歴代ドラクエシリーズでもTOP3に入る名作「#DQ10オフライン Ver2」のオフライン版が遂に発売に! これやらずしてDQ語るべからず

コメント(133)

1: 2023/04/19(水) 19:41:12.24ID:dpEpwvrz0

「ドラゴンクエストX オフライン」大型DLC「眠れる勇者と導きの盟友」発売日が5月26日に決定!

スクウェア・エニックスは、プレイステーション 5/プレイステーション 4/Nintendo Switch/PC(Steam)用RPG
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」の超大型拡張ダウンロードコンテンツ
「ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン」を5月26日に発売する。価格は4,400円(税込)。

後略
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1494758.html

 

31: 2023/04/19(水) 19:43:49.91ID:1ov429LV0
…ぺったんこじゃないもん

 

35: 2023/04/19(水) 19:44:28.36ID:R6U7ynwb0
あれ
オフライン版はSDキャラじゃなかったのか

 

144: 2023/04/19(水) 05:56:12.29ID:tEnAEBYwd
>>35
イベントムービーの経費を0円にする為ににムービーだけ使いまわしです…

 

38: 2023/04/19(水) 2023/04/19(水) 19:45:34.34ID:V+VVGUGv0
バージョン2って双子とかあの辺だっけ?
ボロッボロに泣いたわ

 

41: 2023/04/19(水) 19:47:13.03ID:kLrEgUZ80
今ならオンライン版DQ10も快適にプレイできるから悪くないぞ

 

42: 2023/04/19(水) 19:47:36.03ID:ttEtAV7G0
声がついてる以外は
普通にオンライン版やったほうがいいよな
あっちは闇の根源倒すとこまでプレイできるし
こっちはバージョン2で打ち切るんだろ?

 

47: 2023/04/19(水) 19:49:17.86ID:aikC3Cjm0
ドラクエファンなのにオンラインだからやってないの言い訳いつまでするんだい?

 

48: 2023/04/19(水) 19:49:21.18ID:xI5H/nGX0
ver4面白いんか
ver3がしんどかったんでver4の途中でやめてしまったけど。
1、2のシナリオは歴代ナンバリングの中でトップレベルに面白かった

 

59: 2023/04/19(水) 19:54:29.30ID:ttEtAV7G0
技術的にオンライン版のグラのまんま
オフラインに落とし込むことてできんかったん?
俺PS5版のオフライン版買ったけど
バージョン1部分だけで34ギガ容量あってバージョン2いれると70ギガになるぽいんだがこれ容量馬鹿でかい理由が等身高いとこをムービー化して収録してるからなんだぜ

 

126: 2023/04/19(水) 21:32:47.88ID:Bzr3p7+Jd
>>59
オフ版はオンのように意味のない施設とか多いから町がスカスカになるし移動も大変だから世界観をギュッと縮小する必要性があったからSDキャラになったのも致し方ない

 

66: 2023/04/19(水) 19:58:24.21ID:mSa63Jzx0
どうせ全部まとめたのを出すだろ?その時に買うわ

 

67: 2023/04/19(水) 20:02:12.93ID:oGpn1FEx0
フジゲルの忘れ形見
実質最後のドラクエ

 

72: 2023/04/19(水) 20:04:57.14ID:NRT8Eb7o0
子供たちだけの村の話とか泣いちゃったよ俺

 

73: 2023/04/19(水) 20:05:05.36ID:zrQP+H3e0
2頭身きつくね?
ネトゲの方をソロでストーリー追いかける方がよくね?
どっちもやった事ないけど

 

84: 2023/04/19(水) 20:10:46.48ID:ttEtAV7G0
>>73
そのほうが
多分面白いけど
オンは育成がめんどくさいし
糞弱い自キャラ操作しても楽しくないし
バージョン5の魔界まで入らないとレベル上げの効率糞だからそこまで進めるのがな

 

74: 2023/04/19(水) 2023/04/19(水) 20:06:25.12ID:UrxyIpvJ0
5まで遊んだけど面白かったぞ

 

79: 2023/04/19(水) 20:09:37.54ID:IIYcsKKn0
グラフィックが全てって訳じゃないけど
正直あのグラフィックで12,980円は払いたくない

 

82: 2023/04/19(水) 20:10:15.25ID:riOwDvF40
本体8580円でさらに4400取るのかよ

 

83: 2023/04/19(水) 20:10:33.85ID:T9uf/Ty50
勇者は主人公ではなくぽっと出のデコッパチ女でした、というゴミストーリー

 

87: 2023/04/19(水) 20:11:52.07ID:ttEtAV7G0
>>83
今は主人公のほうがはるかに設定盛られてアンルシアなんかたいしたことないぞ

 

135: 2023/04/19(水) 22:56:36.18ID:ezUMiLCWM
ドラクエをオンライン化するにあたって一番の問題が
「勇者をどうするか問題」
今まで通り主人公を勇者にすると
オンラインのプレイヤーの数だけ大量の勇者が生産されてしまい
勇者のバーゲンセールになってしまうそこで勇者はNPCキャラ
しかも女にしたのは中々名案だったと思うよ

 

88: 2023/04/19(水) 20:12:30.07ID:jMCaFOpt0
DQ10は高い頭身の人形劇と演出やカメラワークあっての名作って気がするけど
ちびキャラでどうなんだろうな

 

89: 2023/04/19(水) 20:15:18.43ID:ttEtAV7G0
ぶっちゃけオンラインを今更新規にやらしたいなら
レベルキャップ開放クエストとかいう糞の山をどうにかしろ
あと最新装備しか基本まともにバサーからしか買えないんだから装備のレベル制限も無くせ

 

95: 2023/04/19(水) 20:18:26.38ID:JkXxwYVp0
10やったことないけどアンルシアちゃんとかいうのは可愛いよな

 

101: 2023/04/19(水) 20:25:48.78ID:i1BomY3Z0

半年以上間を空けたのだから、

近すぎるうえに上下移動できないカメラ
アイテムや称号を取ったあと決定やメニューボタン操作を受け付けない微妙な間
音声オフにしても瞬間表示できないメッセージ速度
カスみたいな素材と小銭しか手に入らない宝箱とクエスト報酬

ぐらいは改善してくれますよね?

 

102: 2023/04/19(水) 20:28:26.78ID:h2KLFcRi0
レンダーシアの話は面白いけど2頭身でやるのはなあ

 

116: 2023/04/19(水) 20:53:38.88ID:kyWoqf2y0
2>5>4>3>1かなぁ
6はやってない

 

130: 2023/04/19(水) 22:12:41.44ID:jqehsgvC0
ver2のストーリーはマジで泣けるからな

 

131: 2023/04/19(水) 22:13:08.10ID:5h+qeoaSd
三十路のドラクエヲタだけど10はキッズとおっさんがキッズのふりしてんのバレバレでカオスだった
56811がドラクエの最高傑作だよ

 

137: 2023/04/19(水) 01:35:29.54ID:dgr7H3mt0
バージョン2はラスボスも魅力的だしシナリオも一番脂が乗ってたな

 

引用元:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681900872/

 

 

エルおじ

アンルシア大大大好きなのでもっと多くのDQファンの人たちに認知されてほしいです!

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

133 COMMENTS

アバター 匿名

少数の金持ちに評価されるより大多数の貧乏に評価された方が本数売れるんだぞ
だからドラクエは過疎と言われるんだ

返信する
アバター 匿名

いや結果が出てるでしょ
ゼルダBotWは全世界で2000万以上の売り上げ 同じぐらいの時期のドラクエ11は国内主体で完全版合わせて総合で600万ぐらいだっけ?

返信する
アバター 匿名

あちらは世界中のゲーマーが期待してるゲーム こちらは日本のおじさんだけが期待してるゲーム
もはや比較するのすら失礼だろ?

返信する
アバター 匿名

オンラインの体験版でもその2つは遊べるからねえ
サーバー1のメギストリスで強い人と何人かフレンドになれば攻略も可能
1円もかけずにアンク持ち討伐称号持ちになれるよ

返信する
アバター 匿名

11作しかないのにトップ10にギリ入るかも程度なのなw
いつものイカれアンチじゃないが、10のシナリオは大した事なくね?
てか、10は楽しい事もいっぱいあるがシナリオはむしろ歴代最下位だと思うわ

返信する
アバター 匿名

最下位ではないでしょ 歴代シリーズの前半なんてほぼ思い出補正ありきで綺麗に見えてるだけでしかないんだから
高く見積もって7位6位ぐらいじゃね?

返信する
アバター 匿名

ドラクエシリーズとしてどころか全ゲームでも下の方やろ 子供向けって枠だけで言うなら上の方にあるのかもしれんが

返信する
アバター 匿名

ドラクエ民の場合はキャンプはキャンプでもブートキャンプじゃなかった

キャンプファイヤーに行くもんなw
スクエニがダメダメダメと警告してるのに
無視をして例のお店に支援をしに

ほんとダブスタ脳で草

返信する
アバター 匿名

逆だろ、ゲームなんてプロでもならない限り娯楽の道具だぞ?
引きこもってないで外出て、もっと感受性豊かにせぇ

返信する
アバター 匿名

娯楽の道具と当てはめて感動しないと言い張るならゲームに限らずどの娯楽もダメって事じゃないの?
そうなるともう仕事しか残ってないだろ

返信する
アバター 匿名

娯楽の道具は言葉のあやだったな
要はゲームは娯楽の一種なんだから他にもいろいろ触れてみってことだ。

アバター 匿名

なら別にゲームで感動しても良くない?
何に感動するかなんて人それぞれなんだからさ

アバター 匿名


リアルで感動してたらゲームなんかで感動なんかしねーんだよ?

それともナニか?
オマエの人生で感動するところはゲームしか無いんか?

終わってるな

アバター 匿名

昭和の中ごろにはTVがすでにあったんだが…
本や新聞はもっと前からあったし
物語は紀元前からあったろうに

返信する
アバター 匿名

ゲームなんかよりリアルで感動する話が
なんで仕事しかない人間に感受性が無いと変換されるんだろう?

返信する
アバター 匿名

ぶっちゃけガーディアンのクエストはこういうのでいいんだよってシナリオだったけど娘が出た時点でオチは察してた
ただいい話なんだけどボロボロ涙流すまでではないと思う

返信する
アバター まあ、落ち着け。

よく読もう!
「#DQ10オフライン」「DQ10オフライン」
(作品名が違う【#】、半角全角文字違う【D】)

返信する
アバター 匿名

アンルシアの着せ替えは当然あるんだろうな?
ってか二刀流バトマス一強の職バランスをなんとかしろ
片手バトマスだけオンラインのVer.6の仕様に近いから火力高すぎやねん

返信する
アバター 匿名

ちょっとマジレスで聞きたいんだけど

バージン2を絶賛してるけど

これバージョン1オフライン買わなくても

バージョン2オフラインだけで

バージョン2オフラインを遊べるの?

返信する
アバター 匿名

ver2はリッキーの大魔王まで倒すようにストーリーまとめたのが良かった
藤澤さんの門までがver2案だったら大不評でもう終わってたよね

返信する
アバター 匿名

そりゃストーリーの貯金を前倒しにして使い果たせば良くなるよ
そのせいでVer3はネタ切れで内容スカスカ、スケジュール滅茶苦茶になったのに
たらればで藤沢案を叩いて実際に大不評になったリッキー案を美談にするのも変

返信する
アバター 匿名

比較対象が旧時代のクソゲーって悲しくならないか?
つーか今時代は今時代で当時以上のクソゲーもあるぞ

返信する
アバター 匿名

子供たちに教育しなかったせいで
町の未来がなくなった悲しい話なんだけど
そこまで考察せず、死んだー再会できたーで感動してる人が大半だね

返信する
アバター 匿名

この運営時々ニートをディスるよなw

セレドも教育しなかったツケが出たとか

遊び人のクエストで働けとか

映画で大人になれとかw

返信する
アバター 匿名

ご め ん な さ い
 で は な い で す
  べ ん し ょ う し
   て く だ さ い 草

返信する
アバター 匿名

オフライン版でドラクエ10を経験済みという人には
面白かったサポート仲間や、月が赤くなった話、季節イベントの話をするよ
で、ポカーンとした顔に向かって「ドラクエ10やったつもりなの?」って言う

返信する
アバター 匿名

記憶に残ってるからオンライン特有の楽しみを話せるんだけどね
何とかして言い返したいんだろうけど話がズレてるし君の頭じゃ無理

返信する
アバター 匿名

エアプが勇者をNPCにしたのは名案とかほざいてるけど大体のネトゲがプレイヤーとは別に主人公キャラがいるわ
ネトゲでプレイヤーを軸にストーリーを作るには制約が多すぎるからそうなってるんだけど当然それなりのものしか作れない
そこを敢えてプレイヤー=主人公に挑戦して大好評なのがお隣

返信する
アバター 匿名

それなら本来のストーリーでは国を治めているはずのラグアスやフウラが
プレイヤーとつるんでフラフラ歩き回ってるオフライン版は否定しないとね

返信する
アバター 匿名

セレドセレドうるせえ!あんな糞ストーリーねえよ。
こどおじには刺さるのかね。自らもずっと子供だから。

返信する
アバター abc…が全部言えない

!
プレイしているアカウントで初めての場合、スキップ出来ない仕様だった気がするんだが。(記憶力0)

返信する
アバター 匿名

やっぱり最初ver1で出したのがまずかった
話も特別面白く無いと話題にもなってない
だからver2までセットで出しとけば良かったんだよ

返信する
アバター 匿名

これ。
別売りでひと儲けとか考えず、Ver1~2を1パッケージ化すべきだった。
サブタイトルも「目覚めし五つの種族と眠れる勇者」とか独自にして。

ひとりで遊びたい人が求めてるのは「終わるドラクエ」なんだよね。

返信する
アバター 匿名

フィルグレア以降に急にボスが超弱くなって、やりがいや達成感が無くなり面白くなく無くなったな。
弱くするにも限度があるんだよ、100度のお茶が熱いと言われたから40度のお茶をだすバカと同じ。

返信する
アバター 匿名

それにしてもチビキャラの違和感がすごいな
ベルムドを見る限りボスはそのまま?

昔のゲームならフィールドはチビキャラ
ムービーはリアル頭身でも違和感もなかったが
なぜかドラクエ10は受け付けんなあ

ミニサイズでやり直すなら徹底して統一して欲しいよ

返信する
アバター 匿名

10のver2はドラクエシリーズ歴代でも上位の面白さだと思うけどな
そもそもドラクエナンバリングのストーリー基本つまんねぇし

返信する
アバター 匿名

相変わらず強気すぎる価格設定で草生える
ドラクエは信者ビジネスだから未完成だろうがバグまみれだろうが今いる信者は文句言わずに買うもんな
この点はFFにも任天堂にもないドラクエだけの強みだわ

返信する
アバター 匿名

5つの塔を攻略するアクションゲームか2Dパズルアクションにすればワンチャンと
思ったがこのスタッフが作れば塔みたいなギミックができてつまんなさそう

返信する

コメントを残す