安西国王、75日ぶりに下々の者たちの声に耳を傾けてくださる

コメント(265)

 

チーム名検索は一部ではダメなのですか?

チームを名前で検索する時、一言一句合ってないと「その名前のチームはありません」となりますよね?
でも一部だけ合っていても検索に出てきてはいけないのでしょうか?

私のチームは「ソロプレイヤーの館」といいます。
「ソロプレイ」で検索した方にも目に留めてもらいたいと願っています。

何卒、部分検索の導入をお願いします。

部分一致検索はとても重い処理なので、サーバーへの負荷が怖いのですが、チーム名の検索に限ればできるかもしれません。検討します。

 

https://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/440692/

 

公式のティア住へのアクセスを簡単に

レンドア北の土地管理人のメニューに新たに「アストルティア住宅展示場へ移動する」などの選択肢を作り、
そこから一発で飛べるようにして欲しいです

 

これ、前向きに検討します。

https://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/440712/

 

2ヶ月以上の間、数百件と提案広場に様々な要望が寄せられたと思うけど全て却下されたの?

情報発信は・・・?

ログ

エルおじ

うるさーい!

この愚民ども!

答えてくださるだけありがたく思え!

ゴ━━━ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ━━━ルァ!!

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

265 COMMENTS

アバター 匿名

コメント欄復活は嬉しいけどレスバしてる奴は消して欲しいな
コメント欄見るの好きなのにあれのせいで見にくいし見に来る頻度が減っちゃったよ
記事を見る前に大量のコメントがあった時は、あーって萎えるw

安西氏は情報発信を頑張ってるね

返信する
アバター 匿名

わかる
俺はコンプラが返信してきても、多くても1回以上はレスしないようにした
しても結局意味不明なプラミッドできるだけだしな

返信する
アバター 匿名


自分に対する返信より、
そうやって「コンプラ」と出すのがダメなんでしょw

しかも、まず君が「コンプラ」のレスに返信する方を止めれば、平和になるのにね。

返信する
アバター 匿名

情報発信頑張るって言ったのも過去のもの。

複数の提案に答えるか否か検討した結果、答えないを選択したんだろ
過去の検討結果を出すか出さないかも検討したけど、これも出さないを選択した

何もおかしくない。

返信する
アバター 匿名

最近提案広場に回答しろって提案がいくつかあって
そう思うが圧倒的多数だったからなぁ
良心的な的なスタッフにでもうながされて
短い返答で済みそうなの選んで渋々回答したんだろうな

返信する
アバター 匿名

ドラテンだけに限った話だが、運営への書き込みはスーパーチャット方式にすれば良いのにって思う
それで金が集まったならやる根拠になるだろう

数千万円とか金積みまくって実装してくれないなら文句も正しく思える

新規が見込めるゲームならスーパーチャットじゃなくても、新規の売上を見込んだ改善もできるけどドラテンはそういうのじゃないからな

返信する
アバター 匿名

要望出すのにすら金がかかり、他より金を出せば個人の要望が通るゲームねえ
自分に都合のいいルールや仕様をリアルマネーで奪い合うMMOになると思うけど、正気?
試したところで最終的に一番札束を積める一人のためだけのディストピアになって、あとは全員辞めて終わると思うよ

返信する
アバター 匿名

辞めるというか終わるんだよどのみち時間の問題で

だったら金払うだけで、思ったMMOに部分的にでもなるのはめちゃくちゃ面白いやん

逆に金かけずに要望だせるとか思ってるのは無課金キッズだけ
知らないところでみんなの月額なり課金なりから捻出されて改修されてるんだわ
世の中無料で回ることなんて実際は存在しない
無料の要望も無料の見積もりも無料の配送も幻想で裏では捻出されて金が動いてるわ

返信する
アバター 匿名

取締役やるようなDと平社員のDを同じくらいのレベルでやれは酷じゃない?

同じく取締役なPは潤沢な予算と芸能人もどき大使を食い荒らして逃げました。
やっぱり取締役クラスは引き際が早いなと素直に感心しました。

返信する
アバター 匿名

もともと実装予定のものをあらかじめ寄せられてる提案の中から見つけ出して、検討しますからの実装で好感度アップを狙うのすき

返信する
アバター 匿名

吉Pってハドソン時代にプログラマーだったのか
視聴者への質問にもアルゴリズムにまで言及して
実装できない理由を解り易く説明するけど

安西Dって光栄で何してたの?
担当者と相談しますって言って
技術的なこと一切言わないよね

返信する
アバター 匿名

あっちはそこそこエンジニアはいそうだけど
こっちはもう年寄りばかりやろ
目がチカチカするとか豆粒とかいうくらいだから
だから喋らないのは正解w
ヘイト稼ぐだけ

返信する
アバター 匿名

それを言ったら吉Pも若者から見たらじじいの部類だぞ

偏見だけど
FF14は理系に好まれてDQXは文系に好まれてそう

FFはスキル回しとか理詰めだしストーリーも論理的(世界観がしっかり)
DQXはストーリーがふんわりしてる(語彙力w

返信する
アバター 匿名

ドラクエ全体に言えることだが、ギャグ漫画ぐらいのふんわり設定だよな
造り手もユーザーもアホでもいいからだろうな
人数集めにその方が有利だし

返信する
アバター 匿名

ライトファンタジーって元々そういうものだしね
FFも一応ライトファンタジー寄りだけど独自の世界観をきっちり固めてるから差がついてる

返信する
アバター 匿名

ライトファンタジーとハイファンタジーの境目が良くわからないが

ロードスとかドラゴンランス戦記とかライトファンタジーの黎明期は世界観しっかりしてたぞ

返信する
アバター 匿名

プログラマーじゃなくて元々企画とかゲームデザインとかじゃなかった?
ただ企画や仕様を説明するためにプログラムは勉強してたらしい

返信する
アバター 匿名

プログラマーじゃないけど
子供の頃からゲーム会社に入るって決めていて
そのためにプログラム等の必要な勉強をしてきた
昔親父さんの会社の管理ソフトか何かを作ったと言っていたから
それぐらいのプログラミングは出来るっぽいな

返信する
アバター 匿名

新規コンテンツが全部爆死してる現状を見ればわかるっしょ
旧来のコンテンツの修正や使い回しは大得意だから、そこには口を出す

返信する
アバター 匿名

吉田は実装できなかったらできない理由を述べてくれるんだけど、安西はできないって事実だけ伝えるから、過程が不透明な分どうしても不信感を抱いてしまうんだよね

返信する
アバター 匿名

あとは、ユーザーがついていく人を決めればよいだけ
1000人に吉田になれといってなれる人なんかゼロだろう

返信する
アバター 匿名

せっかくの生放送なのにビジネスゲーマーの芸能人崩れとか集めてぐだぐだやってるから信用なくすんだよ。
そんなコーナー作ってないで開発側の状況を説明するだけでいい。社内で上に進捗状況を報告するような感じでいい。
吉田みたいにDが開発状況を隅々まで説明できる必要はないから、分野ごとに説明できる担当者を増やせばいいのに。
最近はちょっと改善されてる感じだけど。Pがよーすぴ→青山になって改善されたのかな。

返信する
アバター 匿名

先着5名様にコメ返しする仕組みだったので
始めて3日くらいで答えられないコメだらけになり
削除しまくってましたよ

返信する
アバター 匿名

ドラテンはもうサーバーと言う心臓部が限界なんだな
エンジンが焼き切れる寸前で運営繋げないと行けないからスカスカ使い回しになってる

返信する
アバター 匿名

これ安西の名でバイトちゃんが答えてるだけだろw
ディレクションする奴がこんな適当な返事な訳が無い!

返信する
アバター 匿名

むしろD名義の返信がいらないだろ。
全部答えたり週1とかでリプ付けてたら「偽物」とか「本業やれ」とか叩くだけなわけだし物理的に無理。
提案の投稿は担当者がある程度まとめてDに上げるくらいでいい。個人的に目を通したとしてもD名義でリプを付ける必要はない。

まあ実際はサイトやツールで修正が簡単なのを拾いつつゲーム内は絶賛修正中のネタを拾ってリプつけることで「民意を汲んでいます」アピールしてるだけだろうな。いらん制度。

返信する
アバター 匿名

ユーザーの関心が高そうなのを取り上げるだけでも信頼やモチベのアップに繋がると思うんだけどね
まぁ今の開発にどんなことに関心があるかなんてわかるとは思えないがな…

返信する
アバター 匿名

安西じゃなくてスタッフでも、YESでなかったとしても適当にでも回答しとけばユーザーも多少なりとも納得するのに
それが安西には理解できんのよな

返信する
アバター 匿名

あー、これアレだわ。
バージョン6の目玉コンテンツになるやつだ。

チーム名を検索しやすく!(そんな機能あったの?
ティア住へ飛びやすく!(行ったことない
どやっ!!便利やろ!!

返信する
アバター 匿名

過疎エフはバザー出品も少ないからそりゃ部分一致出来るだろうさ
ドラテンは物自体の数が多すぎて大変なんだわ。過疎基準で語らないでくれるかな?
なにせ、過疎エフは同接2万キャラクターなんだから、バトロエントリー40万の苦労はわからんだろうな

返信する
アバター 匿名

っていうかドラテンって対象アイテム数じゃなくて出品件数で「検索が大変になる」のかw
意味不明なシステムなんだなw

返信する
アバター 匿名

痛いところ突かれたか?公式発言だもんな~www
公式はもう過疎認めてるのに信者が弁えなくてどうするよ?開いた口が塞がらないわ

返信する
アバター 匿名

お前のおかげで放送見てない人たちにもFFのサーバーが強固だってことが周知されてきたよ
ありがとうな

返信する
アバター 匿名

リミット2万キャラクターの強固な鯖wwwwww
恥ずかしくないの?FFおじさんは
真実を認められないの?

返信する
アバター 匿名

8/28の周年祭兼公式負荷テスト配信での一幕
一応2万キャラクターまでは大丈夫とか言ってた気がするが、詳しい文字起こしは擁護派に任せるわ

返信する
アバター 匿名

それひとつのデータセンター内でコンテンツサーバに同時申請して待機せずに同時処理が2万って話だったやつじゃん

同接2万って誰が言ったの?君の心臓?

返信する
アバター 匿名

待機が出ることは本来想定していないはず、待機は正常な処理ではないからな
と、言うことはデータセンター単位で許容範囲が本来は2万以下なんだよね
FFおじさんたちが言うには即マッチらしいから、つまりは平時2万人いないのさ

返信する
アバター 匿名

FFってコンテンツ1個しかないの?
全アクセスプレイヤーはその一個のコンテンツに常時申請してるの?

馬鹿なの?死ぬの?

返信する
アバター 匿名

1つのコンテンツに1つのコンテンツサーバーがあると思ってる馬鹿発見w
さすが覇権ゲーのFF14!IDを追加するたびにサーバーを増設してるんだね!

返信する
アバター 匿名

ふーん
実験は他に迷惑にならないようにリットアティンだけだったんだが?
他のコンテンツやってる人には影響なかったんだが?

ああ、面倒くさくなった
もうそれでいいよ

はい、僕は馬鹿でーーーーーす
すいませんでした

アバター 匿名

え?
すいませんでしたって
謝罪の言葉じゃないんだ

いやはや、すごいな

今後一切あなたのコメントから姿を消します
ごめんなさい

アバター 匿名

はーいw
コンプラさんすみませーーーーーーんんんんmんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アバター 匿名

え?同じ放送内でパンデモサーバーの移動に支障をきたしてるのでもう終わりで、という発言があるが・・・
リットアティンだけ?何を言ってる?テンパは都合のいいことしか聞こえないし、都合のいいように解釈するよね

アバター 匿名

ここでもコンプラ認定おじさんが沸いてるとか

認定おじさんはどこにでも沸くな

アバター 匿名

ちなみに紅蓮実装時、NPCに話しかけるバトルが進まなくて詰んだ話がある。(極ラウバーンでぐぐってくれ)
このときの反省から、吉田は「次回拡張は進行イベントに必要なバトルのサーバー割当を増やすようにするので詰まらない」と言い訳していた
ことがある。
1つのサーバーの内訳をかなりの数のコンテンツに割り振ってるんだよね、この言い訳からわかることとしては。
1つのサーバーに全てでは無いだろうが、かなりの数のコンテンツが詰まっているわけだな?そして、そこへの架け橋がリミット2ミリオンピーポーwくっそ弱いw
これって同接2万人て言われてもしょうがないよね?

返信する
アバター 匿名

何言ってるかわからないが

2ミリオンピーポーは200万人だぞ?
流石にそんなにリミットいらなくね?

アバター 匿名

・1つのサーバーに複数バトルコンテンツが内包されている
・割当は随時変更可能
・負荷テスト当時、どのように変更したか不明だが2万人で詰まった
・他の街でもテスト外の移動阻害が出たので終了

これは言い訳無用で同接2万・・・ですね

アバター 匿名

イベントバトルとCFサーバを一緒くたに考える金玉

そもそも同接とキュー無待機列を混ぜて考えてるバカよw

アバター 匿名

いや、だから最初に「FF14ってコンテンツ1個しかないの?」って言ったんだが。

まじで馬鹿なの?死ぬの?

アバター 匿名

なんか勘違いしてるひとが多いけどFF14は1つのコンテンツに対して1台の物理サーバーを用意してるよ。
だからリットアティンに2万人同時に申請できたって事は2万人✕コンテンツの総数✕鯖数が突入可能な限界。
もちろんそれは同接とは関係ないけどねw

アバター 匿名

そもそもコンテンツごとにある程度条件を設定してるんじゃなかったか?
リットアティンでテストした時は2万上限にしてただけで

アバター 匿名

だ。か。ら
その理論で行くとって書いてんじゃん

同じ理由でコンテンツ申請限界が2万だとしても
イコール同接二万はおかしいだろって話だろ

アバター 匿名

しょうもない皮肉書くなよ
ドラテンのサーバーは国内だけだからFF14に比べて貧弱なのは当然でも、同接1000人のわけないから真面目に反応しただろうが

アバター 匿名

喩えを自分に向けられたら理解できない脳みそは
相手を攻撃するためだけにあるんだろうw

アバター 匿名

確かにドラテンは要らないアイテムで埋まってるな

FFは利用実績を見て使われてないアイテムは削除するように調整してるから

返信する
アバター 匿名

同接2万の件まだやんの?
いい加減1週間経つんですが

もうFF14は同接2万で良いんじゃね?
現状の面白さに変わりないもん

ドラテンは同接14万だっけ?
すごいね
ストーリーしかやる気しないけど

返信する
アバター 匿名

検討した結果、少ないスタッフだからやらんでフィニッシュ

まぁ、バージョン6.2あたりで実装されるだろうね
目玉として

返信する
アバター 匿名

マナで2万人申請とかすごいな

うちはガイアだから参加出来なかったし、何も影響なかったけど、その時の他コンテンツの申請や参加してない人の蛮神とかのコンテンツの戦闘(すまん。言い方がわからん)には重いとか影響なかったの?

返信する
アバター 匿名

影響無いように普段申請が少なくて1分で終わるコンテンツを選んだからね

まあ、秒単位の影響もなかったかと言われればログ見てないからわからんけど
文句は出なかったみたいよ

返信する
アバター 匿名

なるほど。短時間しかやってないのか
絶とか零式やってて、一気にガクッと重くなったらクレームくるかと思ったけど
そもそもテストするぞって言ってたからクレームするやつがあたおかだしね
ありがとう。

返信する
アバター 匿名

リミット2ミリオンピーポー事件は、リットアティンだけだからという必死の言い訳も通用しない
なぜなら、他の街にいる住民のサーバー移動も阻害していたからだ

返信する
アバター 匿名

テストの時間帯にパンデモサーバーで花火大会のユーザーイベントをやってて他のサーバーからの参加者が多く盛況でサーバーリミットになる
IDなどのCFを利用するコンテンツは内部処理的には別のサーバーへキャラが移動しているため、パンデモからコンテンツサーバーへ移動した人が居たスペースを他の人が埋めてしまい、コンテンツが終わってパンデモに戻ろうとしたときにサーバーリミットにひっかかる
これが移動阻害の原因やで

返信する
アバター 匿名

うん、だからその移動に使われるサーバーのリミットが2万キャラクターなんだよ?
データセンター全体で使うのにリミット2万キャラは少ないよね?
“本当に新規たくさんで課金者数増々”なら全然足りてないよね?
日常的に報告がSNSで上がっててもおかしくないよね?本当に盛況ならね

はい、これで吉田の嘘が暴かれました
実際は1データセンター1万ちょっとでしょうね・・・
2万あれば事足りたってことでしょう

返信する
アバター 匿名

DCは9個あるんだぜ?
1個2万でも全体は同接18万耐えられるんだぜ?

十分じゃね?

ドラテンは同接14万だったよな?

返信する
アバター 匿名

国内は3個だから6万0000がリミットってことですね。しかも常にリミット居るわけないからそこは理解してほしい
つまり3万0000~3万5000程度だろうな、日本国内全体での同接は・・・
ドラテンが確か4万0000でしたっけ?テンパ算によると

あれ?勝っちゃったw
ボク、勝っちゃった(パスファインダー並の感想)

返信する
アバター 匿名

ドラテン4万って
テンパ算なの?
百分率も知らないドラテン算だと思ってたが?

まあ、そうか
ドラテンの方が同接多いんだ
すごいね
よかったね

うん、FF14やってくるわ

返信する
アバター 匿名

戻るサーバー側のリミットの問題であってコンテンツサーバーのキュー積む人数のリミット関係ないところで移動阻害が起きてるってわからんのか?

返信する
アバター 匿名

「戻るサーバー側のリミット」

・・・妙だな。その花火イベントとやらに行ってた数十人だか何人だか知らんが
その程度の人数が入れないとか14ちゃんの「戻るサーバー」とやらは弱すぎんか?w

反論したはずが、サーバーの小ささアピールになってしまったようだな
アレ?ボク、勝っちゃった(パスファインダー並の感想)

返信する
アバター 匿名

あなたが根拠にしてるコンテンツサーバー上限と各ワールドへの移動阻害が一切関係ないという事がお分かりいただけたようで何よりです
それによって元コメが全く意味を為さない怪文書であるという事もご理解頂けますと幸甚です

返信する
アバター 匿名

コンテンツサーバーのリミットが2万なのは公式発言だから変わりようがないのだが・・・何を言っとる?
そして、この上限以下の、しかもかなり少ない収容人数が「各ワールド」とやらの上限なことがよくわかったよ。サンキューな有識者。1000人前後か?というところだが・・・どうなんだ
1データセンターでワールドが何個だ?12?つまり12000がデータセンター単位での、コンテンツサーバーを除いた収容限界だな?異論ないな?お前のデータ通りだからなあ!
コンテンツサーバーはデータセンターにつき1個、そもそもコンテンツサーバーに入る前にはお前の言う「各ワールド」に籍を置かなくてはならない・・・つまり申請者の数自体は「各ワールド」の合計人数以下でなければおかしい。

1000*12>コンテンツサーバー申請人数=1万0000・・・と少し
そしてコンテンツサーバーのリミットは2万0000

答え出てるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

返信する
アバター 匿名

上のほうで他の人も書いてるけどFF14のコンテンツサーバーは各コンテンツごとに1個の物理サーバーで運用してるんですよ。

返信する
アバター 匿名

だから、そもそも、もう何万個の物理コンテンツサーバーがあってもいいわけ
13億歩譲って1万5000のコンテンツサーバーがあってもいいよ、あったとしようか?

大事なのは「コンテンツサーバーへの申請人数」「リミット2万0000」「元のワールドが上限で入れない」この3点のみなの分かって欲しい

コンテンツサーバーへの申請は、元の各ワールドから行うから、そこが小さいというお前の話だとそもそもの絶対数が少ないことになる
ゲーム外からコンテンツサーバーに申請できるわけ?できないと思うけど・・・
たかが花火大会に行っていた人数が各ワールドに戻れないから、そもそもの各ワールドの上限ですっていう理論は自分の首絞めてると思うけど、どうなの?

各ワールドが小さい=プレイヤー数の絶対数が少ない=申請者も少ない>コンテンツサーバーの上限

返信する
アバター 匿名

リミット2万は各鯖の各コンテンツごとのリミットなんだからサーバー移動の阻害とは無関係。
例えばリットアティンに2万人申請してパンクしてもサスタシャには問題なく2万人が申請できる。逆に言えばサーバー移動の回線の経路がパンクしてパケット詰まりしてコンテンツ申請ができてもサーバー移動できないってのもある。
花火大会のやつはまさにそれ。

アバター 匿名

そもそも「同時に」二万申請までは待機出ずに処理できますよってだけの話を鯖上限と混ぜるから頭おかしいって言われるんだぞ金玉は

アバター 匿名

それな

これ以上やったら他コンテンツで遊んでる人に
迷惑がかかるかもしれないから

って辞めただけで鯖が限界とかいう話じゃない

あくまで。か・も・し・れ・な・いだからな

アバター 匿名

エルおじさんへ

頼むからID表示してくれ
そして出来るなら個人ブロック機能くれ

まあ、見てるわけないか

返信する
アバター 匿名

コメントに対しての返信レスを畳めばいいだけ
見たい人だけ返信押して表示させる
そうすればレスバしたい奴だけ見れるし
興味ない奴は元レスだけしか見れない
アンカ付けない返信レスはキチ○イ扱い
返信押して表示させればアクセス数増える様にすれば一石二鳥じゃね?

返信する
アバター 匿名

FFとドラテンどっちが勝っても負けてもいいじゃん
なんかお前らに影響あるの?

吉Pと青山Pが言い争うならまだわかるけど
※そんなゲームなら私は逃げるけど
プレーヤーはやりたい方やればいいじゃん

別に覇権ゲームやってるからってすごいのは運営であったお前じゃないぞ
私は両方やる

返信する
アバター 匿名

そういう至極当然な意見はこいつらには届かんぞ
ここは罵り合って最後にコメントを残した方が勝ちというディストピアだからな

返信する
アバター 匿名

それが真っ当だけど

コンプラみたいなのは両方やってなくて仕事もしてないから暇つぶしにここの住人煽ってるだけだから、正論返しても意味ないんだよな

返信する
アバター 匿名

「コンプラさんは仕事していない」
と思いたいだけでは?w

自分が仕事していないから敵も仕事していないと信じたい!とか?

思いと現実が違った時が恐ろしい

返信する
アバター 匿名

わかるわからないじゃなく
どうでもいいだよ

全体はFFが勝ってるけど
チャット周りや妖精の姿見はDQXの方が優秀だよ

返信する
アバター 匿名

なんか客観的に見てると、マジで同接2万いないんじゃね?って感じに見える
FF擁護マンが必死すぎて・・・
あと、サーバーのリミット2万って聞いたら単純にそう思うわ
ぐだぐだ専門的な説明されてもわかんねーw

返信する
アバター 匿名

専門的な話が理解出来ないなら触らない方がいい
突っかかって殴り返されて何度も恥をかいて来ただろうに

返信する
アバター 匿名

コンテンツの入口が2万人で詰まって5分位の待機時間ができるる(待ってれば順次処理される)って事なんだけど
現実で例えるならディズニーランドの入場ゲートに人が並んでて、3000人通るのに5分かかるからディズニーランドの定員は3000人って言ってるようなもんだね

返信する
アバター 匿名

FF擁護というよりドラテンおじいちゃんをバカにして冷笑してるようにしか見えん
実際ドラテンおじいちゃんはバカなんだけどな

返信する
アバター 匿名

ちなみにFFの某コラボ商品に冒険者数2200万って書いてるんだけど
同接2万ってことは千分の一しかいないってこと?

アクティブが同接の10倍としても
99%捨て垢or引退垢ってこと?

否定する根拠はないがすごいな

返信する
アバター 匿名

本当にFF14知ってるなら業者bot知ってるはずだが・・・
街やフィールドの地下を常時移動している黒魔AFの集団を知らないのか?
あいつら定期的にBANされているようだが、根本的な対策をしないのでどんどん増えていく
その積み重ねで2200万人・・・・パッケも売れてうまうまw

返信する
アバター 匿名

それがFF14は10か月目だけど
見たことないんだよな
まあ、気にしてないからかもだけど

ちなみにDQXは5年やってるけど
見たことない

興味ないことは全然眼中に入らんのだわ
すまんな

返信する
アバター 匿名

たかがゲームの下世話な話知らん位で恥にはならんだろww

芸能人の不倫ネタくらいどうでもいい話だからな

返信する
アバター 匿名

最近はおれも見ないけど、中央森林のギルバート監視哨付近の川を挟んだ伐採ポイントでよく見かけたな
ポイントに瞬間移動して音だけ聞こえるという不気味なやつ
あとドライボーンではクエポイント瞬間移動のやつとか
それ以外の場所でもなにかしら見たが、拡張エリアにはいないようだ

返信する
アバター 匿名

真偽は知らんけど、スクエニの発表では業者やbot垢は省いての数字との事なので、あまりやり過ぎて目をつけられると風説の流布で訴えられるぞ

エルおじも最近のコメ欄はスレタイに関係ないマウント取りが酷すぎるからもっとペナルティ与えた方がいいよ
余りに野放しにしておくとブログの方に警告くるぞ

返信する
アバター 匿名

まぁ、FF14プレイヤーは吉田の話を信用すればいいし、ここの話を吉田より信用するわけもない

無理にドラテン民に理解してもらうことでもないからほっとけば良いよ

返信する
アバター 匿名

ドラテンおじいちゃんまだ同接2万引っ張ってて草
steam経由だけでもピーク5万やで、他プラットフォーム含めたらもっと上や

返信する
アバター 匿名

コメ元主だけど

同接が登録者の千分の一とか
そんなわけあるかーい
って皮肉で書いたんだけど
伝わらないかったか

語彙力無くてすまん

返信する
アバター 匿名

サービス開始からの累計アカウントだからそれ
今のアクティブアカウントは全体で120万
日本で45万とかだったかな
そのうち、日本の3つあるDCの一つで行った、特定のコンテンツへの申請が、2万を超えると渋滞したっていうテスト結果
実際にそのとき申請はせずともログインしているキャラはいるわけで、2万キャラが同接数の根拠にはならない

返信する
アバター 匿名

その話は何度もしてるんだが、荒らしがデマ流して煽ってるだけ
事実を理解しようとしてるわけではないからもう放置でいいよ

返信する
アバター 匿名

毎回こんなくだらない内容で荒れるのはアホらしいからブログのトップにテンパ用の雑談掲示板でも設置したらいいんじゃないかな?
FF14からお越しの人はコチラに〜って感じで。

返信する
アバター 匿名

そいつら別にFF14の話がしたいわけじゃないからそれは意味がない
あくまで主目的はDQ10を貶し叩くことだけ
FF14はその武器に選ばれているだけだから

返信する
アバター 匿名

もう何が真実で何がデマかすらわからんわ

まあ、ここのコメントをソースに知識仕入れるやつなんていないから良いんだけど・・・

いないよな?

返信する
アバター 匿名

お前の中のコンプラってどうなってんの

正しい知識人?
それとも、クズ過ぎてほぼウンコ人間?
どっちよ

返信する
アバター 匿名

側からみると
コンプラさんが書き込んだ知識に全てコンプラさん扱いで粘着する認定おじさんの構図でしょ?

つまり↑で書かれている
コンプラさんは知識を仕入れるのではなく
知識をコメントする側ってこと

返信する
アバター 匿名

ドラクエ10は運営開始時にパンクして、鯖大増設したもんね

で、今はその1/10もいないからサーバー余裕なんだけど、それでもラグるのはなんでなん?
教えて青山さーん

返信する
アバター 匿名

とうとう長文おじさんが沸いたな

ここのコメントはみんなが利用できるように

一人3行にしてくださいね

返信する
アバター 匿名

何個かコメントしたら

ある人からは金玉民扱い
他の人からはテンパ扱い
挙句には知らない人と同一人物扱い

この掲示板ってこんなのが横行してるのね
そりゃ荒れるわ

返信する
アバター 匿名

入口の待機列ですら2万あるって話を
定員2万にすり替えちゃうんだから無敵だわ
こんなバカユーザーが目立つから忌避されて
DQ10は新規増えねーんだろうな

返信する
アバター 匿名

しかも、いまや原神とうま娘してるだけのドラテンエアプだしな

ドラテン民としてFF14下げをしてるわけでもなく
暴れて構ってちゃんしてるだけの荒らしだから、会話なんて成立するわけないわ

返信する
アバター 匿名

それもなんか語弊があるんじゃないのか?
サーバーダウンをきたさないのは最低でも2万は大丈夫となるが
渋滞を起こすのは最高でも2万ほどというのがわかった
ってことだろ

返信する
アバター 匿名

2万までしか申請できないならそれ以下しか同接いないってこと?!とか言い出すからなぁ

常にせーので申請ボタン押してると思ってんのかねw

返信する
アバター 匿名

エルおじちゃん!安西の画像はまるざん人形写真じゃね?
安西は、その写真からろくなことが無いのだよ。
おじちゃんもその写真しっかり供養してお寺に治めるか、3枚複写してホイミソに送るといいよ。

返信する
アバター 匿名

同接2万であと10年戦えるからな
10年後でもあっちは拡張パック出してこっちは拡張パックすらでない格差ができてるだろうけど

返信する
アバター 匿名

金玉とテンパの仁義なき戦いで伸びてんのか
しかし金玉の主張する同接2万は無理筋じゃね?
steamの同接アベレージ見てみたけど4万いるのに

返信する
アバター 匿名

しかもsteam版だけの数値
更に言えばヒカセンからsteam版は超が付くレベルの不評なのにわざわざそこから接続してるのでも4万って数字

返信する
アバター 匿名

ここで情報を得ようとしてるアホおらんやろなw

スクエニの公式情報をみろ
FF14でいうなら公式動画みろよ
ここでのやり取りに熱上げてる奴はその行動がそもそもアホw

返信する
アバター 匿名

コメント欄にレスバに文句言ってる人はホイミソ堂に来るといいよ。あっちは記事が面白いしコメント欄の民度も高いからね。

返信する
アバター 匿名

ここの運営はユーザーの事なんて一切見てないからなDやPからして自分のやりたいことやって批判されたら屁理屈こねてへそ曲げる子供みたいなのしかいないし

返信する
アバター 匿名

アクセ作りのためのノルマと合成を何度もさせてプレイ時間を稼ぎ、使いまわしのイベントして盛り上げたつもりになって、直結に繋がる行為はやめようと注意書きを出しながら直結漫画を公式で推して、そして提案広場では数ヶ月単位で数個の返事のみ
そりゃまともな人は居つかないわ

返信する
アバター 匿名

みんな沢山のコメントw
なんだかんだ文句言ってもやっぱドラクエ10好きなのねww
それ認めようよ。
もう長いゲームなんだし 劇的な変化とか期待しないで この世界を楽しもう!

返信する

コメントを残す

error: Content is protected !!