【DQ7リメイク】『ドラゴンクエストVII Reimagened(リイマジンド)』が発表!!!!!発売は2026年2月5日【本当に出た】

石版探しも楽に!『ドラゴンクエストVII Reimagined』は全要素を一から再構築。一人のキャラクターが2つの職業をかけもちできるように

実物の人形をスキャンしてキャラクターモデルを作成

『ドラゴンクエストVII』は2000年にPlayStationで発売されたシリーズ7番目のタイトルです。その『ドラゴンクエストVII』のグラフィック、シナリオ、バトル、寄り道要素、システムなど全要素を一から再構築。

キャラは実物の人形をスキャンしてキャラクターモデルを起こしたという「ドールルック」と名付けられた新しいグラフィックです。これにより、当時の物語やキャラクターたちの感情が、温かみのある新しい形で表現されます。

2つの職業を”駆け持ち”

物語も再構築するためにシナリオを取捨選択し構成の再編が行われ、テンポアップが向上。新規エピソードも収録されています。職業システムも一新。モンスターの職業をなくし、一人のキャラクターが2つの「人間職」をかけもちできるようになっています。どの職業を組み合わせるかによって育成の幅が大きく広がり、より戦略的なパーティ編成が楽しめそうです。

また、オリジナル版で多くのプレイヤーを悩ませた(?)「石板探し」が、かなり楽になっているとのこと。他にもシステム面が全体的に見直されており、今の時代に合わせて遊びやすく再構築されています。

ドラゴンクエストVII Reimagined』は、PC(Steam,Microsoft Store on Windows)/PS5/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチ2/ニンテンドースイッチ向けに2026年2月5日に発売予定(Steam版は2026年2月6日予定)。予約受付が順次開始されています。通常版に加えて、素敵な特典が付いた豪華版なども用意。東京ゲームショウでは続報も公開されるようです。

https://www.gamespark.jp/article/2025/09/13/157178.html

 

シナリオをPS1版から取捨選択し再編成し、職業も人間職のみにしモンスター職全削除

https://www.famitsu.com/article/202509/52327
シナリオについては取捨選択とシナリオ構成の再編も行いテンポが向上。新規エピソードも追加されていると明かした。

職業システムが一新され、モンスター職がなくなるが、ひとりのキャラクターがふたつの人間職を掛け持ちできるようになった。
この組み合わせしだいで、キャラクター育成の幅が大きく広がっているという。

>>1
やっぱ初期構想に未練あんのかなぁ堀井

 

203:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 03:07:43.96 ID:dncdtGh2a

>>63

このフード被ってる髭のキャラってキーファなの?

 

それでいいんじゃないの
ストーリーは無駄に多いとか散々言われてたし

 

削除版w

 

HD2Dの粗雑な123よりはかなり力いれてる感じには見える

 

モンスター職って水増し感というか無理矢理感があったし、ないならないで別にいいよね

 

どうせゴッドハンド最強でしょ?

 

ドラクエ7の職業面も変えてくれるならむしろ朗報
8以降みたいな感じなら良いんだが

 

モンスター職はホイミスライムになったものの育成クソだるかった記憶しかないな

 

掛け持ちってなんのこっちゃ?
切り替えられるの?

 

>>13
3DSリメみたいに職業のスキルしか使えなくなってるんじゃないかな
で、2つの職業になれてスキルの幅を広げるみたいな感じじゃない?

 

>>13
メイン職とサブ職みたいな

 

サブ職業とか他のRPGが散々通ってきた道だけどな
何なら同じスクエニのFF12TZAとか

 

モンスター職って不評要素だから朗報の間違い

 

これだとリメイクというより単なるオリジナル版から切り取りした総集編だな
この説明からすると石板で飛べる先のエピソードは本筋に無関係な大陸を丸ごとカットして本筋に関係あるところだけ行かせる感じなんだろう
PS1・3DS版がクリアまで100時間とすると今回のやつは30~40時間であっさりクリアできるように編集されてそう

 

モンスター職は嫌いではないがこころ必須無いと転職できないというのが好きでは無かった
実機でプレイしててこころ落としたことないんだよな
思い入れがないので無くすのは英断

 

DQ7の結論はモンスター職っていうカオスだったから消していい

モンスター職のせいで全通常職業と上位職業壊滅してた

 

取捨選択は正解
オリジナルは冗長すぎて出来が悪い

 

シナリオどこ削っても文句言われそうだけどなあ
3回くらい滅びる町とかレブレサックとかスープサメタヤリナオシ…とかは残るか

 

また最後はつるまいやばくれつけんで殴るゲームになるんか?

 

>>28
3DSでナーフされてたし、ナーフ続行でしょ
PS版は羊剣舞ゲーだったし

 

一つの街解放するごとに更新される、あのNPCのアホみたいなセリフの多さが癖になるんだけど、多分大幅に減ってるんだろうな

 

まあ取捨選択はどれほど削られるかちょっと怖いけど
本編から削って寄り道イベント行きなら有能

 

ダーマ編はダルくもあるけど歯ごたえある難易度だったよね
ああいうのは残してほしい

 

>>49
メインアタッカーのキーファ抜けてすぐこれかよってなるもんな、知ってる人はカジノで稼ぐらしいけど

さすがにあの宿屋にカジノはあるよな?カジノ削除なんて…ないよね?

 

>>54
ダーマ対策でキーファ離脱してすぐ現代でアイラ仲間になりそう
グラコスの時にいるのもそういうことだろう

 

オリジナル
https://dragonquest7.wiki.fc2.com/m/wiki/%E7%9F%B3%E7%89%88
黄色の石版の間
ウッドパルナ 左上の台座
レブレサック 右上の台座
砂漠の城 中央の台座
クレージュ 左下の台座
ハーメリア 右下の台座

赤色の石版の間
エンゴウ 左上の台座
ルーメン 右上の台座
リートルード 中央の台座
マーディラス 左下の台座
グリンフレーク 右下の台座

青色の石版の間
ダイアラック 左上の台座
フォーリッシュ 右上の台座
ダーマ 左下の台座
コスタール 右下の台座

緑色の石版の間
オルフィー 左上の台座
プロビナ 右上の台座
ユバール族の休息地 左下の台座
聖風の谷 右下の台座

リメイク

トータル 18→11

黄色 5→3
赤色 5→3
緑色 4→2
青色 4→3

リメイク版の石版台座画像出てたから比較したら、7大陸分削って4割くらいがっつりカットしてるな
リストラされる大陸がある程度絞れるかも

 

>>80
奥にも4つ台座あるやん

 

二度目のリメイクなんだから、大胆に変更するのも有りだと思う

 

確かつるぎのまいが職歴技だった気がする

 

さすがに既存のストーリー削るのはないやろ…?
ダイジェスト版かよ

 

>>93
冗長だからストーリーに不要なところは削るって話でしょ、リートルードとか

 

100:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 01:36:22.45 ID:BHhZl9kI0
>>95
ルーメンもヘルバオムとチビィだけでいいしな

 

281:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 06:20:32.17 ID:5fGmEgXL0

>>100
ルーメンは何度もモンスターの手で滅びかかっていて疑心暗鬼になってるってのがポイントだから
あそこを短縮化しちゃうとみんなチビィを助けちゃうし

チビィを殺した人って少なくないみたいなんだよね
小説版も両方の展開を取り入れてたりするし

 

101:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 01:36:43.94 ID:N0iHzgmG0
モンスター職って心ドロップ粘るやつだっけ
あればあったでめんどくさいけど跡形もなくなるのは寂しいな

 

102:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 01:37:42.23 ID:oP4+Sr3T0
>>101
心はアクセサリー枠として残るらしい
モンスター職がなくなるだけ

 

104:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 01:38:23.65 ID:M3sECPf70
ドラクエ10にも出てるタイムマスターいるからリートルード削ったら駄目でしょう
昼ドラは間違いなくいらんけど
移民ないならダイアラックもいらなくなるが

 

252:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 05:23:59.18 ID:7+8zvDf90
追加エピソード次第だな よければ問題ないが悪けりゃ叩かれる
嫁さんと子ども連れてきた守りてキーファと戦うことになりそうだ

 

255:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 05:31:52.83 ID:vbrk67fM0
移民の町はリメイクで改悪されてモンスターの町になったよ

 

264:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 06:00:00.90 ID:ynQR9v2n0
>>255
マジかよ売ってくる

 

262:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 05:56:32.41 ID:rnfR709S0
レブレサックみたいな汚い大人の現実のやるせない話は必要だろ

 

266:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 06:04:39.97 ID:fwqCBR340
>>262
7で一番有名な名エピソードだろ

 

『ドラゴンクエストVII Reimagined』2026年2月5日(木)発売決定&本日より予約開始!
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桐生隆司、以下スクウェア・エニックス)は、『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』を再構築(Reimagined)したリメイク作品『ドラゴンクエストVII Reimagined(リイマジンド)』(対応機種:Nintendo Switch 2/Nintendo Switch/PlayStation 5/Xbox Series X|S/Steam/Microsoft Store on Windows)を2026年2月5日(木)に発売することを発表いたしました。また、本日より順次予約を開始しています。
https://www.famitsu.com/article/202509/52276

>>1
何故今7なんだろうな?
12と繋がるのか?

 

>>38
キャラバンでキーファがドラクエ2のその後の世界に行ったの知らんのか(´・ω・`)?

つまり1+2と繋がるんよ(*´ω`*)

サプライズってね╰(*´︶`*)╯

 

このモデリングは間違いなくFF9だろ
DQ12はエルデンリング風だぞ
ダークな感じにしてFF16が爆死したから頓挫したけどw

 

>>35
このグラでFF9リメイクしてほしいわ

 

戦闘中のUIがドラクエ10と一緒やん

 

>>55
DQXのユーザが1人増えるだけでも客単価爆上がりだからね

DQ11 以降、ドラクエビジネスは以下にDQX に人を呼ぶかでシステム作ってる

 

>>57
DQXは街もグラフィックと全部刷新してくんないと流石に厳しいのでは。だってあれ10年前よ。グレンとかメギとかさ

 

441:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 06:58:28.74 ID:Dxp4Mf/Q0
>>55
ドラクエ11以降のドラクエ全部そうじゃないかw

 

ff9のリメイクもこのグラで来てほしいわ。
名作なのに思いのほか売れなかった同期二作。

 

63:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 01:14:11.43 ID:6tbJt/7×0
でもこれ来年のオリンピックくらいまで待たされるのか……

 

>>63
5ヶ月なんてすぐだよ

ってか発売早いな

 

74:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 01:20:52.13 ID:6tbJt/7×0
>>66
まあわざわざ俺の誕生日に発表してくれたのは感謝だな
でも2月だと俺の時みたいに受験と被る奴出そう

 

HD2Dのロトの方に比べてやけに気合入ってないか
てかHD2Dやっつけだろ

 

いやどう見てもHD2dの方が気合い入ってるだろw
マジで言ってるなら眼科行った方がいいぞ

 

>>77
HD2Dはスクエニが世界にとってリードを取れる新しい武器だから
これが主流になるのは間違いない

 

186:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:18:22.67 ID:u+bIXmB00
なんだよこれ

 

190:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:20:15.38 ID:qUKDqw0H0
>>186
これDQ9とかだったら無料で入ってた宝の地図の歴代ボスよな
今9リメイクしてもコレになりそう

 

192:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:23:06.06 ID:JsuVr7mUd
>>190
「海賊王カワサッキ・ロッカ・マサユキノフの地図」200円

 

193:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:24:10.86 ID:u+bIXmB00

 

 

195:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:25:32.52 ID:MHlSr7hl0
>>193
頼れる相棒(永久離脱)

 

197:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:26:31.88 ID:kuh1Hsvs0
>>193
フィールド上で倒せるのかw
マザーやな

 

211:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:34:10.38 ID:Ecg7kNZm0
>>193
まるでキーファが転職できるみたいやん

 

240:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 03:07:27.56 ID:WgbjLdjw0
>>211
これ、マジでできそうじゃね?
キーファの離脱タイミングって本来もっと終盤だったらしいし、可能性あるぞ

 

206:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:29:46.86 ID:u+bIXmB00
なんだよこれw

 

207:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:31:03.30 ID:MHlSr7hl0
>>206
あっ、それくらいのアイテムならいいわ
逆に一限アイテムとか出されたら死ぬほど叩きまくってたよ、1,2クソリメと浅野を

 

208:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:31:34.26 ID:u+bIXmB00
アーリーアクセスw

 

209:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:32:25.77 ID:Ecg7kNZm0
>>208
こういうのドラクエ10オフラインからPSでしかできないと思ってたのにSwitchでもできるやん

 

212:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 02:35:34.33 ID:kuh1Hsvs0
>>208
アーリーアクセスより特典で付いてるガブの衣装が欲しいんだけどこれ1万すんだよな
たけーよw

 

375:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 06:10:13.75 ID:uxpYV/Hbd

ストーリー
7→11→3→1→2

6→4→5

は、ほぼ確実なんよね
あとは8.9.10の扱いか

 

403:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/09/13(土) 06:33:40.47 ID:DBXIgEbe0
キーファがオルゴ展開入れてきたら神ゲー

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1757691956/
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1757692790/

 

created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥8,778
(2025/9/13 7:38:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥8,778
(2025/9/13 7:38:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
¥8,778
(2025/9/13 7:38:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

エルおじ

本当にDQ7リメイクが発表されるとは・・・びっくり!!!

 

DQ1~6と任天堂製品でリリースされていたけど、PS作品に移籍してしまったDQ7を任天堂ダイレクトで発表するのもいやはや

「Reimagined(リイマジンド)」は、再構築という意味。

ただの焼き直しではなく、別の解釈で作品や企画を新しい視点で作り直したもので使われる言葉。

ログ

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

 

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

69 COMMENTS

匿名

黄色:ウッドパルナ、砂漠の城、ハーメリア
赤色:エンゴウ、ルーメン、マーディラス
青色:ダーマ、コスタール
緑色:オルフィー、ユバール族の休息地、聖風の谷

この辺のストーリーは必須なのでカットされるのはそれ以外だな
ルーメンも別に必須ではないけど

返信する
匿名

ラーの鏡でラスボスの正体がキーファだと
暴かれる時がついに来たか!

返信する
匿名

別にゲームなんだから
ラスボスがキーファでもマーベルでもどっちでもいいよ

返信する
匿名

キーファがロトの先祖・子孫説はありそうって思えるけど、オルゴデミーラ説は飛躍しすぎでないと思う。

返信する
匿名

楽しみがまた一つ増えたぜ

この頃にDQ10は完結してるかな?

返信する
匿名

社長は3年間って言ってたので
2027年までは続くんじゃね?
知らんけど

返信する
匿名

考察動画みてみたけど割とマジでそうなんじゃないかってくらいキーファ=オルゴ味あるもんな
もしそうじゃなくてもサブ寄りのお話しを削るのならメインのほうをもうちょっと盛られるのを期待

返信する
匿名

は?ち、ちげーし!
確かに過去作だけどグラ新しくしたし職業システムも改良したしストーリーだって心機一転だし何より11の衣装を7のキャラに着せれる=11と7は繋がりがある匂わせだから只のリメイクじゃないしアイラは流星剣使うイザークの女戦士だぞ

返信する
匿名

もう7年も一言も情報発表もないんだから
開発中止になったんじゃないの?

返信する
匿名

スマホ版のセールをやって買わせてからリメイク発表するのはあくどいな

返信する
匿名

そうやってドラクエは信用を失っていくんだよ
後からしっぺ返しを喰らういつもの自爆

返信する
匿名

これ自体はまぁ良いんじゃないとは思うけど
12の音沙汰なくて草

返信する
匿名

お前はずっとレスバしてるな
暇なのか?ネガおじーちゃん

返信する
匿名

なんか不気味な谷現象的な怖さがある。特に主人公の顔違和感あって怖い

返信する
匿名

12はどこいった。まさかオンラインとかありえる?DQXも8の正式な発表ないし。

返信する
匿名

3Dモデルが不気味の谷に足突っ込んでるよな
ドールからスキャンしたから当然なんだけどドールすぎる

多分これはキャラデザが鳥山絵のままだから故の違和感だ
ドラゴンボールのゲームを見れば分かる通り、鳥山絵はアニメシェーダー向けのイラスト
ドール系の雰囲気にしたいならDQ1.2.3リメイクの人の方が合ってた

返信する
匿名

特に7とか1回通してやったら2度とやる気にならん
かなり削って更になんか新しい話多かったりしたらワンチャンいつかフリプになったらやるかなーやらんかなー位

返信する
匿名

7のボリュームでちょうどいいんだからボリューム削らんで欲しいわ

返信する
匿名

もう堀井が悔いが残らないようにやればいいよ
12だって残り2人の最後の作品なのに駄作と言われるリスクしかないもんな

返信する
匿名

ドラクエって堀井と心中するのか?

ならもうドラクエIPはもうダメだな

返信する
匿名

そんなん今更でしょ。御三家がドラクエに関するあらゆる権利をずーっと独占してんだから、生まれた瞬間から御三家と共に心中するの確定してたコンテンツやんけ

返信する
匿名

1,2,3から飛んで7リメイクだすってことは
4,5,6リメイクはHD2Dで出す気なんだろうなぁ…はぁ…

返信する
匿名

攻撃モーションも見えないものはもう捨てて欲しいな
それなら技なんていらねぇよ夏

返信する
匿名

12作ろうと思ったが技術的な問題や若手が育ってないから過去作のリメイクで勉強中なんだろうな

返信する
匿名

意外だな
HD2Dでもない、ドラ10オフともDQM3とも違う、普通に3Dのリメイクが出てきた
だたCGが粘土っぽいのが気になるが

返信する
匿名

凝ってるけどマップ普通に見下ろし型の2Dやで
近いのは二ノ国か

返信する
匿名

9のリメイクの構想はあります発言から何年だっただろうか?
7は2回もリメイクしてるのに

返信する
匿名

12発売までなんとか時間稼がないといけないからな
次は8のリメイクその次は9 次は10オフラインのver3i以降作っていけば後15年は時間稼ぎできるだろう
ファンも焦らずじっくり作ってほしい、いつまでも待ちますって言ってるしそんくらい待てるよな?

返信する
匿名

マジレスすると
それファン層が高齢だからゲームどころじゃなくなるよ

しかも12までの時間稼ぎでIP使い捨てするから
12出るまでにドラクエIPが地に落ちるんだろう

返信する
匿名

なんかキャラがブサイクすぎない?
アイラもしれっとポリコレナーフされてるし

返信する
匿名

ブサイクはブサイクだがやってるうちに慣れて味が出るタイプだと思う

返信する
匿名

リメイクとか基本やらんが、cerozで大人のリメイクしたらやる事はやぶさかではない
作ってくれても構わんぞ

12以降は路線変更して全部cerozでいいんじゃないか
海外でもそれなら受けるかもしれん

返信する
匿名

リメイクって開発費が少ないことが利点なんだから
ドラクエ9リメイクごときで221億の特損になるわけないだろw

返信する
匿名

いうてリートルード、クレージュ、グリンフレーク、プロビナあたりは印象に残らない微妙なシナリオなイメージある 特にグリンフレーク関連は昼ドラ過ぎて全然ドラクエ感ないし
なくなっても構わないかな

返信する
匿名

職業かけもちシステムって要はビルド自由に組めますよ的なやつでしょ。
どうせそんなもん最適解以外まともに使われんようになって、下手したらオリジナル版よりガッタガタかバランスになるパターンのやつやん。相変わらず一歩も二歩も遅れたことすんのね

返信する
匿名

ドラクエ1&2もドラクエ7リメイクも
売れずに逆にドラクエIPが下がるだけだと思う
これ予言な

返信する
匿名

これからはリメイク作が真説になっていくからな
過去作はまぁプロット扱いってことで。

返信する
匿名

そんなことするから過去でファンになった層が一斉にドラクエが嫌いになるんだよ?

もしそれをするなら新しいナンバリングでした方がよっぽど購入層も戻ってきそうなのに

返信する
匿名

PS版を完全初見でやってキーファにブチギレてた鷹嶺ルイにこれやってほしい

返信する
匿名

なんでカットするのだろう?
ドラクエ10とかこれ以上に無駄な作業ばかりさせられているのに
この程度でカットしたら物足りなさにヘイト増えそうだよな

返信する
匿名

シナリオカットも堀井雄二が許可してるから出せるんだろ?

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

モバイルバージョンを終了