【PC/Switch】月額料金を安くしたいユーザーに朗報。クッパ狩りキャンペーン開催! 9000円分購入で1000円追加 計1万円に

 全国のセブン-イレブンおよびローソン系列の各店舗にて、「ニンテンドープリペイドカード」を対象としたキャンペーンが12月20日(月)より開催される。9000円のカードを購入後、期間内に所定の手続きを行うことで1000円分のプリペイド番号が受け取れる仕組みだ。

 

本キャンペーンでは9000円券の購入後、特設ページから携帯番号を送信して登録用URLを入手。該当リンクにアクセスしたのち、メールアドレスやプリペイドカード裏面に記載されたバーコード番号を登録すると、1000円分のコードが配布される。

 

対象となるカードは店頭で販売されているものに限られ、マルチコピー機やLoppiなどで購入した場合にはキャンペーンの枠外となるので注意されたい。購入期間は2022年1月3日(月)の、登録期限は1月4日(火)のそれぞれ23時59分までとなっている。

 

また登録は各カード1回のみ可能で、回数の上限はひとりにつき3回まで。同キャンペーンで入手した1000円分のコードは、同年7月31日(日)の23時59分までが有効期限だ。

https://news.denfaminicogamer.jp/news/211217i

 

 

9: 2021/12/12(日) 11:24:40.62 ID:28Ng4Qcz0
絶対買うわ
ブレワイ2、スプラ3、ゼノブレ3、メトプラ4、リズ天…
カタログチケット3回分ぐらい買う

 

10: 2021/12/12(日) 11:24:49.65 ID:J3VMLXjiM
今のチャージ上限はいくらだっけ

 

13: 2021/12/12(日) 11:26:22.89 ID:RHd67EMi0
>>10
7万円だぞ

 

26: 2021/12/12(日) 11:31:00.80 ID:iKPTkR9N0
ニンテンストアで使えるようになってるからだいぶ売れそうだな
限度額7万円になったし

 

59: 2021/12/12(日) 11:59:46.41 ID:UfYMTCX+x
>>26
これでSwitch本体買えるの?

 

67: 2021/12/12(日) 12:25:57.24 ID:UmyQb2XI01212
>>59
ニンテンドーストアでこのポイントを使えるので
Switch本体も買える

 

12: 2021/12/12(日) 11:26:09.66 ID:gaXA7OOcd
使い切れるか?
と思ったけど
オンラインとカタチケの決済にも使えるから意外と使い切れた

 

24: 2021/12/12(日) 11:29:35.60 ID:WXiBpFgU0
>>12
来年のチケット対象は
アルセウス
星のカービィ
ベヨネッタ3
マリラビ2
ブレワイ続編
スプラトゥーン3
これらは確定だから、チケット使っても使っても足りんぞ

 

22: 2021/12/12(日) 11:28:43.80 ID:r2oDDb/80
パッケージ派の俺には関係ない話だな
パッケージでも2本買うと割引とかやつたくれたらいいのに、さすがに任天堂でも無理か

 

9: 2021/12/20(月) 13:39:17.98 ID:ADwm0UnD0
これって任天堂ゲー2本で一万円のやつの支払いに使えるん?(´・ω・`)

 

10: 2021/12/20(月) 13:40:30.34 ID:LwtqnE6l0
>>9
なんで使えないと思うんだ?使えるからこそクッパ狩りなんてものが横行してるんだぞ

 

17: 2021/12/20(月) 13:42:41.72 ID:QDddkAIVa
>>9
もちろん使えるし、なんなら公式ストアの支払いにも使える
残高上限が7万円になったから本体も買える

 

2: 2021/12/20(月) 13:33:27.51 ID:Ec5VIt6G0
クッパカードが欲しいんじゃなくてその先に見据えたものが何かって話だからな
俺の場合はカタチケ

 

21: 2021/12/20(月) 13:44:27.60 ID:PWu3ixUf0
まあクッパのほうがおとくだな
要らんゲームに12000円使ってもしょうがないし

 

25: 2021/12/20(月) 13:47:42.85 ID:HjswYfRAd

ニンテンドーeshopでのすべての買い物は5%のポイント還元が付く

9000円券で10500円の買い物が出来るのが正しい認識
カタチケにもしっかり499円が付く

 

42: 2021/12/20(月) 14:26:06.11 ID:cHlq0QjWd
徒歩圏内セブン、余裕であるけど何枚買おう。
元々パッケージ派なんだけどダウンロードってやっぱ楽よな。

 

50: 2021/12/20(月) 15:02:56.43 ID:X8rTf124a
>>42
パッケ派でもDLCやオンライン料金にも使えるでな
とりあえず買って溜め込んでおいても損はあるまい

 

73: 2021/12/20(月) 18:09:07.89 ID:6rX8Zd5mM
ローソンとセブン
どっちで買えばいいの?

 

74: 2021/12/20(月) 18:10:00.03 ID:iBoMVIAq0
>>73
ローソンのほうは周辺機器の抽選もある

 

78: 2021/12/20(月) 18:29:35.62 ID:j/X5+jHu0
ひとり3回までって出てくるけど
メアドを変えればそれ以上いけるんやろか

 

86: 2021/12/20(月) 20:00:36.03 ID:qpoznzs60
>>78
いけるぞ

 

77: 2021/12/20(月) 18:27:20.60 ID:xn+FtU3o0
とりあえず3枚狩ってきた
メアド変えてあと15枚位狩うか

 

81: 2021/12/20(月) 19:26:32.22 ID:5dOQZ4M/0
とりあえずローソンで2枚狩ってきた
キャンペーンは普通に外れたぜ

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639974681/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639275599/

 

▶︎「セブン‐イレブン」キャンペーン特設ページはこちら

▶︎「ローソン」キャンペーン特設ページはこちら

エルおじ


ポケモンとオフ版DQXはもう予約済みだけど、Switchの発売スケジュール見たけど遊びたいと思うゲームソフト全然ないですね。

いつ出るか分からないスプラ3とゼルダ続編のために1クッパ買っておこうかな…。

PC版とSwitch版の利用券は共通!

Switch経由で「ニンテンドープリペイドカード」でドラクエ10の月額料金の課金をすればパソコンユーザーにも恩恵ありますわね♪

 

22日からオールインワンパッケージのセールも開始されるのでそれに備えて買うのもいいわね♪

ログ

2021年11月22日からニンテンドーeショップなどで利用できる「ニンテンドーアカウント」の残高を使って「マイニンテンドーストア」でも買い物ができるようになったとアナウンスしたよ!

これでコントローラーやNintendo Switch本体なども購入することが可能なんだね!

エックス

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

コメントを残す

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

90 COMMENTS

匿名

抽選でジョイコンがあたるって開き直りすぎだろ
変えなくて済むものを作ってくれ

返信する
匿名

おバカさん。
これはローソンが企画してるキャンペーンで任天堂のキャンペーンじゃないですよ。

返信する
匿名

ログオン出来ない名ばかりのオンラインゲームも詐偽だな

返信する
匿名

向こうでは楽しみが伸びるという好評の声の方が多いんだが?

これがユーザーとの信頼関係の結果か….
ドラテンもユーザーとの信頼関係を作った方がいいんじゃね?

宗教みたいなヤバいやつじゃなくて

返信する
匿名

ずっとログインしててください(こっち見ないでください)

返信する
匿名

7日にプレイ再開したけどこのときには既にゴールデンタイムでも1分ほど待てば入れたし(DCによるのかも?)おまけに21日分も余計にプレイ権が補填されてラッキーでした
どうせオンゲやるならちょっとくらい混み合ってても人でごった返してるゲームやりたいもんな

返信する
匿名

サンブレイクのために1クッパ狩ってこようかな

限定版3Dマリオセットのために買ったカタログチケットはあと1本分残ってるが使い道がないのです
3月までにカタログでおすすめのソフトなんかない?このままだとマリカ買ってしまう

返信する
匿名

同じタイミングでオールインワンパッケージのセールも始まりますね
オールインワンなのにver6は遊べませんが

返信する
匿名

FF14はセールができる余裕があって
しかも何倍以上も結果が出ているんだけど
釣り?

返信する
匿名

在庫余り過ぎてのワゴンセールだろ?
苦しいのうw
苦しいのうw

返信する
匿名

FF14は最新拡張に過去分が含まれてるから型落ちは価値がなくなって安くなるんですよ
↑この日本語そんなに難しいですか?

返信する
匿名

ここまで頭悪いと逆に不憫になる
価値がなくなるのは過去の拡張な
煽り抜きで聞きたいんだけど読んでてマジで理解できてないの?

返信する
匿名

ドラテンおじさんに人並みの読解力を求めるのは酷ってもんだぞ

返信する
匿名

ちなみに今や価値が無くなるどころか人気絶頂と来たもんだ

返信する
匿名

この機に新作買えよ、ドラテン専用機じゃ勿体ないだろ?

返信する
匿名

オールインって普通に詐欺だからやめろよ
v1-5おまとめパッケージでいいじゃん

返信する
匿名

商品名だから問題ないです。
それに販売開始時には全て入ってるし

返信する
匿名

景品表示法は商品名だから誤認する様な商品名がダメと記載されてあるんだけど?

それに発売開始から状況が変わるなら変わった時点で不当表示にならない様に商品名も変えないといけないと記載されているんだけど?

景品表示法読んだ?

返信する
匿名

バージョン5出た時に出てたオールインワンは1-4だったんだよなぁ
何処に全て入ってたんだろう

返信する
匿名

タル投げとか絶対に使わない特技の
宝珠をとるためだけに4時間費やす……

返信する
匿名

アタマ大丈夫か?
「オールインワンver1-5」どこにもver6とは書かれてないぞ!

返信する
匿名

なんで

FF14のオールインワンパッケージ(コンプリートパック)は最新バージョンも含まれていて優良誤認にならない様にしているのに

DQ10のオールインワンパッケージは最新バージョンが外されていて優良誤認になってるの?

同じスクエニなのにおかしくね?

返信する
匿名

マジレスすると

消費者庁はログインできない理由も状況も、その時の運営の説明や対応も全て調べるぞ?

だからFF14はセーフだけどドラテンは完全にクロ

返信する
匿名

一流企業でクロな商売やるはずはないやろ!法務担当とか調べるし

返信する
匿名

一昔前だけど
スクエニの法務部って
めっちゃ負け続けてるんじゃないかったっけ?

今は有能になったの?

返信する
匿名

スクエニ法務部は訴訟などの問題が起きたら出てくる

ふくびきジェムの優良誤認とか消費者庁とかユーザーから正式に勧告が来ない限り
スクエニ法務部が出てくることはないよ

返信する
匿名

脳内設定だけは次々出るよなドラテン民
コンテンツ追加は遅いのに

返信する
匿名

ドラクテンは(旧)オールインワン+最新VERでも売れるからね。一方FF14は抱きあわせしないと売れないから(笑)

返信する
匿名

それで集まるならドラテンもやればいいのに
月額で回収できるでしょう

返信する
匿名

ドラテンは月額で稼げないからパッケージの安売りができないんだぞ
例えばver3で休止したプレイヤーはver5までのオールインワン+ver6もしくはver4+ver5+ver6を買う必要があるってただの足枷にしかなってないじゃん

返信する
匿名

ワゴンおじ毎回月額ゲーっての頭からすっぽ抜けてるけど
キッズタイムで遊んでるのかね

返信する
匿名

DQXはキッズタイムおじがお金を落としてくれないせいでパッケージの安売りができないのか…
月額も払わず買い切りゲームと同じように遊ばれたんじゃパッケージをばらまいても赤字になるだけだもんなぁ

返信する
匿名

景品表示法は売れる売れないどころか
虚偽で売ろうとする表示がアウトといってるんだけど?

ドラクエおじさんも優良誤認で草

返信する
匿名

Switchは「あの頃クリアできなかったゲーセンのレトロゲー」に再挑戦できるのがいい

返信する
匿名

スーパーマリオ2やりたい
(当時クリア済やけど、満足度高かったな)

返信する
匿名

当時めちゃくちゃやり込んで一人タイムアタックとかやってたメタファイトがあって嬉しくなって始めちゃったわ
なお1ボスで詰んだ模様

返信する
匿名

過去ハードで~980円の中古で売ってたようなゲームがSwitchやらPS4とかでリマスターされて7~8千で売られてる時代だもんな

返信する
匿名

10枚買えば10ヶ月ただでプレイできるってことだよね
これ買うしかないな

返信する
匿名

バージョン6からプレイを選択したらバージョン6のパッケージだけ買えばいいんだよね?

返信する
匿名

おまえはユフィのDLC遊びたいだけなのに
なんでFF7R本体買わないといけないの?
って言うのか?

返信する
匿名

FF7Rにはユフィ以外にDLCがないからちょっと違う
無理矢理スマブラで例えるとセフィロスで遊びたいだけなのにそれ以外の有料ファイターも全て買わなきゃプレイできないって感じか

返信する
匿名

スマブラは並列にぶら下がってるから好きなの選べばいいけど
ドラテンは直列にぶら下がってるからな
一個でも外すと電流は流れない

返信する

コメントを残す

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。