武器や職業のスキルを全部100にする方法ってどうやるの?

コメント(69)

243: 2022/02/01(火) 16:59:17.28 ID:lti8+dnn0
ゴリゴリの新規だけどこれってパッシブとか武器のスキルポイント考えると全職レベル100とかまで上げないとダメな奴?

 

245: 2022/02/01(火) 17:02:12.93 ID:cdUqYHoH0
>>243
そうだよ
がんばれば1日で終わるよ

 

247: 2022/02/01(火) 17:04:29.69 ID:lti8+dnn0
>>245
>>246
うげぇ…
まあまだネルゲル倒したとこだしゆっくり上げてくわ

 

249: 2022/02/01(火) 17:13:36.70 ID:ZvxbpuDK0
>>247
武器スキルポイントは職別だし、パッシブともども各職業クエそれぞれ全5話終わらせれば自動的に100まで振られるぜ、まあそれがけっこう手間なわけだが・・・
あとは好きな職業だけ上げればOK

 

250: 2022/02/01(火) 17:15:05.91 ID:lti8+dnn0
>>249
え、まじか
てことはレベルアップ分のスキルポイントは職固有のスキルに振らなくてもいいってこと?

 

255: 2022/02/01(火) 17:19:00.09 ID:ZvxbpuDK0
>>250
パッシブ取るだけなら振らなくてもOK
職クエやるだけ

 

258: 2022/02/01(火) 17:30:01.69 ID:lti8+dnn0
>>255
基本職ぜんぶ40レベルくらいまで上げて振っちゃった(´・ω・`)

 

263: 2022/02/01(火) 17:34:52.07 ID:IZ+ech3M0
>>258
各職業の職業クエスト全部クリアしたら自動で100スキルになって
振った分のポイントリセットされるから気にしなくていいよ。

 

264: 2022/02/01(火) 17:38:22.83 ID:lti8+dnn0
>>263
まじか
いろいろサンキュー

 

253: 2022/02/01(火) 17:16:31.83 ID:zVt8eGiL0
>>247
マジレスするとパッシブだけ取るなら週討伐やら使ってLv30前後まで上げるだけで全職に有効なパッシブはほぼ取れる
Lv100にするのは好きな職だけで良いよ

 

246: 2022/02/01(火) 17:03:04.67 ID:XVyEz2400
>>243
全職100になってからが本番だから
それまでは試雇期間みたいなもんよ

 

265: 2022/02/01(火) 17:38:30.54 ID:zVt8eGiL0
パッシブだけ取っとけばわざわざ使わない職のクエストやらなくても良くない?

 

270: 2022/02/01(火) 17:40:56.41 ID:XVyEz2400
>>265
これが人間男脳である

 

266: 2022/02/01(火) 17:38:48.65 ID:jK4S8YzBM
職クエは証と必殺技覚えるから早くやった方がいいよな

 

252: 2022/02/01(火) 17:15:49.43 ID:cdUqYHoH0
このゲーム好きな職だけやれると思うなよ
運営があほだから職バランスがうんちで毎回気分次第で強職がころころかわる
全部上げてどこでも対応できるようにしないとついていけんぞ

 

272: 2022/02/01(火) 17:44:46.04 ID:lti8+dnn0
リアル職業が林業のワイは斧とブーメランのレンジャーでver2以降を進めていきたいと思います

 

275: 2022/02/01(火) 17:47:17.99 ID:ZvxbpuDK0
>>272
素晴らしい、レンは爪も強いんだがまあいいでしょ
エンジョイ!

 

282: 2022/02/01(火) 18:06:52.17 ID:Ny5SKKK70
>>272
ならば覚えていろ、レンジャーにはもうひとつ極めなければならないものがある

 

315: 2022/02/01(火) 19:34:12.59 ID:lti8+dnn0

なんかの作り話だと思われてるっぽいけどマジだぞ😡

no title

 

316: 2022/02/01(火) 19:35:42.79 ID:ZvxbpuDK0
>>315
思ってないから大丈夫
オレはの釣りならガン無視するからな、なんとなく見分けがついたぜw

 

320: 2022/02/01(火) 19:37:27.04 ID:Dbk2/HtFa
>>315
貴重な新規プレイヤー爆誕きたか・・・

 

324: 2022/02/01(火) 19:42:05.53 ID:5vfdxIU3M
>>315
俺達の希望の灯火なんだよなあ…

 

254: 2022/02/01(火) 17:17:55.85 ID:FWt2fwJF0

全てのコンテンツを楽しみたいならこちら↓

457 (スフッ Sd0a-o6YQ) sage 2022/01/31(月) 01:26:53.86 ID:bYxepXDFd
1からスタートなら僧侶ではじめるストーリーはバージョン1から始める
まず全職業に転職する
レベル43以上にする
120まであげる
黄金の花びらと住宅村の釣り堀を荒らしてゴールドにする
これで耐性装備は買える
ここまで2日
装備を揃えたら盗賊に転職する
レベル60まであげる
並行して踊る宝石を育てる
毎日フルに金策しつつストーリーを最後までやる
1日100は余裕で稼げるからか2000万程度貯める
ここまで20日
ストーリーは終わってるはずだからここから一気にアクセに取り掛かる
ロースターにあるもの優先しつつ僧侶に必要なものだけをとりあえず作る
ここで1ヶ月
ここからは全職業一気にカンストさせる
金策も継続してやればこの時点で5000万は稼げてるはず
2ヶ月目でオールカンスト&サブクエ全クリする
3ヶ月目でアクセも完成装備のくおりても準位は揃うそこら辺の雑魚よかクオリティは上がる
ここからはやりたい職を極める
ドラゴンクエストXは3ヶ月あれば抜けるからな
余裕やろ

 

267: 2022/02/01(火) 17:38:53.65 ID:qSkZEcqL0
>>254
ニート基準で言われましても

 

269: 2022/02/01(火) 17:39:53.65 ID:cdUqYHoH0
>>254
最初の二日で全色120とか廃人でも無理では?

 

248: 2022/02/01(火) 17:12:07.54 ID:cdUqYHoH0
本当に初心者でネルゲルのとこからだとバージョン6まで2か月くらいかかりそうだな
廃プレイなら1か月もかからんと思うが

 

257: 2022/02/01(火) 17:27:37.93 ID:V38VpMs6a
おえーーーーーーー!😱

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1643672569/

 

 

エルおじ

各職業ごとに全5話の「職業クエスト」が用意されていています。

5話までクリアすると全スキル100状態になります。

さらに職業の証や必殺技を覚えることができるので、まずは全職業Lv30↑にして職業クエスト受注できるようにしてみよう。

序盤はスキルポイント足りないので、職業クエストクリアを目標にしてみましょう。

武器スキル100になったらどのスキルが使ってて楽しいかメインウェポン探求するのも良いかもしれませんね。

 

ちなみに物語を進めると最大200スキルまで上げることができる解放クエストもあったりしますよ。

 



ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

69 COMMENTS

コムケイ

ゲームし過ぎて試験落ちたンだわ。
自己採点17点なンだわ。
ロイヤルニート爆誕なンだわ。
 
 

返信する
匿名

適度に学園も進めて虹の錬金石かアンクorブローチやベルトの箱入手量増やして錬金効果上昇、合成、神引きの能率を上げる作業もお忘れなく

返信する
匿名

そろそろ流れをぶっ壊す必要が来たって訳よ
じゃなきゃコンテンツに行く人が減って先細りしちまうぞ

返信する
匿名

そろそろT2Wをぶち壊す時が来たということだよ
覇権のFF14もT2Wでないから伸びた要因に入ると思うぞ
みんなニートのように時間があると思うな

返信する
匿名

ふりなおしを実装した時点でシステム自体が死んでるんだし
こんなのさっさと廃止しときゃよかったんだよ
どうせ常に職スキル+現状のトレンド武器に振るだけだし

返信する
匿名

ジョブクエって50で基本終わりなの、ちょっと勿体なかったような気もする
何の脈絡も無いクエよりはいくらか思い入れもあるし、たまに追加あったら良かったかもね

返信する
匿名

続けてるならそれが正常な感覚なんだけど

・またクエストこなさければいけないの・・・
・サブがー・・・

と愚痴って足を引っ張る馬鹿がたくさんはびこってるのがドラテンの抱える問題なんだよね。後者に至っては完全に頭がイカれてる。
クエスト追加の知らせに溜息が出るような心境ならもうやめろってな

返信する
匿名

ソシャゲみたいに、客単価上げるしかないよ
新規に期待する時期は過ぎた

新規はオフラインに回す

返信する
匿名

DQXが没落してFF14が隆盛を極めた理由がこの文章に詰まってるなw

要は時間で強さが決まるかPSで強さが決まるかの違いだな

いま流行りのエペとかもそうだがPSの時代だから反射神経の死んだジジババと共にこのまま泥舟に浸かっててくれ

返信する
匿名

Ver1中に職クエ終わらせると全部100振られてMAXになるから自分でスキルポイント振る余地がなくてポイントだだ余りなんだよな
スキルの110以上解放って真ダーマだから2.1の途中まではこのカスタムの余地がない状態が続くという

返信する
匿名

次の楽しいとこを見つけれたなら、そっちにハマる

まだ文句いってるのはパチンカスみたいな依存症だよ

返信する
匿名

それね
やめたけどスレ面白いから見てるとか言うやつもいるけど、今が楽しければ興味もわかないもんよ
やめてみたけど新しい趣味もうまくいってないから、やめた自分の選択を正しかったと思いたくて暴れる

返信する
匿名

お手伝いとか頼まれたら
みんなどうしてんの?
メインの鍵クエストとか
秒で殺さるけど
倒してあげたら喜ぶのか?

返信する
匿名

回復補助蘇生だけ徹してしてあげてる
攻撃は一切しない、そいつのダメージで倒させる。自分の強サポートも出さない、適正LVちょい低めのサポートをあえて出すのはアリ。あと人間男状態を維持させない、常になってるようなら只のゴミなので手伝う以前の問題。

返信する
匿名

誰も今後スキルが100から解放されていくことを教えてないんか
振るの無駄とか言ってたから気になった

返信する
匿名

レンジャーの職クエは自分もサポも弱い適正レベルでクリアした方が良いかな。
強くなりすぎると、なかなか必殺技出せなくてかえって時間かかる。

返信する
匿名

細かいですけど
「最大200スキルまで上げることができる」だと文法的に変です
「スキルを最大200(ポイント)まで振ることができる」かと

返信する
匿名

ドラクエ10はストーリーを進めてるときが一番楽しいから外野の言う事は無視して楽しんでほしいな
その後に待ってる地獄の刑務作業はストーリークリア後にもゲームを続ける気がないならやらなくていいだけだしね

返信する
匿名

レベル43以上にする
120まであげる
↑なんのアドバイスもないの草
1つ120にするだけでも相当だるい上に開放クエとかいう呪いの刑務作業があるのに

返信する
匿名

Lv43って、V4以前ののスキルポイントシステムにおいてパッシブスキルが取れる90SPに届くレベルの事だと思うんだけど、V5以降はそれLv34で足りるんですけど、そういうところは情報を更新しないんですかね。

返信する
匿名

嫌でも続けろ
依存症と呼ばれる一流ドラテンプレイヤーはどんなに嫌でも文句を吐きながら続けてるんだ。
甘えは許さん

返信する
匿名

根本仕様を変えられないなら時間の取れない人に中途半端に気遣いなど見せずに
PやDがXTVで「これこそがドラクエなんです、寝る間を惜しんでキャラ強化に勤しんでください(キリッ」と笑顔で堂々と言い切るくらい開き直ってくれたらついていくのになあ
覇気のない放送を披露したうえにギスギスがどうので炎上するくらいならこっちの方が潔くていいだろ

返信する
匿名

別に追い付くことを強要されてる訳でもなし、付いていけないならいつでも好きな時に止めたらいい
少なくとも、追い付く努力をしないくせにゲーム批判ばかりするような甘ちゃんはいらん

返信する
匿名

お前ら魅了錬金の買い占めは忘れてないか?
もうすぐ8vs8の乱交コロシアムが来るから
新規が暇を持て余してどんどん参加してくるぞ
耐性ガバガバだから魅了錬金が役に立つぞ
マヒバブルを逃した人たちは儲けるチョンスや

返信する
匿名

酒場で優秀なサポート雇えばかなりの問題解決するので、自分のステータスはあまり気にしないでストーリーすすめとけ

返信する
匿名

スキルポイントって長らく共用だったよな
片手剣スキルは戦士と魔戦とバトで合計180みたいな

当時は割り振りを計算したりシミュレーションできる
サイトがあったけど公式ではないから知らん人も多いだろ?
全部で3000以上あるポイントを1単位で細かく分ける
あの作業、みんな普通に簡単に思ってたんかな?
誰も文句を言ってなくて不思議やったんだが

ムダなくやろうとしたら頭使うよね

返信する
匿名

バージョン3以降の塔やらリィンやらのパズル実装ブームを見て思ったが
このゲームは細かい積み木が好きな連中が作ってるよな
高IQガイジが作るゲームって根本的に面白くないんだよ

返信する
匿名

5chの連中は廃人ニート基準の視点だから、俺が見る分には有意義なんだが、初心者さんには何を言ってるいるか分からんよな・・・
ドラクエ10ブログで、初心者がやるべきことリストみたいな感じでまとめられているものを見たり、居心地の良いチームに入れるまで入隊と脱退を繰り返して、入れたらそこで教えてもらうのもいいかもしれない
さすがに普通は初心者に対してはみんな優しいから、親身になってその人の状態に合わせて教えてくれると思うぞ

例)とりあえず、ストーリーを進めるのが大事!など

返信する
匿名

普通にストーリー進めて6.0まで終わっても、そのままその後のエンドコンテンツやれるような作りになってないのはマジで新規には辛いと思うわ

返信する
匿名

この手のスレで嘘言って初心者びびらす奴多すぎないか?

いや、嘘と言うより廃人ニートとリア充一般人の認識の違い?

アクセ作れって時点で
もう廃人ニート側の教えなんだよな。
リア充一般人なら気に入った職2~3をレベルそこそこ上げるだけで十分。
ストは余裕で行ける。

スト終わったら
休止orプレイベorドレアorハウジング

これがリア充。

返信する

コメントを残す