かつてドラクエ10も覇権MMORPGの頂点に君臨してネット上を席巻していた時期もあったんじゃよ・・・

コメント(76)

1: 2020/10/14(水) 06:08:34.98 ID:XI5zRUqa0

FF14、5.35にてボズヤ戦線という新コンテンツが追加!

赤チョコボが強すぎてトレンド入りしてしまう!

そして、ゲームは100人強のログインまち状態に!

no title

2: 2020/10/14(水) 06:11:11.29 ID:XI5zRUqa0

めちゃくちゃ強い赤チョコボが話題に!

no title

no title

 

106: 2020/10/15(木) 20:29:56.91 ID:qfEXpMaia

赤チョコボが話題のネタに!笑


no title

 

3: 2020/10/14(水) 06:11:34.33 ID:91nnd0Kq0
カスどんだけ必死やねん
14とかほとんどのやつもうやめてるやん
面白くないよねこれっていうと火が付いたかのように発狂する信者しかやってない

 

4: 2020/10/14(水) 06:12:25.91 ID:XI5zRUqa0
>>3
残ってない割に、トレンド複数入っちゃってすまんな\(^o^)/

 

13: 2020/10/14(水) 06:32:43.37 ID:SEBaQom6M
久々にオンラインって感じの土地の争奪戦だったわ

 

14: 2020/10/14(水) 06:34:11.43 ID:HyQL/Msh0
ログインに1000人待ちってやっぱキャパシティとユーザー数めちゃくちゃ少ないのでは

 

27: 2020/10/14(水) 08:38:59.76 ID:lYGoHbc2d
>>14
Twitter見てみるに、パッチ解放直後は1200人待ちの模様
試しに入った夜10時ごろは10人程度だから、総数は少なめだとは思う

 

30: 2020/10/14(水) 09:11:08.94 ID:u4Yd+bJJ0
ログイン待ち?
世界最弱の鯖使ってるのか

 

32: 2020/10/14(水) 09:16:27.09 ID:J1bHvzzTp
ログイン待ちはFF14でしか体験できない
一般人向けの安い鯖使ってるのかね

 

36: 2020/10/14(水) 10:13:17.09 ID:wRoLrVxYd
アクティブが2000人程度なんだろうな

 

39: 2020/10/14(水) 12:03:47.14 ID:T1j5jy7m0
>>36
アクティブ2000程度で100億円以上の売上と利益出せるとでも思ってるの?
算数ができない低脳なの?

 

47: 2020/10/14(水) 14:27:08.03 ID:Xvqf6ydQ0
DQ10って今どうなってんの?

 

108: 2020/10/15(木) 20:37:51.13 ID:kRkHTA6XM
>>47
アプデ3日で平常運転…特に盛り上がりもなく

 

15: 2020/10/14(水) 06:34:13.46 ID:qbhl24pCp
DQ10やPSO2も持ち上げて良いんだよ?
何故か誰もやらなくなったけど特にゲハではアホみたいにDQ10上げばかりされた時期があったよな

 

16: 2020/10/14(水) 06:36:29.99 ID:uTNKFAtdd
>>15
実際面白かったからね
ver.2くらいまでは

 

18: 2020/10/14(水) 06:55:53.48 ID:gN15qcJ60
>>15
PSO2をアゲてしまうと運営が満足してしまう懸念がある

 

61: 2020/10/14(水) 18:04:41.02 ID:z2SmSKeqr
>>15
だよな
ドラテンではこうなんだがって横の比較すればいいのにな、なんでしないんだろうな

 

38: 2020/10/14(水) 11:52:39.04 ID:+y3DNrS50
テンパちゃんログイン待ちで人が多いとホルホルwww
いやほんとに人が多くて儲かってるんならログインサーバ拡張しろよアホ
DQ10は同接17万時代ですらログイン待ちとかなかったぞw

 

40: 2020/10/14(水) 12:04:06.44 ID:CdIqR+/Jd
歯ぎしりギリギリで草

 

62: 2020/10/14(水) 18:21:58.20 ID:+y3DNrS50
そもそもドラテンとかは14と違って宗教じゃないんでゲハで持ち上げるスレとか
立てて必死に布教とかしないんでw
ま、ゲハに常設スレがあるんでそこで十分ともいえるw

 

63: 2020/10/14(水) 18:23:43.69 ID:J+btPvmKa
>>62
そこって、もうプレイしてる人がいないから1日2レスくらいしか、書かれない過疎スレなw

 

832: 2020/10/12(月) 00:52:38.12 ID:cTG5Kgsx0
次トリニティとハロウィン
食っちゃねくらいか

 

833: 2020/10/12(月) 07:26:19.61 ID:WzqMZKCnd
すしざんまいを忘れるな

 

845: 2020/10/14(水) 22:41:34.85 ID:P8V5GjoOr
きっと帰ってこないであろうチムメンを待ちながら
今日も1人のんびりソロプレイ

 

848: 2020/10/15(木) 09:21:50.83 ID:9JM9Nli90
みんなどこへ行った~♪

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598370443/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1602623314/

 

エルおじ

昔は本当にすごかったんだから!

 



ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

76 COMMENTS

匿名

昔は凄かったんだよ~は老害の常套句wwww

恥ずかしいと思わないならそれはクズの仲間入りの合図wwww

返信する
匿名

走馬灯が駆け巡り始めるともう末期だよ。
民度も老害おじさんしかいないし
もうダメかもね。
終わる終わる詐欺でもいいよ。

返信する
匿名

2.4~v3発売直前までお祭り騒ぎみたいにみんな期待してたのにv3からDQX界隈不満の嵐でそれに対抗してFF14よりはマシの大合唱で凄い事になってたよな

返信する
匿名

プレイしたドラクエの11本の中で一番つまらなかったのはドラゴンクエスト10

プレイしたMMORPG約20作品の中で一番つまらなかったのはドラゴンクエスト10

返信する
匿名

俺も遂にFF14 はじめてもうたわ。
バトルかなりおも白いわ。
正直、開発力としてドラクエ10の上行ってるのは確か。

返信する
匿名

FF14はACTで誰でも簡単にクリアできるってのが無くなれば楽しめるんだけどな。ACTを公認しちゃった時点でダメだわ。

返信する
匿名

ドラテンらゼルメアシートで誰でもクリアできるよね装備も揃ってどんなボスでも楽々クリアのイカレタゲームだからなやってて楽しい?

返信する
匿名

ACTがなんなのか全くわかっていないエアプの典型
そこまでいうならACT使って絶3種を初見クリアしてもらいたいものだ

返信する
匿名

弁償獣も多人数でわちゃわちゃ、貢献した奴はみんな等しくドロップでハッピーだったらあんなギスギスする事はなかったんだけどなぁ
ああいうシンボル奪い合いはギスるって過去のネトゲが何度も証明してるんだけどな、損する奴の割合が圧倒的に多いんだから
体験してなくても調べる事くらいは出来るだろうよ、安西先生よぉ

返信する
匿名

大昔のネトゲで繰り返し問題視されてたことから学んで、雰囲気残しながらなんとか改良できないかと作ったのが新生FF14のFATE。それがもう7年も前
新生したてのFFにはそんなコンテンツしかないのかと例の人たちがせせら笑ってた間に、FATEの方針をベースにモブハン、エウレカ、ボズヤと改良を重ねて受け入れられてった
そんなふうに試行錯誤して改良していく熱意や能力がドラテン開発にはなく、だから今さら弁償獣なんか実装して20年前のネトゲみたいな話で揉める

返信する
匿名

前に誰かが書いてたけどドラクエ10が田舎でFF14が都会っていうのよく分かる
田舎は田舎の良さがあるんだろうけど若者はみんな賑わってる都会に行って老人が残る

返信する
匿名

覇権言ってたのはMMO大して詳しくないDQ10ユーザーぐらいだろ?
MMO慣れしている奴等なら当初からDQ10のシステムじゃ
長期間の人気維持が無理なのは分かっていただろうしな
所詮DQ10は入門レベルのMMOだよ

返信する
匿名

MMOとしてのDQ10じゃなくドラゴンクエストオンラインとして見れば十分よくやったよ
MMOとしては設計段階からもはや勝負になってないレベルの差がある

返信する
匿名

ver3が痛かったな。
推移グラフみたらver3時の下降が尋常じゃない。

あの頃のユーザー離れを挽回できず
低空安定してしまった。

それでもジャパニーズMMOの中では
TOP10には入ってるから
まだマシだと思うけど。

返信する
匿名

アクティブ2万のゲームがアクティブ58万のドラテンに勝ててる訳ないだろ
松田が株主総会でFFばかり言うのは吉田に言わされた嘘

去年までこういう説を真に受けて大声で連投していたひともいたね
反論すると何倍にも罵倒が返ってくる
そんな閉鎖的なドラテンコミュニティから常識ある人が無言で抜けた感じだね

返信する
匿名

何度も訂正するの馬鹿らしいけど株主総会で嘘とか発想がやべえだろ
ドラクエおじさんってなんでそう考えなしなの?

返信する
匿名

真に受けて大声で連投していた人というか
単にはっきし連中の残党が連投しているだけだろう
上でACTずっと言ってるのも一緒
奴等は馬鹿みたいに同じことを連投するパターンしかないからな

返信する
匿名

DQXは初期の設計はよかったけどそれに余裕ぶっこいて全然改良せずに
今や古臭くなったシステムの上に新コンテンツを追加していってるだけだからなぁ
コインボスも3世代以前のはアイテム不要でオートマッチングでサクサク遊ばせるとかしてしまえばいいのに
万魔もオートマなかったし
もっと気軽に協力プレイさせろよ

返信する
匿名

現在スクエニが運営しているMMORPGで、DQXはトップ3に入る大健闘!
株主総会でも言及されている通り、売上にも確実に貢献している
いっぽうFF14さんは下から数えて3番目、サ終も間近かと噂されている
現実を見ろよ

返信する
匿名

頑張ってるけどサ終はどう略すつもりだ?
「サ」ーバパンクで強制「終」了間近とかか?w
流石に誇張し過ぎだよな

返信する
匿名

8月時点で国内アクティブが40万だから流石にそんなにはいないな。
1/3とみても10万超えるかどうかだろう。
そう考えると、かつての17万接続を誇ったDQXの栄光と現状の落差がひどすぎて笑えない。

返信する
匿名

ffは失敗からユーザーと向き合いコンテンツ増やしていって改良を重ね進化していった。
ドラクエは覇権とまで言われるぐらいのし上がったが、突然運営のオ〇〇ーでユーザーが止めろ言う中学園に走って3.0で開発間に合わず拡張で資金を使いすぎたのか、ユーザー待望のストーリーにて新世界行けない前座で終わりで、こけてそのまま転がっていった。当然結果もでなくて、予算・人材は徐々に減らされる。
その後突然高難度コンテンツに力を入れ始めた。同じ会社のffがそれで失敗してエウレカなどのライトコンテンツに力を入れ始めたのに、逆の道を行った。
あのバージョン3.0がこんな感じで本当に分岐点だったと思う。

返信する
匿名

ドラテンは民度がとにかくやばい
はっきしにホイミソ、普通なら追い出されるレベルの奴らがうじゃうじゃ
そりゃ栄一郎も永住きめますわ

返信する

コメントを残す