昔はゲームのセーブデータがよく消えた…「ドラクエ3とFE外伝で何度泣いたか」「カセット落とすと血の気が引いた」

1: 2020/12/06(日) 18:15:09.42 ID:CAP_USER9

https://news.careerconnection.jp/?p=106236
2020/12/6

楽しく遊んだゲームの進行状況をセーブして、就寝する。翌日、「さあ続きをやるぞ」と思ったらデータがない。こんな理不尽に見舞われたゲームキッズが昔は多かった。

ファミコン、スーファミの時代はゲームもカセット。ちょっとした衝撃で壊れることもあったし、セーブデータが消えることもよくあった。
しかし、たびたびデータの消えるゲームに、なぜ昔の子どもたちはあんなに熱心だったのか。今回はその理由を考えてみよう。(文:松本ミゾレ)

先日、掲示板に「昔のゲームってデータ消えまくってたってマジ?」というスレッドが立った。スレ主は「昔の人マゾすぎない?」と書き込んでいるので、平成生まれの比較的若い人なんだろう。

「ドラクエ3とFE外伝で何度泣いたか分からない」
「かーちゃんの掃除機がスーファミに当たった時の絶望感」
「友達から借りたFF4が脆すぎてプレイ中にちょっとソフトに触れただけでブラックアウトしてセーブが消えてた。あの飛空艇が出てくるオープニングを何度見たことか。軽いトラウマ」
「カセット落とすと血の気が引いたよね」
「スーファミの近くをちょっと勢いよく歩いただけでデータ消えてた」

こんな具合に、悲劇を経験した人々の声は枚挙に暇もない。そうそう、衝撃、振動。これらはカセットにとってはご法度だった。
スレ主は、すぐにデータが消えるゲームにめげずに取り組む姿勢を疑問に思っているが、これはもうしょうがないのだ。昔は今ほどゲームが安くない。スーファミのカセットだと1万円以上するものもあった。

どんなにデータが飛んでしまっても、諦めるには惜しいほどゲームは値が張っていたのだ。親だって苦労して稼いだお金で買ってくれるわけだし、それを粗末にはできない。だから涙をこらえてニューゲーム。それしかないのである。

後年、プレステのソフトはフルプライスで5800円とかだったときはびっくりした。ほぼ半値。まあ、あっちはあっちで傷がつくと再生できなくなる脆さがあるんで、カセット同様弱点が多かった。

 

10: 2020/12/06(日) 18:23:50.80 ID:6jLioR630
昭和あるあるやな…>>1

 

4: 2020/12/06(日) 18:18:51.16 ID:FM+DrOW/0
ディスクシステムでテレビの上に置いて消してしもたことあるやろ

 

5: 2020/12/06(日) 18:18:56.72 ID:XwU7MhaA0
「バッテリーバックアップ搭載」が売り文句だったあの日

 

6: 2020/12/06(日) 18:21:23.88 ID:4SbvddMK0
ドリキャスも良く消えたよ。

 

8: 2020/12/06(日) 18:21:44.06 ID:VpV03/oU0
ドラクエⅢで続きやろうと思ってあの音楽が流れてきた時のショックの度合いは計り知れなかった

 

18: 2020/12/06(日) 18:28:42.25 ID:VzP/mEKI0
当時、どうやってデータを残せるのか謎だったけど、電池内蔵で要は「電源入れっぱなし」状態を強制的に維持しつづけてると知って、その力業に驚愕した

 

39: 2020/12/06(日) 18:39:28.02 ID:XwU7MhaA0
>>18
へぇーそういう事か

 

47: 2020/12/06(日) 18:42:41.99 ID:VCDMoyCN0
>>18
なんかすげーなこれ

 

48: 2020/12/06(日) 18:42:46.77 ID:a6jZL8xf0
>>18
バックアップ電源をとれるようなカセットになってれば良かったんだがね。
リチウム一本だから…

 

186: 2020/12/06(日) 20:35:04.12 ID:6kjf/HFI0
>>18
へー、メモリって本体側にあると思ってた

 

240: 2020/12/07(月) 01:29:10.89 ID:Vty4wT6Q0
>>18
それだと全部消えないとおかしくね

 

316: 2020/12/07(月) 11:20:56.26 ID:oBJKpQcV0
>>240
エラーが起きてると判断すると消えてなくても消す
だから一回目バグって、次に起動させた時のお気の毒ですが…率は異常だったのだ

 

32: 2020/12/06(日) 18:37:11.13 ID:T70AfUiD0
落とすどころか普通に電源切っただけでも
消えるからな

 

33: 2020/12/06(日) 18:37:50.40 ID:5H2N4EhI0
友人から借りたドラクエ5のデータが序盤のダンジョンクリアあたりで消えて、それ以降やらなかった
結局ドラクエシリーズをひとつもまともにクリアしたことがなくてFF派になりましたとさ

 

37: 2020/12/06(日) 18:39:01.54 ID:AxKqfvf50
ゲーム中のカセットに猫の飛び蹴りを喰らい全データ消えた
しかも友達の借り物
言っても信じてもらえなかった悲しい過去

 

52: 2020/12/06(日) 18:43:51.30 ID:NQqEOqO40
初代ファミコンをプレイ中に勢いあまって本体蹴ってしまいフリーズ
対戦中の兄ちゃんに嫌という程殴られた 命懸けのファミスタはもうしない

 

54: 2020/12/06(日) 18:44:41.25 ID:0LqquWcs0
セーブデータは必ず俺が一番上で兄貴が二番目
兄貴が先にプレイしても兄貴が二番目

 

294: 2020/12/07(月) 09:26:57.57 ID:hAV9A50g0
>>54
1番上だと書き換えられるミスが出るから最初から回避か
兄はなかなか賢い子だね
そして下はいつもそういう不利な目にあう理不尽さ分かります

 

81: 2020/12/06(日) 18:49:54.47 ID:zJFW6rNN0
一度不思議なことがあった。
ドラクエ3だったか、遊んでた時に母親が本体に触れて画面が止まったのよ。
あわてて起動し直したらセーブデータは無事っぽくて再開できたんだが、何故か直前のセーブじゃなくてその1つ前にセーブしたと思しき所から始まった。

 

93: 2020/12/06(日) 18:56:49.10 ID:XMAMHtdt0
掃除機「ガーーーガーーー」
ガチャッ
ピーーーーー

 

101: 2020/12/06(日) 19:02:06.71 ID:hZpG3df70
>>93
親がドラクエ中に掃除機かけだしたら後から俺がやるって言って追い払ってたわ

 

141: 2020/12/06(日) 19:33:22.68 ID:k5B1j8Sj0
友達に借りたドラクエ3で
友達のデータだけ消えちゃった時に
大人しくて全く怒らないウチの兄貴のデータも消して
こっちのデータも消えちゃって
ガックリしてるんだよ感を出して逃げ切った思い出

 

178: 2020/12/06(日) 20:13:09.54 ID:9xUJ46oy0
物理的な衝撃でなんでセーブデータ消えるんだろ?
メモリーカードとか落としてもデータとか消えないよね

 

223: 2020/12/07(月) 00:07:28.57 ID:Ub+7hAToO
>>178
内蔵電池でカセット内の電源が切れないようにして記録を保ってたから
衝撃でその接触が切れたりすると記録内容にエラーが出て消える

 

187: 2020/12/06(日) 20:35:56.58 ID:0HDQQbZ20
ワイ33歳児、未だにトラウマ
https://youtu.be/QPsXm5RWbkU

 

256: 2020/12/07(月) 02:27:37.47 ID:ex2XKCZgO
ブックオフに売られてる DQ3 はどれだけ無事なのあるだろうか?

 

318: 2020/12/07(月) 11:35:32.51 ID:cDAsasbE0
>>256
youtubeでDQ3を200本で勇者一行の名前解析ってのあったけど
ほとんど電池無事だったぞ

 

269: 2020/12/07(月) 03:12:40.96 ID:rQROBTVy0
ドラクエ3は異常に消えやすかったな
ロマサガ1もバグがひどかった

 

299: 2020/12/07(月) 10:30:02.73 ID:9/yKOyyn0
友達のアクトレイザーがよく消えてたな
遊び行った時軽い気持ちでソフトをデコピンしたらマジ切れされた想い出

 

313: 2020/12/07(月) 11:12:59.89 ID:hoaQy5s20
セーブデータが消えたことはないな
それより恐ろしいのはドラクエ2の復活の呪文
何百の人が泣いただろう

 

328: 2020/12/07(月) 15:03:44.57 ID:/rJT8DAY0
去年くらい暇でSFC版ドラクエ6やってたんだけど
デロデロ音が鳴ってる最中にリセットすればデータ消えない可能性ある
ってネットで見てやったら本当にデータ生き残ったわ

 

323: 2020/12/07(月) 13:25:02.43 ID:BL0ffD+N0
友達に200時間やったFF4を貸したらデータ消されたけど、その友達が必死にやり直して完全に再現してくれた
脱帽した

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607246109/

 

エルおじ

DQXがカセットだったら発狂する人続出するだろうね

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2025/04/02 06:54:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

24 COMMENTS

匿名

破壊神マザーの古代兵器ソージーキがこの世界に衝突し 滅びの魔法バグールが発動し 勇者達の魂の記憶セーブーデターが消失した

返信する
匿名

ファミコン版オリジナルドラクエ3はセーブしたらまずリセットボタン押してタイトル画面に戻してから3つある冒険の書にコピーしてからリセットボタンを長押しの電源オフが基本やろ

3つ全滅することはかなりのことやらかさんとまずない

3つの冒険の書はシェアしてゲームしたり、2周目、3周目のデータ保管のためにあるんやない
リカバリーバックアップのためにあるんや

返信する
匿名

マジレスすると

走馬灯が駆け巡り始めたら

終わりですよ

返信する
匿名

懐かしいなアニキのセーブデータを
消してしまって
歯を何本か折られたな

返信する
匿名

あー、ドラテンもサ終するときにお気の毒ですがBGM流してくれたら評価するわw

返信する
匿名

どこかで聞いたけど
不具合おきないように変な事になったら消えるようにプログラムされてたんだろ?

返信する
匿名

そう、上のレスにも書いてある。
エラーが起きたらフリーズ → リセット後のデンデロが流れてる時に強制的にデータを消してる
ので、デンデロが鳴り出したら速攻でリセットすると、消されずに残る可能性がある

返信する
匿名

サターンのギャルゲーで、シャワーシーンを覗くと、他のゲームのデータまで含めてデータ全消ししてくる怖いゲームなかったっけ?

返信する
匿名

おまえら普段人のことはジジババとか罵ってるくせになんでこんなかび臭い昔話に花が咲くんだよw

返信する
匿名

水の領界に冒険の書を消すイベントがあったが、あれはホントに悪趣味だったな
音楽も再現してあったし

返信する
匿名

ドラクエ3が発売してすぐ位に孫がファミコンしてる時に歩いてたら怒られたのも懐かしい
いきなりこんな気持ちになるのも不思議じゃわい

返信する
匿名

ロマサガ2やってた時に、ラスボス部屋の手前でもう寝る時間になったので
念のため2回セーブデータ作って片付けて就寝。
翌日ゲーム開始したら、データが全部消えてたことあったわ。
48時間を返して(´;ω;`)ウゥゥ と泣きながらやり直して以来、ラスボスまで進めてたら
エンディング画面を見るまで、徹夜してでもノンストップでやるようにしてる。
後日談とエンディングムービーで30分以上かかるゲームとかだと、もう感動よりも意識朦朧としてたなw

返信する
匿名

スーファミDQは消えないよな。
消えた人もいるって聞いてびっくりだ。

FF4は友達に貸したらなんか消えてたw
自分では消えたことなかったとおもう

返信する
匿名

3は電源入れる事自体が怖かったな 耳と目塞ぎながら入れてた
そして鳴るセーブデータ消える音…

返信する
匿名

電池が不要になったのって
GBA時代の後半でようやくなんだよな

そしてDSからは完全に消えた

返信する
匿名

6回目チャレンジのドラクエ3のデータがまたもや消えた(泣
SFC版はFC版と違い3つ全部消えるから最悪

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了