ゲーム版『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』なんと3作品のゲームを開発中!

コメント(51)

 

ダイの大冒険 魂の絆

【タイトル】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-
【ジャンル】爽快“大爆進”RPG
【対応機種】スマートフォン(iOS/Android)
【リリース日】2021年配信予定

エルおじ

あっ・・・(察し)

エルおじ

実は上記の絵はイラストではなく、ゲーム内の3D画像だそうです!

エルおじ

ソロプレイはもちろん友達と一緒にプレイも可能。(最大3人プレイ)

装備ガチャやスキルガチャなんかありそうですね。

原作に登場した衣装は全てゲーム内で実装されるようです。

 

 

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド

【タイトル】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド
【ジャンル】対戦カードアーケードゲーム
【対応機種】アーケードゲーム
【リリース日】2020年秋以降予定

エルおじ

カードは全てキラキラ仕様!

カードは全て書き下ろしイラストを採用!

エルおじ

カードを動かすとキャラクターも連動して移動できる

エルおじ

攻撃はボタン連打!!!

エルおじ

必殺技はタイミング押しゲー!

エルおじ

若い世代向けでしょうかね。

かつてダイ世代だったお父さんとお子さん一緒にプレイして欲しいそうです。(対戦プレイも可能)

筐体開発にもこだわってかなり高性能のようです。

 

 

インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険

【タイトル】インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
【ジャンル】アクションRPG
【対応機種】家庭用ゲーム機(未定)
【リリース日】2021年

エルおじ

絶賛開発中。まだまだ対応ハードも決まっておらず、発売も発表された3本のうち最後に出ることになるようです。

 

 

グッズ情報

 

 

 



ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


コメントを残す

51 COMMENTS

匿名

ドラクエのイメージ変えたくて試行錯誤してんだろうなあ
ナンバリングじゃアクションゲーは許されないみたいな空気だし
RPGといえばまずアクションRPGって時代なのにな

返信する
匿名

DQ関連で他に若年層を引っ張って来れそうな作品無いだろ?w
逆に言えば一番の若年層向け作品でもダイってことだw

返信する
ニドラン♀

グラフィックが古臭いな
スクエニにこだわらずドラゴンボールカカロット作ったところとかに頼めばいいのに

返信する
匿名

出すハードが決まってないって部分で本気度が伺える(悪い意味)
switchに対応するかハブるかで表現が大きく違ってくるし

返信する
匿名

前々から話題になってたドラクエの新規HDタイトルの
アクションゲームがドラクエ12じゃなくて本当によかった
ダイの大冒険のゲーム版くらいが無難とは思ってたけど、
万が一の最悪の可能性も考えてたから、
アクションゲームがこれで良かったと一安心

返信する
匿名

無難にコエテクに頼んでドラクエヒーローズのダイ大版にしとけばいいのに。アーケード版は世代だった人達の子供向けなんかね?金だすのも親だし。

返信する
匿名

カードゲームはバトルロードって言う前例があるからなぁ
大会に半ば無理矢理出させられて負けてガチで怒られてる子供がいたり地獄だったな
子供よりマナー悪い大人で溢れてたしどうせ二の舞

スマホゲーはまあ無理だろう
あの画面はみただけで察せるw

というわけでわずかな希望はアクションのやつだけだな
劣化ヒーローズになってそうだが

返信する
匿名

クロコダインとフレイザードしか知らねぇwww
フレイザードはネタ
クロコダインはくじけぬクソゲーの先駆者
このくらいのイメージだな

返信する
匿名

ソシャゲ→興味なし
アーケード→やってみたいけど恥ずかしい
コンシューマー→Switchでも出すからかもだけどもうちょっとクオリティーあげろよ

声優も微妙だし正直う~んって感じ・・・

返信する
匿名

当時リアルタイムでダイを楽しんでたおじさんおばさんはこれワクワクしてるん?
俺はもう絵柄が古すぎて受け付けんわ…なんだよこのキャラデザ
一周回って今コロコロとか読んでるようなチビッコならカッコいい!って思うのかね?

返信する
匿名

してないなー
絵柄古いって言うが元の絵柄とも違うんだ
どうせなら漫画版のあの絵柄そっくり再現すればいいのにって思うわ。

あと最近のゲーム的な過剰に派手な演出が受け付けない
いまどきのゲームは変なシステム入れまくるからどれもやる気起きない。

新アニメも絵柄がどうなることやらと不安だな

返信する
匿名

出たな「ドラクエらしさ」
自分勝手な難癖付けるときの言葉だ
単に嫌いだって言えばいいのに、作品側に問題があるのだと責任転嫁したがる奴が良く使う

返信する
匿名

ここ最近の「大人にもウケないと」を意識しすぎて変な方向に凝ったストーリーになるジャンプ漫画よりダイみたいな話のほうが子供向けにはいいと思うけどね

返信する
匿名

時代が時代だったからヒットした作品
今現在でダイの大冒険をヒットまでもっていくには無理がある
なんていうか、物語の内容やキャラもだけどそもそもドラゴンクエストっていうテーマ自体がね

返信する
匿名

アベル伝説っていうもっと「ドラクエらしい」アニメもあったんだけど、あんまりうけなかったんだよな。子供にはアバンストラッシュみたいな分かりやすい必殺技とか、剣が変形して鎧になるみたいなダイナミックなギミックが必要なんだよ。とはいってもやっぱキャラデザは古くっさいから当時子供だったおじ向けだわなこんなの。

返信する
匿名

おいおいダイ大って確かに名作だけど
こんなドラゴボ的な商業展開出来る程の人気は流石にないような…

返信する

コメントを残す