【6.2】最新Lv118武器・盾の基礎効果まとめ

コメント(124)

バージョン6.2(2022年7月6日)に実装されたレベル118の武器と盾の基礎効果

 

 

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


コメントを残す

124 COMMENTS

アバター 匿名

ムチだけなんかカテゴリー違うけど
今後のボス用か
運営は本気で魔物使いを殺しにきてるのか?
バドどころか戦士にすら負けてる

返信する
アバター 匿名

悪魔系にダメージアップってなんだよw
次のエンドコンテンツか?
両手剣なんて正直使えないゴミ武器種だけど

返信する
アバター 匿名

それは思った
片手弓実装の伏線か!?
これで不具合だったとか言って修正されたら注意不足すぎて笑うわ

返信する
アバター 匿名

「必殺技チャージ率+●%」って書き方だと片手武器にこれが付いてた時
左手に持たせて効果を受けられる事になるからそれを防ぐ為に
大元の効果表記を「必殺技チャージ率+●%(左手装備時無効)」という風にしてるだけ

つまり両手・片手どっちの武器に付けてもいい書き方にしてるんや

返信する
アバター 匿名

公式名称は「ばんまのとう」で合ってるで
まんまって言いたい奴多いけど、咎人(公式名称:とがびと)を「とがにん」って言い続けてる奴と同じ頑固な〇〇〇やで

返信する
アバター 匿名

いるよな
でも日本語的には別に「とがびと」でも間違いではないんだけどね、一般的ではないってだけでw
誤った知識を広めてる〇〇〇ばっかりだよ

返信する
アバター 匿名

普通にばんまだよなw
まず変換ででてこないものを勝手にまんまって言うのはおかしい
マジでまんまって言ってるやつ多くて笑えんのだけど

返信する
アバター 匿名

「まんま」とか間違えてる奴に限ってその主張を捻じ曲げようとしないよなw
公式名称が絶対なのに

返信する
アバター 匿名

鎌はもっといいの出せよなとは思う。輝天か魔剣士には意味がなさすぎたからな。これじゃまた防衛産でいいかってなる性能。ターン消費なし効果はいらん。

返信する
アバター 匿名

魔剣士って必殺使えばターン無消費になるから、ターン消費なしの恩恵が全然ないんだよなw
そういう所あんまり考えてないんだろうなって思った

返信する
アバター 匿名

開幕聖なる祈りが50%でいいからついててほしかった
ルネッサンスの上位互換そろそろ出していいだろ

返信する
アバター 匿名

もう職業スキルで100%祈りでいいんじゃないかと思うわ
回復魔力だからフィールドでのレベル上げに使えるわけでもないし

返信する
アバター 匿名

前のデッドリーは装備レベル108やろ。たった3世代か4世代ぐらい前の物じゃないか。スティックよりマシやで。
つーか、装備レベルの上がり方、気持ち悪いなこれw 誰が考えてるんやろ

返信する
アバター 匿名

会心付の片手剣、アカシックまでは2世代に1回は来てたけどね
Lv85 戦姫のレイピア
Lv93 セイクリッドソード
Lv99 アカシックソード

デッドリーで突然3世代越しの実装になる
Lv108 デッドリーソード

となると次は4世代越しの実装か?
遅すぎ

返信する
アバター 匿名

職が増えてきたんで、占い用に魔剣士用に魔法戦士用にって考えてたら会心出せなくなっちゃったんかね

返信する
アバター 匿名

装備レベルは
X.0~X.1 : LvXX5
X.2~X.3 : LvXX8
X.4~X.5 : LvXX0

って感じになるんだと思う
おそらくver4のときに 100→105→108→110 って解放されたことが原因
んで装備レベルはver5.5まではレベル解放の上限に揃えてたからね(だからLv99装備とLv100装備とかいう誤差レベルの装備がある)

けど、ver5のレベル上限解放はLv2刻みに変更されたから、それに合わせたら装備レベルとプレイヤーレベルの乖離が激しくなることを見越しての変更だろうなこれは

返信する
アバター 匿名

Ver.3以前はそのXにはまらないから、初心者には難解極まるだろうなw
上錬金石シリーズがLv118から始まるってのも気持ち悪いぜ…

返信する
アバター 匿名

上錬金石が6.2からスタートというのも気持ち悪さを増しているよなw
虹とかいうメチャクチャな色を出すぐらいなら6.0からこっち実装しておけよと思った
錬金石の更新が今後なくなりそうとかいう過度な期待させやがってよ

返信する
アバター 匿名

ブーメランの効果は斬新だな
完全に賢者用かな?
レボルがきようさ依存だとこれの速度埋めを取らないといけないね

返信する
アバター 匿名

+されるのは属性攻撃ダメージなのな
片手のスキルだとかえん斬りとかギガスラギガブレ、アルテマくらいか
後、魔剣士かな?

返信する
アバター 匿名

征魔の黒杖(全ての属性攻撃ダメージ+3%)がメラゾーマにもめいどうふうまにも乗るんだから、片手剣のコレもタロットだろうがマダンテだろうが乗らんとおかしいやろw

返信する
アバター 匿名

だいぶ昔は通常攻撃でしかバフ発動しなかった
でも今は違うからね
やっぱりこういう知識アップデートは大切だな

返信する
アバター 匿名

攻撃時チャージタイム短縮って通常攻撃と武器特技ではかかるけど職特技ではかからないとかあったような気したけどいつのまにか変わったんか

返信する
アバター 匿名

職特技だと今もかからないよ
だから「バトではやぶさ斬りとかギガスラせんの?」って言う言葉の中に職業特技は含まれてないだろ?
誰も職特技に含まれるとは言ってないぞ

返信する
アバター 匿名

こういう効果って攻撃も+60なんだから、守備力は計算式的に+120の方が合ってるよね
ダメージの基本式って、攻撃力2で与ダメージ1アップだけど、守備力は4で被ダメージ1軽減だもんね

返信する
アバター 匿名

スティックザオラルだけじゃなくザオ系にしてるのは評価する
葉っぱが弱体化してとにかく蘇生の速さが大事だからザオ重宝してる

返信する
アバター 匿名

鎌魔剣士なら強いんじゃない?
暗黒連撃ダメージ+50だし
せめてダメアップは10じゃなくて15ぐらいあった方がよかったけど

返信する
アバター 匿名

そもそもこのゲームの装備性能って、敵によって強い弱いが変わってくるんだけどね
一概には決められない

返信する
アバター 匿名

ハンマーもなぁ
前のハンマーも悪く無かったから買ったんだけど結局1度も使わなかった
今回のもそうなりそう

返信する
アバター 匿名

武をやる人ならヤリは買い
まだまだ周回するであろうルペランギスで使う
魔剣士をやる人なら片手剣は買ってもいいかも
10周年ふくびきもきたからまた万魔を周回するだろうし、今万魔に行くなら片手剣魔剣士たから
海賊をやる人ならブーメランは検討してもいいかも
どこに行くかはわからないが内容が明らか海賊用だし

返信する
アバター 匿名

小盾はアホすぎる
原作再現したかっただけかよ
ドレアに使おうと思ったらDQ9とかDQ11のより遥かに小さいし残念

返信する
アバター 匿名

ツメもハンマーもオノも強いとは思うんだけど買ってまで使うかなぁ
防衛軍産でいいような気がする

返信する
アバター 匿名

そんな事言ってると
「最新武器は全部強い
なぜなら基礎攻撃力等が上がっているから
そんな事も知らずにゲームしてんか?」
って笑われるぞ

返信する
アバター 匿名

でもそうしないとウオオオできないじゃん。
いまは大成功品とか高いのを買うのはバトル勢だけだし。
もしエレメント系15%とか付いてたら葬式ムードだぞ

返信する
アバター 匿名

今回の鞭ってなんでそんな評価低いんだ?
クラッシュチェーンの時とか結構盛り上がってた思い出があるけど

返信する

コメントを残す

error: Content is protected !!