【朗報】バージョン6まであと2日だった

コメント(248)

38: 2021/11/05(金) 19:13:10.50 ID:5keBd7ya0
もう広場に情報載ってるのに
10日のTVで何しゃべるつもりだよ

 

55: 2021/11/05(金) 19:21:38.38 ID:uovdr6bY0

11月10日 (朝)テンの日
11月10日 (夜)DQXTV
11月10日 (深夜)前夜祭
11月11日 アップデート開始、発売日

これだけ盛り上げておいてスカスカなわけはないよね(´・ω・`)

 

60: 2021/11/05(金) 19:27:06.17 ID:0I+JO4Yx0
>>55
いつもこのBA前の一週間のワクテカが一番楽しい いざBAしたら3日でやることなくなってる

 

140: 2021/11/05(金) 20:01:06.51 ID:dseKlH7Y0
ゲームログインしようとしたら
Ver6.0まであと2日になってるんだけど

 

87: 2021/11/05(金) 19:40:31.86 ID:SjJ1Jp5l0
バージョン6まであと2日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

102: 2021/11/05(金) 19:43:00.30 ID:kcy5ddIK0
>>87
わざわざログアウトして確認したw
うおおおおおおフォステイルラダガートヘルヴェル!

 

114: 2021/11/05(金) 19:47:37.15 ID:0I+JO4Yx0
>>87
んなわけないやろ…どれどれ…ってマジかwwwwww

 

88: 2021/11/05(金) 19:40:47.86 ID:beZEE4Br0
Ver6まであと2日って出てるけど嘘だよな?

 

91: 2021/11/05(金) 19:41:15.36 ID:3WrtsJ0i0
バージョン6.0まであと2日
no title

 

97: 2021/11/05(金) 19:42:26.46 ID:3WrtsJ0i0
>>91
は?

 

95: 2021/11/05(金) 19:42:02.48 ID:M1Gtj65H0
あと2日ではないです

 

101: 2021/11/05(金) 19:42:58.55 ID:3WrtsJ0i0
担当のスタッフ解雇しろ
no title

 

109: 2021/11/05(金) 19:44:53.67 ID:spxMrE8+d
>>101
ひでえな
無能プログラマーまたやらかしたのか

 

110: 2021/11/05(金) 19:46:11.71 ID:yDySB4/O0
>>101
バイトしかいないんじゃない

 

190: 2021/11/05(金) 20:55:53.91 ID:x4mB1Xx90
>>101
国宝級の無能揃いのスタッフしかいないのは知っていたが
とうとう算数も出来ないレベルになったか

 

203: 2021/11/05(金) 21:07:28.51 ID:uovdr6bY0

>>101

ver5.5.8ってのが謎だわね(´・ω・`)

 

106: 2021/11/05(金) 19:44:36.33 ID:Xc+dROik0
2日後には 来週の木曜日だぜ

 

107: 2021/11/05(金) 19:44:44.99 ID:iEqgUdXnp
マジで運営アホすぎない?
なんでこんなことが起きるの

 

113: 2021/11/05(金) 19:47:03.75 ID:aeRzTQli0
日曜日アプデまじか

 

115: 2021/11/05(金) 19:47:58.95 ID:Xc+dROik0
予告を見せて楽しませようというスタッフのおちゃめないたずらだろ

 

117: 2021/11/05(金) 19:50:01.05 ID:RJWmxpfw0
別にあつ森みたいに繰り上げ配信しても良いんだぜ

 

119: 2021/11/05(金) 19:50:02.71 ID:kcy5ddIK0
これくらい笑って赦してやろうぜ
幾度となく議論を重ねてクソみてえな結論に至ったクソどもはクビでいいけどな

 

120: 2021/11/05(金) 19:50:13.66 ID:M1Gtj65H0
すまんキッズが運営するどうでもいいホームページでもこんなミスせんわ

 

121: 2021/11/05(金) 19:51:34.10 ID:1UnLsuvX0
そもそも「天星の英雄たち」ってタイトル自体がお漏らしだからな

 

123: 2021/11/05(金) 19:51:46.47 ID:0uEqvj4w0
バージョン6まであと2日なんだっけ???

 

125: 2021/11/05(金) 19:53:44.97 ID:ozSt28zIM
どうやったら間違えるんだよwアップする前に確認しとけよw

 

150: 2021/11/05(金) 20:05:53.73 ID:1UnLsuvX0
3→2→1
じゃなかったっけ?
せめて順番くらいまもれよ

 

155: 2021/11/05(金) 20:08:16.04 ID:kcy5ddIK0
>>150
そこかよw

 

165: 2021/11/05(金) 20:27:35.14 ID:lAdzM/500
あと二日!(五日)

 

131: 2021/11/05(金) 19:55:40.22 ID:s/Hm9PbV0
今日は9日だったんだな
気が付かなかったぜ

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1636104804/

 

エルおじ

あさってたのしみー

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

248 COMMENTS

アバター 匿名

それよりも
画像を1枚間違えただけのドラクエ10がボロクソ言われ
発売日延期したエフエフ14が大丈夫だよって言われる
この違いは何ですか

返信する
アバター 匿名

文句は言わない方がアンチだとか言って
依存性がいやだいやだと騒いだお陰で
万魔やらしずくやらどんどん改善されてるし
新パッチ来たら大盛りあがりじゃないかな

返信する
アバター 匿名

わざとじゃないんだよなぁ
コスト削減、人員削減でいろいろ大変なんだろうなぁ
まだまだちょいミスは続くでぇ

DB破壊しなければまぁいいんじゃね

返信する
アバター 匿名

マジであと2日でバージョン6の予定に繰り上がったのかもしれんぞ
嘘かどうか見抜け!ってゲームってこと

返信する
アバター 匿名

BAて生きてて恥ずかしくないのかな
恥ずかしい事も理解できないレベルだろうから低脳である事は幸せなのかもしれない

返信する
アバター 匿名

少人数の業務過多で今日が何日かもわかってない人員に加えてダブルチェック体制すらないとか
どうなってんのこの会社

返信する
アバター 匿名

こうなった原因を調査して、再発防止のためにマニュアル化するのが普通なんだけどな
同じようなミスを何度も繰り返すあたり、やっぱり無能しかいないんだろうな

返信する
アバター 匿名

どうでもいいことまで、マニュアルなんか作ってる方が無能だわw

ストレス耐性がない繊細メンヘラヒステリー何じゃね?ミスってるの気付いたらミスってますよってツイートしてあげて終わりだろ

ここで罵って得意がってるって有能なやつがすることかよw

返信する
アバター 匿名

それを公式に言ってあげなよw

スクエニは広報があって任せてたりするからテキストと画像とかを渡したりつけとったりがミスることはあるだろうな
だけど、ミスゼロを目指すとコストがすごいかかる
全体ビジネスとしてミスゼロ無能(極小)で日本が負けてきてるからな
太陽光パネルでいうなら25%不良品なのをわかってて中国がコンペで勝ったりする

一部の日本人はミスがあると無能とか言うが、コスト意識がなさ過ぎる

返信する
アバター 匿名

ここの運営が無能呼ばわりされてんのは単にミスがあるからだけじゃないんだよなぁ
むしろわざとやってんじゃないの?とか言われる始末
ミス以前に信用がないんだよw

返信する
アバター 匿名

わざとというか割り切ってるんじゃない
商売ってそういうもんだろ
初期ロットには不具合はつきものそれをゼロにはしないよ
保証とか修理コストとかで色つけるとかあるけどな

そういうもんよ

返信する
アバター 匿名

ん?マニュアル化できないほうが無能だぞ?
会議で議事録作らないような会社で働いてるんか?
だとしたら、察し

返信する
アバター 匿名

はぁー

マニュアルはあるだろ
上の人の話はミスに対する再発防止マニュアルな
それは運用も含めてコストがかかるのよ
例えば、銀行とか宇宙事業とか交通航空とかで、これはというものはやるだろうが、何でもかんでもやってたら話にならん

仕事たいしてしてないのに知ったかするからそうなる

返信する
アバター 匿名

そらぁ些細なミスを全てマニュアルにはしないよな普通

でもこの通り元々評判悪いし、その上で顧客に出す宣伝内容間違えたとなると…

ここの運営はそんな些細なこともマニュアルにしたほうがいいんじゃないっすかねぇ

返信する
アバター 匿名

したほうがいいかは運営の判断だろ

ミス→無能は考え方としておかしいよ
コストと見比べてミスをどの程度受容するかもあるからねって話

返信する
アバター 匿名

マニュアル化するでwww
ミスが起きたならそれを防止するためにワークフローを見直し
マニュアルを更新する
事業規模で様々な対応があるが至極当然な話かと

ミスは起きるものだからマニュアル化しないのなら
初めからマニュアルなんて作らないし作るだけ時間の無駄

返信する
アバター 匿名

ニート「仕事たいしてしてないのに知ったかするからそうなる」

運用にコストがかかろうが
サービス業が同じようなミスを何度も客に与えているなら運用されていないと言うこと

要は完全に客を舐めてんだよ?

返信する
アバター 匿名

まともに社会で働いたことない奴の言い分で草
今回はどうでもいいことで済んだだけ
これで業務上のチェック体制の甘さが露呈した
いつか取り返しの付かない事故を起こす前に原因究明と対処法を模索するのは当たり前

ま、ニートに社会の当たり前は理解できんか

返信する
アバター 匿名

本来、優良誤認と取り返しのつかないミスが立て続けに起きているんだけど
ここの客はそれでも許してしまうから
取り返しがつくミスに変わってしまうマジック

返信する
アバター 匿名

宇宙事業レベルの水準で全企業がやったらビジネス成り立たんぞ

たとえば、報道は誤報もめちゃくちゃ多いが潰れない
評判が悪くなっても潰れない商売としてはね
給料もいい
慈善事業じゃないしミス無くそうなんて考えてもないぞ

返信する
アバター 匿名

いや馬鹿みたいなミスは起きるんだよ
ただドラクエ10開発みたいな上級者は
何度も同じミスを繰り返す

返信する
アバター 匿名

企業が商品の誤った発売日で宣伝したらクビやで
絶対に間違えられないミスをダブルチェックしてない環境を指摘してるんだぞ

返信する
アバター 匿名

そんなんでクビになる様な会社はブラックすぎ
つーかカウントダウンだぞこれ?
どんな被害を受けるんだよw

返信する
アバター 匿名

開発陣もそんな思考なんだろうなぁ
「たかがカウントダウンだろ」「たかがゲームだろ」って・・・
お前みたいな信者も擁護してくれるし
だから緊張感もなく何度もミスする

返信する
アバター 匿名

なんでこういうアホって起きた結果が影響無かっただけって発想ができないんだろ
失敗しちゃった(テヘ)何も無くてよかったねー笑
これで済むのは精々義務教育までだぞ

返信する
アバター 匿名

職によっては1つの確認ミスが会社への大きな損害をもたらす可能性もあるし何より怖いのはそのミスのせいで周りの人が大怪我する可能性もある事。仕事内容がゲーム会社だったのもあって結果的に大事にはならなかったが時と場合によっては取り返しつかない結果に繋がるからな。
だから確認って大事なんだよなぁ…
些細なミスだとか言ってるのは確認不足の重要さを理解できてない証拠

返信する
アバター 匿名

小さなミスこそが
大きな事故に繋げないため
改善するための足がかりなんだけど
ドラテン界隈ではその事がわかってない人が多いのよな

返信する
アバター 匿名

ならたまにはするんだろ
日付専門のスタッフならクビだろうけど
たくさんある仕事のひとつならこんなの微笑ましいよ

返信する
アバター 匿名

たくさんある仕事とやらが普段からスカスカだったり満足いくもんじゃないからこんなもんで反発食うんだよなぁ
日ごろの印象って大事よねw

返信する
アバター 匿名

ミスどうこうじゃなくて普段からやる気のない感じ雰囲気を出してるから叩かれるんだよ。
安西もそうだが自分達の作ってるゲーム内容を全然把握できてないだろ?だから些細なミスでも必要以上に悪く言われる。日頃の行いが悪いからだよ。
逆にFF14の運営がこのミスをしても笑い話になるだろうよ。

返信する
アバター 匿名

ミスはするけど、何度も同じようなミスは起こさないし
ミスしたらまずはクライアントに相談や謝罪をする
そしてクライアントが納得する対応をする
最後に程度によって責任を取る

ドラクエ10運営がこれさえもやらないからクライアントに叩かれるんだろ?
なんで運営が続けられるのかマジ不思議だわ
スクエニ甘すぎるんじゃね?

返信する
アバター 匿名

それは大事なクライアントにはするだろうな

たとえばソフトを買ってくれる小売とかに大きいミスしたりしたら、謝罪とかするだろう
自分を過大評価しすぎだから悔しくなるんじゃないの?

返信する
アバター 匿名

青山も安西もこういう小さい積み重ねが信頼をどんどん失っていってるということに早く気付いた方がいい

返信する
アバター 匿名

人の上げ足を取るのが大好きなエルおじは絶対記事にすると思ってたぜ。
当然ミスした方も悪いんだけどさ、

返信する
アバター 匿名

問題をオブラートに包まずちゃんと記事にして改善し、そして最終的にはゲームを良くしたい。

ってことだろ?

返信する
アバター 匿名

安西D「導入する予定です。
次回の大型バージョンアップにはまだ入らないのですが、優先度高めで対応します。お待ちください。

返信する
アバター 匿名

間違っちゃダメな所だよな。

楽しく盛り上げて、しかも相次ぐ批判が降り注ぐ中で
ユーザーの不安を解消しなくてはならない局面だと思うよ。

あの運営はやっぱ異次元のアレだな。

返信する
アバター 匿名

毎度毎度誰も確認してないのかしてもこれなのか…
どっちにしろすべてが杜撰な職場なのは間違いないな

返信する
アバター 匿名

だれもプレイしてないしな
雫も葉っぱも見守るという名のユーザーテストだし
自分たちでプレイして調整する気もない

返信する
アバター 匿名

拡張の発売は言わば限られたお祭りみたいなもんで
その大事なカウントダウンを間違えるとかどんだけ適当にやってんだろ

返信する
アバター 匿名

おそ松さんの1期 幻の1話でやってるシーンがあるぞ 古いネタとして
キビシー! ガチョーン どうもすみません お呼びでない こりゃまた失礼しましたー
とかやってたぞ

返信する
アバター 匿名

カウントダウン画像を間違って出しちゃった

だけなら笑い話で済む

大きなミスも小さなミスも積み重なり
製品の内容やスタッフの態度でも不満が溜まってる状態では
笑えない

返信する
アバター 匿名

自分達の使ったゲーム内容を把握できてない、ナーフ調整も元を辿れば運営のミスなのにプレイヤーに尻拭いをさせヘラヘラ笑いながらナーフ内容説明、情報コーナーでの説明でもため息つきまくったり水飲みますと一々言って飲むし頑張りましたを連呼する、ギスギスを楽しめ発言…普段からこんなだからカウントダウンミスでもやる気無いと思われるんだよ。今の運営見ててヤバいと思わないのはマジでおかしい事だと理解しろ?
今日で確認意識の甘さが露呈したな…バイトにやらせてるのか疑いたくなるレベルだわ。

返信する
アバター 匿名

これ2日後に利用券買って、バージョンアップだと思ったから課金した。返金しろ!!って言ったらいけるやつなんじゃね?

返信する
アバター 匿名

プレイヤーの大多数が発売日が11日だと知らないことを証明しないとお前の過失だから勝ち目ないぞ
法律では過失が少ないかないことが救済を受ける必要条件だからな

返信する
アバター 匿名

確かに確認って大事だよね
僕もオフ会で来た大柄のオッサンに掘られた事あるけど、これも確認ミスのせいなのかな…

返信する
アバター 匿名

犯罪者予備軍だらけのゲームでオフ会なんてするなよw確認以前の問題だぞ?ところで君って歳いくつ?良かったら俺と会ってみない?

返信する
アバター 匿名

むしろわざとやってるんじゃないかとすら感じるが
実際は新人がやらかしたんだろうな
新人研修の場ではよくあることだ
気にすんな

返信する
アバター 匿名

キングクリムゾンみたいにいつの間にか時を飛ばされてたんだよ!
5000年の時を飛ぶエックス君なら造作もないことだ

返信する
アバター 匿名

ドラテンのスタッフは新人と社内のゴミ共を集めた集まりだから別に何とも思わんな。。。。。。。。。。。。。。。。。。

返信する
アバター 匿名

マジレスすると

そもそもこれ、あと2日の文字を見て

勘違いして利用権を購入したり

ジェムの追加でジェム購入したり

肉用にジェム使ってモンスターテーブルぶっぱしたり

リアルマネーが絡んだら

完全に優良誤認だろこれ

青山は「2度と起こさない様にします!」

とは一体なんだったんだ?

返信する
アバター 匿名

正式に発売日発表したのに発売しないFF14とか今すぐ吉田クビにしてプレイヤー全員に賠償金払うのが当然だよな
今までの課金額に賠償金加えて一人1000万はもらわないと割に合わないわ

返信する
アバター 匿名

ゲームつけてあと2日になってて、え?ってなって急遽その日の仕事を休み取る様な奴とか居そうだよな
リアルマネー関係してくっから運営これはまずいぞ

返信する
アバター 匿名

あと2日を信じてスタートダッシュを決めようとジェムを買ったのに嘘だったのかよ!返金申請しました!2万分も買ったのに残念です。

返信する
アバター 匿名

ドラクエじゃなくてエニックスだろ
エニックスはとにかく安く買い叩こうとするって話
エニックスは自社開発しないで基本外部の会社が作ったやつを売るだけだからな

返信する
アバター 匿名

ごく普通の運営なら、「バイトくんやっちゃったねあはは」で済む笑い話が、ここだとため息。
なんでかわかるか安西。もうお前ら信用されてないんだよ…さすがに理由は言わないでもわかるよな

返信する
アバター 匿名

まああつ森アプデみたいにサプライズ前倒しがあるかもしれない
でもパケ組は11日まで出来ないけどなw

返信する
アバター 匿名

運営自体が絶好調の時ならこういうミスも笑い話にはなるが
全く笑えてないのが現状を物語っているなw

返信する
アバター 匿名

優良誤認依存性の人等って、そういうなにかでドラテンの寿命が短くなっても良いって人等でしょ?

なんでさっさとドラテンやめないの?
どういう精神状態なんだろ

返信する
アバター 匿名

Twitterとか見てると平和
みんな楽しそうにしてる

頭がおかしくなってしまった人が楽しそうな人たちが悔しくて騒いでるだけなのかな?

返信する
アバター 匿名

14で炎上したDQ10民

身内3人で通話しながら4人ダンジョンで何度も全滅して野良の一人に「初見さんですか?」と聞かれて「何かお怒りですか?」と返答したりギミック説明されると「はいはい」と返事したり「お茶でも飲んで落ち着きましょう」などと言い出したり
最後には野良がギブ出したら身内3人で却下して野良を除名投票で追い出す
それらの一連の流れを「私悪くないですよね?」とTwitterに流し炎上した

返信する
アバター 匿名

あーあ、こうやってドラテン出身者の肩身がまた狭くなるんだ・・・
14でないけどワイもドラテンと並行公言して他ゲーやってるんだが、正直色眼鏡で見られてる感があるぞw
それ位ドラテンと他ゲーは違い過ぎるんだ

返信する
アバター 匿名

前日に情報を解禁する運営。ホントクソだよな。情報提示遅すぎる。秘密ばかりで魅力がなくなってるのよ。

返信する
アバター 匿名

仮にも大手なんだからな
会社の看板背負ってる自覚が従業員に足りん
証拠だな
ミスは誰でも犯す?
まともな従業員ならミスを反省し、次に生かす
10の運営陣は全くそれが見当たらない
幻界王でも同じ事が有ったがペラペラっと
軽く謝罪をして返金措置を行ったが、ミスを
軽く済ませている以上従業員の自覚もなく
ユーザーを軽んじてる証だよな

返信する
アバター 匿名

正直なところ、原神や韓ゲーの運営の方がホントまじめにやってる
日本企業の劣化を認めたくないが、もうどうしようもないところまで来てるのかもな

あとこの期に及んで中国wって見下すやつは煽り抜きでもうしんでいいぞ。そんな時代は10年以上前に終わったからなw

返信する
アバター 匿名

こんな簡単なミスを犯せるプロ意識の無い奴が入れるってことはスクエニって結構簡単に入社出来るんだろうか

返信する

コメントを残す