【10月】チョコレート値段、スクエニのゲームみたいな価格になる。




 

>>1
たっか!
でも混ぜ物多くて体に悪いから食べなくなった

 

>>1
イッツオーバー

 

中国人が悪いから仕方ない

 

>>2
プランテーションが汚染されてるんだっけ
コーヒーもヤバいぞ

 

食らえぇーっ!

 

今チョコこんな高いの?もうお菓子自体に目が行かなくなった

 

確かにワゴンの時と同じFFの価格だな

 

>>5
ニンテンドー向けモンハンワゴン価格

 

税抜きやぞ

 

     |┃ ̄\
|┃    |
|┃_/
|┃|
|┃ ̄ ̄ \
|┃::/::::  \
|┃:::::<●>  \
|┃人__)     |
|┃⌒´    /
|┃ ̄ ̄ ̄ ̄ \

 

チョコレート言うより健康食品だからな。
効果があるかは知らん

 

チョコレート食べたかったら板チョコでいい

 

>>9
その板チョコがもっとも値上げ幅が…

 

>>64
200円(+100円)くらいならまあ別に⋯

 

お米ほど値上がりしてないからセーフ
米は元の値段の四倍や
 

 

そう考えると米の値段って狂ってるな

 

カカオ多めのチョコは健康食品扱いだから元から相場の3倍くらいだろ

 

 

>>16
送料で草
 

 

>>18
月2円分割払いのが笑える

 

103:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/10/02(木) 13:50:57.73 ID:xqk475nm0
>>16
分割なら20%OFFで買えるってこと?

 

カカオ作るより金掘った方が儲かるからな

 

カカオの木が老衰でダメになってるから仕方ないんだよな
新しい木が育つまで高いままだよ
 

 

こんなの普通に1000円にすりゃいいのに
3桁だから安く感じる、とかねーわ

 

>>23
しょうもない心理作戦だよな
999とか脳内でキリの良い1000に自動変換する人間が大半だろうに

 

ドラクエだろ

 

高過ぎてチョコレートとコーヒー気軽に買えないわ

 

準チョコレート←これなに

 

チョコレートが高級品になるとか前後直後かよ

 

メテオかな?

 

ほんと高くなったよなぁ
お子様がお小遣いで買いづらくなるのが一番かわいそう

 

今は平気で万超えてるし
ドラクエ100万ダメージだしてるからね

 

税込1000円超えとか高過ぎる

 

ギブミーチョコレートが見られるとはな

 

いつ元に戻るんだよ😡

 

>>12
カカオ農園自体が農園として再起不能な金採掘に変わりまくってるから元には戻らないんじゃない

 

どちらかと言えばドラクエだろと言いたいけどこっちも今は4桁普通に出るもんなあ

 

ハイカカオ1kg5000円超えか
俺が買ってた時は2400円くらいだったのにな
お菓子感覚なのに血管や肌に良いと聞いて損しないじゃんと思って仕事中に食ってた
もうそんな食い方できないな

 

カカオ豆の相場って今下がり傾向なんだけどな
1月のピーク時11ドル弱(ここから毎月下降)
8月で8ドル弱
実態を公表しないで値段を毎月釣り上げてる会社がある

 

コーヒーもカカオも天候不順による生産量の大幅減少で異常な値上がりしてるのか
知らなかったわ。日本では作れんのか

 

174:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/10/01(水) 13:11:45.35ID:E7NHD0vy0
>>169
ブラジルで大量生産してる作物だからな
熱帯か亜熱帯じゃないと無理

 

202:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/10/01(水) 13:20:59.12ID:/rIgpnVq0
ローソン処分品83円
明治箱チョコ198円
アーモンドチョコ192円
全てが過去😢

 




 

そのくせ手に取るとめちゃ軽いからなw

 

チョコの価格、マジでヤバい
安いやつは植物油か何かで誤魔化してるからクソ不味い
オレンジジュースとかも今は高い

 

>>27
そうか?アルフォートで良いわ

 

>>31
アルフォートミニ
2年前はコスモス特売68円だったのに
今は通常128円だからなぁ
特売も皆無

 

it’s over! 999

 

まぁゲーミングチョコならGABA一択やな
集中力倍増するから面白さも跳ね上がる
0時から本気だすゲームには必須だぞ

 

超富裕層しか買えんな

 

酒のつまみコーナーに移動させたほうがエエんちゃうか

 

うちの近所のドラッグストアでチョコレートが半額でも売れ残りまくっていたわ
あの価格では半額でも売れないわな

 

ダメージの話かと思った

 

チョコ高い
子供のおやつの値段じゃない

 

アベノミクスによる円弱加速とカカオ暴騰がダブルで価格2倍も当然状態

 

牛乳1リットルとコーラ500が同じくらいっておかしくね?

 

まだ200円越え自販機は見てない
山頂とかは除いて
190円までは見かける

 

カカオ使ってないチョコまで便乗値上げしてるの草

 

最近はチョコレートではなく準チョコレートに成り下がっているやつも多い
チョコレートもどきな

 

ファイナルファンタジーより高いやん

 

板チョコアイスのが安いな

 

          / ̄\
|     |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/  \ /  \
/   ⌒   ⌒   \ よくぞこのチョコを買ってくれた
|    (__人__)     | 褒美としてオプーナを買う権利をやろう
\    ` ⌒´    /   ☆
/ヽ、–ー、__,-‐´ \─/
/ >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
/ ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
.l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-‘ヽ–‘  / オプーナ  /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

 

チョコ農場の奴隷扱いの連中に金がいくなら
まだいいけど どうせそいつらに行かない金だろ
値上げゴミ

 

>>67
明治だったか
急に生産者に金が行ってるから!!ってPRしだしたよな

 

石破になる前はスーパーで明治の板チョコ100円+税で買えてたのにな

 

食べなきゃいいだけさ

 

実感として10年前の1000円と
今の1000円だと半分ぐらいしか品物買えないよね。
価値が半減してる

 

ヤンヤンつけ棒が200円くらいになって子供が気軽に買えない値段に。
チョコなんて少ししか入ってないのに。

 

>>83
ひでぇな
純チョコですらないだろうに

 

生鮮食品とエネルギーはここ1-2年はずーっと需給・価格が安定してて、生鮮食品でもなくめちゃ保存食のコメとカカオ豆だけが大暴騰w
そのせいで総合・コア・コアコアのどのCPI指標にもコメとカカオ豆という「食品」が含まれてしまって実態は+1.6%のところを+3.X%にさせられているという

 

>>97
その1-2年前もすでに高いんだよなあ…

 

前までちゃんとチョコレートだったのにいつの間にか準チョコレートになってる菓子見ると悲しくなる

 

101:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/10/02(木) 11:59:38.32 ID:zmzsdCpH0
アルフォートのリッチミルク(ちょっと色薄いやつ)が
チョコのなり損ないみたいな味して嫌い

 

106:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/10/02(木) 17:44:25.44 ID:sig4miSuM
たまにしか食べないから本物のチョコの味なんて覚えてない
それっぽい安い味をどんどん開発してくれ

 

107:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/10/02(木) 18:08:17.67 ID:A9CTxqoG0
8袋入りのパッケージ開けたら中の小袋がまたまたさらに小さくなってたわ

 

it’s over! 999

 

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1759291182/https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1759289980/

 

チロルチョコ
¥1,810
(2025/10/7 20:29:03時点 Amazon調べ-詳細)
明治
¥584
(2025/10/7 20:29:14時点 Amazon調べ-詳細)

 

エルおじ

値段みて陳列棚に伸ばした手を引っ込める時あるよね

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

 

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

15 COMMENTS

匿名

最近チョコボールが140円位
昔は50円〜70円位

最近 アポロが280円位
昔は80円位だったかな

返信する
匿名

インフレ恐れて減税しないとか言ってなかったか?
減税しなくても所得の上昇以上に物価高騰してるんだから生活がつらすぎる

返信する
匿名

このままじゃバレンタインにチョコもらえなくなっちゃうんじゃね

返信する
匿名

カカオ100%をお望みで?

古代文明で薬扱いされていた理由が良〜く分かるぞ

返信する
匿名

別に望まないよ。もし食べなければいけなくて、選べるならそうするだろう。

返信する
匿名

こないだなんとなしにチョコを喰いたくなって店に行ったら板チョコですら200近くしててマジでなんかのバグかと思ったわ
百均で見かけなくなる訳だわ…

返信する
匿名

自分はチョコをちょくちょく食ってた時期があったんやが
豚ってマッチ棒みたいな姿なんやなぁ()

返信する
匿名

もうコーヒーとチョコレートは俺の中でないモノになった

返信する
匿名

しばらくはポッキーに便乗してプリッツとかも吊り上げてたんだけど
さすがにこれ以上はマズイと思ったのか価格差が出てきたよなw

返信する
匿名

カカオ使ってないチョコの便乗値上げマジでアホよな
むうぃろ本物が高くて買えない今が宣伝どきやのに

返信する
匿名

ヤンヤンつけボーなんて10年前まで100円以下で買えたのに今じゃ250円だからな

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

モバイルバージョンを終了