吉田「XIVは今むしろサ終しようとしても会社にNG言われるくらい絶好調」

コメント(380)

1: 2021/05/02(日) 06:39:15.93 ID:joi4ijAl0

https://mmo-population.com/top/2021

アクティブ人口の比較

FF14:2,306,445
TESO:**998,140

 

5: 2021/05/02(日) 06:43:03.60 ID:joi4ijAl0

ここでFF14の過去の推移を

2019年:1,339,706
2020年:1,544,458
2021年:2,306,445

これ、来年にもWoWを抜いて世界最大最強のMMOになるのでは・・・

 

100: 2021/05/02(日) 12:36:50.16 ID:cT3vlrMFM
>>5
MMOみたいな格ゲー並みの限界集落で1位になったところで・・・

 

2: 2021/05/02(日) 06:40:27.76 ID:joi4ijAl0
なお、コロナ禍の昨年のFF14のアクティブ人口は1,544,458だったので
今年は1.5倍に人口が激増したもよう

 

4: 2021/05/02(日) 06:41:18.76 ID:B+313NKO0
でもドラクエ10より糞ゲーだよね

 

10: 2021/05/02(日) 06:49:56.65 ID:OjLz9xlva
やっぱりすげーなFF14は

 

12: 2021/05/02(日) 07:00:21.29 ID:joi4ijAl0

2015年以降のFF14のアクティブ人口の推移

2015年:*298,131
2016年:*240,050
2017年:*694,465
2018年:*925,212
2019年:1,339,706
2020年:1,544,458
2021年:2,306,445
2022年:もう言わなくても分かるな?w

ネガキャンされればされるほど人口が増えちゃう・・・

 

198: 2021/05/03(月) 01:27:25.25 ID:DOxFRlyWd
>>12
アンチがつかう叩き棒が死ぬ法則があるよな

 

14: 2021/05/02(日) 07:02:06.17 ID:9jxiUz6/0
MMOでFFに勝てるゲームが存在しない
これだけはスクエニすごい

 

18: 2021/05/02(日) 07:06:18.79 ID:lBvo79lAH
まだそんな人口いるの?
これ世界だよね?

 

19: 2021/05/02(日) 07:06:46.97 ID:N9dyQLCG0
ドラクエ10は過疎ってんのになー

 

20: 2021/05/02(日) 07:10:21.48 ID:joi4ijAl0
>>19
それでも、そこいらのチョンゲーの何倍も居るんじゃね?w
限界集落と化してるチョンゲーMMOなんてアクティブ500人くらいしか居ないのが多いしw

 

23: 2021/05/02(日) 07:17:34.72 ID:BBhodUyK0
>>19
ここ一年の間にサ終してるネトゲが全然減ってないことからも分かるように
コロナ禍での巣ごもり需要って
全てのゲームタイトルが等しく恩恵を受けるわけじゃないんだよな
人気タイトルに人が集まりやすくなるだけ

 

22: 2021/05/02(日) 07:14:31.48 ID:12idKlgw0
でもドラテンのほうが売上あるらしいよな

 

24: 2021/05/02(日) 07:20:04.80 ID:IR9ZUFRt0
14はなんかソシャゲみたいなゲームに思えたわ
俺はFF11の方が面白かった

 

72: 2021/05/02(日) 10:42:36.40 ID:BdVCKWql0

>>24
俺は11の75キャップ迄かなぁ
特にジラートで初めて空に着いて床が透明?の通路を歩いた時は感動したな

14も松井版は面白かったけど(田中版は論外なw)吉田版はほんとソシャゲーみたいにパッチのたびにレベリング代わりの装備集めするだけでそれの繰り返しのみで飽きたなぁ(面白かったのは極タイタンまでか

 

25: 2021/05/02(日) 07:20:31.84 ID:Er7qLk1Y0
人口いるらしい割にえらい空気よな

 

30: 2021/05/02(日) 07:28:12.82 ID:BBhodUyK0
>>25
けっこうな頻度でトレンド入りしたりもするし
国内三大ネトゲの中じゃ抜きん出てる感はあるよ
no title
 

 

56: 2021/05/02(日) 08:56:07.86 ID:9sGTHlF40
今14円でセールしてるからな

 

57: 2021/05/02(日) 08:57:13.20 ID:UD6nRe6Ad
まーたキチガイテンパが嘘を広めてるのか
低地脳ドラクエ10同様に過疎なのに何を言ってるんだが
未だにシャキ待ちに15分もかかるゴミゲー

 

58: 2021/05/02(日) 08:58:24.46 ID:slqvIfQ10
十字珍宝は何位?

 

61: 2021/05/02(日) 09:04:50.38 ID:HKrumOcOr
あれ覇権のドラクエ10さんが見当たらないんだけど…

 

90: 2021/05/02(日) 12:21:40.53 ID:TiUaqrMF0
FF14はスクエニがつくったあつ森みたいなもん
そこそこSNS映えする写真が撮れるからまんさんに人気

 

188: 2021/05/02(日) 22:19:15.08 ID:joi4ijAl0

『FFXIV』全世界累計登録アカウント数が2200万突破!
https://dengekionline.com/articles/74748/

10%ちょいがアクティブならリアリティのある数値だなwww

 

193: 2021/05/02(日) 23:10:45.73 ID:pjm/U78O0
>>188
1%いれば御の字だよ

 

359: 2021/05/03(月) 20:48:15.47 ID:zz6VVtN/0
FF14みたいなタイプはログボの無言の圧力とかないし
ストーリー消化したいとかならダラダラやりやすいゲームだよ

 

393: 2021/05/04(火) 08:00:42.61 ID:j6SR5YlAr
MMOって調べて攻略が当たり前でつまらん

 

537: 2021/05/05(水) 16:39:14.27 ID:Y5rckRc500505
DQ10もFF14もやったことないけど
このスレ見たらFF14は糞でDQ10の方がプレイヤー多くて温かいゲームって事だけはわかった

 

539: 2021/05/05(水) 16:48:00.64 ID:vROZGhgN00505
このスレ見てFF14は凄い!とはならんやろ
信者のネガキャンが強すぎる

 

540: 2021/05/05(水) 16:59:23.71 ID:fC5cQWQH00505
親父に刺し殺されたえーいちろーのキャラにザオラルを唱えたりお通夜ごっこを開催したりする程度には温かいね珍宝珍宝

 

541: 2021/05/05(水) 17:15:56.79 ID:7X4HofVF00505
珍宝民はエルおじの舎弟共の事だろ?
それともテンパって呼ばれる方が馴染むか?

 

412: 2021/05/04(火) 16:06:32.73 ID:hqv53+9E0
DQ10に勝てるといいね

 

415: 2021/05/04(火) 18:10:07.18 ID:voAaU258M
>>412
DQ10なんてもう遥か下でしょw
DQO板にいる住人らだって認めるわw

 

433: 2021/05/05(水) 01:46:50.20 ID:Y5rckRc50
そら海外でもサービスしたら多少は人多いでしょ
でもドラクエ10は日本だけでサービスしてFF14と同等クラスに稼いでるから
いつでも海外サービス初めるだけで抜けるんだわ

 

435: 2021/05/05(水) 06:22:46.77 ID:Cp0wNhML00505
>>433
同等クラスに稼いでるというソースは?
青山が客単価上げたりコスト削るかもとか言い出して、ゲーム内はすいてるオンラインでいよいよヤバそうな雰囲気なのに?

 

439: 2021/05/05(水) 08:32:41.31 ID:4RErMgAK00505
>>435
散々盛りまくって発信してるのと現状を淡々と発信してるだけの違いじゃね。無職のお前は黙って職安はよ行っとけ。

 

441: 2021/05/05(水) 09:50:09.33 ID:G+J7E1Eh00505
>>439
無職おじイライラしとん?w
スクエニ社長が好評って言ってるんだし盛ってるとかないわ

 

447: 2021/05/05(水) 10:45:05.02 ID:VouEOg37M0505
>>441
クソゲーに人生潰して親泣かせてるだけのぷーさんイライラしてて草

 

448: 2021/05/05(水) 10:46:54.24 ID:G+J7E1Eh00505
>>447
それ”ぷーさん”ではなく”英一郎さん”では?w
ゲハおじさん煽るの下手くそすぎんかw

 

449: 2021/05/05(水) 10:49:23.88 ID:VouEOg37M0505
>>448
英一郎とか知らんしはよ親に謝っておいでーや

 

450: 2021/05/05(水) 10:51:50.22 ID:G+J7E1Eh00505
>>449
親に何を謝るの?w
勝手に話を進めないでくれますかねガイジさんw

 

451: 2021/05/05(水) 10:54:36.66 ID:VouEOg37M0505
>>450
無職ですみませんやろ。お前あほやろ。親死んでからどう暮らしてくねん。言うてみろや。

 

452: 2021/05/05(水) 10:56:54.82 ID:G+J7E1Eh00505

>>451
勝手に無職ってことにしないでいただけます?w
それ何がそういう根拠がおありで?w

マジもんの精神異常者の予感🤢

 

453: 2021/05/05(水) 11:01:32.79 ID:VouEOg37M0505
>>452
え、仕事してんの?正社員か?

 

455: 2021/05/05(水) 11:59:39.20 ID:G+J7E1Eh00505
>>453
なんで質問してんだよ草
無職だと判断した根拠をさっさと見せろキチガイw

 

416: 2021/05/04(火) 18:16:53.29 ID:OPvMVjV90
最近のドラクエ10はやらかしすぎて本スレが完全にアンチ化してるんだよなぁw
珍宝スレのほうがまだ好意的に意見できるという末期的状況w

 

440: 2021/05/05(水) 08:53:18.48 ID:lJhN1yx300505
残念ながら今のスクエニの利益の40%ぐらいはFF14の1本で産み出しているのが現状

 

443: 2021/05/05(水) 10:22:19.02 ID:AalPy0gm00505
FF14キチガイテンパードどんだけDQ10を敵視してん?www

 

444: 2021/05/05(水) 10:25:13.85 ID:BDuYj5jzM0505
>>443
このスレの書き込み見てるとDQ10の方から突っかかっていってるけど

 

446: 2021/05/05(水) 10:44:31.90 ID:G+J7E1Eh00505
>>443
FF14のライバルはWoWであってドラクエは眼中にないだろ
そもそもドラクエは同社のゲームな上に吉田直樹の手掛けた作品だし敵視する理由がないわ

 

498: 2021/05/05(水) 14:18:27.09 ID:AalPy0gm00505
>>446
>そもそもドラクエは同社のゲームな上に
FFは同社どころか同シリーズ同士で敵視してるだろw
>吉田直樹の手掛けた作品だし
吉田の手掛けた部分ってもう残ってないだろ。せいぜいウェディの名前くらい。

 

583: 2021/05/06(木) 01:43:52.89 ID:X7MYHIb00
DQ10もFF14もやったことないけど
このスレ見たらドラクエ10は糞でFF14の方がプレイヤー多くて温かいゲームって事だけはわかった

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1619905155/

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

380 COMMENTS

アバター 匿名

いつまても殺人事件の被害者の名前を煽りに使うよりは全然まともだと思う
面白いか面白くないかで言えば面白くはないんだけど

返信する
アバター 匿名

なんで14はこんなに圧倒的なの?
戦闘?ストーリー?

ネトゲである以上人が多い物に集まるのは分かるんだけど

返信する
アバター 匿名

FF14は普通じゃないから集まってきているんだけどな
ほとんどのMMOが安定したアプデボリュームとスピードを長年維持出来ないからな
結局MMO難民含めMMOやりたい人等は自キャラを長期間プレイしたいわけで
そうなると運営が安定しているところへ定住したくなるからな
世界的に見ても今一番勢いがあって次期拡張も決定し安定している運営となるとFF14だろうなとなるからな

返信する
アバター 匿名

アプデがしっかりしてる(量が多い)ゲームは強いわな。Fortniteも同じ理由で未だ世界トップアクティブユーザーだし

返信する
アバター 匿名

MMO含めオンゲの発売日はオフゲと違って単なるスタートであって
そこから如何にユーザーを離さないまたは増やしていくかは
その後のアプデ次第だからな
そこが弱いといくらゲームとして面白くても自滅していくだけなんだよな

返信する
アバター 匿名

よくそれ言う奴いるけど
何のMMOと比較してそれを言ってるん?
コロナ禍という状況下でアプデを定期的に出しつつ拡張も作っているのが当たり前なのか?
他がそれを出来ないからFF14に人が集まってきているんだと思うんだが
大抵これ言う奴はFF14だけを見て言ってるんだよな

返信する
アバター 匿名

いや、コロナだからこそ拡張のタイミングを巣ごもり需要に合わせて、中身を充実させる。どのゲームもね。
働いていれば分かると思うけど、
リモート環境とゲーム制作はすこぶる相性がいい(スクエニはコロナ終息後もリモートワークを続けると宣言したほど)
つまり今のリモートワーク環境だとゲーム開発が倍以上の速度で制作が進むはず。

倍の速度で低速になるドラクエ10は何かがおかしい。

返信する
アバター 匿名

自宅からの回線とPCのリモートで元の倍以上の開発速度になるわけないだろう
吉田はコロナ前とはいかないが90%ぐらいまでは回復出来たと言ってるぐらいで社長もスクエニ全体として2021年のスケジュールを見直すと言っているしな
おかしいのはお前だ

返信する
アバター 匿名

なるよ?
通勤とか移動時間とかが開発時間に充てられるから余裕でなる
吉田が90%の回復?
それ1年前の話なんだけど?

アバター 匿名

お前の考えは通勤の移動時間分で更に仕事時間を増やす気なのか?
真っ黒の考えだな~
勤務時間はコロナ前と基本かわらねーんだよ
あと社長の今年のスケジュール変更の話はどうした?

アバター 匿名

通勤に2時間かかっていたとして、今まで8時間労働だったのを10時間労働にするなら2時間は残業=追加の費用発生なんだが

アバター 匿名

アプデがしっかりしている例としてフォトナが挙げられたわけで
ジャンルと料金体制が全く違うものを比べてもしょうがないだろう

返信する
アバター 匿名

マジレスすると、
吉田直樹の行動規範が
スクエニ企業理念に沿ったお客様第一主義で
それがワールドスタンダードでマッチした。

一方、DQ10は
規約違反黙認、
ユーザーも著作権侵害クラファンに資金提供とか
理念もクソもないやったもん勝ちのダブルスタンダード
そんな規範は世の中から叩かれるだけ。

返信する
アバター 匿名

行動規範くんは吉田くんが部下に死んだほうがいいとか公の場で言ったり中指立てたりハウジングで大嘘かましたり禁止エリアでタバコ吸ったことは知ってるの?

返信する
アバター 匿名

いまだに中指とか捏造してるよ
お隣の国みたく、嘘も言い続ければ真実にでもなるとか思ってんのかな

返信する
アバター 匿名

中指は司会者に指輪を見せてと言われて見せたところを切り抜いたのと
タバコもTGSで昨日まで関係者だけしか入れなくて喫煙可能エリアだったのが
一般開放で禁煙エリアに変わったのを知らなくて注意されたって話だからな
真実を知っている奴はたくさんいるから無駄な努力だろうな

返信する
アバター 匿名

だから前日まで喫煙エリアだった場所が
次の日に禁煙エリアに変わっていた言ってるじゃん
それならTGS開催中その場所を最初から禁煙エリアにしておけよって話だ

返信する
アバター 匿名

とりあえず改めてこの流れで、ドラテン民のモラルと知能が相変わらずクソであることが表現されてるな

返信する
アバター 匿名

中指立てたこと自体は捏造じゃないだろ
指輪見せる過程で立てたものでも立て方が非常識だし瞬間切り抜いたってほど一瞬ではない
映像確認すればそれがハッキリする

返信する
アバター 匿名

言い続けりゃあ本当になるって思ってるあたり捏造癖は救えないなw

アバター 匿名

単にクソゲーだから誰もいないってだけなのにね
その後社員総出でログインして人がいるように見せかけてたがバレバレ

返信する
アバター 匿名

しらんけど羨ましい
ドラクエはよく言えばキャラもチャットもシンプルでドレアの色も他人との違いも、しぐさもわかりやすいからこのキャラに近いキャラで遊べるなら他のMMOに移動したい
しかしそんなものはない上にDQ10は末期
14もインストはしたがキャラが無理だった
残念無念

返信する
アバター 匿名

メインストーリーも戦闘も好みの範疇で俺はどっちも面白いと思うけど、DQはサブコンテンツの戦う理由付けが希薄だよね。
コンテンツ解放はちょっと会話があるけど、クリアしたら報酬が出ます!以上!みたいなのが多い印象。
プレイヤーはそれで良いけど、キャラクターは戦う理由無いよねって感じる。FFはクリア後に色んな人に感謝されるから終わった後も気分がいい

返信する
アバター 匿名

むかし、まだ蒼天に入ったかどうだかの頃、FF14プレイヤーの間でもハイエンドバトルにバックボーンストーリーはいらない!
報酬、もしくは称号だけでいいんだ!おれたちは山の上のボスと戦いたいのであって、山を登りたいのではない!
みたいな世論が一部であったんだよ
でもFF14開発はそこを曲げなかったな
で、ノーマルとハード(サベッジやエクストリーム)に分けた
それがよかったんだろう・・・
ドラテンに来た時に、あああのときの要望はこっちでは実現してるんだなぁって思ったもんよ
ダンジョン系のワープポイントも含めて

返信する
アバター 匿名

FF14は、広い幅にうけるように設計したからだよ
今の広いそうというのはMMOにおいては、社会人層。
その層は基本忙しい。 だから、TimetoWinは、今は人が集められない。
そういうビジネスシーンを最初に考えて、どうならパイとして何百万人、何千万人に触ってもらえるかを作ったのが新生FF14。

日課、週課、ログボ、のようなものはプレイヤーの時間を吸うだけで忙しい人には迷惑
たくさんいろんなコンテンツを増やして、その人の趣味にあわせてやりたい事だけできる
それで、じゅうぶん楽しめるようにする
そういう風に作ってる

逆に、TimetoWinが好きな人には向かないのもFF14
レベルあげの楽しみはほぼ無い
レベル上げも忙しい人には邪魔だからかなり簡単に上がってしまう

もし、現代人に暇な層が多ければ吉田はTimetoWinで設計しただろう(本人もそのハマったときの面白さを知ってると言ってる)
たくさん売るたくさんの人がプレイすることがそのMMOの為になるから、現状はFF14はプレイヤーの時間を奪わない設計にせざるを得ないということらしい

結果的に、時間にしばられるストレスがなくやりたい事やってるので、健全な気持ちで友達をさそえる
そういう連鎖が数珠つなぎに起こってる

返信する
アバター 匿名

数十分待ち当たり前でほとんどのコンテンツがPT必須ってとても今の時代にあってるとは思えないが

返信する
アバター 匿名

あってるから、こんなにドラクエと比べても桁違い人が多い
日本人だけに絞ってもFFのが多い

事実を見れないアピールしてて恥ずかしくない?頭悪いのバレるよ

返信する
アバター 匿名

日本だけでドラクエはアクティブ数十万てソースつきであるけど14はそれに勝ってるソースあるの?

そして時間を大量に消費される非現代的システムと指摘されてることに何も反論ないの?

返信する
アバター 匿名

ドラクエはPの書籍というソースありで数十万アクティブいるけどに14の国内人口がそれより多いいう公式ソースあるの?

返信する
アバター 匿名

吉田がインタビューで月アクティブは100万人を突破と発言
同様にインタビューで日本は全体の1/3とも言ってる
なのでFF14は30~40万月次アクティブは確実

返信する
アバター 匿名

それ14だけの話でドラクエのPが言う数十万人が果たして何十万人いるかがはっきりしない限り正確な比較はできないな

返信する
アバター 匿名

20万だと数十万とごまかす意味がない
20万がありえないのだから30万でもごまかす意味がない
30万がありえないのだから40万でもごまかす意味がない
同様に50~90万でもごまかす意味がないので、ほぼ100万に近い99万だろうな

返信する
アバター 匿名

単に書籍に残すにあたって変動する数字をハッキリ言うのも微妙だからアバウトにしただけだと思うよ

返信する
アバター 匿名

FF14は拡張のない谷で平均90万アクティブだな
ちゃんと出してる人がいるからな数字
ちゃんと各サーバ、アクティブ(新規アイテム獲得など)調べてだしてるよ

返信する
アバター 匿名

現代人は腰据えて遊ぶの苦手だぞ
ドラクエくらいソロで出来る範囲増やしてカジュアルにして連動アプリを強化して出先でもポチポチできるくらいでやっと現代基準だろ

返信する
アバター 匿名

じゃあなんでモンハンがアプリで課金するだけで狩り完了するようにしないの?
お前の言うことが正しいなら現代基準に達してないモンハンは大爆死でDQXが大成功して世界で数千万本売れてるはずだよね?

返信する
アバター 匿名

モンハンは長期運営を想定してないからだろ
連動アプリなんか作って金かけて1年で終わったら無駄金だし

返信する
アバター 匿名

それな
最新現代向けMMOのDQXが古臭いFF14やWoWに負けるわけがない
WoWが累計1億アカウントならDQXは50億アカウントあるわ
どうせWoWの数字は捏造なんだろうけど

返信する
アバター 匿名

大量の待ち時間は、ニートタイムで発生してるだけ
ドラテンからニートがFFやってみて騒いでるだけなのモロバレよ

社会人がやる時間には、人がたくさんいるから大丈夫
そんな待ちで困ってないから
FF14のしんぱいするなよ

いま、世界でもっとも流行ってる月額MMOだぞ

ドラテン民は、ほんとバカなの?

返信する
アバター 匿名

いちいち説明すんのもバカらしいけどテレワークが当たり前になって社会人でもゴールデンタイム以外にも時間の余裕ある人が増えた
引きこもりすぎてコロナと無縁だとそんなことも気付けないのか
あと心配くらい漢字で書いてね

返信する
アバター 匿名

ゴールデンタイム以外っつっても19時くらいからもう人結構いるから困らんぞ
困るのは平日の真っ昼間くらい

返信する
アバター 匿名

むしろPT必須というところこそがMMOとしての差別化に必要なんだよ
ソロでさくっと遊ぶだけならスマホゲーでいいじゃんになっちゃうからな
スマホゲーにない他者との交流を盛り込まないと埋没する

返信する
アバター 匿名

ツイート数はともかくソース見てあれが本当のアクティブ数だと思うなら嘘を嘘と見抜けない人は…レベルやで

返信する
アバター 匿名

でもスクエニのここ10年出したゲームの中で1番メタスコア高いゲームがドラクエ11sなんだよね
売れないけど評価はやたら高い

返信する
アバター 匿名

言うてもドラテンも
事件が起きれば一瞬話題なるで?
バージョンアップで話題に出ないのは何故か知らん

返信する
アバター 匿名

確かに悪い方面にならちょくちょく話題になってるな
良い方面で話題になったのはどれくらい前か知らんけど

返信する
アバター 匿名

減った数字は戻せないの定説を覆したどころか
そこから5年後に10倍近くにするなんて本当に空前にして絶後な話ではある

返信する
アバター 匿名

一時期FF14下げのためにDQ10上げてあったけえ!って
暴れまわってた14アンチの人たちは息してるのかな
ちょっと発言につっこんだら14やったことない俺を
テンパ扱いしてきたのが忘れられないわw

返信する
アバター 匿名

MMO全盛期で新作が出る度にFF11終わる!もう終わる!
とアンチにネガキャンされ続けてたけど周りが勝手に潰れていったの思い出す

返信する
アバター 匿名

数字見る感じだとFF11は現在8万ぐらいアクティブいそうだな
もはやDQ10はFF14相手じゃなくFF11相手にした方が良さげだな

返信する
アバター 匿名

FF11はログインしっぱなしのキャラがいっぱいいるから同接とアクティブはそんなに差が出ない
FF14やDQXと違ってログイン状態でないとバザーが開けないから、みんな寝バザーしてる

返信する
アバター 匿名

FF11に昔の活気はもうないんだろうけど、フィールド移動とかしてて大勢が狩りしている風景を横目にみれるのはちょっと憧れる
FF14だとフィールドにいるのは蛮族デイリー中の個人か、地図PTで飛び立っていくところか、運がよければSモブに遭遇するかくらいで基本無人だからな
DQ10も魔界ではなにかしらバトってる人いるけど、そもそも個人エリアになるから干渉もできんしなもったいないわ

返信する
アバター 匿名

毎日は見かけないなぁ
まだ未開放エリアとかだったら到達してないと関係ないしな
ドラテンでダークトロル狩りが盛況っていってもVer4までで終わってるエアプアンチには実感なかったのと同じことでさw
それに今ってそんなリスキーモブに旨味ないんじゃないの?
拡張初期の頃とは違うでしょ

返信する
アバター 匿名

お前の願望で幼稚なイマジナリー会話すんなよ
現実は「とても好調」で決算にも名前出てるゲームなんだから仕方ない

返信する
アバター 匿名

そうかな?
ドラクエ10の場合、パイは8セン人程度で決まっているけど、
文句を言うプレイヤーの割合が日増しに増えている気がする

返信する
アバター 匿名

まあ世界展開しているMMOで
FF14の人口数は圧倒的に海外の方が多いのに
少ない人口の日本でアンチが必死に暴れまわったところでなw

返信する
アバター 匿名

でもあれからダメージ受けるどころか今や決算で利益の貢献を認められ運営もとても好調と認めるまでリカバリーしたからな
国内のみにして良かったのかも
結果論だけど

返信する
アバター 匿名

とりあえず、今ドラテンやってる奴に頭イカれたのが多いのは確かだ。
そう言われてスルーできない奴はほぼ確定。FF14がどうとかは知らん。

返信する
アバター 匿名

いうてFF14にもイカぽんち多いよ
そういうの主眼で探していたらそりゃ「多い」って錯覚もするだろうさ

返信する
アバター 匿名

アプデ直後でTwitterのつぶやき少なさすぎワロタ
基本料金無料のPSO2に負けてるとか‥しかもあっちは新生前でまだ盛り上がるだろうし国内断トツの最下位だな。

返信する
アバター 匿名

旧のときからFF14葬式会場とかやってた人達はもうとっくに10年選手だよ
ライフワークだよ命がかかってる

返信する
アバター 匿名

そう言えばブルプロってどうなったん?なんか空気だけど
キャラグラに関してはPSO2より遥かにいいしネットにゴロゴロいるスクショ勢ウケしそうなのに

返信する
アバター 匿名

ブルプロのグラフィック、好きなんだけどね。。。

グラフィックはブルプロで、運営はFF14のゲーム作ってくれないかな。

返信する
アバター 匿名

重課金路線でゲームの中身が古臭いというPSO2と旧FF14の悪いところを集めたようなゲームだからな
クローズドβで不満意見が相次いで再検討しますと言ったきり音沙汰なし

返信する
アバター 匿名

(MMOじゃないけど)原神が爆発的ヒットを飛ばして
一気に話題を持ってかれて空気になった
でも3月末にツイの公式アカでフォト機能の紹介をしてるから
完全に音沙汰無しという訳ではない
元々リリースはかなり先とは言ってたしな

返信する
アバター 匿名

βテストまでやっておいてリリースは元々かなり先だったは嘘だな
βテストの動画もガンガン出ているしな
あれは間違いなく去年の夏か秋頃にサービス開始する流れだった

返信する
アバター 匿名

グラは原神と路線かぶってる上にゲーム性もアクションも原神のほうが明らかに上だからな
逆にガチャゲーの原神以下のゲームの面白さしかないのはヤバイ

返信する
アバター 匿名

言うほどヒットしてないだろ
14信者に刺さったのかは知らんが
14はwowのパクリ、原神はゼルダのパクリ
あいつらほんとパクリゲー大好きやな

返信する
アバター 匿名

吉田は名字が左右対称なことからもわかるけど朝鮮人だからな
韓国ファンフェスでも「故郷に錦を飾れて嬉しい」
「劣等日本猿共よりも我らが朝鮮民族が優れていることが証明された」
とスピーチで話している(日本向け放送ではカット)

返信する
アバター 匿名

絵はすごいんだけどゲームを作ってる人たちが
「今までオンラインゲームはともかく普通のゲームとかもプレイしたことないの?」って
疑いたくなるようなレベルなんだよね
期待はしてるんだけどさ・・・

返信する
アバター 匿名

だって直近のアプデで何にも追加されてないし
最近のイベも以前のイベの焼き直しだけだもん話題にすることある?

返信する
アバター 匿名

散々FF14叩きまくった結果
ひのきの棒で鉄塊ぶん殴ったみたな感じで叩いた棒がボロボロになってる

返信する
アバター 匿名

ゲハのスレか、なら任天堂ハードに出してないFFは敵視されるわな
真面目な話、DQはもう敵視されるレベルじゃないというレベルにすら至ってない気がするわ

返信する
アバター 匿名

ゲハだとFF14は過疎で赤字のクソゲー、評価しているのはテンパの工作員の特定個人のみ(他にいたら全員自演)
DQXは増収増益でスクエニの稼ぎ頭
ってことになってるからな

返信する
アバター 匿名

14ちゃんはコストかけすぎてるから一回でもヘマしたら死ぬよ
10ちゃんは皆さんのほうがよく知ってるように
開発すっかすかなので、すでにヘマしまくりの現状ですらどこ吹く風という強みがある

返信する
アバター 匿名

「DQだからやらないといけない」っていう人だけで成り立つのは間違いなく強み
劇場版DQ5ですら絶賛してた強烈な信者がちょい前に辞めたからその強みも薄れつつある気がするけど

返信する
アバター 匿名

10は無能が運営して
自分達が個人的に作りたいものを好き勝手作り
その結果面白いものを提供できない状態が何年続こうと
全く揺らぐ事なく重課金勢が支え続ける土台がある
そういう意味じゃ吉田という屋台骨が抜けたら一気に崩れる可能性があるFFより遥かにド安定の領域にいる

返信する
アバター 匿名

これはまた働いた事が無いコメントだね、

吉田直樹が抜けたらダメになるどころか
抜けても組織として成り立つ様に今のうちから整備するのが行動規範なんだよ?
DQ10は齋藤にしても青山にしても安西にしても
全て個人プレイ中心だからDQ10に居たらわかんないんだろうね

返信する
アバター 匿名

行動規範なんだよ?(ドヤ)
って言われても笑
お前はちょっと働き始めてイキっちゃった青臭いフレッシュマンか
そうでなきゃ温い職場でしか働いた事ない窓際中年だよな?
前任が整備した行動規範なんて無能な後任の前じゃ全て水泡に消える事だってリーマン社会じゃザラだぞ?
そもそもお前の空論が罷り通る世の中なら
絶頂からサ終するソシャゲをはじめとしたサービスなんてほぼ存在し得ない事になるんだが
もう少し色々揉まれてみような

返信する
アバター 匿名

いや、こいつは青臭いフレッシュマンでも窓際中年でもない
働いているふりをしている引きこもりキッズだろ

返信する
アバター 匿名

センスが古臭いからキッズじゃなくて引きこもっていたら中年になってしまった無職引きこもりおじさんだろ
親が80で子が50、親の年金頼りで親が死んだら詰み

返信する
アバター 匿名

まず吉田が抜けた後に別人が引き継いでも
整備してれば同じようにやっていけると思ってる時点で馬鹿
吉田ならではの感性もセンスも14運営には影響ないと言ってるようなもの

返信する
アバター 匿名

ドラクエにしろFFしろ無能が運営してたら5年以内でサ終してるよ
無能じゃ課金する価値すら作れない

返信する
アバター 匿名

そこのツイートグラフ、ドラクエ10やらDQXやらの検索結果がのらないから少なめの数字がでてるだけよ

返信する
アバター 匿名

ツイートグラフの画像、意図的に下にあるポジティブ/ネガティブのツイート比率を消してるけど
FF14はネガティブツイートが5割超えてるからね…
数が多ければいいというものでもないよ
ちなみにdq10のネガティブ率は30%程度

返信する
アバター 匿名

ネガティブ率が低ければいいというものではない
母数が10000あって5割がネガティブと、
母数が100しかなくて3割がネガティブ
このどちらを企業は評価するかなんて考えるまでもないだろ?

返信する
アバター 匿名

ネガ率が高いってアンチが暴れてるだけじゃん
最近じゃアンチすら同情的になるほど無残なドラテンじゃこうはいかないよな

返信する
アバター 匿名

屁理屈どころか社会の常識だけど?
繰り返し言うが、母数が圧倒的に違う時点でより利益を出して企業に貢献してるのはFF14
どれだけネガ率が低かろうが、世間に浸透してない商品に価値はない

返信する
アバター 匿名

そんな直近の決算でお隣と同じく利益の貢献を書かれて尚且ネガが少ないドラクエ10に関係のない話されても

返信する
アバター 匿名

最近、FF14の愚痴みたいなの増えてきているからなぁ・・・
また昔みたいな匿名でのユーザー間レスバトルが多くなってる
一時なりを潜めてたのに

返信する
アバター 匿名

あるにはあるよ
数が少ないのと見るやつがほとんどいない
有名なのはマイディーだったけどあれはもう別格だな

返信する
アバター 匿名

禁止行為に厳しい事とブログ文化には何の関連性も無いだろアホかお前w
それに個人ブログは山ほどあるしまとめサイトも有名無名いくつかある
ただしSNS文化や動画コンテンツが主流でブログなんていう前時代的なものは零細なだけだ

返信する
アバター 匿名

ブログもあるし便利サイトもあるよ
ただ単なる日記とか感想はロードストーンやTwitterでやるから、ブログでやるのは攻略や便利記事系とかファッション・ハウジング系とかくらいだな

返信する
アバター 匿名

馬鳥はすぐコメ禁止されるから速報とえふまとがメインだな。職人関連の記事扱うのは馬鳥ぐらいなんだけどさ……

返信する
アバター 匿名

馬鳥は疑義的発言するとめちゃくちゃ小さくされるから言論統制なみに気分悪いわ
速報くらいレスバに寛容ならいいんだけど

返信する
アバター 匿名

FF14と吉田と好調ってワード入れた記事あげるだけで
FFに憎しみを持った連中が必死にカキコミしてくれるからエルおじちゃん楽そう

返信する
アバター 匿名

ゲハのスレ久しぶりに見たけど、今だにSONYvs任天堂とかFFvsDQっていう加齢臭漂う時代遅れの喧嘩してんだな。病気だよコイツら

返信する
アバター 匿名

今は喧嘩じゃなくてSwitchが覇権で任天堂は模範的な神企業、
PS5はゴミハードでソニーは倒産確定、とプレステを叩くだけの板だぞ
プレステを評価する書き込みしたら袋叩き

返信する
アバター 匿名

まあ流石に明らかな釣り以外で覇権ドラテン!とか頭湧いた事言わなくなっただけ、少しは進歩したよここのコメントは
よかったね

返信する
アバター 匿名

やっと覇権なのが国内だけって自覚は持てるようになったのかね
小さい島国でお山の大将気取って何が楽しいのか
グローバルこそが大正義だというのに

返信する
アバター 匿名

何というか…ここのコメント見てドラクエ信者ってヤバいなって本気で思った。
ツイート数とかもそうだけど、やたらと変な理由を付けて認めようとしないよね。
4月下旬~の1ヵ月だけどドラクエ10ってアプデ直後やん。それでツイート700件ってヤバいっしょ。
仮に『DQX、ドラクエ10』ってハッシュタグも適用したとしてもPSO2とトントンくらいだと思うぞ…。

返信する
アバター 匿名

まぁそれが信者というモノだからな

しかしまぁいつも通りすぎて何とも思わなかったが
改めて冷静に見るとアプデ直後にこの盛り上がりのなさって本当にやばいな…

返信する
アバター 匿名

ドラクエ民はネットに弱いってだけのことだな
全盛期と言われてるバージョン2の頃から公式フォロワー数は14以下
まあアプリが便利すぎるのも理由か

返信する
アバター 匿名

ドラテンで待ち時間に他の事しようものなら、どっちも中途半端にしかならないと思うぞ
それにそもそもそんなに待ってまでするものがない、もしくは待つことがない

返信する
アバター 匿名

アプデだか拡張発表の時かは知らないけど日本のトレンド独占してたらもう比べられるレベルじゃないんだろ。
ドラテンはもちろん、日本のどんなエンタメでも独占はできんわ。

返信する
アバター 匿名

デジタルファンフェスで6.0の新情報を出すからな
トレンド独占した新情報発表会が前半だとすれば来週のは後半みたいなものだ

返信する
アバター 匿名

あーそういえばw
情報サンクス
ついにデスマスター実装を発表するときがくるのかw
デスマスターかは知らんが鎌使いは確定なんだろう

返信する
アバター 匿名

ヒラでも即シャキだけどな。

ルレならdpsだけ時間掛かるけど
エキルレ 5分~10分
討伐ルレ 5分未満
アラルレ 5分未満(クリタワまでIL下げても)
ノーマルレイドルレ 5分未満
レベルレ 10分~15分
5,6,70ルレ 10分~20分
人多いから回転率速いんですわ。

返信する
アバター 匿名

問題はゴールデンタイムからズレるとまったく集まらないとこだな。海外が多いエレメンタルぐらいしか集まらんぞ

返信する
アバター 匿名

社会人が多いからな

そして、社会人はゴールデンタイムだけシャキればいいよ
昼間からゲームなんてできんし

返信する
アバター 匿名

クリタワまでIL下げても

おまえ・・・・4日連続シルクスはおまえらのせいかぁ!!!!!
ふざけんなよ

返信する
アバター 匿名

ff14もやってる俺からするとそこまでなんであのゲーム人気あるん?
って感じやけどな
単純にドラクエが好きだからドラクエ多めにしてるけど別にドラクエ10もそんなに面白いとは思ってないけど
バージョン5のストーリーはおもしろいと思う
ff14はストーリーもそんなに面白いと思わない
ただ操作しててffの方が気楽かな〜とは思う

返信する
アバター 匿名

そりゃMMO視点から見れてないんじゃ分かるわけが無いな
FF14はMMOとしてWoW以降に出たタイトルで一番トータルバランスが良いよ
WoWと一緒で新規MMOがこれを超えていくのはかなりハードルが高い
新規が超えるどころかFF14側が突き放しにかかっているから難民は集まってくるわな

返信する
アバター 匿名

FF14のMMOなところは各地のリスキーモブとシームレスで戦えることだけだな
あれだけはILシンクもないから少数でやり始めてたらいつの間にか増えてるとかあって、そこだけは掛け値なしに楽しい部分
他はただのMO

返信する
アバター 匿名

昔のMMOもそもそもコンテンツは専用エリア内で戦っていただろうに
要は今のMMOはフィールドでのレベリングが無くなりよりコンテンツ重視になっただけのこと
それにMMOは戦闘だけを指してMMOなわけじゃないからな

返信する
アバター 匿名

バトル以外のMMOな部分なら悪いけどドラテンのほうがはるかにいいよ
特にチャット周りの部分でな

返信する
アバター 匿名

いやいや人いないでしょw
まあこれでいっぱいいるって思えるなら幸せそうだからこれ以上は申しませんがw

返信する
アバター 匿名

俺もそう思う
ってか拡張同時実装されるストーリーはドラクエ以上にたっぷりあるけどその後のストーリー実装がドラクエより圧倒的に少なすぎる

返信する
アバター 匿名

5.5もウェルリト1時間、ヨルハ1時間、メイン2時間で4時間程度しかストーリーなかったしな
戦闘やコンテンツ入れて+2時間ってところ
ドラクエの5.5前期はストーリーが10時間以上はあったから圧倒的にドラクエのほうが大ボリューム

返信する
アバター 匿名

おれも同じ立場だけど、FF14は自由さがDQ10よりあるわな
DQ10の段差を超えられないことと、他人のバトルが隔離されているなど、わりと閉塞的
いうて、FF14も解放感あるのは誰もいないフィールドだけだけど
フレらと遊ぶ分にはああした半オープンワールド的なものはいいんじゃない?
結局ハウジングエリアから動かず各種コンテンツに行くだけに収束されてゆくけど

返信する
アバター 匿名

ソニーがなんでお前ら買わないの?って言ってるけどアホよな
消費者が買いたいときに買えないおまえが悪いんだろうがってw
潜在需要は絶対多いはずなのに、テンバイヤーの餌食になってる現状といちいち抽選とか消費意欲殺ぎにかかってるんだよな

返信する
アバター 匿名

ここでもFFがキャラデザが無理って人もいるみたいだしああいう感じのグラフィックはコテコテの萌キャラ大好きなおっさん層を排除するのには良いのかもしれないな

返信する
アバター 匿名

DQもFFも何ならTESくらいまでそれぞれキャラデザの良さってあると思うんだけど
萌アニメ絵に漬かってきた歳行ったオタってキャラデザの趣向の範囲がめっちゃ狭いんだよね
絶対にアニメ調しか認めない

返信する
アバター 匿名

Redditの登録者数

ウルトラマン 7800人
仮面ライダー 3万人
ドラクエ 7万人  ←これが日本を代表するRPG
セーラームーン 7万人
龍が如く 9万人
ガンダム 10万人
鉄拳 12万人
ゴジラ 13万人
ジブリ 16万人
エヴァ 18万人
メタルギア 18万人
バイオ 20万人
FF 26万人
進撃の巨人 35万人
モンハン 48万人
ナルト 65万人
ワンピース 69万人
スマブラ 86万人
ぶつ森160万人
ゼルダ 190万人
ポケモン 330万人

返信する
アバター 匿名

だから世界的には弱いIPってだけだよ
steamとかがこんだけ普及してローカライズも盛んになってるのに、国内に限定することに拘る意味が分からん

返信する
アバター 匿名

受けない以上受ける国内で更に伸ばそうって考えるのが妥当
ゼルダみたいなガラッと変えて国内外問わず大絶賛狙えるミラクルセンスなんてスクエニにはないんだから

返信する
アバター 匿名

そのファンを大事にする最善策とやらが
DQ11の様な複数バージョン出すやり方なのかw
複数バージョン出さないと国内でも売上伸ばせないもんな

返信する
アバター 匿名

海外向けIPはFFなりニーアなり間に合ってるのにドラクエになんとかそれを背負わせようとしてる人ってなんなんだろうな
向き不向きってあるし、ドラクエは明らかに海外展開不向きなんだが

返信する
アバター 匿名

ゲハはアラフォーの任豚が多いから
ドラクエがFFに負けるという結果を絶対に認めない英一郎予備軍みたいな基地外が多数いるから怖い

返信する
アバター 匿名

ドラクエ10の方が上って言ってるやつに反論するやついつまでたっても居なくならないよな
反応するから面白がって言ってるのに

返信する
アバター 匿名

べつに面白がっててもいいよ。単純に虚言を訂正してる側も面白くてやってんだから
コメントが荒れちゃうからやめて><とか思ってんのかもしれんけど
そんなの14関係ない話題でも諍いなんかしょっちゅうなわけでナニを今更って話よ

返信する
アバター 匿名

ドラクエは国内では上と書かないと嘘になるからな
総数では世界でやってる14に勝てるわけないのにね

返信する
アバター 匿名

トゥイッターでFF14の事調べてみたらガチだったw

くれは✿ship4✿
@Kureha_U_PSO2
·
1月17日
FF14って課金装備が最強みたいだしせこいね〜

返信する
アバター 匿名

捏造乙

FF14の課金服はお洒落服の事で、装備の強さは最低レベルだぞ。FF14のドレアが、元の装備以下のしか対象に出来ないって仕様があるからな。

返信する
アバター 匿名

ミラプリの仕様も不便だよな
色変えも1カ所決められたところだけだし、なんかつられて色混ざるやつもあるし
有名なところではミダースヒラ胴の梅ガム仕様とか
ミラプレも外じゃできんしほんま・・・

返信する
アバター 匿名

ほんと過疎エフは何から何までクソだよねw
君みたいにちゃんと過疎エフの真実を書き込んでくれる人がもっといれば過疎エフに騙されて頭おかしくなる奴もいなくなるのに。

返信する
アバター 匿名

ドラクエ狂信者はお呼びじゃねぇんだよクソジジイ死ねや

まぁプレートが外で出来ない点についてはその内やってくれるだろ

返信する
アバター 匿名

なんかこのブログでFF14の話題が出るのが嫌で嫌でしょうがないヤツが
一定数いるんだろうけど、そんなのエルおじに言ってくれって話しだし、
無視されるならエルおじにその気が無いんだから諦めろとしか言いようが無いんだよね

やっぱ見ないのが一番じゃないか、それがエルおじにとって一番効く行動だろうしね

返信する
アバター 匿名

ほんとにね。
過疎エフの話題なんて出たって数人のテンパが騒ぐだけなんだから無視しとけばいいんだよね。

返信する
アバター 匿名

その昔、Hoimisoという人物がFF11で狩り場を独占し他人を煽り、スレでもコテを付けて基地外で有名だった過去
ttp://dragon-quest.me/dq10/2230/

こんなのマジで信奉してるとか頭おかしなるで

返信する
アバター 匿名

まあまさか本人とは思わないけど、ブロラン()一位なんだから感化されて頭おかしくなるやつが居ても不思議ではないな
感化される人物は選べよと思うけど

返信する
アバター 匿名

稼ぎの為にユーザーコミュニティを腐らせた奴の一人だろ
私利私欲のせいで失った物が多すぎる

アバター 匿名

PVとカネと自己顕示欲の為に他界隈に喧嘩売るようなユーザーコミュニティが主流なこのゲームが他界隈からどう反応されるか考えただけでも分かるだろうに

返信する
アバター 匿名

エルおじも同じやで
まさにこのブログで対立煽ったり
TwitterでこんなタイトルでFF14民釣ってドラクエユーザーがFF叩いてるのを見せる作戦なんだからな

ドラテンユーザーの悪いイメージを広めつつ金とPV稼いどるやろ

返信する
アバター 匿名

ていうかガイジさんですらもう14の方が人気っていうのは認めちゃうんだな
去年くらいまでは国内では勝ってるだの言ってなんとかかんばってたのに
ハードルガンガン下がってて面白い

返信する
アバター 匿名

ドラテンが、なぜ何かに勝てると思ってるのかが謎なんだが、、、

ましてやFF14と比べる意味ないよ

ドラクエは初心者にも優しいつくりだから、結果的に頭悪い人も集まる構図
ドラテンは末期だから頭のわるい人だけが残りつつある、だから現実みれないコメントが多いんだろうな

返信する
アバター 匿名

末期ってことにしたいけど現実は決算でプラス要因で名前が上がったり大本営がとても好調と認めてしまってつれぇな

返信する
アバター 匿名

ガイジのアナル玉金さんがネガればネガるほどFF14が人気になっていったのは笑ったなw

ただあいつらはエオルゼアで人気ものになれなかったことに嫉妬しただけだったんだけどねw

FF14から逃げてガタラだっけ?
あそこで集会して傷舐めあってたのは笑ったw

返信する
アバター 匿名

それこそソースどこだよ
必死になってドラテンが勝ってる所創り上げようとするのやめたら?
こっちが恥ずかしくなる

返信する
アバター 匿名

青山さんもそこがウィークポイントってわかってるからハッシュフラッグに何千万もかけてタグつけてツイートするように誘導したんだろうね
どれくらいタグ付きツイートが増えたかは知らんけどそういう施策はしてるってことだ

返信する
アバター 匿名

ドラテンは国内だけでアクティブ数十万いるから悲観するほどではないと思う
向こうは世界規模のマーケットだから最初から勝てるはずがないが

返信する
アバター 匿名

なお、FF14は、国内では、過疎の模様wwwwwwwwwwww
国外の、ユーザーを、入れたら、それくらいには、なるだろうw
頭の悪い、テンパが、噛み付いてて、滑稽w

返信する
アバター 匿名

この、わざとらしく、文体を、作って、装ってる、感じ、ゲボの、正体って、誰、なんだろう、ね。

返信する
アバター 匿名

国内の人気も14のが上でしょもう
この前のトレンドうめつくしではっきりしたわ
DQ10じゃあんな事絶対おこらん

返信する
アバター 匿名

ネットに強いか弱いかだけの違いだよ
全盛期のバージョン2の頃だって全然トレンドなんかとは無縁だった

返信する
アバター 匿名

なきゃドラテンできないだろ
単にツイッターでハッシュタグつけて呟く習慣がないのはあるだろうけど

返信する
アバター 匿名

FF14関連のトレンド入りはハッシュタグがトレンドになってるわけじゃなく、呟きの中身がトレンド入りしてるんだから関係ないだろ

アバター 匿名

また拡張発売の時期がクォーターずれたら発狂するんだろなここの狂信者達は
FF14の発売時期に合わせて拡張だせるといいね開発がんばれ
あ、髪型がメインコンテンツだから余裕か?

返信する
アバター 匿名

まあアンチがどんな解釈しようと現実は決算でプラス要因で名前が上がりとても好調と思わず運営がポロリしてしまうほどノリノリ状態だからな
全く信者バイアス抜きにそれが今の状態

返信する
アバター 匿名

まあツイッターのハッシュフラッグにポンと数千万円出したりブラウザ版の為にウェブCM作ったりするくらいだから儲かってはいるんだろうな

返信する
アバター 匿名

赤字でファンフェスも生放送も打ち切りの過疎14と違って秋祭りも開催したしな
MMO部門の売上はほぼ全てDQXのものなのは確実

返信する
アバター 匿名

だからこそだろ
ツイッターのハッシュタグ使ってもっと呟いてねってこと
ドラクエ民は拡散力弱いから
そう考えると合理的な投資かもしれん

返信する
アバター 匿名

違うぞ
ドラクエウォークは別のスライム
ドラクエやドラクエタクトでは出ない
完全に10用のハッシュフラッグ

返信する
アバター 匿名

そもそもこの記事のソースサイトが妄想で数字出してるんだけどな
公式発表会してないものをなぜお前が言えるんだとツッコむのが正解

返信する
アバター 匿名

ゲボ爺居るからこれ貼っとくか

【Hoimiso】帰ってきたDiabolos晒しスレ5【さよなら】
▼( ゜Д゜)逝ってよし!・・・(見つけたら石投げつけろ!) 【RANK A】
Hoimiso 最近目立つ出遅れ廃人。固ハンで登場し、人気あると勘違いし続けている基地外。信者増加中。

返信する
アバター 匿名

ゲハなんてはっきしから流れ込んだ狂人どもに占拠されてかろうじて残ってた僅かなディスカッションすらなくなった痰壺みたいなスレじゃん
まともに読むだけ無駄

返信する
アバター 匿名

そもそもゲハだの関係なく14がまともに評価されてる板がない
荒らしながらマウント取ってる頭の悪い人なら各ネトゲ板で散見するけど

返信する
アバター 匿名

つまりFF14はクソゲーで過疎の赤字垂れ流しというのが真実なんだろ
自分だけが正しい! 他のすべては間違ってる!
と主張しているのはただの狂人

返信する
アバター 匿名

FF14の何がクソなのかと言うとせっかく経験値稼ぎしてレベル上げしても
ボス戦で適正レベルまで強制的にレベルが下げられてしまう。
強敵のはずのボスをレベル上げで余裕のフルボッコにするのが本来のRPGの楽しみ方だろ!!

返信する
アバター 匿名

それのおかげで新規も先達に混ざって遊びやすいってのが強みだからな
フルボッコしたけりゃ制限解除も出来るし両方に美味い

返信する

コメントを残す