【モンスターバトルロード】交換に必要なチップ数&過去アイテムを入手済みか未入手かを簡単に確認する方法

「モンスターバトルロード 協力チャレンジバトル」で必要なチップ交換数

 

アイテムリスト

※青文字は一度限りの交換アイテム

 

ビクトリーチップの種類 入手方法
ビクトリーチップ・黄 第1戦
ビクトリーチップ・緑 第2戦
ビクトリーチップ・青 第3戦
ビクトリーチップ・紫 第5戦

 

チップ必要数

交換するパターン 必要数
青文字と新作武器・盾を交換する場合 ×16
×16
×16
×1
青文字アイテムだけ交換する場合 ×12
×12
×12
×1
新作の武器・盾だけ交換する場合 ×4
×4
×4
×0
旧作の武器・盾だけ交換する場合 ×20
×20
×3
×0
おめかしグッズだけ交換する場合 ×0
×0
×17
×0
全部を交換する場合 ×36
×36
×19
×2

※ハッピーハートや経験値の古文書は除いた数字

 

入手済みか未入手かを簡単に確認する方法

久しぶりの開催となるイベントは過去アイテムを入手したか否かを完璧に覚えてる人はそう多くないはず。特にサブキャラとなればなおさら。そんな時は冒険者の広場から簡単に確認できますよ!

冒険者の広場からマイページを開き、「チャガナ販売リスト」からカテゴリ「バトルコンテンツ報酬」で購入済み・未購入リストが一覧できますよ。

グレー文字は未入手アイテムなので、こりゃあ分かりやすい!

ゲーム内ではアイテム詳細メニューから本マークの表示の有無でも分かります。

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2025/07/03 06:59:55時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

38 COMMENTS

匿名

図鑑マークがなければ未入手ってことだよね
わざわざ広場見なくてもいいんじゃね

返信する
匿名

それな

詳細に「チャガナで購入可能マーク」や「せんれき登録済み」マークがある事、
またマーク自体に気付いてもそのマークが上記の意味である事
これがきちんとアプデ追っかけて広場や情報まとめみてないと分からない
クソUI

返信する
匿名

言われてみたらたしかにそうだな

(アンティーク風な図鑑)

これだけじゃなんのことかさっぱりだわ

返信する
匿名

あのアイコン入手済みって意味だったのか
何の本かと思ったよ

返信する
コムケイ

今夜もマコとベッドで夜のバトルロードするンだわ。
 
朝まで、セ○クス三昧なンだわ。
 

返信する
匿名

笑点の小遊三のアランドロンネタみたくどんなお題でも突っ込んでくるなコレ

返信する
匿名

笑点というテレビ番組があるんだよ
ジジババらしい言葉のチョイスだが

返信する
匿名

三遊亭小遊三知らんのか

「ヤホーで検索」で有名なナイツの師匠だぞ

返信する
匿名

コンプラはクラファンって言葉が気に入っちゃったアスペ

返信する
匿名

クラファン大好きだけど誰からもクラファンしてもらえないのがコンプラ

返信する
匿名

くわしく見たときに本みたいなマークついてたら所持だよ

返信する
匿名

前の時確認するのめんどくさすぎて報酬はそれなりに貰ってあきらめたな
確認しづらいから一回取った物は青表示にして取れんようにしてほしいわ
こんな物入手どうのこうのに時間使うの勿体無いし

返信する
匿名

ジュリアンテのムチの説明は
子供がお母さんに尋ねたら事件になりそう

返信する
匿名

チップ必要数の全部を交換する場合の青の枚数が間違っているのでは?
黄色、緑と同じく36になるはず。
確認してみてー。

返信する
匿名

お前みたいな奴がいるから、国が駄目になるのよ!セックスして子供作れない男が増えるから国が駄目になるんだよ! ゲーム依存のキチガイが。 自分楽しみたいのは分かるけど、後釜増やすのは辞めろ!!
お前のブログは、余りにも自分の経験主導過ぎて 嫌になるよ。ラグちゃんのが 1000000倍 可愛いわ

返信する
匿名

スクエニはドラクエFFだけでなく、キングダムハーツ、NieR、バビロンズフォールと来て覇権揃い

返信する

コメントを残す コメントをキャンセル

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

error: Content is protected !!
モバイルバージョンを終了