長編ストーリー破界篇「破壊神シドー」攻略・弱点・耐性

長編ストーリー破界篇クエスト

長編ストーリークエスト「破界篇」の第6話(最終話)「死へと導く滅びの光」のラスボス「破壊神シドー」はパーティ同盟バトルの第3弾ボスである。

 

雑魚敵三銃士(悪霊の神々)

シドーに挑む前にアトラスネオバズズエリートベリアルオリジンの順番に挑む必要があります。

3連戦終わるまでHP・MP回復の手段がないため、回復役は戦闘終了後に必ず「まんたん」してあげましょう。(ベリアル討伐後に回復の泉があります)

▼役立つ耐性

【呪文】バギムーチョ、ギラグレイド、イオマータ
【転び】大地揺らし、ランドインパクト
【即死】ザラキーマ
【ブレス】デスファイア
【闇属性】デスファイア、闇の流星
【雷属性】ジゴスパーク、紫電のいかずち

アトラスネオ

【通常攻撃】単体に700ダメージ
【大地揺らし】周囲に550ダメージ+転び ※ジャンプで回避可能
【痛恨の一撃】単体に1300ダメージ
【重力波】対象帯状にダメージ
【ランドインパクト】周囲に土属性にダメージ+転び

バズズエリート

【通常攻撃】単体に480ダメージ
【絶対零度】対象扇状に氷ブレス580ダメージ+凍りつき
【バギムーチョ】対象周囲に風呪文920ダメージ
【ツインクロー】単体に570*2ダメージ
【ひかりのはどう】敵にかかっているデバフ効果解除
【闇の流星】対象周囲に闇属性900ダメージ
【ギラグレイド】対象帯状に炎呪文ダメージ
【ザラキーマ】対象周囲に即死

ベリアルオリジン

【通常攻撃】単体に630ダメージ
【紫電のいかずち】帯状に840ダメージ
【バイキルト】攻撃力2段階アップ
【デスファイア】対象周囲に闇ブレス740ダメージ
【ジゴスパーク】周囲に雷属性810ダメージ+マヒ
▼HP50%以下で追加される行動
【イオマータ】対象ランダムに光呪文290*6ダメージ
▼怒り時に追加される行動
【ベホマ】HP9999回復

▼攻略ポイント

・ヘナトス、ルカニ、幻惑などデバフが入りやすい。
・3体とも幻惑が入るが気休め程度で期待値は低め。
・アトラス「大地揺らし」は発生から発動まで7秒間あり、5秒目あたりでジャンプをすることで回避可能。(スティック「ホップスティック」でも対策可能)
・バズズは近寄ってから攻撃するタイプが多いため壁タゲが有効。
・ベリアルは前にいると「紫電のいかずち」、遠くにいても「イオマータ」で壁タゲが成立しにくい。最初から敵の背後にいた方が攻撃を食らいにくい。
・ベリアルは「ベホマ対策」として怒り状態になったら即「ロストアタック」しましょう。
・ベリアルは「スキルクラッシュ」や「マホトーン」などで封印は入ることができる。
・この3匹で手こずっているようだとシドー戦はほぼ時間切れで全滅必至。速いPTだと各悪霊ボス70秒~120秒で倒すことが可能。
・ブーメラン「レボルスライサー」、魔戦「フォースブレイク」、チャンス特技「災禍の陣」のトリプルコンボで大ダメージを狙っていこう。

 

破壊神シドー

▼役立つ耐性

【闇属性】連続ドルマドン、じごくのごうか、破壊のうたげ
【呪文】連続ドルマドン
【マヒ】破壊神の叫び、へびにらみ
【混乱】破壊神の叫び
【幻惑】破壊神の叫び
【ブレス】じごくのごうか
【猛毒】破壊神の叫び、邪神の爪
【呪い】破壊のうたげ
【雷耐性】いなずま

闇を盛れればボーナスターンが多く発生する。「破壊神の叫び」は離れれば回避可能なので、後衛はそこまで重視しないでも良い。レンジャーがいれば「じごくのごうか」のブレス対策もバッチリ。

▼破壊神シドーの主な行動

【通常攻撃】単体に900ダメージ
【痛恨の一撃】単体に2200ダメージ
【じごくのごうか】対象扇状に闇ブレス1400ダメージ
【いなずま】対象周囲に雷属性2000ダメージ
【破壊神の叫び】周囲に600ダメージ+ふっとび+幻惑+混乱+マヒ+猛毒
【連続ドルマドン】対象ランダムに闇呪文900*3ダメージ
【やみのはどう】対象扇状に490ダメージ+鈍足+攻撃力2段階ダウン+守備力1段階ダウン+行動間隔2段階ダウン+全属性耐性ダウン
【流星】マップ上に3ヶ所出現して赤範囲にいると3000ダメージ
【邪神の爪】対象ランダムに700*3ダメージ+猛毒
【へびにらみ】単体にマヒ
▼HP25%以下で追加される行動
【破壊のうたげ】対象周囲に闇属性1600*3ダメージ+呪い
▼怒り時に追加される行動
【ベホマ】HP99999回復

▼シドーの主な特徴

・怒り時は呪文が暴走しやすい
・ヘナトス、ルカニ、幻惑、毒などあらゆるデバフが入りやすい
・マヒもするが、硬直時間は短くすぐに解除されやすい
・プレイヤーに近づいて攻撃することが多いので、壁タゲがやりやすい

▼オススメの職業

【ムチ+まもの使い】圧倒的火力枠
【ヤリ+武】火力枠
【ブーメラン+レンジャー】ブレス攻撃完全無効化+レボルスライサー
【スティック+僧侶】即死攻撃が大半なので聖女の守りで生存率を上げる
【弓+魔法戦士】フォースブレイク+弓ポン
【ブーメラン+どうぐ使い】強化ガジェット零式+
【扇+天地雷鳴士】カカロンorバルバルー+マジックバリアで呪文対策

まもの使い以外の職業は各1人いれば十分で2人以上になると途端に勝率が下がり火力枠が減り時間切れを起こしやすい。火力4+中衛2~3+後衛1~2が理想の構成。

▼攻略ポイント

・アンルシア(クマリス)が参戦。蘇生してくれる頼もしさがあるが、攻撃に関してはあまり期待できない。むしろアンルシアタゲの攻撃で味方を巻き込んで食らう傾向にあるため邪魔に感じることも多々…。
・制限時間10分と短いため、火力枠の多さが勝利への近道。
・タゲ下がり&壁が超有効。怒り時「ベホマ」を使われるリスクもあるが、ターンエンドまで時間を稼ぐことが可能。壁タゲを成立できれば15秒間攻撃し放題(ターンエンド後の攻撃に備えて13秒辺りで攻撃を止めるのが理想)
・ムチまもの使いは硬直時間が長いため、壁が1~2人いれば成立するため、敵背後の安置から攻撃に専念するのもアリ。
・ブーメラン「レボルスライサー」、魔戦「フォースブレイク」、チャンス特技「災禍の陣」のトリプルコンボで大ダメージを狙っていこう。
・ほとんどの攻撃が一撃で即死。僧侶は「聖女の守り」で即死をカバーしてで床ペロの時間を減らそう。死なずに攻撃し続けることが最大のDPSです。
・「いなずま」「破壊のうたげ」対象者は1人で当たるように他メンバーからの隔離を心掛ける。
・「破壊神の叫び」対策で前衛は敵の行動後に攻撃を心掛ける。特にムチは硬直時間が長いので注意。
・フォース弱点は全属性に耐性が若干あるが、ライトフォースがオススメという声が多い。

 

攻略動画

破壊神シドーの攻略動画を探す

 

関連記事

破壊神シドー関連の記事を探す

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2024/04/18 06:34:36時点 Amazon調べ-詳細)

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。

20 COMMENTS

匿名

謎の10分縛りで時間切れになると、また1からやり直し。固定で行けないと、野良運次第では積む。
こんなバカみたいな縛りしないと難易度調整できないなら、バトル班なんてやめちまえ。
ハーゴンなし、ジェノシドーなし。出る敵は全部使い回し。
報酬はただの見た目装備。シドー倒した後に出てくる赤宝箱の中身はまさかのきんかい()。バズズ実装当時かよ。
リプレイ報酬はキュウサイポイント()50。これには同盟日課勢も苦笑い。
予算もない、センスもない。悲しすぎるな。
何が悲しいって、今までこのゲームにどっぷりはまってた自分が悲しいわ。

返信する
匿名

まだこんな作文書いてくれる人がいるならドラテンも安泰だな

返信する
サエ

破界篇って、Ver.5のストーリーと矛盾してる感じでしたね。
父親が生き返ったのに、ペペロ君とか無反応だったしw
現大魔王と前大魔王の会話みたいのもないし
なぜ今更、偽レンダーシアの話なの?って感じでした。
これって、Ver.3か4での実装予定だったのかな?

返信する
匿名

モンスター図鑑のまめちしきを読んだか?
オリジナルと比べるとって書いてあるから偽物だぞ。

返信する
匿名

闇100で行っても叫びくらうんですけど、この攻略情報大丈夫?

返信する
匿名

対象帯状ダメージより対象直線ダメージの方がわかりやすいと思うけど
帯状が一般的ならゴメンナサイ

返信する
匿名

オススメから僧外したほうがいいぞ
火力がいるゆーてんのにそこに書いといたらスティ僧2とかになるやんけ
賢旅デスあたりが回復メインで手が空いたら火力出しつつ、聖女マンがもしかしたら1人交じるかもしれないくらいでちょうどええねん
アンルシアも実質蘇生係だし
僧で来るならせめてヤリか棍でこいや
スティ僧「何度やっても勝てない…」ってお前のせいやぞアホンダラ知るかボケ

返信する
匿名

叫びは闇100してもダメージがあるからガセ情報は信じちゃダメ
何か闇耐性買わせようと誘導だよ

返信する
匿名

魔戦はオススメしないよ
自分がしたけど何かいらないかなって感じたよ
それよりか個人的に道具がいいかなって思ったよ

返信する
匿名

10分って短い過ぎない?
これ絶対はやらいし何回行きたいと思う?
まだ災厄ドレアムの方がいいよ

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。