2026年3月期 第2四半期 決算短信
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2708751/00.pdf
2026年3月期中間期(単位100万円)
売上 133,895 △15.0%
営業利益 27,278 28.8%
経常利益 28,553 57.4%
純利益 10,052 △14.5%
スクエニHD、今期最終を一転31%減益に下方修正
https://kabutan.jp/news/?&b=k202511060152
売上高 営業利益 25年度
10995億 1451億 任天堂
9365億 1480億 ソニーゲーム(4-6月)
6438億 1054億 バンナム
2248億 642億 コナミ
1338億 272億 スクエニ
0811億 393億 カプコン
0810億 ▲5億 セガ(4-6月)
みんな決算読んでる?
純利益については、すでに決まってた海外組織改編による特損でしかない。これはしゃーない
減収もゲーム業界ならよくあるレベルでしょう。前年同期と同じ売上出せるソフトが出せるわけじゃない
前年のコンテンツ廃棄の地獄から比べたらだいぶマシ
>>548
前年同期と同じ売上出せるソフトが出せるわけじゃない
これ前年が〝強かったら〟説得力あるんだけどそうじゃないからダメなんだよ
なんで200億オーバーの特損期と比べるんや?
馬鹿なの?
決算発表の書式ってそうでしょ
だから今期の経常利益が前期比で50%以上増加してる
今回の決算の中でその点についてもしっかり触れてるじゃん
ちゃんと読んでる?
今回の下げで普通にファンドも損失受けてそうだけど買い増しして保有割合増やしてくるのかな
switch2版 FF7が最後の希望やで
もちろん売れないけどな
MMO(多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム)は、前年に「ファイナルファンタジーXIV」の拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー」を発売したことから、前年同期比で減収減益となり
ました。
(´・ω・`)
あっ
こんな名前の出方とか戦犯扱いの晒し上げやな
ちなみに黄金発売期は売上増えたけど利益は大して増えなかったから減益となるとかなりのダメージになる
元取締役「コストが足りないんでぇ」
海外向けにはコスト=時間と訂正したが
本当にコスト(開発費)が足りなかった模様
ってことでいいの?
※ちなみに時間は自分で4.5ヶ月って決めてるので客にとっては知らんがな
量より質を意識したドラクエによる挽回入るから決算は大丈夫じゃね?
ギリギリFFTが入ってるくらいか(9月30日発売)
営業利益は順調だし問題なさそうだが
純利でマイナスなるのは一時的な要因だろう
知らんけど
何をどうしたらこんな大惨事になるんだ
MMO
売上高199億円(前期324億円/△125億円)
営業利益78億円(前期131億円/△53億円)
MMOって利益率4割っていいんだなww
>>51
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
2024年度 555億円 FF14黄金
なお売上に対する利益率はなんと驚異の30~55%!
HDやソシャゲの利益率が大体10~15%程度なので、ぼったくりとも言えるほどの収益性。
そりゃ儲かりすぎて笑いが止まらないわ。
吉田 「FF14の累計の利益はとんでもない額です」
ps://youtu.be/Tsg9RzKfsE8
ドラクエ10は利益出てるからとバージョン8が発表された
つまり・・・
【朗報】安西SR「ドラクエ10はバージョン7に入ってから凄く成績が良い」 Ver.8発表でサ終論完全終了w「終わらないドラクエ」宣言に冒険者たち歓喜!
そりゃ発狂するしかないか
>>52
出てないじゃん。ソースは今日の決算。
はい瞬殺
本再編に伴い、特別損失として 2026 年 3 月期第 2 四半期会計期間に約 98 億円の組織
再編費用を計上済みです。また、2026 年 3 月期第 3 四半期会計期間以降において、特別損失とし
て約 20 億円を計上する見込みです。
草どういうことやんwww
国内のみのドラクエ10
世界のFF14
どちらが影響大きいか分かるよな?
DQ10はただの個人店ラーメン屋で
FF14はいきなりステーキってことじゃね?
規模は明らかにいきなりステーキのほうが全国的展開してるからでかいけど、売上は…www?
FF14、DQ10、FF11、みんな不調だったのだから当然ですわな
そりゃDQ10とFF11は好調だもの
>>108
好調のソース無し。ただの願望、妄想。
ソースも無くきみの願望を垂れられましてもねえw
そういや速報出してないよなw
DQ3の時出してた気がするぞ
初週82万も売れてるからなぁ…
ドラクエ1&2は今日か
今のAmazon過去1ヶ月で5万いってないくらいか?
買って楽しめたけど2がちょっと主人公の魔法使えない弄りがマジで不愉快でおすすめしない
ロトシリーズで2で終わりなんだよな
・MMO部門の売上199億円(前年比-125億円)営業利益78億円(前年比-53億円)。前年は7/2にFF14拡張パッケージ『黄金のレガシー』サービス開始。サービス開始から1年でユーザー離れが進み、売上利益が4割減している点が大きい。
FF14逝去
吉田直樹さんお疲れ様でした‼
FF11「何故か増えまくってます」
DQ10「調子いいです」
あ、誰が悪いのかわかっちゃったw
BDFFリマスター(リマスター)
FF16 箱版(移植)
2Q
リベサガ Switch2エディション(移植)
トラスト PS5,箱版(移植)
聖剣LOMリマスター パケ版(おま国後発)
FFTイヴァリースクロニクルズ(リメイク)
3Q
ドラクエ1&2(リメイク)
オクトラ0(スマホゲをCS向けに再構築)
4Q
FF7RI Switch2、箱版(移植)
ドラクエ7リイマジンド(リメイク)
まじかー・・・
・MMO部門の売上199億円(前年比-125億円)営業利益78億円(前年比-53億円)。前年は7/2にFF14拡張パッケージ『黄金のレガシー』サービス開始。サービス開始から1年でユーザー離れが進み、売上利益が4割減している点が大きい。
スクエニHD Q2決算
■実績(前年)
売上1,338億円(1,575億円)
純利100億円(117億円)
■決算要点
・売上15.0%減、純利益14.5%減。… https://t.co/CE8AXgCckT pic.twitter.com/96qlLHi2CL— ゆず (@yuzz__) November 6, 2025
消せ消せ消せ消せ
ドラテン安西
バージョン7以降非常に好調
FF11藤戸
アクティブが激増してるのでサーバー閉鎖します
FF14吉田
🐸フォーティーンのクオリティが落ちて過疎りました…
決算要点
・売上15.2%減、純利益54.8%減。
・主力のデジタルエンタテインメント事業は、HDゲームの減収、MMO部門ではFF14の売上が急減したことで減収減益となった。特にMMO部門のFF14の影響が大きい。
・HDゲーム部門の売上89億円(前年比-34億円)、営業利益10億円(前年比+10億円)。前年はQ1に『サガエメラルドビヨンド』発売、また『FFリバース』のリピート販売需要があったことで減収。費用の削減で営業利益はプラス。
・MMO部門の売上96億円(前年比-29億円)営業利益36億円(前年比-30億円)。前年は7/2にFF14拡張パッケージ『黄金のレガシー』を発売したことを踏まえると、サービス開始から1年以内で急激なユーザー離れが進み、利益が半減している点が大きい
14が死んだと名指しされてて草
これマジで書いてんの?
「急減」って表現凄いなw寝耳に水感あるな
ユーザーからすれば当然やろって感じしかせんけどw
わりと理由ははっきりしとる
いや、FF14は拡張出た後はいつも減収傾向だよ?
その減収幅を大きく下方修正してるってことは減り方が今までの比じゃないってことは分かるよな
サービス1年以内に、急減なユーザー離れを起こしと書いてるけど?
拡張版を発売した後は毎回ユーザー離れ起きるの?
2024Q2 239億円
2025Q2 324億円 黄金
2026Q2 199億円
MMO:前年に「ファイナルファンタジーXIV」の拡張パッケージを発売したことにより、前年同期比で減収減益
売上高:199億円(前期:324億円/ △125億円) 営業利益:78億円(前期:131億円/ △53億円)
「ファイナルファンタジーXIV」の拡張パッケージを発売したことにより、前年同期比で減収減益
「ファイナルファンタジーXIV」の拡張パッケージを発売したことにより、前年同期比で減収減益
ここだけ切り出すと14ちゃんが悪いみたいじゃない(事実)
お、吉田更迭か?
特別損失の計上及び通期連結業績予想修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120251106589647.pdf
なお、本再編に伴い、特別損失として2026年3月期第2四半期会計期間に約98億円の組織
再編費用を計上済みです。また、2026年3月期第3四半期会計期間以降において、特別損失とし
て約20億円を計上する見込みです。
特別損失吉田、さようなら、
100億やるから辞めてくれって言われたらラッキーでしかないな
海外事業縮小して損切したんやろな、あれっ!14ちゃんは無駄に海外に鯖増やしてコスト悪くしてたよね?
まだROにいる人はいるんだろうな
>また、組織再編費用9,849百万円を特別損失として計上したことなどにより、親会社株主に帰属する中間純利益は10,052百万円(前年同期比14.5%減)となりました。
組織再編費用って何すかこれ
こうした環境変化への対応と競争力の強化を目的にデータに基づく戦略的開発を推進し、従来のプロダクトアウト型からマーケットイン型への転換を進めている。
その一環として、デジタルエンタテインメント事業の開発体制及びグローバルで統合されたマーケティング戦略を推進するために海外組織全体の在り方を見直し、より効率的かつ柔軟な組織運営を実現するための再編を行うことにしたという。
なに?海外スタッフ大量解雇ってこと?
そういうのワードだけで雰囲気だすから実際何やるかなんかわからん
わかるようなわからんようなって感じの文言だなぁ
引用の前段の文章も読んだけどそっちもAIがどうたらとか適当なこと書いてるだけだし
2025年度MMO部門
1Q 売上125億 利益66億→直前にDQ10拡張発売
2Q 売上199億 利益65億→FF14拡張
3Q 売上116億 利益42億
4Q 売上115億 利益46億→DQ10アプデ
2026年度MMO部門
1Q 売上 96億 利益36億
2Q 売上 103億 利益42億
リメイクしか作ってないように見えるんだが…
モバイル版FF14消したんだな
触れるなw
中国から始めて世界展開するんだぞ!
あれは別会社運営だしライセンス料収入が入るだけかと
チョコボレーシング2
フォースポークン2
これで挽回しちゃうから問題無い👹
FFTくらいか
国内は初週7万に次週6000の計8万でフェードアウト
海外やDL多めに見積もっても15万いかないぐらいなんじゃ?
爆死やね
steam売上で1位とかにはなってたけど
売ってる方も三年で100万目標とか言ってるので取り立てて凄いとかはない
3年100万本目標ってことは
初動20万本
3年後30万本くらいでスクエニダンマリのままフェードアウトのいつもの株主向けハッタリFFパターンか
ドラクエ3の結果は1&2の売上で出るやろ
3は思い出補正と前情報調べない人も買ってるからな
逆に1&2も同じくらい売れてるなら市場が求めてるものになる
量より質は2028年3学期以降じゃないの
後2年以上穀潰しをどう扱うねん…
本業による営業利益はしっかり出てるよ
利益率は上がってるからHDゲーム部門は良くなってるが、海外での組織再編費用で特損がでているな
まぁこれは経営改善に必要だから仕方ないだろう
(2025/11/6 18:04:03時点 Amazon調べ-詳細)

ライブカメラがついてるのはドラテンだけなんや
3つでいちばん儲かってる証拠や
拡張のあと下がるのはいつものことだし、
あらゆるものが値上がりしてる中て月額上がってなかったら利益率下がるのは当たり前なのに、
このXユーザーは何を根拠にユーザー離れが原因だと断言してるんだろう
何か無性に喧嘩してぇ気分
おっやんのか?
やれるのか?おい!
やったろうやないの!
あれショーランナー様がが好調ってドヤってたDQ10は触れられもしないの?
そりゃドラテン基準での好調(アクティブ増ではなく課金要素増からの収益増)だしな
14も全盛からしたらかなり減ってるが、元の開発規模と分母が違いすぎるわ
おーい、GABAPO出番だぞー
呼んだって来ないだろwww
イッパツマンなら呼べば現れる
でも愛ゆえにしか戦わない
FF11もみなさまのおかげで好調みたいなこと言ってたけど
実際に好調ではあるんだろうけどこう言った場では触れられるレベルではない好調やしな‥
まあドラテンはショップアプリ複垢含めて課金系が充実してるから普通に貢献はしてると思うけど
FF11に関しては触れたくないんやろ
会社としては14とか新しいゲームを押したいし、11は仕組み的にもう拡張が困難だから、流行ると困るんだよ
FF14足引っ張る前にサ終したら?
ドラテンが先にサ終してしまう
FF14が足引っ張る前にスクエニが潰れるよ
FF14がスクエニ全体の営業利益の75%を出してるんだぞ
ライブカメラがついてないのがさきにおわるわ
肝心のレガシーはしょうもないゴミだしヒロインはぶっさい虎女だし4割減も当然
こっちは4%しか残ってないのに…
まぁ大変そうね
贔屓目に見てもFF14は人離れしてるのにまだ擁護してる騎士団いて草なんよ
名指しされたら言い逃れできねぇな・・・
期待の新作も
ローレシアの王子が1人だけ
違う家の子供の疑いあるため売れなかった
拡張にレガシーなんて名前を付けたのが悪い。
目標大幅未達で終わった万博や東京五輪を想起させるし。
ほんとなんとか14さんは足を引っ張らないでくれよな…
ドラ10と11に14から人が流れてるだけやろな。ネトゲなんて依存度高いし簡単に辞められない
客単価高いドラテンに人が増えたのに減収減益なの?
FF14マジかー
これからもドラクエ10が牽引していく
DQ10はスクエニの利益を引っ張るフラッグシップとして頑張って欲しい
FF11やりてえな
関係ないけどPSOが心配
ドラおじ「FF14を潰せー」
潰れたらどうなると思う?
ドラおじ「DQ10に人が流れるに決まってるだろ、覇権だガハハハw」
結果↓
MMO事業縮小FF14縮小DQ10サービス終了
10なんて多く見積もっても利益10億もないだろ、どう考えても95パーは14のおかげ
多く見積もってもアクティブ5万、実働3万とかでしょ?
好調でも不調でも触れられないのがドラクエ10なんだよ