【PC版】え、嘘だろ・・・(´;ω;`)

コメント(71)

277: 2022/10/19(水) 14:25:12.82 ID:fBHMMVtr0

no title

さっさと直せよ無能プログラマー共

 

280: 2022/10/19(水) 14:27:52.85 ID:jSXCd+nr0
>>277
なんかしらんけどうちではいつのまにかなおったよ

 

378: 2022/10/19(水) 16:01:11.57 ID:UQPgUrh90
>>277
これ悩んだけど知らん間に治ったな
確かランチャーのUIにMSのブラウザの機能かなんかつかってるから起きるので
FrameworkかエッジかIEかをアプデすればいいみたいなんだったと思う

 

530: 2022/10/19(水) 06:17:52.73 ID:jFBdU5vK0
わろた
no title
俺は動き重視してたから9年間低品質でやってたがそれが最高だったのかよw

 

531: 2022/10/19(水) 06:19:06.89 ID:voHDntEF0
>>530
今更すぎてくさ

 

537: 2022/10/19(水) 06:27:17.57 ID:AZxak922M
>>530
ワロタwwwww

 

538: 2022/10/19(水) 06:29:24.15 ID:O2ekzCUC0
>>530
6.2の間だけの不具合だったのか?ようわからんな

 

557: 2022/10/19(水) 07:23:32.24 ID:n7QmZnfL0
>>530
草🥺

 

614: 2022/10/19(水) 08:45:11.10 ID:otSqMLdFa

>開発チームの一人一人が先々の予定を把握し、それぞれの成果物を組み合わせ、一つの作品としてカタチにしていく。
>そしてそれを長年続けることによって得た経験値が開発チームの大きな財産になっています。10年前から相当レベルアップしているはず!

んでレベルアップした結果が>>530だもんな

 

661: 2022/10/19(水) 09:50:53.74 ID:sQmh0V6+a
>>530
ver2の頃くらいから知ってた

 

539: 2022/10/19(水) 06:31:51.46 ID:otSqMLdFa
国宝級スタッフがまた伝説を残してしまったん

 

540: 2022/10/19(水) 06:32:38.82 ID:P5hU6reia
ソシャゲーお手本にしてるなら、青山はジェム配れよ

 

541: 2022/10/19(水) 06:33:57.27 ID:ehJN66kZ0
バレてなかったのでセーフ

 

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1666147681/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1666019176/

 

エルおじ

最高品質にして「綺麗だな~」って言ってた人バカみたいぢゃん😭

 



ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

71 COMMENTS

匿名

最高品質でずっと遊んでる人は、低品質にしたことがない
低品質でずっと遊んでる人は、最高品質にしたことがない

つまり

ずっと片方しか見てないんだから、そもそもそれが違っていると気づくわけがないんだ
品質をいじってみたプレイヤーの中には気づいた人も一定数いたみたいだけどね

返信する
匿名

わかるw機工士削除とかで一々荒れてるし
無駄にバトルバランスとった所で1~3%のDPSの差で論争起こすの意識高過ぎて笑える

返信する
匿名

ウルトラワイドのナーフといい
グラまでこだわる様な上客をことごとく逃がしているよな

マジで上層部からサービス終了言われているんじゃね?

返信する
匿名

実際にエルおじ速報もウルトラワイドモニターの件は記事にしていなかった?
つまり持ってる人が一定数いるってことだ

返信する
匿名

この修正から明らかにPC版の画質は変わったのは感じる
敵の動きとかなめらかになった
今まで何やってたんだか

返信する
匿名

距離に応じたアニメーションの話なんだからラグも遅延も無関係
遠くの物が30fpsで動くか60fpsで動くかだけだ

返信する
匿名

ずーーっと逆になってると思ってたけどようやく気付いたか

ハイエンド行く時や落ちて迷惑かけたくない時とかに小まめに設定変えるからやっぱりなと思ったわ

返信する
匿名

おそらく最初からずっとそうだったが
DQX自体がくっそ軽いしグラもショボいから、最高設定でそうなららそういうもんだと思っていた人も多いだろう。
PC版スレあった頃は一応検証してた人もいて逆じゃねってことに落ち着いてたと思う

返信する
匿名

最初に設定したら切り替えるもんじゃなし
プレイヤー側はそんなもんだと思って気付かんと思うが
開発が気付いてないのは意味が分からんわ
自分たちで作ったグラフィックの違いもわからないの?
下手したら9年間…マジで信じられん…

返信する
匿名

こんなキモクソグラゲーやったところでグラボが寝てまうわ
悔しかったらわいのRTX3080Tiが仕事しがいのあるゲーム作れやタコ

返信する
匿名

3080tiならサイバーパンクを4Kでやるとゴミみたいなパフォーマンスしかでないな
まああれが頭おかしいくらい重いんだが

返信する
匿名

これってPC版が2013年に登場してから9年間ずっと存在した不具合なの?
それとも6.3になってから登場した不具合?
前者だったらやばすぎだが

返信する
匿名

どうやら前者だったらしいね
本当に違ってびっくりしたわ

ドラクエ10ってPVもよくカクついてるし、あんまりグラフィックにこだわりはないのかな
もうちょっとこだわってほしいね

とはいえ、どんなミスをしたらこんな不具合になるんだよ……
つーか逆にどうして開発スタッフはこの不具合に今頃気づいたんだろうか……

返信する
匿名

いつからかはわからんがかなり前からで、少なくとも2017年には存在していたようだ。
Youtubeで 距離に応じたアニメーションの表示品質 で検索すると出てくる

返信する
匿名

ありがとう、本当にありがとうw
今見てきたけど、クッソ笑ったわ
マジで昔から入れ替わってたんだな、確かに遠くのキャラがカクカクしてるなとはずっと思ってた
けれど低品質にしたことなかったから大して気にしてなかったわw

この差はでかすぎだろ、まじでやべえよwww

返信する
匿名

マジレスすると
ウルトラワイドスクリーンの件でバージョン6.1からの不具合とかいいながら
これまで何年もPC版で全画面表示されていたことが不具合だから
バージョン6.1から黒帯にサイレント修正させた
と書いてあったから
裏では金持ち連中とかが消費者庁といろいろやりとりしてるっぽいよな
そのうちの一環だろう

返信する
匿名

マジレスすると

6.3で運営がサイレントで修正したことにユーザーが気づいたから問い合わせしたけど

運営はこれまでの方を不具合にした

ということだろう

返信する
匿名

距離に応じたアニメーションだから大規模プレイベでもなければ気にする事もないんだが、10周年記念の各種イベントが終わった後に発覚するのそこそこ最悪で草

返信する
匿名

これってなんでわかったんだろう。多分だけど、wii時代を知らない新規が最高品質設定にして遊んだけど最高品質にしたのに画質汚えなって理解したってことよな。元々wiiグラだしこんなもんだと思われてたから自分含め古参の人たちが気づけなかったんだろうねw

返信する
匿名

なにこれ?
今まで最高品質で遊んでて最高品質のグラはやっぱり綺麗でいいね!とかいいながら実は最低品質のグラで遊んでてたってこと?
流石老害が集まるゲームだから老害みんな老眼でわからなかったのかwwwww
例えるなら超高級天水を飲んでて超高級天然は上手いと言いながら実は水道水って感じやろ
ドラテン勢は本当にわかのアホばかりやねwwww

返信する
匿名

画質じゃないんだなー
距離による敵のアニメーションの設定
遠くの敵をヌルヌル動かすかカクカク動かすかの設定だよ

返信する
匿名

ちょっとカメラから奥まった所にキャラが行くと
急にカックカクな動きになるのすげえ嫌で
もっと上の高負荷設定作ってくれよと思ってたけど

ここの開発ほんと何なんだよ…

返信する
匿名

高品質に設定してた奴は、自動的に低品質に設定されてる
逆に低品質は高品質に変えられてるから、見た目は今までと一緒

返信する

コメントを残す