NHK紅白歌合戦、偉大な日本の作曲家・すぎやまこういちさん特集 ドラクエの音楽をお届け

コメント(33)

1: 2021/12/23(木) 12:17:04.06 ID:70h1ZmFg0
1986年の第1作発売以来、35年に渡り、国民的ゲームとして人気を誇る「ドラゴンクエスト」。
東京2020オリンピック開会式では、入場行進曲として「序曲」が流れ、話題に。
今年9月、全シリーズの音楽を手がけた、作曲家のすぎやまこういちさんが亡くなりました。
紅白では、すぎやまさんと長年に渡り、シリーズの録音、コンサートを行ってきた東京都交響楽団の皆さんによる生演奏で、ドラゴンクエストの音楽をお届けします!https://www.nhk.or.jp/kouhaku/topics/topics_211223-1.html?cid=khhk-tw-kouhaku-211223-2

1: 2021/12/23(木) 12:16:35.88 ID:CAP_USER9

12/23(木) 12:14
オリコン

紅白歌合戦に“ドラクエ”“鬼滅の刃”“エヴァ”集結 特別企画『 〜明日への勇気をくれる歌〜』決定
『第72回紅白歌合戦』(C)NHK
NHKは23日、大みそか恒例『第72回NHK紅白歌合戦』において、日本を代表する3つのゲーム・アニメ作品『ドラゴンクエスト』『鬼滅の刃』『エヴァンゲリオン』が集結した『カラフル特別企画 〜明日への勇気をくれる歌〜』の実施を発表した。2021年、世の中に勇気を与えた3作品の音楽を届ける。

1986年の第1作発売以来、35年にわたり、国民的ゲームとして人気を誇る『ドラゴンクエスト』。東京2020オリンピック開会式では、入場行進曲として「序曲」が流れ、話題になった。今年9月、全シリーズの音楽を手がけた、作曲家のすぎやまこういちさんが亡くなったが、紅白では、すぎやまさんと長年にわたり、シリーズの録音、コンサートを行ってきた東京都交響楽団による生演奏で、ドラゴンクエストの音楽を届ける。

今年も、テレビアニメ『鬼滅の刃』無限列車編と遊郭編が、放送の度に大きな話題になるなど、幅広い世代に人気の『鬼滅の刃』。紅白では、劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の主題歌「炎」を、アニメ映像と共にLiSAが歌う。

おして、今年『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が興行収入100億円超えの記録的大ヒット。そんな「エヴァンゲリオン」シリーズの人気キャラクターが東京国際フォーラムに登場し、紅白ならではのスペシャルなステージが展開する。さらに、テレビシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌である「残酷な天使のテーゼ」を、「エヴァンゲリオン」シリーズ公式アンバサダーの高橋洋子が、初めて紅白のステージで歌唱する。

no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ecab53e46805a3355d1bd9985d58c772e058fde

3: 2021/12/23(木) 12:17:07.27 ID:CNt/eZwb0
牧野アンナか

 

5: 2021/12/23(木) 12:18:36.56 ID:IOH2k0pi0
お爺ちゃん「」
おばあちゃん「」

 

16: 2021/12/23(木) 12:22:40.19 ID:om7AINBr0
>>5
初代ドラクエやってた奴らなんて、もうお爺ちゃんお婆ちゃんだろ

 

47: 2021/12/23(木) 12:35:59.98 ID:BWpwHGX00
>>16
初期エヴァも20年以上前なので、当時大人でハマってた人の中にはそろそろ孫がいてもおかしくないのもいるかも

 

7: 2021/12/23(木) 12:19:09.48 ID:yeeb4vpV0
確かに「夢を信じて」は良い歌だ

 

10: 2021/12/23(木) 12:19:54.48 ID:zuD0W9ME0
呪術廻戦は?東リベは?

 

14: 2021/12/23(木) 12:21:21.21 ID:hePLEtKQ0
中川翔子の出番だな

 

15: 2021/12/23(木) 12:21:41.97 ID:BB/1krWq0
ここだけ見たい

 

17: 2021/12/23(木) 12:22:51.71 ID:kCWLMIrQ0
エヴァは映像流しながら翼をくださいかな

 

19: 2021/12/23(木) 12:23:36.61 ID:Me5Bxfx50
ダイの大冒険の歌が聞きたい

 

57: 2021/12/23(木) 12:42:54.90 ID:knS8MMBo0
>>19
きみよーたーてー

 

62: 2021/12/23(木) 12:44:29.91 ID:naNZnv7AO
>>57
きみよーイクのだー

 

126: 2021/12/23(木) 13:42:21.55 ID:NsXzFZyh0
>>19
マカロニなんちゃらになりますがいいですか?

 

20: 2021/12/23(木) 12:23:46.76 ID:ixjYvVi60
紅白のOPで五輪みたいにゲーム音楽で入場させればいいじゃん

 

21: 2021/12/23(木) 12:24:01.63 ID:/Wr7lL7R0
LiSA、二曲やるってこと?

 

23: 2021/12/23(木) 12:25:46.84 ID:yiU6w4qV0
ドラクエは歌あるか?

 

30: 2021/12/23(木) 12:28:59.21 ID:QX5Kd49c0

 

36: 2021/12/23(木) 12:31:28.55 ID:djsHsgVy0
>>23
ラブソング探して

 

111: 2021/12/23(木) 13:15:50.71 ID:AV2Ef5RE0

 

38: 2021/12/23(木) 12:32:26.10 ID:Mhm2aItV0

ウマ娘さんは?

あ、ももいろ紅白行きか

 

50: 2021/12/23(木) 12:37:01.86 ID:9e3wCq1h0
すぎやまこういちはわからんでもないが
鬼滅の刃とエヴァってなんだよ

 

63: 2021/12/23(木) 12:45:37.86 ID:Mhm2aItV0
鬼滅とエヴァか採用されて
呪術廻戦が不採用の理由は?

 

93: 2021/12/23(木) 12:59:27.81 ID:RPVtgCDi0
>>63
鬼滅の刃とエヴァは2021年で大ヒットだろ
呪術は映画はまだやってないし人気は東京リベより劣るから映画大ヒットしたら
来年採用されるかもな

 

79: 2021/12/23(木) 12:52:19.75 ID:g+ywGfNM0
ドラクエは、8bitで聞くとよいけど、
オーケストラで聞くと微妙

 

89: 2021/12/23(木) 12:56:19.29 ID:KsLF0Y+V0
すぎやまこういち追悼で学生街の喫茶店やってくれよ
どこもやらねぇ

 

106: 2021/12/23(木) 13:07:48.29 ID:naNZnv7AO
>>89
昔の映像だったけどNHKでやってた追悼番組でやってたよ
戸田恵子がコスモスに君とを歌うのもやってた
アニメ主題歌はスカイヤーズ5やクムクムなんかが流れてたな

 

98: 2021/12/23(木) 13:03:23.56 ID:xWE1ZPNt0
ドラクエは五輪関連で入ってるのかと思ったら、競馬のファンファーレ作った人、今年亡くなってたんだったな。

 

41: 2021/12/23(木) 12:53:49.89ID:+PL4YKp50
これ半分「今日は一日アニソン三昧」だろ

 

52: 2021/12/23(木) 13:15:37.74ID:oBlTw7I00
おいおいおい
小林亜星
も今年だろ
筒美京平
は去年だぞ
3人ぶんやれ

 

38: 2021/12/23(木) 12:51:46.39ID:pYWFvJVZ0
全曲ドラクエでいいよもう

 

43: 2021/12/23(木) 12:55:41.66ID:vOUOOVZvd
で、ジャニと秋元のとこのアレたちが寸劇するんだろ

 

117: 2021/12/23(木) 13:21:31.51 ID:2/mYgspJ0
アニメで一括にするのがね
節操ないしリスペクトもない

 

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640229395/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640230646/

 

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

33 COMMENTS

アバター 匿名

すぎやまこういち
「ゲームBGMは聴き減りしない音楽でならなければならない」

ドラクエ10
「使い回ししまくって聴き減りしますよぉぉぉ、過去の思い出をドラクエ10の悪夢に上書きしますよぉぉぉぉーー」

ドラクエ10運営はドラクエの敵か?

返信する
アバター 匿名

それ、すぎやまをディスってることになるぞ
聴き減りしないってのは何度聴いても飽きないって意味で、使い回しでダメになるならしょせん聴き減りする楽曲ってことだ

返信する
アバター 匿名

使い回しをすればなんでも摩耗するに決まってるだろw

そもそもドラクエナンバリングのBGMは
音楽と共にその当時のナンバリングが良き思い出になっているのに
ドラ10で使い回せば当時のナンバリングの思い出さえも失われる

返信する
アバター 匿名

すぎやま>私の楽曲は何度聴いても聴き減りなどしない!

おまえ>何度も聴けば聴き減りするに決まってるだろwww

返信する
アバター 匿名


また「お前」で粘着始めていて草w

そもそも使い回しをすれば聞き飽きたり聞き減るのは当然だろ

毎日100回聞いても永遠に色褪せない曲なんかあるわけがない

返信する
アバター 匿名

「聴き減りしない音楽でならなければならない」と言ってるのに聴き減りするって、すぎやんに喧嘩売ってるのかw

返信する
アバター 匿名

聞き減りしない音楽ってのは使い方の話じゃなく、何度聞いても飽きないような音楽という意味
そもそも楽曲提供者は使い方に口出しなんて最初からできないし
使いまわしすると聞き減りすると主張するのであれば、つまりすぎやまは間違っていて、すぎやまこういちの作曲能力は大したことはないと言っているのと等しい

返信する
アバター 匿名

椙山先生が亡くなられて
ドラクエ10は堀井ゆうじと鳥山先生がメインで動いているんだろうけど
これで鳥山先生も抜けたらどうなるんかね?
鳥山先生はドラクエから抜けたいと言ってるみたいだし

返信する
アバター 匿名

誰とは言わんがどこぞの廃プレイヤーブロガーが

「今年の紅白でドラクエの曲が流れるなんてドラクエはファイファンと格が違う事を見せつけたよな」

という記事を書きそう。

返信する
アバター 匿名

マジレスすると

この前テレビで「東京オリンピックの幻の開会式案」が特集されていたんだけど

リオ五輪で地球の裏側の日本から土管を通って安倍マリオが現れた逆バージョンで
リオから土管を通って現れたマリオ

東京を舞台にアーバンなミッドナイトを駆け抜けるAKIRAをモチーフにした演出

コミカルな渡辺直美をお笑いに仕立て上げたステージ

とか、ただゲームBGMを流した開会式より幻の開会式案の方がよっぽど評価が高かったけどな

返信する
アバター 匿名

関係ないけど、
NHKは、民放のアニメに頼ってプライドが無さすぎ!
「入間くん」の主題歌でも流せよ!
NHK料金の取り立ては、やくざより悪質!

返信する
アバター 匿名

昔は紅白に出たら箔がつくなんて言われたけど最近はカウントダウンライブの方が儲かるからって大物にそっぽ向かれ
微妙なところに声掛け始めてそれでも足りないからオタク媚び始めたの?

返信する
アバター 匿名

関東競馬G1ファンファーレ
伝説巨神イデオン
恋のフーガ
亜麻色の髪の乙女
学生街の喫茶店

この辺も流して

返信する

コメントを残す