スクエニのよくわからんMMOの冒険者数が2700万人突破の快挙らしい

コメント(213)

1: 2022/10/08(土) 12:45:47.69 ID:a05VA+nv0

流石覇権MMO!
スクエニ内でも14だけは景気がいい
松田社長もニッコニコ

no title
no title

 

108: 2022/10/08(土) 18:20:08.34 ID:tmfPxor30
>>1
すげえええええええええええええええ

 

3: 2022/10/08(土) 12:47:35.89 ID:a05VA+nv0
新宿から渋谷に本社移転するらしいけど14様様だね

 

5: 2022/10/08(土) 12:48:59.15 ID:xVEEXI7cd
よくわからんけど凄いね
最近は某配信者がよく配信してる

 

7: 2022/10/08(土) 12:50:40.58 ID:/7nBsaifM
MMO の覇者やな

 

11: 2022/10/08(土) 12:55:40.80 ID:FuCITOYvM
BOTはそのうち何割?
5割くらい?

 

40: 2022/10/08(土) 14:20:23.65 ID:FerD+UZA0
>>11
BOTというか業者はいい加減なんとかしてほしいな
でもこれ減らすとFF11みたいに一気に萎んじゃうんだよな

 

17: 2022/10/08(土) 13:09:36.91 ID:lTFZW4FPM
地面から黒魔道士が湧いてきてどこかに走り去っていく動画は見て笑った記憶がある

 

21: 2022/10/08(土) 13:24:29.08 ID:vYgK4tem0

スミマセン、冒険者数の『累計』でしたら俺一人で15人くらい枠取ってます…(´・ω・`)
PS4からPCに移行した時に垢作り直したり、ギャザクラでサブ8人いるので…

でもまあ普通に考えたら、おかしい数字だってすぐ分かりますよね
鯖が54個あったとして、一つに50万人詰まってる計算ですよw

 

25: 2022/10/08(土) 13:31:24.38 ID:a05VA+nv0
>>21
アカウント数だから、それだと1カウントだぞ?

 

27: 2022/10/08(土) 13:37:01.03 ID:vHs0T/5U0
>>21
長文書いたのに頭の悪さ露呈していて不憫すぎる

 

66: 2022/10/08(土) 15:36:16.24 ID:butv740W0
>>21
1アカウントで40キャラクター作れるので
それだとカウント1ですね……

 

22: 2022/10/08(土) 13:27:20.94 ID:bToCIOWN0
毎回生放送に社長が来てるだけはあるな  

 

23: 2022/10/08(土) 13:28:43.42 ID:1OpSEGYl0
ドラクエ10と差が開きすぎてつまらないのは早々手直ししてほしい
りっきー呼び戻せ

 

28: 2022/10/08(土) 13:40:26.97 ID:YObPY/Zb0
1800万突破の頃に社長が目標3000万で!ってのがもう背中見えてるやん。

 

35: 2022/10/08(土) 13:51:43.76 ID:sSSxEHe40

坂口博信に特別インタビュー!「ファイナルファンタジー」の産みの親が「FF14」にドハマりしたわけとは?
https://jp.ign.com/fantasian-kohen/58959/interview/ff14
坂口 :あー、あんまり言うと怒られちゃうけど(笑) 大体一日で12時間はやってますね(笑)

クラベ :うわあ、すげえー。

坂口 :朝5時から夕方5時までやってます。そりゃ育つし、進みますよね(笑)

クラベ :今プレイ時間ってどれくらいなんですか?

坂口 :(手元で調べ始める)今ね、48日と9時間(1161時間)ですね。150日間で、丸々50日はFF14を
やってるということですね。人生の1/3はFF14ってことになるのかな(笑)

【FF14】坂口博信氏が24アカウントプレイヤー・ウィン氏を訪問! それぞれの『FF14』の楽しみ方を聞く対談インタビュー ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202208/20272583.html
――坂口さんが、この1年でここまで『FFXIV』にハマった理由はなんでしょう?

坂口
じつは、“ハマった”という感じではなくて“『FFXIV』が日常になった”という感じでしょうか。いまはちょうど
仕事がひと区切りしているタイミングで、女房から「そろそろ働きたいでしょ?」と言われているのですが、
それに対して真剣に返しましたよ。「できたら『FFXIV』プレイヤーのままで生きていきたい」って(笑)。

 

61: 2022/10/08(土) 15:32:31.66 ID:ywjaskXj0

no title

 

 

92: 2022/10/08(土) 16:58:25.05 ID:N6x44uV60

昨日のアクティブは140万人で世界一だってよ

https://mmo-population.com/top/2022

 

97: 2022/10/08(土) 17:10:36.50 ID:gWGvQHYN0
俺のBOT用10垢も含まれてる?
昔はRMTで稼げたが今は過疎ってやる意味ない
個人から通報tellはきたが結局BANされなかった

 

102: 2022/10/08(土) 17:51:05.94 ID:/oYjMyNUa
>>97
業者や中国の10円アカ、体験版だけで辞めた奴すら含んでて
新生前のアカ数さえも含んでるからなコレ

 

106: 2022/10/08(土) 18:08:36.21 ID:VU0SpgcD0
>>102
同じように含んでるDQ10は?

 

99: 2022/10/08(土) 17:25:01.24 ID:c3MTKIWl0
体験版でたまに麻雀だけやってるけど2700万には俺も含まれてるの?

 

100: 2022/10/08(土) 17:25:12.67 ID:NCjVWg12a
3000万いったら社長からご褒美があるらしいで

 

111: 2022/10/08(土) 19:25:53.60 ID:1BRYkSgya
グラフィック一新を押し出して宣伝しまくれば7.0で3000万行けるだろ

 

6: 2022/10/08(土) 15:04:32.21 ID:ibHLOFwX0
FF14は羽振りいいよな…
それに比べてドラクエは

 

34: 2022/10/08(土) 16:04:43.01 ID:Lko1Yxpf0
>>6
そら向こうはスクエニを支える屋台骨っていっても過言じゃない位会社の利益に貢献してるもん
小銭稼いでる程度のこっちとは比べもんにならんでしょ

 

15: 2022/10/08(土) 15:20:08.58 ID:ny0J5iYH0

同じスクエニのシノアリスやFF14は普通にNieRコラボしてた中で
なぜドラクエ10は…

NieR本編にもないバンカーの外観が拝めるのは多分FF14だけ
no title

地上に落ちてるので重力の描写も違う
no title
飛行ユニットも健在
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/geromi/20220616/20220616014623.gif

ドルボードの飛行が実現できたのだしドラクエ10でコラボするときは
飛行ユニットのプリズムも完全変形ギミックつきで出してほしい

 

16: 2022/10/08(土) 15:22:24.25 ID:DgLZDyMs0
ドラテンも求人広告出せよ
主にデザイナー

 

20: 2022/10/08(土) 15:39:16.77 ID:cX+YHVzl0
>>16
https://www.jp.square-enix.com/recruit/career/career/de/game/index.html
DQ10開発が所属している第二開発事業本部は
グラ周りのスタッフしか募集してないみたい
UI周りとかバトル周りとかエンジニア関係まで募集してるのは第一や第三となってる

 

25: 2022/10/08(土) 15:47:14.84 ID:ny0J5iYH0
>>20
ドラクエも毛穴やウブ毛が見えるようなグラになるの?

 

21: 2022/10/08(土) 15:40:03.19 ID:fT1BorPH0
ドラテンの10周年はフィーバーというなのゴミイベばかりだというのに

 

23: 2022/10/08(土) 15:45:29.48 ID:laKpW7Q10
30年分の予算が確保できてるドラクエ
4年分の予算しか確保できてないFF14
どこで差が付いたのか

 

37: 2022/10/08(土) 16:15:54.92 ID:J6kXqm0A0
トップ10掲示板が最大65000いいねだから
見ない奴とサブキャラでプラマイゼロと単純に考えて
ユーザー数もそれくらいかね

 

95: 2022/10/08(土) 18:44:00.27 ID:DgLZDyMs0
PSO2が900万って言うと途端に対した事ないように感じちゃう累計
ドラテンはまあ公表できないやろね

 

99: 2022/10/08(土) 18:45:47.57 ID:J+2HvNJ80
ドラテンは1億超えてるだろ  

 

74: 2022/10/08(土) 18:05:42.65 ID:9rvOVRPAd

FF14TV→来場30000

ドラテンTV→来場168485

圧倒的な差があるんだよな
ユーザー数も5.6倍の差があるんだろうな

 

84: 2022/10/08(土) 18:23:06.45 ID:vGRymPkk0
>>74
今YouTubeみたら視聴者24万やったで
放送休憩中やけどな

 

92: 2022/10/08(土) 18:40:20.18 ID:hz6ovgol0

YouTubeだけで前半の視聴数26万だぞ

わろた

 

111: 2022/10/08(土) 19:12:35.07 ID:cpL10D5f0
吉田「堀井の教えとは真逆でやってる。MMOではこっちの方がわかりやすい」

 

83: 2022/10/08(土) 18:23:00.90 ID:FGkRUFde0
NaokiとTakashiやる気が違いすぎる

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1665207367/
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1665200747/

 

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

213 COMMENTS

アバター 匿名

ナンバリングの意地を全てふりきってちいかわとコラボの決断をしたら一気に5万人は増えるだろ
いまアカウントを作ればちいかわシールが貰えるってだけですぐアカウント作ってくれるぞ

返信する
アバター 匿名

30000って確かクリスタルコンフリクト実装より前のアドレナリンラッシュかなんかの視聴者数だったと思う

返信する
アバター 匿名

マジでFF14なかったらドラテンもver5でサービス終わってた可能性あるしな。寄生して何とか生き長らえてる状態や

返信する
アバター 匿名

いっそのことドラクエ10もバージョン5でサービス終了させて

新たなドラクエに力入れた方がよっぽど賢いと思うけどな

返信する
アバター 匿名

ドラクエ10が終わったらドラクエ10がなくなるだけだぞ
先はない
なに可能性ゼロの期待を抱いてんだマヌケすぎ草

返信する
アバター 匿名

先が無いのではなく先に進まないってことだろ
ドラクエおじさん自分の頭がおかしいことに気づいていないのか

返信する
アバター 匿名

ドラクエは第二、FF14は第三で本部レベルで違うからFF14がどんなに稼いでもDQXに予算が回ってくることはないぞ
スクエニは事業部制だから予算とかは全部事業本部ごとに別立てだよ

返信する
アバター ワタル

令和キェエエエエエエエエエエ!!!
メギストリス交響楽団は新規団員を募集中!!
チームをお探しのそこのアナタ!
メギストリス交響楽団はメインキャラなら誰でも大歓迎!!!
団員の仕事は毎日団長とサブへの水やりだけ!ノルマなし!!
一日5分で終わる作業です!!!!
さあ気になったそこのあなた!
マイタウンで京都、またはメギストリス交響楽団で検索検索♪

返信する
アバター 匿名

多分、日本人じゃなくてネタ=デマ、冗談みたいな意味だと思ってるんじゃない?
寿司ネタとか言っても何のことか分からないと思う

返信する
アバター 匿名

キャラ数だけなら10万ぐらいじゃねーかな
サブキャラ複垢が当たり前だからな 

平均して一人4垢3キャラの合計12キャラで10万キャラと考えるならプレイヤー数は8300ぐらいなんだよね

アバター 匿名

Tweet数や動画の再生数なんかを見るとそれくらいいないとFF14プレイヤーがインターネット使ってないとか変な限定入れないと数値がおかしいからな
国内だとそれらの数値で4~5倍くらいしか差がついてないから、本当にDQXが1万人いないならFF14も5万人切ってるってことになるが、オケコンの入りとかからしてもそれはありえん

アバター 匿名

完売しても20万程度のドラクエ10と完売しなくても三日で345万という数字を叩きだしたスプラ3という話?

返信する
アバター 匿名

よーわからんが、みんな自分がしてるゲームが1番やないと気が済まないんか?
隣を気にせず自分が楽しいと思うゲームをやれば良いやんか。

なお、ドラテンが楽しいかは知らん。

返信する
アバター 匿名

DQ10は旧世代のゲームだからT2Wの設計になってる。
おっさんおばさんが貴重な時間を膨大に溝に捨ててるんだから
自分の選択が正しかったと思うためにDQ10がとんでもなく面白いものである必要があるんだ

返信する
アバター 匿名

ちがうで
自分の嫌いなゲームに失敗のレッテル貼らないと気が済まないんや
事実はともかくとして隣にある叩き棒を使ってこきおろすのが最高に楽しいんや

返信する
アバター 匿名

違うだろ
ドラクエプレーヤーなら
ちゃんと改善させてゲームが良くなる様に意見をするからだろ

問題は問題を放置して
やったもん勝ちやサイレント修正してる
ドラクエ10運営が悪い

その結果FF14と差が出たということ

返信する
アバター 匿名

でもまあ14もピークアウトしてるってのが、株主やプレイヤーの見解だよ。
ソロで遊べる範囲が増えたら新規も増えるかもって感じだけど。
あっちも伊達に10年やってる訳じゃないんだ

返信する
アバター 匿名

プレイヤー側は紅蓮くらいからピークアウトしたと思ってたが4年間続いてるわけだが
流石に暁月でピークアウトしてるとは思うけどどうなのかわからん

返信する
アバター 匿名

やっぱり馬鹿が絡んできただけかw
ピークアウトは最大を更新する意味だ
もうちょっと日本語を勉強しようね

返信する
アバター 匿名

良いものは良い
悪いものは悪い

とハッキリ言ってあげることが大事なのでは?

ドラクエ10民の場合は
ダメなものでも良いと言え!という考えだから
おかしくなる

返信する
アバター 匿名

と言うか、意地でも悪い点しか言わない奴と意地でも良い点しか言わない奴の二極化してる
狂信者と狂アンチしか居ない

返信する
アバター 匿名

そら毎度調整とレベル上げで時間稼ぎ、追加されても挑戦者がが1パーセント未満のエンドだけ
これを褒めろっていうのが無理がある

返信する
アバター 匿名

まず国内限定ゲームと世界展開ゲーム比べるのがおかしいやろ
まぁ、国内限定に絞っても負けるんやけど

元々は国内に限ればドラクエ10の方が客持ってたのにバージョン3のリッキーの暴走で大幅に離れ徐々に減ったドラクエ10と
かたや、バージョンが上がるごとに新規が鰻登りのFF14

ドラクエ10が生み出せたであろう数十億の利益を損失して牡蠣豚とリッキーよくスクエニにいられるな
鋼メンタルかよ

返信する
アバター 匿名

蒼天時代(もう7年ぐらい前)の頃は公式から「国内はドラクエの方が上」って言われてたんだよ これFF14トップの吉田の発言な
ドラクエ10やってるおじさんおばさんは後生大事にこの発言を抱えて今でもそうであるかのように思い込んでるってだけ

返信する
アバター 匿名

DQ10トップが「国内はFFのほうが上」って認めて今から頑張れば
7年後には冒険者数2700万人いけるんじゃね?

返信する
アバター 匿名

それは売り上げを聞かれたからだからなぁ……当時から複垢と課金アイテムモリモリのドラクエ10の方が客単価が高くて結局プレイヤー数では上回っていたFF14より国内の売り上げでは上回っていた、というのは創造に難くないだろ。

返信する
アバター 匿名

いやちがうだろw

国内ではドラクエと言ったのは
当時「国民的RPG」と言われていたドラクエだから認知度の側面でそう言ったんだよ

それが今や「非国民的RPG」となって国内でもFF14に圧倒的に差をつけられるとか

ほんと残念なゲームになってしまったな

返信する
アバター 匿名

どっちも3.X時代って時に国内でも逆転されちゃってるんだよなぁ
FF14が3,4の頃ドラクエから流れてくるユーザーがすごく多かったイメージあるよ

返信する
アバター 匿名

なのにGoogleTrendを根拠にFF14が最初から国内でも上とか言ってるこいつは嘘ついてるか間違ったデータを見てるかどっちかなので参考にならない

返信する
アバター 匿名

リッキーが去ったからといってドラクエ10が復活してるわけではなく
右肩下がりなんだから
リッキーのせいではないのでは?

返信する
アバター 匿名

今の運営もお世辞にも有能とは言えないがVER3での人の減り方は右肩下がりどころか傾斜30度から40度で滑り落ちてる上に
3.1からPS5版発売までの約2年間新規プレイヤーもほぼ皆無なのでちょっと擁護できないな

返信する
アバター 匿名

バージョン3とバージョン4とバージョン5とバージョン6の推移とかどこで見れるの?

数字を言うならバージョン6のパッケージが3万本の大爆死したことが最大の原因では?

返信する
アバター 匿名

敷居は低くないぞ
中国や韓国はゲーム中毒を防ぐために月額制禁止とか長時間プレイできないようにしろとか、あと運営会社が国内でないとそもそもダメとかいろいろ他の国にはない規制があるから、中国産ならともかく海外産だとハードルはむしろ高い
WoWの時代はまだあんまり規制がなかったけど、近頃は海外産で中国で成功してるゲームは少数

返信する
アバター 匿名

Ver.2からの落差があったせいで色々言われてるが、Ver.3もそんなに人減ってなかったよ
同時期FF14は人口伸ばしてたけど、まだ負けてはいなかったと思うよ

決定的になったのは安西に代わったVer.4から
あれであっさり逆転され、あっという間に引き離されて取り返しの付かない差が付けられた

返信する
アバター 匿名

あまりにも差がつきすぎたわ
スレ見てもみんな煽りかネタだし、ドラテンがFF14に勝ってると本気で主張してるのは一部の頭のおかしいのしかもういないからな

返信する
アバター 匿名

ほんま14て妬まれてるよな
昔のコトを今もあるかのように言ったり
それだけならまだしもエアプ下げ奴が確実に出てくる

返信する
アバター 匿名

MMOとしてはすごい数字だけど世界展開のMMOトップクラスでも2700万しかいかないのか

ファミコンの初代マリオが4000万
wiiのwiiスポーツが8000万
Switchのマリオカート8が4600万
同じくSwitchのあつ森が4000万
Minecraftが2億4000万

累積売上金額見たらMMOはデカいけどユーザー人口考えると少ないな
まぁ、3000万は見えてるから4000万目指して頑張ってほしい
ドラクエも累積200万目指して頑張れ

返信する
アバター 匿名

え?世界のオフゲゲーム人口とオンゲ人口比べて、やっぱりオンゲだと数増やすの厳しいなって話だけど文章から察せない人?

返信する
アバター 匿名

オフゲとオンゲを比較する方が間違いだと思うぞ
人と組むのが嫌だってプレイヤーが多いDQ10をプレイしてて気づかなかったのか?

返信する
アバター 匿名

うん。元々比較してないんだわ

ゲーム人口自体はMinecraftを見る限り世界で最低2億4000万はいるってことね
FF14もMMOとしては爆発的なヒットだけど2700万しかないってことは10人いて1人しかオンゲするやついないからオンゲの壁は高いなっ感想を述べてるだけなのよ
あとはFF14もDQ10も頑張れって言ってるだけ

返信する
アバター 匿名

ネタにしても釣りにしても比較する対象が違いすぎてもうギャグなんだよ
野球とゴルフを並べて点数に差があるとか言ってるレベルだぞ

返信する
アバター 匿名

そんなん、ここにいる人らにとっては何を今更って感じだと思うぞ

釣りなら、多分ウマ娘とかスマホのタイトル出した方が食い付きがいい

返信する
アバター 匿名

ほらな?

だから俺ば言った通りだろう?

ドラクエ10運営がまんまる堂法人イヒ事件や

ドラクエ使ったクラウドブァンディング事件など

破壊力ある違反行為をやったもん勝ちにさせて

運営がスクエニの行動規範に背き

ルールを守るプレイヤーが損をする様な運営方針だと

必ずやドラクエブランドが死ぬ

方やFF14の吉田直樹はそんな姿を見て

ユーザーとの信頼関係が一番の利益になると

ドラクエ10運営を反面教師にしてFF14が世界中で大成功になる

ってね

指針見たら成功するか失敗するかわかるだろw

返信する
アバター 匿名

追い出したと豪語する人間→5人ぐらい

FF14の成功を見て吉田直樹みたいな方針を求める人間→5000人ぐらい

どちらを取るかわかるだろw

返信する
アバター 匿名

豪語してるお花畑は5人くらいでもそれに繋がってるのが一定数居るし
一定数居るコミュニティが消えれば連鎖反応はあるんじゃね?
ネトゲってそういうもん…普通のネトゲの範疇に入れたらダメってことか

そうなると自浄と運営上向きで悪化の一途は避けられるか?

返信する
アバター 匿名

えるおじはFF14だとは言ってないけど、ドラ10おじも数字見ればFF14だってわかるくらい自覚してんだろっていうえるおじの煽りやで

返信する
アバター 匿名

14プレイヤーとしては最近の運営かなり怪しい感じだからあまり持ち上げる気にはならんな
14が凄いってよりドラテンが酷いってのがどっちもやった感想、ドラテンは何やるにも緩和されてなお時間かかりすぎる

返信する
アバター 匿名

他のゲーム知らないみたいだから割とマジレスしちゃうんだけど
お前の語るその最近のかなり怪しい感じの運営ですら他のMMOやオンゲの運営と比較すると相当良質なんだぞ

大事な装備ロストしました→証拠SSも何もないので対応できません^^;
垢ハックされました→不正の痕跡が見つかったのでBANしました^^
ジョブバランス悪くない?→知らんがな 適当にそれっぽく調整するわ

FF14やDQ10が他と違って良質なだけでこういうのがデフォなんだぞ

返信する
アバター 匿名

これDQ10だよな?

加えて
不具合出てますよ?→仕様です。

仕様おかしくないですか?→今日まで不具合ですけど明日から仕様にします。

不具合を直してください→出来るだけ努力します(言っただけ)

とかやってるのがDQ10サポセン

返信する
アバター 匿名

HDDバースト PSO2で検索してから言え

割と本気で言うけどオンラインゲーム界隈でスクエニ自体が良質な運営なんだぞ
FF14の運営に至ってはその最上位レベル あれをクソっていうならほぼ全てのオンゲ運営もクソって判定になる

返信する
アバター 匿名

課金アイテムが消滅するバグでユーザーが騒いでも三ヶ月以上なにもアナウンスせずに自然鎮火してくれるのを待ってたのがSEGAだぞ

返信する
アバター 匿名

毎度毎度どっちもどっちにもっていこうとしてもいつも正論付かれて失敗するんだからいい加減止めたら?

返信する
アバター 匿名

まあ文句言ってる輩は14しかMMOやってないんだろうなって感じはある
そういう時代だし、日本人は否定から入るから仕方ない

返信する
アバター 匿名

運営が怪しくなってんじゃなくて、プレイヤーが運営に求める質が阿保みたいに高くなってんだよ
FF14の運営はそれに答え続けられるように努力してはいるけど、当のプレイヤーはさも当然と言わんばかりに上から目線で「反省点はどう思ってますか?」だ
むしろ怪しいのはプレイヤーだぞ

返信する
アバター 匿名

ユーザーからの要求が高いって事はユーザーから意見挙げれば運営が答えてくれるっていう期待があるからだしな

返信する
アバター 匿名

もう13でオンラインはありえんな
堀井や他の年齢もヤバそうだしmmoはそのころ下火も下火だろ。
ver5で終わって新生かver4の頃から並行して13というか新たなオンライン開発でもしてたならワンチャン。

返信する
アバター 匿名

なにイキっとんねん何にもできねぇゴミが
「アイツが悪いアイツのせいだ!」イライラ
「アッチは成功してるのに…」イジイジ
お前らはいつもこうだ
マジ2時間くらい説教してやりてぇわ情けねぇ奴らよ

返信する
アバター 匿名

累積2700万ってことは世界で2700万人がFF14を認識してるってこと
FF15で1000万売ったんだからFF14と同じく吉田ネームがついてるFF16は最低1500万いくんじゃないかな

返信する
アバター 匿名

ピカチュウは赤緑が3000万売れたから無理や
FF14の累計垢全員買っても勝てねー

FF16も赤緑で出せばワンチャン、、ねーわ

返信する
アバター 匿名

それで売れるならドラクエがやってるよ
DQ10 1.0 (赤) オーガの国にいける
DQ10 1.0 (緑) ドワーフの国にいける

返信する
アバター 匿名

switchは子供向けのおもちゃだから最初から対象じゃない
ハイスペックPC持ってるユーザーは、お前が思うほど多くない
箱は死んでるから誤差レベル
独占ガーなんて喚いてるのは、極々小数のゲハ民だけ

返信する
アバター もんち

えるおじ~改変すんなよ~

×
83: 2022/10/08(土) 18:23:00.90 ID:FGkRUFde0
NaokiとTakashiやる気が違いすぎる


83: 2022/10/08(土) 18:23:00.90 ID:FGkRUFde0
NaokoとTakashiやる気が違いすぎる

返信する
アバター 匿名

吉田
属性をつけると、〇〇がない奴は来るなとなる
MMOはコミュニティの遊びなのでそれは避けたい

坂口
だよねー

返信する
アバター 匿名

全職同じ操作で決められた動きするだけだからね
俺は絶を5個全部早期クリアするまでやり込んだけどそれがアホらしくなって辞めた
当時はストレス溜めまくってキレてスイッチたたきこわしたりしてたけど辞めてドラテンはじめて今はむっちゃ充実してる

返信する
アバター 匿名

ここまでくると病気だなもう・・・
確かにお前みたいガイジにはドラテンとかいう隔離病棟がお似合いだわw

返信する
アバター 匿名

あっちのバランス調整はドラテンみたいなどんぶり勘定じゃないし、早期に零式踏破したければ僅かな差でも詰めるのが当たり前
でもその代わりILが上がって余裕が出てくればジョブハブりなんて無くなるし、ドラテンみたいにライトコンテンツにまで職差別持ち込むやつはいない

返信する
アバター 匿名

迫害されて悔しかったら別キャラ育てろ
キャラ数制限?複垢しろ

ああ転職ができるDQ10はなんと国民的親切さにあふれたゲームなのか!
新キャラ作成制限などもいっさいない!

返信する
アバター 匿名

今度は吉田直樹と坂口の対談の記事かな?

あの熱意とお客さま目線の運営は青山と三宅有も見習うべきだな

返信する
アバター 匿名

マンガ喫茶やピザのおまけで配って増えた数字なんて14ユーザーも誇りたくないだろうからな
あまり触れてやるな

返信する
アバター 匿名

そうだな完全に同意!
FF14の数値なんてピザのおまけとか10円ワゴンとか業者BOTばっかりで現実は過疎だって俺達FF14プレーヤーはわかってるからな
2700万なんて数値は恥ずかしすぎて触れられたくないよ

返信する
アバター 匿名

同じところで思考回路がストップとか
自演かな?

まともな思考なら
もしそういうオマケが無いと売れない商品なら
長続きしないんだけどな
世界中で右肩上がりになっているということは
そういうオマケが本質ではないことがわかるだろう?

寿司屋とかメガネ屋とかジェムぶっぱとか
オマケ付けても右肩下がりの某ゲームは知らんけど

返信する
アバター 匿名

FF14プレイヤーだが出前館コラボのピザ食べエモは取ってないわ
フレや固定メンバーも興味無しで戦闘民族はエモ増えること自体を大事としてない
つかピザのおまけってなに?出前館でピザ注文しないとピザ食べエモ取れないとか思ってる?
そこからもう間違ってるんだけど・・・

返信する
アバター 匿名

そうなん?
でもそれだけでFF14プレイするかねえ??有名海外プレイヤーが配信したのもFF14が躍進した原因と思うが
FF14もプレイヤーからすると問題あるみたいだけどFF14はドラテンのように
新規は古参に追い付きにくい新規お断りの前時代MMOではないよな
ドラテンが凋落したのはまさにそこだよ

返信する
アバター 匿名

ゲーム内エモートが貰えるってだけのキャンペーンなのになんでプレイヤーが増えるんだ。増えたのは出前館の利用者だろ。

返信する
アバター 匿名

いやまあ大富豪がある時点で海外展開とか不可能だけどね
海外ではトランプゲーム自体がギャンブル認定されちゃうし、多分運営ももう海外展開は諦めてるから大富豪を実装したんでしょ

返信する
アバター 匿名

あたおかおじはBOTだの体験版だのって貶すけどそれで陰るような虚構の数字なら社長がニコニコで出てくるなんて事は無いからね

返信する
アバター 匿名

吉田がLIVEで質問に答えるコーナーがあったけど
あれをDQXTVでやったらものすごくグダグダになりそう
まともな回答が得られるかも危ういw

返信する
アバター 匿名

運営が答えにくい突っ込んだ内容の質問や吉田のプライベートに関するようなくだらない質問にもちゃんと真剣に答えてて凄かったな
失礼だが安西とは人間としての器が違う

返信する
アバター 匿名

こっちは毎回運営の都合の悪いことやユーザーが本当に聞きたいことはスルーで
運営の都合のいい質問かどうでもいい質問しか答えないから時間の無駄なんだよな

返信する
アバター 匿名

そこが「きちんと運営は己のゲームを遊んでいるか」
「運営は己がプレイヤーに期待されているか」
「どれほどプレイヤーに運営は信頼されてるか」じゃないかと思うよ
吉田に対してゲームに関係ないことを質問するのってゲーム以外のことを聞きたいってことでしょ?単なる好奇心だろうけどゲームに満足してるからできること
その余裕がDQXにないよ
DQX運営はプレイヤーの信用ないんだってわかる

返信する
アバター 匿名

ドラクエX「中国でサ終したけどゲームの規制の所為だからしょうがないよね〜」

FF14「中国でもプレイヤーが増えすぎてサーバーの増設頼まれちゃった笑」

ほんま草

返信する
アバター 匿名

別に14はどうでもいいけどDQXも堀井雄二楽しそうに遊んでる姿見せろって坂口がはまってるのそこは羨ましく思う

返信する
アバター 匿名

これ社長じゃなくて堀井も同じで他のDQの放送に出てる時と
DQ10の放送に出てる時では明らかに表情が違うのが笑えるw

返信する
アバター 匿名

どっちもどっちだけどな。
FFは吉田の独裁政治に、ドラテンは安西がポンコツってだけ。
FFはユーザーがほんと気持ち悪い。吉田に感化されすぎてユーザーの立場忘れて運営側で語るバカとかいる。ほんと頭悪い。
ドラテンはドラクエ自体が世界展開できてないからユーザーが少ないのは仕方がない。
6.Xで終了だろうけど、12で世界展開に成功したらオンラインをまた出す可能性はある。

返信する

コメントを残す