【覇権】松田社長「ドラクエ10はスクエニの看板タイトル、フラッグシップ!」

コメント(201)

1: 2022/07/23(土) 12:17:50.92 ID:HwZe3rfva
ソースは夏祭り

 

13: 2022/07/23(土) 12:48:38.24 ID:BzAXWAbi0
こういうお世辞は逆に反感かうと思うんだがなあ

 

17: 2022/07/23(土) 12:55:23.10 ID:pNLE38Ipa
月額続けられてる時点でそりゃフラグシップよ

 

19: 2022/07/23(土) 13:09:18.32 ID:PV0G5eKl0
10年続いててまだまだ続いてくんだからそらそうやろ

 

24: 2022/07/23(土) 13:30:53.37 ID:g79y3KRMM

そりゃ観てる客は全員ドラテンの客なんだからそれぐらいのリップサービスは当たり前

本音は、決算でまるでMMO事業はFF14しか存在してないがごとくの扱いだし

 

25: 2022/07/23(土) 13:42:06.16 ID:Xq5HwuNid
やっぱりMMO事業の95%はドラクエ10の稼ぎだった…?

 

26: 2022/07/23(土) 13:44:58.66 ID:P+xJ7dzO0
まぁドラクエ10のイベントなんだからそう言うだろw

 

45: 2022/07/23(土) 15:06:17.93 ID:+ka5eJ0Aa
そりゃそうだろとしか
何衝撃の事実発覚みたいなノリでスレ立ててんだよw

 

54: 2022/07/23(土) 16:22:46.00 ID:YxAkLICO0
社長公認の看板

 

56: 2022/07/23(土) 16:27:30.51 ID:Pv93ZDIYM
社長出てきてFF14信者発狂しとるやん

 

57: 2022/07/23(土) 16:38:11.02 ID:HQ7FQtJI0
社長はFF14の方には毎回出てますw

 

59: 2022/07/23(土) 16:38:32.33 ID:BzAXWAbi0
今までずっと無視してきたのに今更出てきてもなあ

 

60: 2022/07/23(土) 16:38:46.24 ID:Sv7w3Ufp0
今のスクエニは実質スクウェアなんだから
FFを大黒柱にしたいのが本音ではあるんだろうな
でも今ではそのFFを支えているのが外様の吉田で
今までFFでイキってた旧スクウェア組は過去作のリメイクに縋って
イメージをこれ以上落とさないように細々とやってるだけなのは皮肉だな

 

73: 2022/07/23(土) 17:50:56.97 ID:Dl+57Fav0
どれぐらい盛り上がってんのかと思ったら視聴数少なすぎて草

 

80: 2022/07/23(土) 18:10:34.79 ID:yuQjCuqtM
ニコニコのってどうなってるんだろ?
20万超えてるけど
加えてYouTubeとゲーム内でも観れるし

 

83: 2022/07/23(土) 18:13:06.99 ID:HQ7FQtJI0
>>80
ニコニコのは延人数だから
やたらと追い出されるし入り直すたびに1人とカウントされる
あとDQ10のゲーム内視聴もニコニコの方にカウントされるようだ

 

82: 2022/07/23(土) 18:12:30.80 ID:a8qu+4f5a
あれゲーム内から見れる上にコメントできるとかかなり謎技術だよな

 

86: 2022/07/23(土) 18:21:29.80 ID:PV0G5eKl0
てことは今現在DQ10にログインしてて、しかも生放送見てる人数がわかる訳だな
普段が何人かは知らないけど10万人は超えてるな
しかもゲーム内で普通に遊んでる人も多いから、ゲームにログインしてる人口は普通に20万くらいいそう

 

87: 2022/07/23(土) 18:24:54.79 ID:HQ7FQtJI0

>>86
休日であること、
コロナ拡大してて巣ごもりが推奨されること、
リックレイの現在が初めて明かされること、

などなど考えるとプレイヤーのうち、ウェブorゲーム内どちらかで視聴してた割合は非常に高いと思われる

 

96: 2022/07/23(土) 18:47:10.70 ID:9MDIjrXOa
集金役が14で看板でありフラグシップがドラクエ10なんだろ
何もおかしくない

 

111: 2022/07/23(土) 19:08:43.98 ID:B/9HbMwp0
ネトゲ界の万景峰号来たか…

 

127: 2022/07/23(土) 19:24:46.00 ID:778L+1zV0

7時間放送してTwitterトレンド0ってやばくねーか?

PSO2以下じゃん

 

128: 2022/07/23(土) 19:25:55.73 ID:HQ7FQtJI0

>>127
いや本スレでそんなような話なってたけど、一応「りっきー」と「アンルシア」だけはトレンド入りを確認できたよ

まあFF14の足元にも及ばんのは確かだけど

 

129: 2022/07/23(土) 19:37:16.88 ID:FJJKON3K0
>>128
マジで!?
おめでとー!!

 

140: 2022/07/23(土) 20:33:19.05 ID:Vj+wo6cM0
オンラインも10年やれてりゃ普通に大成功なんじゃないのか?
むしろドラクエは、ウォークもカードゲーもパズルも、とりあえずなんでもやるぞってタイトルだと思ってた
昔は違ったんかな

 

141: 2022/07/23(土) 20:38:59.04 ID:fj3Zolpo0
カネトルティア懐かしいな
もう10年以上やってないからアカウント消されてるんだろうな

 

145: 2022/07/23(土) 21:14:48.04 ID:E0l/HqJZd
>>141
アカウントは消えないけど1年以上インしてなかった場合は住宅を買ってたなら家は消えてる

 

142: 2022/07/23(土) 20:55:51.11 ID:KjgneIJ90
実際の動画見たけど他にもここから10年の話やバージョン7作ってる発言やら大盛り上がりだったな

 

152: 2022/07/23(土) 22:56:50.12 ID:twWTEUdQd
まあ日本のMMOじゃ十分頑張ってる方だけど、同じ土俵のFF14に大差つけられちゃったからね
初期はDQ10のほうが盛り上がってただけに落差がでかい

 

153: 2022/07/23(土) 22:58:48.65 ID:06WbOxvy0
延々人が増え続けるネトゲなんてねえよ
お前は開始後数年経過したネトゲやりたいと思うのか?

 

179: 2022/07/24(日) 01:03:20.27 ID:+WEvw2s7d
バージョン7開発匂わせ
6までのオールインワンパッケージ発売
といいアンチにはイライラする放送でしたねw

 

223: 2022/07/24(日) 11:10:11.35 ID:glii8hpT0
ドラクエファンは堀井信仰強すぎたけど
昨日の放送で藤澤作品ってわかっただろうし
安西が立ち上げから熱量全開だったってのも良かったし
成田がシナリオ用意出来ればあと10年いけそう

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658546270/

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

【朗報】松田社長「ドラテンはスクエニの看板タイトル」 青山P「バージョン7作ってるよ!」

 

コメントを残す

201 COMMENTS

アバター 匿名

何だかんだ、りっきーとアンルシアがトレンド入りするぐらい愛されてるってことだわな

あ、愛されてるのはその2人なんでドラテン自体や安西ナオミじゃないから勘違いしないように

返信する
アバター 匿名

椿「前回ほら、来れなかった方もいたんで…」
青山(苦笑)
椿「ねえ、ぜひ2回目は来ていただいたらいいんじゃないかな?うん」
青山下を向く

返信する
アバター 匿名

オレはドラクエが好きだからこそこのゲームには終わって欲しいよ
良い開発は自分がやりたいと思うゲームを作るものだが、
ここの開発は家畜に餌をやる態度で作ってる。
だったら終わってしまえ、と思っちゃうけどね。

返信する
アバター 匿名

ドラクエおじさんは言い方で発狂するからさ

こんなスカスカコンテンツのゲーム内の規約違反でもやったもん勝ち
ゲーム外でも一部のユーザーが運営の警告無視してドラクエ使った資金調達やドラクエ立飲み

そんなゲームは何をやってもダメになるだけだから
ドラクエの為には早く終わった方がみんな幸せになるわなw

返信する
アバター 匿名

これな
もう土台から変えていかないとFF14に対抗できないのに
いつまでも依存症おじさんたちのせいで延命させられている
こんな日課のようなコンテンツばかりを長く続けられて嬉しいのか・・・

返信する
アバター 匿名

153: 2022/07/23(土) 22:58:48.65 ID:06WbOxvy0
延々人が増え続けるネトゲなんてねえよ
お前は開始後数年経過したネトゲやりたいと思うのか?

FF14って拡張パッケージごとに人増えてね?w

返信する
アバター 匿名

売上もメタスコアも暁月が上だからね
暁月で一気に増えたのを知らない最大級のブーメラン奴で草
でも今の運営やらかしまくりだから7.0がどうなるか楽しみだなw

返信する
アバター 匿名

7.0で落ちたからって恥にならんからなあ
3.2で大暴落して右肩下がりでも看板扱いして貰えるタイトルもあるし

返信する
アバター 匿名

そりゃ大暴落からの微減続きでも右肩下がりなのは変わらんからな
常に直滑降なんてありえんし

アバター 匿名

FF14のやらかしは珍しいから騒ぐ
ドラテンのやらかしは日常茶飯事で常識だから騒ぐ必要もない
この違いわかるかな?

返信する
アバター 匿名

ついこの前の君だけV外者事件は各種ネットニュースにも取り上げられた挙げ句に角川からの公式声明まで出てしまう大事件になったしなw

アバター 匿名

16の開発が終わってコアメンバーがまた合流できれば最近のような大ポカは減るだろうけど後発の人材育成の意味では今の体制で開発運営をしていく方がいいので吉田の悩みどころでもあるし腕の見せ所でもあるだろうな

返信する
アバター 匿名

いい加減ネトゲオタク達って本当にキモイよな
俺のやってるネトゲが一番じゃなきゃ嫌だとかガキかよ

返信する
アバター 匿名

その過去最高ってのは「月額課金利用者」というおよそ聞いたこともないような珍妙な数字だぞ
ちなみにこれが何の数字かと言うと、一度でもFF14に課金したことのあるスクエニアカウントの数

みんなスクエニ垢ごと削除するような事はあんまりしないので、実質累計ユーザーと変わらない
つまり過去最高を更新し続けるのは当然と言うカラクリ

返信する
アバター 匿名

それならWoWを超えたなんて言われないんだよなぁ
累計数ならどう足掻いてもWoW超えるなんて無理だからな

返信する
アバター 匿名

「月額課金利用者」というおよそ聞いたこともないような珍妙な数字だぞ

むしろIRなど企業情報は継続利用課金者数だけどな

ドラクエおじさんどれだけ物事知らないんだよ?

返信する
アバター 匿名

ドラクエおじさんアホすぎないってか嘘ばかり

>一度でもFF14に課金したことのあるスクエニアカウントの数

これなら継続利用課金者数ではなく
累計アカウント数だぞ?

継続利用課金者数は3ヶ月連続で継続課金した人の数だぞ?

マジで何も知らないのになんでそんなに自信満々なの?w

返信する
アバター 匿名

お前ら何でここでそんな喧嘩をしているのか謎だが答えはこれな
FF14の公式発表はフリトラ・中韓運営も含む累計登録アカウント数で2500万人突破
フリトラを含むなので課金の有無は無関係で単純に登録されたアカウント数
継続利用課金者数については3か月連続課金という定義は無いし公式発表も無い

返信する
アバター 匿名

それ累計アカウント数だぞ?

月額継続利用課金者は文字通り月に継続して課金した人の数(複垢でなく中の人)

返信する
アバター 匿名

あー3ヶ月はログインのアクティブの定義だったな

継続利用課金者数は
サブスクの数だったわ

アバター 匿名

FF側はアクティブも未発表だがな
ユーザーによる独自調査は定期的にやってはいるがね

アバター 匿名

継続利用課金者数は青山が3ヶ月連続して課金した人の数とかいっていなかった?

あれログインだったかな?

返信する
アバター 匿名

普通にアクテイブ数が過去最多って言ってたよ
累計は何百万とか言ってるけどあれは意味ないのは誰でも知ってるでw

返信する
アバター 匿名

そりゃ株主総会は嘘をつけないからな

ただドラクエ10が利益貢献にもならない
トラブルばかりで右肩下がりのタイトルなのに

スクエニの看板タイトルということで
今度は株主からIRへ問い合わせが多く入りそうw

返信する
アバター 匿名

10年前くらい?のゲハで流行ったなんちゃら万人艦隊とか作ってプレステと戦争する画像で喜んでたの思い出したわ

返信する
アバター 匿名

何言ってんだよ、むしろ覇権だろうが!
天下無双で盛り上げていこうぜ、俺たちの天命、人生、生きる意味のドラゴンクエストⅩ!

返信する
アバター 匿名

世界で展開してるFF14と国内だけのDQXを比べる時点でオカシイ。
国内だけでこれだけの売上を出してるDQXは素直に褒めるべき。
世界展開できないDQXの弱みは否めない。

返信する
アバター 匿名

いつもレスバしてるお前達みんな異常者だから
異常者は異常者という自覚がないのはしょうがないけど

返信する
アバター 匿名

普通のDQ10プレイヤーはみんなFF14の方が
何倍も内容も稼ぎもスケールがでかいなんてのはわかってるわけ

だから社長がこう言ってくれても
「はいはい、まあ祝いの席だからね」ってお世辞だってのも理解してる

でも本当に頭のおかしいごく少数の基地外は
「うぉ!本当はFF14よりDQ10の方がすごかったんだ!!」
みたいに思い込んでwktkしてるの

14プレイヤーのみなさん勘違いしないでね
そういう本当に頭がおかしいDQ10プレイヤーは3割もいませんので

返信する
アバター 匿名

なんで?
結果出したから社長がコスプレしてカンファレンスに登場したのに

結果出していないdq10に社長が嫌々でも登場したなら

同列に見られたくないのは当然では?

文字通り不公平

返信する
アバター 匿名

パッチ間にプチ休止したり他ゲー掛け持ち当たり前の14民にはいちいち他ゲーと比べたり貶める文化は無いからだぞ
他社のネトゲ共々繁栄して欲しいしましてや同社内なら言わずもがな
対立煽って何が楽しいのか知らんが14の評判が悪くなるだけなのでいい加減にして欲しいわ

返信する
アバター 匿名

FF14が凄すぎて
右肩下がりで圏外になったドラクエ10を相手にしていないからでは?

だからこそ社長の行動が不可解

返信する
アバター 匿名

普通のFF14プレイヤーはわざわざドラクエ10の攻略サイトの記事をみつけてお前みたいに過剰反応したり
しないよ。FF14の板みてりゃいいだろ。お前は頭のおかしいFF14プレイヤーの1割だなw

返信する
アバター 匿名

今日の放送観てるけど、コメントがちょっと荒れただけで14プレイヤーが来てるからな〜とか言ってた人おったな

返信する
アバター 匿名

普通は別のゲームとわざわざ比較しない層がほとんどなんだから3割どころか1割でも相当狂ってるし何なら1%でも多いぞ

返信する
アバター 匿名

8割じゃねーの?
ここで暴れてるドラクエおじさんは1匹だけだけど

運営が白と言えば黒でも白理論者どころか
運営が黒と言っても自分らが白と言えば白

という頭狂った奴らが多いのが
ドラクエ居酒屋周り

返信する
アバター 匿名

FF14やってドラテン未プレイならここに来ないぞ。両方の経験ありか、ドラテンプレイヤーばかりなんだから

返信する
アバター 匿名

お世辞って、社長が自社の公式イベントで客に嘘ついたら会社を揺るがす大問題だって理解できないのかよ

返信する
アバター 匿名

安西DがDQXの仕様を知らんのに、松田社長がDQXの現状を知ってるわけ無いやろ
笑って聞いとくだけでいい

返信する
アバター 匿名

アプデもトロ臭い過疎エフと覇権神クエ、比べる必要ない。一方的なライバル視は惨めだ。
過疎エフの体験版やったが、街の周りでひたすら同じ敵を倒すだけのつまらんゲームだった。これでは体験版でお腹いっぱいだわな。

返信する
アバター 匿名

FF14がちょっとした事も考えられないガイジ除けとして機能してるっていういい例だなこいつ見てると

返信する
アバター 匿名

やることないゲームだからなぁ・・・
討伐とか日課として資産になるコンテンツが有るドラクエが羨ましいよ

返信する
アバター 匿名

ちょっとIRに問い合わせしてみようかな?

バージョン6が大爆死
ゲーム内外でもドラブルだらけ
株主総会でもドラクエ10だけ指摘される
決算でもスルー
ユーザーもスクエニがNGした資金調達や営業行為

これでスクエニの看板タイトルなのか?

ってね

返信する
アバター 匿名

社長はドラテンではなくドラクエと言ったのでは?

スクエニの社長登場
・ドラクエはスクエニの看板タイトル

返信する
アバター 匿名

社長の公式スピーチなんだから「ドラクエ」なんて略称はそもそも使ってない
「ドラゴンクエストテン」と言ってる

返信する
アバター 匿名

これでマジの勝利宣言してる奴が湧くのがDQ10プレイヤーの一部のヤバいとこだよ
そんな必死に勝鬨あげないと自我画保てない程って
普段どんだけ負けだと思ってるってことなん?

返信する
アバター 匿名

ここから逃げ出しても他の行先は狂信者の修行場くらいしか無いし、withキチガイの精神で釣り上げて楽しむくらいの余裕を持とうぜ

返信する
アバター 匿名

本当はまとめサイトなんか見ないでゲームするのが精神衛生的に一番
ゲームそっちのけでコメで釣り上げてレスバするような連中のようになったらおしまいだな

返信する
アバター 匿名

昨日はドラクエ居酒屋に行列ができるぐらいにお客が押しかけたらしいけど

それに対してギモさん「普通の居酒屋なのに」と驚いていたツイート

ドラクエ要素使った居酒屋だから
みんな夏祭りに便乗して集まったのになw

普通の居酒屋ならクラウドファンディングも311万円も集まらないし
昨日も行列にならないってw

返信する
アバター 匿名

ドラクエの問題なんだけどな
こういう問題は
ゲームバランスより100倍の速度と破壊力で
ブランドを落としていくぞ?

返信する
アバター 匿名

そういうことは株主総会で言ってもらわないと
ただのリップサービスって思われるだけなんだよね

ただこんなところまできて暁ガーとか言ってる奴は過去に
dq10BANになった奴なんだろうな
頭どうかしてるもんw

返信する
アバター 匿名

Youtubeは外人も見てるから除外するとしても
ニコニコの視聴者数でもお隣のpllに負けてんのは悲しくなってきた

返信する
アバター 匿名

実際日本ではDQ10とそれ未満のタイトルは
順調に凡百のMMOらしい人数の減少を辿ってるからな
大抵のMMOがあかんというか
利益を維持できてるMMOが国内だとFF14しかないだけだよね

返信する
アバター 匿名

ドラテンがアプデで今の日課週課コンテンツ全部とコインボスとハイエンド廃止して、フィールドでの雑魚狩りと転生モンスター狩りがすべてのゲームになったら国2もDQXといい勝負できるようになるかもね

返信する
アバター 匿名

FF14の時はどのイベントでもニッコニコでコスプレとか迄して来てくれてるのに
ドラテンは終始しかめっ面でお世辞コメントして終わり
10周年だから一応来ただけって感じだな

返信する
アバター 匿名

俺のやってる泡沫ソシャゲじゃ、仮に10年続いたとしても看板発言どころか、そもそも社長来てくれないだろうな

返信する
アバター 匿名

もはやドラクエ10が面白くなることを誰も望んでなくて延命出来たらそれで良いと皆思ってるんだよね
半身不随になって植物状態になっても生きてればオッケーって感じ

返信する
アバター 匿名

多分、あくまで僕の予想です。
色々厳しいドラクエが最終手段の一つとして社長自らの言葉を選んだのかと思います。
これで売上が増えれば良し。

返信する
アバター 匿名

これだよなあ
なんなら「FF14まではいかなくていいです。ドラテンも何か・・・!」
で泣きつかれて社長が仕事の1つとしてリップサービスした可能性大
これでダメならホンマにドラテン終わるんじゃね?

返信する
アバター 匿名

いやマジでありえるかもよ?
社長からの最後通告かもしれんよ
言葉で持ち上げて結果がなければ容赦なく落とすとか会社ではよくある
リップサービスと実際の差配が違うとかマジである
利益なければ切るのは仕方ないとこ民間危機ならあるよ
現実、FF14の方が利益出てるしな・・・

返信する
アバター 匿名

過っ疎過疎で落ちる所まで落ちたと思ったけどまだ10年続けられる予算があるんだな…言うだけタダってのもあるだろうけどな

返信する
アバター 匿名

手抜きしかしてないし、金なんてかかってないと思うわ
数値の上げ下げのスキル調整をダラダラ続けても依存症はウレションだしね

返信する
アバター 匿名

DQ10に親殺された奴等がまた発狂してんのか。
いいからコンビニ行ってタウンワークもらってこいゴミども。

返信する
アバター 匿名

すぎやまが虹の橋渡ったからVer.7のBGMも新規は無しで過去作の流用で埋め合わせと言う現状
続けるつもりならストックでどこまで持つかだ

返信する
アバター 匿名

ていうかFF14は覇権MMOなんだろ、世界を相手にしてんだろ
眼中にないって言っておきながらなんて国内オンリーのDQX粘着してんだよ
相変わらずマヌケが多いがDQの権限は堀井さんが持ってんだから
スクエニの社長が余計な事は言えるわけないって事なんで理解できねーんだよ
堀井さん怒らせたらスクエニ切って別のメーカーに乗り換えるってパターンだってあり得るんだからな

返信する
アバター 匿名

いや普通に眼中に無いだろ
今見てきたら坂口と吉田が一緒に飲んでる写真に夢中だったわ
粘着してんのはFF14じゃなくて元DQ10勢な

返信する
アバター 匿名

粘着してDQXを叩いてるのは、DQXに見切りを付けた元プレイヤーか、ゲハ方面の対立厨のどちらかだよ
FF14のまとめを見れば一目瞭然だけど、あっちのプレイヤーはDQXの事なんてまるで気にしてないんだよね。存在感はFF11以下
それに比べて、こちらのまとめの記事ではご覧の通りな訳で

返信する
アバター 匿名

FF11も続いてるしネトゲって利益は安定してるんだろうな
後DQ11に活かされたようにプロトタイプとして使えるネタの実験が出来る

返信する
アバター 匿名

なんでも良いんだけどPC版の妙なカクツキ直してくれ。FF14とかだと4Kでもカクついたことないのに何なのこのゲーム。軽いのに意味わからん。

返信する

コメントを残す