FF14チームは、たとえ間違っても修正できるように
開発体制や、ゲームの構成を常に改善してるように見える
吉田がPD兼任で、歴代ずっと1人でやってるのがいいんだろうな
ドラクエなら昔の堀井もそうだった
堀井は吉田より凝り性で、その分リリースが遅いって点で善し悪しがあるかな
ここでも散々言われてることだけどドラテンはDQというIPに頼りすぎたから失敗した
スマホで場所を選ばず重厚なシナリオのRPGが無料で遊べる時代、
ソーシャルゲームで現代人によく合う付かず離れずの緩いフレンド関係が堪能できる時代、
そんな中でわざわざ腰を据えてパッケや月額払って、仕事じみた面倒くさい作業や人間関係のトラブルだらけのMMO
でもMMOにしか出せない特別なゲーム体験とは何か?ソシャゲでは決して到達しえない何か
それはMMOのプロデューサーやディレクターが、ブランドやIPに甘えずに自問し続けなきゃいけないことのはず
FF14とDQXの差が開き続けるのは何も予算や人材の差だけのことじゃない
どこのベンダーも全員がそんな意識高い系スタッフばかりなわけはないね
美学もいいけど信用と利益第一で納期や品質が最優先のはず
クリエイターの制作現場ではモノづくりと同じくデスマーチなんて自虐的なワードがあるらしいし
正しいことをしたかったら偉くなれ
和久さん乙
はよ成仏してくれ
「疲れるまで働くな~」って返してた和久さん好きだった
B.大卒工学部でプログラミングは授業でやっただけ
どっち採用するってもう決まってる
えっ大卒のほうでしょ。
お偉いさんは成果より学歴優先だから。
新卒ならなおさら。
大卒という肩書がない時点でどうがんばっても相手にされない。
大卒工学部でプログラミング入賞者になればよくね?
天才を他社に取られてしまう
よーすぴ 神奈川大
ハゲ澤 専門
りっく 専門
学歴なんて飾り
本当に学歴関係無いよね
マジか
やはり良い大学を出てると違うな
しかも天才プログラマーだったからな
比較以前の問題で元が優秀すぎたのだ
ただしプログラマー、技術者として
けれどスクエニで技術者の役職最高峰は後から入ってきた橋本に取られたよ
東大工学部卒のガチ天才、新生FF14のメインテクニカルディレクター
青山はスクエニの幹部人材だから
じゃないとプロデューサにはなれないから
青山 東工大
安西 日大
直美 不明
ちなみに吉田 専門
だからドラクエは面白くてFFはつまらないんだな
やっぱり学歴は大切だわ
天才←←←青山 |壁| 斎藤 小澤 安西 |壁| お前ら→→→ポンコツ
ちなみに斎藤が青山とPを引き継ぐときの話でこう言ってる
「会社から青山さんにあと用意できるポストはTD(テクニカルディレクター。技術者の最高峰。新生FF14の橋本がいたポスト)しか無いが、
俺は青山さんはTDよりもプロデューサーが向いてると思って打診した」
↑これ体よく言ってるが要するに青山じゃ力不足だと言ってるようなもんだな
プロデューサーよりTDのほうが役職が上だからな
いや齋藤の中身見れば簡単にわかるだろ?
「俺は青山さんはTDよりもプロデューサーが向いてると思って打診した」
=
「俺と同じようにドラクエブランドを免罪符にユーザーを騙してなんぼ、何やってもドラクエブランドがあれば許されるから、利益の為なら客を犠牲にした運営ができる」
ってことだろ?
よーすぴに人を見る目があるかのような言い草
クソワロタ
(´・ω・`)
【Amazon.co.jp限定】劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(Amazon限定グッズ:「新規描き下ろしイラストA4キャラファイングラフ(竈門炭治郎、嘴平伊之助)付」)(オリジナル特典:「きらきらポストカード3種」「A4クリアファイル」「速乾マフラータオル」付)(メーカー特典:「キャラクターデザイン・松島 晃描き下ろし色紙 」付)(オリジナル仕様段ボール配送対象)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 価格¥4,050(2025/04/10 01:20時点)
- リリース日2021/06/16
- 商品ランキング13,226位
エルおじ
今の若い子はちゃんとした大学行かないと企業から相手にされないから大変だねって。
でも横田賢人さんなんかは最初はアルバイトでスクエニで働いてたけど、今やDQ11のプロデューサーにまでなったからね。スクエニは夢がありますよね
学歴というか学校歴で弾かれるから若いやつはちゃんと勉強もしろよな
ナオミ、不明
w
スクエニの面接で「ギスギスを楽しめるゲームを作りたい」と志望動機を話したら採用されますか?
それがわかる脳みそがあればきみもアルバイトくらいなら使ってもらえそうなのにねぇ…
ちな、そのなおみは正社員様だってさ
なおみ様が面接官ならオッケーじゃね
〉175
は、「ポンコツ」と「お前ら」が逆じゃね?
青山ってコストダウンをドヤ顔で顧客に話した人?
そのくせ顧客にはもっと課金しろだからな
ドラクエがあれば寄付してくれる感覚じゃないか
客の目を見ずに話すからこうなってしまう
どう見ても青山はpに向いてない
Naomi…中卒(刺青バレて高校退学)
ナオミは害悪だと思うけど、こういうタトゥーを嫌う人ってなんなん?
タトゥー=反社だとか思ってるん?
今時タトゥーくらい珍しくもなんともないだろ
ドラクエはジジイしかいねえからだよ
日本での入れ墨と彫り物の歴史を見ると、或る種仕方が無い側面がある。
中世期以降の入れ墨と彫り物(タトゥーはこちらになる)は少々違う。
入れ墨は一定以上の刑罰を受けた証明。
彫り物は謂わば自己顕示なのだが、問題は基本この彫り物が入れ墨を隠す(目立たなくする)為の手段であった事に由来する。
入れ墨の上に彫り物をする事は重大な法規違反だったが、予め彫り物があった場合は問題ない(入れ墨をする箇所は法で規定されている)。
つまり彫り物をすると云う事は、入れ墨をされる事も覚悟のアウトローであったと云う事。
こういう歴史がある以上、必要以上にタトゥーが毛嫌いされるのは仕方が無い。
世間は未だ彫り物=アウトローだと云う認識が活きている。
馬鹿なら女がファッション感覚でクソださいタトゥー入れて数年して我が子とプールや温泉に入れないからって手術して消しているのが笑える
日本では未だに入れ墨は罪人、反社の目印だよ
「フェミガー」とか「まんさん」とか言ってそう
きもちわるー
珍しくもなんともないならタトゥーいれてみればいいじゃない
それでプールでも温泉でもいってみろ
刺青肯定してるアホがおるんか
ドラクエ10ユーザータトゥー嫌い多すぎだろ
エレキギター持ったり金髪にしただけで不良って認識されそう(笑)
学歴は重要人間性はもっと重要
学歴で食っていける社会は20年前に終焉を迎えましたよ
学歴というのは
・頭がいい
・頭の悪さをカバーする努力ができる
のどっちかを持っているかをチェックするためのもの
学歴がない場合別の方法でそれを示せるようなものがない限り採用されない
だって頭が悪くてカバーする能力もないやつである可能性があるわけだからな
いまだにそんなこと言ってるから底辺なんだよお前は
大企業になればなるほどひとりひとりの候補者を素早く切り捨てないとコストが足りない
1万人の能力を正確に測って100人選び出すなんてこと現代でも不可能だ
だからまず最初に学歴という最低保証がないところを切るんだよ
これが学歴フィルターってやつ
バイトや契約社員からの採用の場合は最低保障がなくても能力がわかってるから、学歴関係なく正社員になれたりする
だから大きい会社に潜り込みたければ現場に近い非正規から入るのは一つの手段として有効
別の手段としては同じ業界でより小さい会社に入って、そこで実績を挙げてから転職する方法
実績があれば学歴なんかよりそっちを見られるので
もう逆転不可能
PやDの出世より、俺たちにとっては面白いゲームを作ってくれるかとか
俺たちにとって幸せになる情報発信や行動規範をしてくれているか
の方が大事
うっせえわ
「うっせえわ」とかキミも客の立場なんだから
そろそろ目を覚ましなさい
うっせえわ
ブロガーの学歴はどうなの?
おてう「お見合いにいってボクに釣り合う女はみつからなかった」
テンパードが斎藤見る目ないとかいうと吉田を引き抜いたことに対してちょっと回答難しくなるんだよなw
斎藤に対して否定的なのはドラテン経験アリのプレイヤーだろう。FF14だけならニーアの人ってのと、吉田をスクエニに連れてきた人って良いイメージだけだからな。
FF側から見ればただの飲み会麻雀おじさんだからなw
てかドラテンユーザーって何に対しても噛み付くだけで逆に褒めることあるのかと
あなたが思うより健康です
歌い手も作詞の奴もクズだから、うっせぇわ信者もクズが多いんだな
ん???????
制作者がクズだからファンもクズ理論が通るならドラクエは・・・
14の一般ユーザーフォーラムに入りたいですって書き込みしてガチで今スクエニのいいポジションに付いてる人何人かいたような
それで来たのって新納以外いる?
しかも結局古巣というか馴染みの奈須きのこのとこに帰っていったろ
新内じゃないのが確かまだFF14スタッフにいるはず
うろ覚えだけどスクエニの新卒採用向けのページでなんか見た
そもそも新納は自分のチームごと引き連れてきただろう
そのチームメンバーはバトルコンテンツ作ったりメインストーリー書いてるだろw
学歴がある奴の方が確実に優秀と思ったことはないが
結局学歴で就職やらに影響が出ること考えたらそりゃ高い方がいいわな
一番手っとり早く分類できる手段なのは間違いないし
PSO2の酒井も一応高学歴な
他ならともかくクリエイターに近い職種になるほど学歴より実績あるほうが有利になっていく
良い大学に入れる程度の頭があるなら大抵は実績を作ろうと動いてるだろうけどな
学歴とは、要はガマン耐性の指標だぞ。
社会人はガマンの連続。この耐性が強い方が企業は「扱いやすい」
これがひっくり返ることはあり得ない。結局のところ学歴上位者がこの世を支配してるからな。
他人の学歴に詳しい奴ばかりで草
他人の学歴を偉そうに語る奴ほど自分の学歴は語らないんだよなw
もう無理
悲しいけど学生時代にどれだけ努力したか、親がどれだけまともかでその後の人生だいたい決まっちゃうんだよね
まともに勉強してれば全国的に名の知られた大学行けるし、親がまともなら子供は必ず大学に行かせる
どちらか、あるいはどちらも壊滅的でも成功する人はいるが、そんなのはそれこそ一握り
「自分が無能だと自覚してる奴ほど学歴に拘れ」ってのは採用される側の人間にとっては大事だよ
結局のところ学歴なんかよりもどれだけ上司に可愛がられるかじゃないかな
ゲーム作ろうとしてた時に見栄張ってる奴高学歴と自分にいい対応してくれてる低学歴だったら後者取るでしょ 前者とっても学歴だけしか
学歴はガキを選別するためのものだよ
ガキの経歴というのは学歴しかないため利口なガキほどこのことを深く知っており利口なやつほど早い段階で進学に対して真剣になっている
これが高学歴に優秀な人材があつまる理由である
逆に低学歴はゴミということな
これはあくまでガキの話であって低学歴でも社会人になってから覚醒するケースも世の中には稀にいるから安心しろ