【速報】スクエニHD、9月中間決算は営業益7.9%減の291億円 HDゲームとスマホゲーム苦戦響く MMOと出版、アミューズメントは好調
https://gamebiz.jp/news/336703
HDゲームにおいては、「Outriders」、「NieR Replicant ver.1.22474487139…」、
「新すばらしきこのせかい」、「Life is Strange:True Colors」などの発売があったものの、
前年に「FINAL FANTASY VII REMAKE」「Marvel’s Avengers」の発売があったことから、減収となった。
MMOにおいては、「ファイナルファンタジーXIV」の月額課金会員数が大幅に増加したことにより、増収となった。
スマートデバイス・PCブラウザ等をプラットフォームとしたコンテンツにおいては、既存タイトルが弱含んだこと等により、
減収となった。
>MMOにおいては、「ファイナルファンタジーXIV」の月額課金会員数が大幅に増加したことにより、増収となった。
怪しいもんだわ
こっちの売上を掠め取ってるんじゃないのか?14
そんなことが可能ならどこよりもまずDQ10が掠め取って
絶好調であることを大宣伝した方がいいと思うわ
マーベルアベンジャーズって60億円
の赤字って発売一月後に見たなw
その程度の損失FF14の2ヶ月の売上で穴埋め出来ちまうのがヤバい
まるで第2四半期に拡張があったみたいに見えるなw
なんかこれが正解っぽかったね
2021.Q4
MMO部門売上103億円
FF14
1,400,000人×2,200円客単価=31億×3ヶ月=93億
103億-93億=10億
DQ10
ツールios5.27億 android含 8.5億
クリスタ0.7億
10億-9.2億=0.8億
0.8億÷3ヶ月=0.26億÷3000円客単価=8888人
2021Q4時
DQ10
利用継続課金者数 約8,888人
FF14
利用継続課金者数 約1,400,000人
お隣はアクティブ162万人まで爆増中だとさ
42万増ってすげえな
短期間で40%近く増えてんのか
微力ながら脱珍者数も貢献してそう
この2ヶ月でチムから3人もFF移住したからなしてるとおもうわw
あっちはワールドワイドだからその程度は普通でしょ
その程度は普通w
FF14がストリーマーのブーストで大きく伸びちゃったからあまり目立ってないだけ
なんで?
両方好調なら「FF14とDQ10の課金会員者数の増加により~」と書かれる訳ですが
FF14しか書かれてないなら実際もう片方は居ても居なくても同じような扱いなんだろ
赤字垂れ流してはいないがトントンくらいで収益には繋がってないくらいの立ち位置
大失敗のPSO2の公式配信すら下回ってたし
相当落ち込んでると思うぞ
未だにゴミニコニコの方優遇してるからYouTubeと視聴者数分かれてる
なお、秋祭りの現地観戦の申込みに落選者がいなかった模様(去年はいた
課金アイテムの量と更新速度だけはFF14を圧倒してるよ
最初酷いなと思ってたけど
何気にスゲー安定してる気がする
スマホ事業が伸びて、14は新生済んでて
今は出版もいいし。
唯一、和田が残した海外スタジオのコントロール失敗あたり
配信も禁止とかセンチネル島みたいな
毎回のことだけど増収の部分がFF14の貢献ってだけの話
DQ10が減ったのか、変わらずか、増えたのか、まったくわからん
そしてDQ10で10万人が増えて三か月課金してもたった3億円
MMO売上高の増加分68億のうち、仮定で5億程度がDQ10だとしても触れることはないだろう
売上高増加分の1割以下でしかないんだから
たとえDQ10で10万人増えようとも決算で触れるほども影響すらない
こういうのって海外向けのゲームのほうがインパクトあるから収益上げててもあえて言わないらしいぞ
お前さDQXTVとIR発表を同列で考えていないか?w
ドラテンおじさん「あい・・・・・あーる?」
ドラテンおじさんは本気で言ってそうで怖いよな
お隣は仕事が出来なくて2週間延長したし
最終利益はDQ10の勝ちだろ
馬鹿丸出しだな
2週間でDQXがFF14より利益あげるなんてプレイヤー全員臓器売るくらいしないと無理やで
辛辣やデwwww
臓器ww。あんたうまいねえ。その言い方好きw
俺らの心臓は不思議な声を発するけど大丈夫?
家畜の餌としては優秀かと
流石に腹壊すべ
はいこれからまた対立煽りブログのコメント祭りが開催されます
コメに「お隣」とか白々しく語ってるヤツは性根が腐ってるんだろうな。
お空の上なのにな
上に行き過ぎてもう別の宇宙まで行ってそう
FFが上ではなくDQが下すぎて外宇宙まで遠ざかってるかもなw
ドラテンは地面にめり込みすぎてもう地下世界まで進出してるって事だな(錯乱)
地球の中心よりも深い地底の奥深く
VS
空よりも遙か遠い宇宙
対立って
8000人と1400000人で勝負になる訳ないだろ?
まーだわかってないのか
ここではその8000の中で争ってるんだぞ
なんだ村社会か
草
DQX全鯖とFF14の1鯖 比べてるんだよ
草
中国史なら勝ってるな
中国史でもそんなの聞いた事ねえよ
吉田8,000人と安西1,400,000万人なら8,000人の方が勝てそうなんだけどな
現実は安西と青山8,000人と吉田直樹1,400,000人
FF14延長でニコニコだったドラテンプレイヤーさんイライラやんこんなん
記事の順番逆にしたれや
落とし所はいつも最重要の現実
やつらのなかでこれは捏造らしいからノーダメージだぞ
上げてから落とすのは基本だよなぁ?
さすおじ
我らがエルおじはドラテン運営よりドラテンユーザーを理解している
エルおじはそこらへんをしっかり理解してるからな
ファイファンのみんなー!
始まったよ〜〜!
吉田に忖度されてるドラテンかわいそうw
ドラテンって8888人もいるか?
今は6000人切ってるだろ?
まだ8000人前後居るんじゃないかなぁ?
どっちもよくやったでいいではなくてどっちもよくやったにして欲しいだろw
FF14って金策あまり必要ないから、複垢購入やジェムでマイタウンとか無いんだろ?なのに何故課金収入が多い?
何故って…
ドラテン盲目おじさんはほんと現実から目をそらすのが得意だな
お前が偉そうに言う現実を具体的に説明してみろよ
月額の利用券購入も課金収入に含まれるんだよ?
月額課金とか書いてあっただろ?
偉そうに説明してすまんな
この記事自体がまさに現実だろ
FF14は大きく増収増益
DQXは詳細不明ながら会社にもホルダーにも特に興味は持たれない状況
それだけユーザー数が多いと言うことだろマジでわからないのか?
説明しろと言ってるってことは釣りとかではなくてマジでわからないんだろうな
え、まじで分からんの?
中学生でも分かる事だぞ?
複垢とか必要ないくらいユーザー数が多い以外になんか理由あんの?
あまりにつまらない回答、、、まあでもお前の言う通りかもなw
正論で返されて捨て台詞、無様っすなぁ。
些細な事で大勝利だな!w
総ツッコミで憤死しそうなんだから追いつめてやるなよ
確かに単にプレイヤー数の差っていうところに気づかないのは頭ぶっ飛んでるとは思うけど
ドラテンみたいにジェムやショップの課金なんてしなくても月間料金だけで売上出せるレベルで人が多いって事だろ?少し考えれば分かるだろ戯け
強いて言えば、追加オプション付けてる人がそれなりに居るんじゃないか?
以前始めた某作家なんか、オプションを速攻で全部付けたらしくて月額3800円くらいになってる。
月額1000円よりは恒常的に4000円弱取れる方がデカい。
ユーザーがそもそも多いし
追加要素が魅力ならなお収入が多いのだろうな
なにせスクエニ一番の稼ぎと言う事だからドラテンにも少し分けて欲しい
ドラテンの運営がゲームに真摯に向き合ってゲームの質が良くなればユーザー増えて利益も増えるぜ?…無理だろうなぁ(白目)
向こうは泣きながら延期を謝罪
こっちはヘラヘラ笑いながら忘れてたw過去のものになってたし実装なしねwで終わり
この差じゃね・・…
ギャザクラやるならリテイナーは増やすからな
1人200円で最大6人で1200円
1人ごとに倉庫175枠とバザー10枠、自動採取1箇所がついてくる
MMOってビジネスモデル自体が維持費かかりすぎて国内だけではどうやってもダメなんだな。
ドラテンも14にはもう遠くおよばないけど一応今でも日本では有数のユーザー数が居るMMOタイトルだろうに
ドラテンのチャット周りの作りはわかりやすいなって思ってる
絵本しか読めないようなバカにはそうなんだろうな
多いじゃなくて多かったの過去形な
しかも運営がダメにした
FF11より人少ないのは当然として下手すりゃFEZにも負けてるかもしれんぞ
FF14はどこの鯖行っても三大都市がグレン1並に放置民やらガヤガヤしてて落ち着かないけど人が多いのは実感するな
ていうか最初の拠点に一番人が集まるようにしてあるのも上手いんだよな
それだけで新規プレイヤーにアピールできる
もう決算で触れることすらなくなっちゃったのか・・・
まぁ別に触れられないの初めてじゃないしね
逆に触れると株主に叩かれるのでひっそり・・・
いつものやつ始まるよー^^
オレのゲーム自慢と差別的発言ですか〜?
ドラテン狂信者によるほんとはバカ売れなんです自慢()と他ゲーへの差別的発言
ここの名物なのよな
本スレではFF14は日本国内でも46万人いることが証明されたぞ?
誰だよ?
国内ではDQ10が勝ってるとか言ってた奴は?
80倍も差があるじゃねーか!
ニコニコの暁月PVとVer6PVの再生数見ても分かるだろ、暁月10万再生突破、ドラテン170再生…
過疎ニコでこんなに差がある以上ドラテンが勝ってるとは明らかに思えない。
まさか、本気にしてないよな?
8000人しかいないんだったら、20万人もYouTube見ないだろ
FF14ってなんで月額課金会員数が大幅に増加したの?
>MMOにおいては、「ファイナルファンタジーXIV」の月額課金会員数が大幅に増加したことにより、増収となった。
一番でかいのは海外の有名配信者が始めたのを見て外人が一気に増えた
それとは関係なく国内もジワジワ増えてるけど
あとWoWのブリザードがセクハラ炎上して自滅したってのもあるな
最近はドラクエ10からの移住が多いよ
まーたドラテンおじさんが捏造晒しやってプチ炎上現在進行形だしな
面白いから
単純に運営の有能か無能かの差だろ
安西が吉田のポジションに選ばれてたとしたらFF14は間違いなく新生した後、蒼天前にエオルゼア消滅の流れになっていた。
WoWがクソパッチ連発、更にそれに苦言を呈した有名配信者に
開発がSNSで「ASSHOLE(クソ野郎)」と暴言
嫌気がさしたユーザーが移住先選ぶ際にWoW型かつほぼ唯一生き残ってるFF14が選ばれた
FF14がT2WのMMOなら配信者はだれも移住しなかったろうな
少なくとも半年~年単位で配信の大半がレベル上げとかになるだろうし、
レベル上げ兼ねたストーリーラインのリアクションだけでユーザー呼べて、終わったらさっさとエンドコンテンツを始められるWoW型が移住向けだった訳だ
上げて落としに来るエルおじスタイル最高やなw
ごめんなさい
ごめんなさいではないです
弁償します
どうしても、対立煽りたいんだよな
ドラテン民のストレス耐性低いから効果高いんだろうけど、村社会の闇過ぎて新規が見たらやめちゃうな
そもそも民度以前にゲームの質が悪すぎるから新規は定着しねぇ
スクエニとしてはここまで莫大なコストかけたFF14がコケるとマジでまずいので全力フォローってところだな
162万だか46万だかも、計測方法がユーザー定義の信頼性に欠ける方法であり、公的なデータ扱いはとてもじゃないができないだろ
海外展開し、DCも増設しちゃったからには赤字を回収しないとまずいのでは?それこそドラクエ10と拡張時期合わせて数値隠さないといけないぐらい、追い込まれてしまっているのよな
賑わっていると思い込ませて、人を集めて一回でも課金させることに成功したら、お得意の「課金会員数」とやらに含むことができるから、FF14信者はTwitterでも宗教に誘うがごとく必死よな
そもそも不自然なのよな、なぜ何でも無い時期に大幅増員なのか
海外の移民の流れがあったにしても、ここまで大きな数字にはならないはずなんだが
あと、そのタイミングで吉田の海外向けメディアインタビューも都合よく時期が被ったのよな
おかしいな、偶然にしては出来すぎてるのよな
連投までして必死だなドラテン狂信者さんよ
決算発表で虚偽の報告があれば粉飾決算とか金融商品取引法とかニュースになるんでないの?
FF14発表によると
継続73万(国内26万+海外46万)で
新規56万+復帰33万人=89万人
この89万人は流動ユーザーだから
これが、そのまま残るか、wowみたいにFF14から別のゲームに移ってしまうか
スクエニの正念場だけどね
JPだけで46万人
NA81万人
EU 34万人
アクティブ162万人
と出てるけど?
お前算数できないのか?
73+89=162なんだけどわからないの?
復帰33万はパッチ出る度に戻ってくる人たちだからFF14の固定客みたいなもんだと思うぞ
てか新規56万ってやばいな……1/50でもいいからドラクエに分けて欲しいよな
お前の病的な妄想よりは少なくとも信憑性は上だと思ってるけど
信憑性を裏付ける公的データが存在しない以上、どこまで行っても信頼できるとは言えないのよな
それでもお前のその話は信憑性のある話なのか?公式から出てる情報と信者が勝手に語ってるだけの妄想とでは信憑性に大きな差がある訳だが
公式とはIRのことか?MMO部門全体の売り上げにFF14がある程度の貢献はしてるだろうが、数字は不明なのよな
俺が言ってるのはたしかに推測だが、色々と都合のいいことが起きすぎてるのは事実なんだが、それは認めるのか?
急にFF14に風向きが良くなって、海外DC追加ドーンからのIRでの増員報告は出来すぎてると思うのが普通の感性だからな
FF14は今、特に何もない時期なのも事実よな
と、このようにある程度の事実から推測しているのと、未定義の謎の数値をユーザーが勝手に公表してるのでは信憑性も違ってくるが?
もうこいつの相手するのやめた方がいいぞ
IRに書いてあることは信用できないとか釣りか本物のバカだからな
IRが虚偽情報だなんて一言も言ってないのよな
「大幅」というのは色々と意味を捉えることが出来ると言っている
例えば2万人の同接が、今回の海外の移民で4万になっても、それは元の数値から見たら大幅に間違いはないのよな
それで、ドラクエ10が10万アクティブのまま推移していて特記されていなくても、売り上げにはドラクエ10のほうが貢献している可能性もあるということだ
そんな可能性ある訳ねぇだろw
何で国内のみの運営で過疎化が進んでるドラクエXが世界的に売上伸ばしてるFF14に売上貢献で勝ってるとか思えるの?開発予算の差が全てを物語ってるだろうに
その例えで言うならドラクエ10は変わらず好調とかかれるのが普通なんだけどそんなことも知らないの?
ドラクエ10の好調とか何期前の話をしてんだよwww
ドラクエ擁護してるやつの出した例えを使った場合のはなしをしてるんだが?
俺は好調だと思ってないしかかれてないから好調じゃないよねって意味で書いたんだよ
コメントするならちゃんと流れを読めようぜーな
社長のコメントでFF14は120万人突破とか
IR発表でもFF14の課金者数の大幅増加とか発表してるだろ?
嘘をつけないところがそう言っているんだから
少なくともユーザーの考察は間違ってはいないぞ?
お前さんはその判断基準がズレているだけだ
冗談で言われていた?心臓から声が聞こえてきそうな人・・・・
マジで居る感じなのかもね
こわいこわい・・・おだいじに
返信場所間違ってないか?
14万人で今の売上にしようと思ったら全員が平均して75,000円課金しないといけないんだが
都合が良かったら何か裏があると…?謎理論過ぎないか…
普通の人の感性とか言ってるけど普通の人なら憶測だけでそこまで深く考えたりしないと思うんだけど。
都合の良いことは起こらないのが世の常なのよな
どんな偶然に見えても、根回しやきっかけが必ずあるのだが、それが上手いこと連鎖しすぎているから怪しさ満点なのよな
運営が面白いものを丹精込めて作ってるってのは売上向上、人口向上への大きなきっかけだよなw
不正だと思いたいのか知らんが本気でドラクエXが売上貢献でFF14に勝ってると思ってるのかい?
都合が良いこと=ちゃんとした成果は、良いものには付いてくるんだよ
ドラテンの適当な開発じゃあそりゃ都合の良いことなんて起こらないのが常なのよな
このコメント欄の根拠なし妄想は信じるも何も情報ゼロだからな
国勢調査はエビデンスがあるから信憑性がある
どこまでいってもこのコメント欄の妄想が根拠にはならんからな
幸福番長は運営でもないし、計測方法も基準も全てがユーザー基準の計測法なのよな
エビデンスとは?と問いたいところだが、公式のデータがそもそもFF14は出してないのよな
よほど表に出せないのか、グローバルな単位での数字は出してないな
アクティブ課金会員数という呪文のような造語で何やら水増しした数値を宣伝してはいるが、怪しすぎて突っ込みどころしかないのよな
ドラクエ10は斎藤Pの口が滑って同時接続17万、安西の口から初日バトロエントリー数40万という公的データが出ているのだが、果たしてFF14に反撃できる数字はあるのか?
エントリー数を当てにしてんの?サブでも登録できんのに流石に浅はか過ぎませんかねぇ…
FF14は○○万人突破とか公表してるがそれは見えないふりなんだろうな
ドラテン側の公表は信憑性あるんだw随分勝手な話じゃないか…逆に安西の40万は根回しされてないという根拠でもおありか?
いや、おまえが何をここで書いてもなぁ
吉田とか国勢調査を信じるだろ
これ、エルおじ速報のコメント欄だぞそれをニュースソースにするやつおる?
エントリー数って
わるぼうにタッチした数だぞ?w
つまり1キャラがそのバトルを50回やったなら50エントリーってことだw
しかも、あれ何人PTだっけ?×PTで組んだ人数なw
なんか計算する数字の拾い方がムチャクチャじゃね?
ドラテン国勢調査とIR発表を同列で考えていて草
ドラテン国勢調査→幾らでも嘘をつける
IR発表→嘘をつけば犯罪
ロードストーンて公式のデータを抽出して集計してるんだからかなり正確なデータだろ
てかアチーブ非表示はスルーしてあるから正確な数字より少なめなデータだぞ
こういう陰謀論全開でひと目で頭おかしいって分かる感じ既視感あるなーって思ったけどSNSとかで反ワクチンとかやってる奴ってこんなんだな
つーか反ワクチンのドラテンおじさんいたし近しいものがあるんだろうか
頭の悪そうな50代が書いたような文
狂信者の発狂長文連投こわ~……こんなんやっててよく他所を宗教とか言えるな
毎日決まった時間に堀井神の家の方向に土下座してそうw
…そこまで妄想だけで生きてるのは凄い、そして哀れ過ぎる。
確かにFF14は必死だな
必死にゲーム作ってユーザーの信頼を勝ち取ってるわ
Qアノンとか好きそう
長文やばいです
冒険者の皆さん諦めないで下さい!
Ver6から新たな節目となるので、ここからが巻き返しの時です。私達運営一同が一丸となり少しでも盛り上がっていくように精進したいと考えております。これからも何卒ドラゴンクエストX Ver6 天星の英雄たちをお願いいたします。
これからもって まだ発売もしてないんですが…
安西さんよぉ!?いつもいつも盛り上げるだの何だの言ってますがねぇ!?結局いつ盛り上げてくれるんっすかぁ!!えぇ???
やること無く、健康になって股関節が盛り上るんだろ?
最近はマジでドラテンからの移住者が増えたよな
お陰でヤバいやつも増えた
こないだタンクに指摘されて逆ギレして煽り倒してたドラテン民いたな
モラル低すぎてドラテンの民度が低いのがドンドンバレるからやめてほしいわ
おいおいFFアンチ記事が2連で来たと思ったらまた、いつものドラテンアンチ記事に逆戻りだよw
残念でちゅね〜信者の皆様〜
君みたいなのが訪ねてくれるんでいいんですよ
それはなにより
現実の事を書くとドラテンアンチになってしまう悲劇
発売延期で叩かれる⇒いつもの光景
FF14よりドラクエなんての方が売上貢献してると思い込んでるマジモンが居て草
なんて⇒なんか
やばい宗教極まったドラテンおじさんがドラテンのほうが売上に貢献してる!って大暴れしてるけどゲーム内の惨状を見て本気でそんなこと思えるんだろうかw
それともマジでドラテンしか知らないからドラテンが一番優れてて賑わってるって思い込んでるだけ?だったら北朝鮮国民みたいで可哀想
鯖1ですら過疎ってるのによく売上上だとか思えるよなw先に待ってるのは売上貢献より先にサービス終了だろうに
上で発狂してる狂信者はDQ10とFF14のゲーム内容と展開国数の差の現実をどう考えているんだろうか……
本気で国内だけでしか通用せず中国即刻サ終したDQ10がFF14より利益を出していて本来DQ10が享受するはずの予算や人員を不当にFF14に搾取されていると主張するつもりならマジの糖質とか精神異常者じゃん
多分…脳内で変換してるんじゃない?
ドラテンのデータをFFにしてFFのデータをドラテンにって感じで無意識に、
もしくは会社の発表より自分の妄想が正しいと本気で思ってる正真正銘の異常持ち。
どちらにしろ頭おかしくて草
彼はドラテンから離れてその時間を通院と治療に向けるべきだな
企業としてはロクに運営できていない部門は切り捨てして、より稼げる部門にリソースを集約するて選択が合理的ですよ。
どこかのふざけた運営はさっさと辞めて、優秀じゃなくて良いから、
マトモな運営に変わらない限り、サービス終了はすぐそこだろ。
案外長く残すかもよ?左遷場所として。
誰か株主総会でFF14以外の活躍が全く見えないからサービス終了してFF14に注力すべきって意見出さないの?
ドラクエに割いてる労力もお金もFFには必要ないしそんな意見だす必要がない
でてるんですよ・・・・・
近いことは言われてる
2018スクエニ株主総会
株主
「ドラテンから規約違反が多発している
ユーザーから法的裁判のトラブルも出る
規約違反者を黙認するやったもん勝ちドラテン運営ガバナンスとは?」
松田社長
「規約は誰であっても守らないといけない。運営も気づかない事があるのでサポートに問い合わせして欲しい。とにかくサポートに言ってもらえると善処します。」
2019スクエニ株主総会
株主
「最近はいろんな事件が起きている。企業理念を含めてゲームの立ち位置を再確認したい」
松田社長
「スクエニのコンプライアンスは人を幸せにするためにゲームを作っている」
2020スクエニ株主総会
株主
「ステルスマーケティングに対する考えを確認」
松田社長
「スクエニはステルスマーケティングという広告手段はとらない考え」
株主
「は?最近ステルスマーケティングが無かったと言い切れるのか?」
松田社長
「実施したという報告は受けていない」
2021スクエニ株主総会
株主
「ドラクエ10はいつまで続けるのですか」
松田社長
「この場でのサービス継続の明言は控えさせてください」
それのどこが近いんだよw
え?ドラテンサービス終了して売れてるFF14に絞れってことだろ?
そのコピペはドラテンのサ終を望む声もないしましてやFFのことなんて全く書いてないじゃん
え?
ドラテンのサービス終了を望む=FF14に力を入れて一本化を望む
ってことだろ?
ドラテンがサービス終了したら現実的にそうなるんだから
それともお前さんは1つ1つを言わないと見えてこないの?
本当におめでたいやつだな
ドラテンがサ終してもFF14にはなんの影響もねーよ
今の時点でお金も人材もほしけりゃ補充してもらえるんだし社長から惜しまないって言われてるんだぞ?
今のドラテンに影響力があると思えるのがスゲーわ
心臓から声が聞こえてるのか?
ドラテンの週課のやりすぎで頭がおかしくなってるぞ
しかも質疑の中身も実際のIRのものと変わってるし
売上高の中でのMMOの比率、思ったより少ないのな。
吉田がスクエニ支えてるみたいな言い方されるけど、MMOの割合、思ったより少なかった。
HDゲームが胃腔タイトルを抱えているのか
MMOがいくつタイトルを抱えているのか考えて味噌
まじFF14バケモノやで~
あれのほとんどがFF14の売上だと考えると凄い事だと思うけどな
MMOのヤバいところは益率
MMOの利率は50%を超える
コンシューマー(HD)はだいたい2〜3割で酷い時は赤字でソシャゲは2割以下が殆ど
純利益の貢献度がマジで高いんよ
MMOは利益率1/2
ソシャゲは利益率1/5 この辺のソースは今年の春あたりの決算調べてな
ソシャゲ部門が出してる利益が大体80億
MMO部門が出してる利益が大体140億
今回のQ2で出た利益が294
ソシャゲ部門は沢山ゲームがある
MMO部門は殆どがFF14の稼ぎ
FF14だけでスクエニの稼ぎの4割ぐらい占めてる
利益率50%てほんとバケモンだからな
ゲームに限らずどの事業でも利益率って1割から2割が標準で4割いけばすごい扱い
ドラクエおじさん基準だとMMO部門の4割くらいドラテンが持ってる
とマジで思ってそうで怖い
延期延期延期ぃーって誰もいないアストルティアで叫んでりゃいいじゃんw
ゲェフ延期延期延期ぃいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!
なお自分のとこのゲームで実装されるはずのものは延期どころか忘れられて実装すらされなかった模様
国内の絶対にやめない8000人のためだけにこれからもアップデートしてくださる運営に感謝しねーとな
PSO2は野糞のせいで格の違いを強制的に理解させられちゃったけど、DQ10民は割とマジでまだ14と喧嘩が成立してると思ってるよね
実際は
ドラテン信者のドラテン民とドラテンアンチのドラテン民が喧嘩してるだけなんだけどねw
信者がアンチをFF民だと思ってるのが勘違いの原因
FF民とかアンチとかどうでもよくて
ドラクエをやってないヤツがここで偉そうに語っているのが気持ち悪い
ってだけじゃない?
ここに書き込んでるアンチも信者もドラテンプレイヤーでしょ
吉田を持ち上げてるドラテンアンチがPLLすら知らないFF14エアプなのには笑わせてもらったわ
そのレスバ見たら
問題の要点が記事を根拠にしているのかどうかだったのに
1人の信者が狂ったようにPLLにこだわっているのを見て
異常者の集まりなんだな
と再認識したわ
このゲームの思い込み狂信者はヤバい
重要なのは吉田が何を言ったかだろ
吉田が自分がどうしても完璧にやり抜きたいからわがままを言ってクオリティアップを優先した、本当に申し訳ない
と真摯に謝罪したからこそユーザーは吉田を信頼して任せようとなるのに、
吉田は色んな理由が合って本当は自分の責任ではないと遠回しに言い訳して口先だけ自分の責任と言っただけ
とか吉田アンチ発言してたのはお前のほう
え?
ドラテンの身内同士で喧嘩してるのか?w
ドラテン民なのになんで批判をするの?
正しくはドラテン民VS元ドラテン民だな
ドラテンやったことない純粋なFFプレイヤーはドラテンのことなんて興味ないからね
プレイヤーだからって全肯定しないといけないのはおかしい
本当よ
だから信者になっちゃうんだよね。なんでプレイヤーだからって全肯定する義務が発生するんだよ「ドラテン民なのになんで批判をするの?」なんて言ってるのが異常だと気付かない。
マジで理解できないわ
ドラテン民でプレイしてるからこそバランスやアプデに不満を感じて批判するんだろ
逆に、例えばFF14プレイヤーだったら他ゲーの運営がどんなにゴミでも、
FF14に影響ないなら気にするわけがないしそもそも知らない
両方やってるから当然両方の実情を知った上で性格悪い奴が狂信者をからかって遊んでるのも多いだろう、俺みたいに
アンチも信者も頭おかしいから油撒いてアンチか信者のどっちかが火つけてコメント伸びてると面白いから分かるわ
気持ちアンチの方煽ると返信の伸びは良いな
ただ出て来るコメントがほぼ定型文化してる点はつまらないけど
で?その定文化でもオリジナルでも
中身がどうかってことだろうけど
どっちが破壊力あるの?
人口が増えてたり売り上げが好調ならDQ10もそう書かれるよ
IRなんだから好調材料を隠す必要がないし実際DQ10も好調って書かれた時期もあった
それが今回FF14にしか触れられなかったってことはDQ10は人口が減って好調ではないよってこと
これに異を唱えるのは自分は馬鹿ですって自己紹介でしかない
そう考えるのが普通なんだけどドラテン信者は元々の数字は大きいけど大幅に上がってない据え置きの数字だから書かれてないだけって本気で思ってるからなw
DQ10
利用継続課金者数 約8,888人
さすがにこれはねーわw
ここまでひどいと拡張なんて出せないし
そもそもサービス続かないよ
いや拡張って言ってるけどマイナーアプデと変わらんやんw
いえ、事実です。
だから青山さんが必死に優良誤認までして重課金方針にしているんじゃねーの?
事実なら「ドラクエ10、9000人弱しかプレイしてない」って記事作ったらかなり閲覧者数とコメント欄相当伸ばせそうやな
ほらな。
8000人と書いているのに
急に9000人に増えるだろ?
9万人に増やせないのは学習しても
たった1000人とかドラクエ10信者の器が小さいのはこういうところw
「弱」って言葉の意味知らないの? 社会に出てたら当然使うはずなんだけど
小学生かもしれないから教えてあげるけど、9000弱っていうのは、9000に届かないくらいの数字って意味だぞ
だいたいお前の主張では8888人なんだから8000にしたら9000より遠いじゃん
8888-8000と9000-8888とどっちが大きいかわからないの?
8000との差は888、9000との差は112だから8888は9000の方に近い数字なんだよ
この説明でわかる?
ちなみに今は亡き某最高峰ハンティング狩人アクションゲームは3800人のときにサービス終了告知きました
そもそもFF14自体が、
アクティブ162万人、継続者数73万人って発表してるんだから
鵜呑みにするなよ
FF14はそんな発表してねーよ
最後に発表したのは、吉田がインタビューで言ったアクティブ100万で月額課金者は100万には行ってないってことだけ
増えてるって言ってるから今はそれより多いはずだがそれがどれくらいかは不明
162万はユーザーがlodestoneって他人のキャラデータも見られる公式サイトで独自に調べた数字
MMOの売上高を見ると増収してるから
それから人口増えてるのは間違いないわな
アクティブとかは言ってないな累計の発表がほとんどだな
FEZは今アクティブ1000人くらいらしいけどサービス継続してるからドラテンはまだまだ安泰だよ
FF14が支えてやってるんだから感謝しろな
安泰かどうかは使用している鯖のコストにもよるだろうよ
メガサーバー使っているのにFEZと比べてどうするんだ?
FEZは使いまわしひどいし
この頃ボイスの追加もなくなってきたしな
アプデといっても技調整ちょこちょこだし、新MAPも出ない
あるのはMAPの配置とキープクリスタルの位置換え。
サーバーも7個くらいあったけどもう1個しかない、てか
FEZはMMOじゃない…
一応FEZはMMOって名乗ってるし、フィールドマップ上をワールド内のプレイヤーが自由に移動できて個別のインスタンスで分断されたりしないから作り自体はMMOなんだよ
ただゲームシステム的にMMOである必要が全くないし、フィールド出てもやることなんて皆無だから、MMO要素が完全に死んでるけど
リリース時にMMOが流行ってたから形式上MMOにしただけなんだろうね
一旦がめぽ運営時代にMMOらしさをだそうとして武器作るフィールドとか追加したけどあれ見事に死んだよなぁ
結局はMMOにはなれなかったけど50vs50の対人ゲーとしてはおもしろかった
ガチの妄想覇権ドラテンおじさん久しぶりに見たわ
2年前にはもっとたくさんいてコメント盛り上げてくれたのにな
今四半期の情報でたら息の根止まるんじゃね?