1位(初登場) Switch ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
64万1195本(累計64万1195本)/スクウェア・エニックス/2024年11月14日
2位(初登場) PS5 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
18万575本(累計18万575本)/スクウェア・エニックス/2024年11月14日
↓
1位(初登場) Switch ドラゴンクエストI&II
23万2250本(累計23万2250本)/スクウェア・エニックス/2025年10月30日
2位(初登場) PS5 ドラゴンクエストI&II
96812本(累計96812本)/スクウェア・エニックス/2025年10月30日
3位(初登場) Switch2 ドラゴンクエストI&II
84456本(累計84456本)/スクウェア・エニックス/2025年10月30日
初週売上
ドラクエ3→ドラクエ1・2
641,195→316,706 Switchシリーズ
180,575→*96,812 PS5
*45,357→*15,608 Steam同接
半減してて草
次回作に響くやつやん
steam同接数が参考になってたな
これで半減とか言ってる低知能はゲハにむいてない
元々ロトは3が圧倒的人気でその他扱いなんだから
半減は半減やろ言い訳するな
3の出来が良ければ売れるっつーの
お前はスクエニの犬か?w
DLは抜きかな
半減はさすがにまずい
全ハード綺麗に半減してて草
1位 Switch 23万2250本
2位 PS5 96812本
3位 Switch2 84456本 ←キーカード版は我らがPS5版より売れてない
1位(初登場) Switch ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
64万1195本(累計64万1195本)/スクウェア・エニックス/2024年11月14日
2位(初登場) PS5 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
18万575本(累計18万575本)/スクウェア・エニックス/2024年11月14日
1位(初登場) Switch ドラゴンクエストI&II
23万2250本(累計23万2250本)/スクウェア・エニックス/2025年10月30日
2位(初登場) PS5 ドラゴンクエストI&II
96812本(累計96812本)/スクウェア・エニックス/2025年10月30日
3位(初登場) Switch2 ドラゴンクエストI&II
84456本(累計84456本)/スクウェア・エニックス/2025年10月30日
まあドラクエだからかもしれないけど
いやゲームカードならもっと売れたかもしれないけど
ドラクエ3は初週で82万売ったのか
まぁ元々の人気の差やね
1&2は全機種合算で41万・・・・・
元から人気は3>1+2なので減るのはまあ納得かなと
主人公の魔法使えないバカにする下りは不愉快で要らん
わかる
要らん蛇足大杉
人魚の言葉遣いも世界観無視でイラッとする
ハーゴン粘着で気持ち悪いわ
定価(フルプライス)で売れる Steam での3分の1はきついな
期間が違うとは言え減り過ぎで草
なんでこんな変われないの?
3の評判が悪すぎたからとも言える
SFCは先に1・2が出たんだろ😙
ドラクエはまだまだ人気だな
ドラクエだけは別格だな
DQ1・2はFC/SFC/GBC/HD2Dで通算4回目か
ポケモン初代/FRLG/ピカブイの3回で初代からFRLGは減ったがピカブイはほぼ横滑りだからドラクエの落ちぶれ方が
3DS版より売れてないとヤバいな
>>177
ハードルはこれだな
> ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 3DS スクウェア・エニックス 1,227,377
3DSってこんな売れたの?
何気に7ってファン多いのか?
3DSの時は確かDL版なかったしあっても今より売れる時代じゃない
その上でドラクエ7初のリメイクだから
売れる要素があった
次のは厳しい
4,5,6,7のDS版は全部120万台売れてる
8が90万
ポケモンZAみたいやな
これほんま酷い
ムーンブルクからベホマ消すし
こっちは一人やのに
なんでハーゴンにヘコヘコしてんねん
明らかに枯れてる
その流れの1てさすがに買わねえわな
敵だけ複数になって何ターンも殴られる戦闘の繰り返し
これ誰が楽しいんや?
(2025/11/07 18:44:24時点 Amazon調べ-詳細)
(2025/11/07 18:44:25時点 Amazon調べ-詳細)
ドラクエのリメイクシリーズで過去最高の売り上げ本数です。

成程
Ⅲの出来が良かったなら買ったんだけどな
SFC版リメイクの売上は1・2が120万で3は140万だから
さすがに半減の言い訳を人気の差にするのは厳しい
そろそろ潮時
すだれも嫌なタイミングで勲章貰ってしまったな
化石みたいなRPGが健闘した方だろ
Switch 2全然売ってないのにドラクエは売れるんだな
しかもキーカード
ジジイしか批判してなくてワロタ
じゃあ若えの買ってんの?
斎藤が「DQは名前だけで売れる」と舐め腐って新人に適当に3を作らせた結果だろ
3をしっかり作り込んでバランス崩壊もしてなきゃまだ期待されてただろうに
さすがに俺も3の出来栄えのせいで今作は買わんかったわ
調子に乗んな斎藤
堀井さんもPなんて誰でもいいって考えだしな。
インタビュー読むと堀井さんがおかしい感じしたし、Pなんて飾りだろ。
戦闘がクソだと思う
ざまぁ
HD3やって微妙だったからHD1・2様子見して買ってない
まず値段が高すぎると思う
>2位 PS5 96812本
>3位 Switch2 84456本 ←キーカード版は我らがPS5版より売れてない
本体売り上げ700万超えのPS5とまだ220万そこらのswitch2でこの程度の差しかない事にゲハは危機感持った方がいいぞ
1、2リメのSteam同接1万もいなくて草
この桜井っていう子供みたいな顔したおっちゃん?は誰やねん
ゲーム世界の現人神みたいな存在ぞ
中村悠一の記憶を消去した人
カルト宗教の教祖らしい
3の時は期待して買ったが思ってたんと違う出来だったせいか
今度は二の轍を踏むまいと買い渋りが起きたものと思われる
3よりは評判良いみたいだけどな、3がな、、
あの3の出来で1買う奴は勇者だよw
戦闘は3みたいに不意討ちで壊滅する事はあまりなくなったけど、1はザコ戦で普通に死ぬ。
2はマシだけどボスよりザコの方が攻撃がきつい。
ボス戦の難易度は3の新規>1>2>3の既存。
シナリオが大幅に追加されたけど自由度は半減以下で、稚拙な文章が目立つ。
特に2の敵たちは幼稚園児並み。
きょーRMTしてしまいました…ここにて謝罪させていただくわん
バレなきゃいいんだよ
運営以外に困る奴いねーし
ワロタ
7はさらに半減しそうだな
86万人の情弱
次の7は特に人を選ぶようなグラフィックであり相変わらずのキャラだからなー
色々削いでストーリー重視にしてそうだけどダークなところがウケていた?だけで
物語的には面白いものでもなかったし魅力も感じないしこっちも様子見勢はいそう
買うやつなんか40〜60のおじいちゃん達でしょ
ここ見て書いてるのも同じやな
あのDQ3やった層ならそりゃーこうなる
バランス悪すぎだもんDQ3だって2週目は御免だ
昼夜調整はぐれモンスター探しとレミラーマちいメダ探しにうんざりさせられたので1,2は実況で満足させてもらいました
まだ耐えた方なんじゃないの
むしろ40万も売れてる事にビビるんだが
FFの5倍はましwww
switch1、2もPS5もSteamも同じ割合で売上が落ちてる
3が面白くなかったから俺も買わなかった
客は正直だってことだな