【朗報】#DQ10オフライン Ver2に何故かVTuberが捩じこまれてしまう【トレジャーズの再来か】

コメント(222)

1: 2023/04/25(火) 16:05:47.13 ID:3hW3wLWs0
●DQ10オフラインver2の攻略本に、オフライン白石Pやオンライン青山P・安西Dのゲーム内容に関するインタビューではなく、
作品に無関係なvtuberの対談が何故か入ってしまう

 

2: 2023/04/25(火) 16:06:34.56 ID:3hW3wLWs0
攻略本の商品案内
https://i.img●ur.com/HZpG4ab.jpg

 

3: 2023/04/25(火) 16:07:01.24 ID:3hW3wLWs0

●過去にDQシリーズで起きてしまった恩義
犬塚P担当のDQトレジャーズに、藤本P(ドラクエ、バラン)の個人的な“感謝の気持ち”でvtuberを作品内に入れてしまった

twitter.com/Rucachan/status/1599039643189932032
2年半前に兎田ぺこらさんが人生初のドラクエ5を実況配信し、その後もDQB2、DQ11S、DQ1、DQ8、DQ2、DQMJ、DQMJ2を魅力溢れる配信をしていただきました。
そしてDQ5仲間モンスター35体集めという独自企画でDQ35周年をお祝いしていただいたことへの”感謝の気持ち”で生まれたのがペコットです🐰🙌

藤本則義
@Rucachan
ふじのり。MLB野球ゴルフ、犬猫兎、料理、ジェムカン、ホロ好き。スクウェア・エニックス第二開発事業本部ディビジョン2ディレクター、チーフプロデューサー(ドラゴンクエストシリーズ)。
DQビルダーズ1,2、DQ1~8リメイク、DQライバルズ、DQX便利ツール、スライムもりもり、いただきストリート、シアトリズム、ミッフィー等

※藤本Pはバランのプロデューサーも担当

ワンダーワールド誕生までの道のりを開発陣が大いに語る!『バランワンダーワールド』インタビュー
https://www.ndw.jp/balanwonderworld/
プロデューサー 藤本則義さん

【悲報】スクエニさん、ドラクエ最新作でVTuberを実装してしまう

 

4: 2023/04/25(火) 16:08:32.55 ID:siFVeh5P0
画像みれんがまたホロライブ?

 

5: 2023/04/25(火) 16:10:04.84 ID:NXZIFd/70
>>4
具体的には書いてなかったけど、vtuberたちって表記だった
一匹じゃない

 

7: 2023/04/25(火) 16:11:37.72 ID:ggftc24t0
もういっそホロライブのドラゴンクエストを作ればいいんじゃないかな

 

8: 2023/04/25(火) 16:12:04.71 ID:tLl24Lvtr
うわぁ
トレジャーズ爆死に懲りずにまた他人のプロデュース作品にしゃしゃり出てきて異物捩じ込んで歩いてるのかね
特典シリアルコードに場違いなvtuberコス衣装装備とかつけてそう

 

10: 2023/04/25(火) 16:28:44.94 ID:fx0KN6Wt0
関係ない奴が出てきて適当に語ってもそいつの信者以外はつまらんよ
そんなんより白石プロデューサーと青山プロデューサーが対談して
オンラインで作ったものをそのまま使わず何故センス皆無なSDデフォルメにわざわざ変えたのか問い正すガチ対談して欲しいw

 

11: 2023/04/25(火) 16:30:51.61 ID:suT7rK010
藤本は白石の直属の上司だからトレジャーズの時よりもねじ込みやすかったんだろうな

 

12: 2023/04/25(火) 16:31:23.98 ID:DdiNH9bU0
んほ~たまらんね~  

 

13: 2023/04/25(火) 16:33:23.70 ID:e70cdK+D0
Vのボリューム層とドラクエのメイン層が言うほどかけ離れてるとも思わんがね  

 

20: 2023/04/25(火) 16:38:42.43 ID:fx0KN6Wt0
>>13
プレイ動画を発売前に公式で出さずに配信者にやらせてそっち中心に情報公開したトレジャーズはかすりもせずにシリーズ中ワーストに近いスピードでワゴン行ったがねw
10オンラインもVどころか配信自体嫌われてて配信ID制やら規約でガチガチに縛られるし
Vと相性いいのはCSのドラクエよりかはスマホアプリの方じゃね?
世界観何でもありなチャンピオンとかタクトとか星ドラとかならそこまで違和感なさそう

 

31: 2023/04/25(火) 16:53:47.23 ID:e70cdK+D0
>>20
そりゃどんな大物とコラボしようが中身が糞なら売れんからな

 

15: 2023/04/25(火) 16:34:46.31 ID:h6XWOBQ9d
子供の頃ドラクエやってたおっさんがV豚になる整合性について詳しく

 

18: 2023/04/25(火) 16:38:01.23 ID:6/lwouxJM
>>15
まあ現にドラクエのプロデューサーがドマハリしてるくらいだからな
割と親和性あんじゃねーの?

 

14: 2023/04/25(火) 16:33:50.08 ID:tLl24Lvtr
Vがゲームに介入してきて爆死したノベタ、トレジャーズ、ソニック、ディスガイア7等と同様
これもVに食い散らかされて爆死してVer2で打ち切りになりそう
ゲームの中に介入しては次々コケさせて歩いて、もはや疫病神同然だなw

 

21: 2023/04/25(火) 16:39:03.63 ID:uoHIx7rP0
知らんけどその方が売れるんだろ
そのVTuberのカードでも特典に付けたら100万部くらい売れるんじゃねーの?知らんけど

 

23: 2023/04/25(火) 16:42:43.53 ID:tLl24Lvtr
>>21
V入れて売れるならVtuberのファンは全国で不良在庫の山と化してるトレジャーズ買い漁って引き取ってあげてくれw
ヘンテコなウサギモチーフのVtuberモンスター1体と本人のボイス入りで一緒に冒険できるよw

 

25: 2023/04/25(火) 16:46:55.35 ID:bs69llrGd

ドラクエといえばVチューバーなんだよなぁw

もうVチューバーなしじゃドラクエは成り立たねーぜw

 

29: 2023/04/25(火) 16:53:09.85 ID:d85juHKra

>>25
Vtuberはドラクエらしさの重要な要素のひとつなんだよなあw
no title

no title

no title

 

 

44: 2023/04/25(火) 17:41:37.30 ID:8hseNh9X0
>>29
Vのキャラが出てるのは知ってたけど声も当ててたのか
ってか堀井雄二も声付けてたんだ……キツ

 

27: 2023/04/25(火) 16:49:11.72 ID:rer332Xud
そもそも堀井は子供の頃ドラクエやってたおっさんじゃねーだろ

 

33: 2023/04/25(火) 16:55:05.64 ID:dgdfqbhUd
パペットマペットとかチューチュートレインの頃からアレだけど堀井が年寄りになり過ぎて大衆向けって概念を勘違いしてる感じ
そう言うフジテレビのバラエテイ番組的なものじゃないだろっていう

 

34: 2023/04/25(火) 16:56:39.36 ID:Lm+PGeyXM
もうドラクエなんかオワコンなんだしVtuber様に相手して貰えるのは光栄なのでは?
いつまでキラータイトルのつもりなんだよ

 

36: 2023/04/25(火) 16:57:55.95 ID:VQ296xJla
ジェム缶とかいう自社で抱えてる鳴かず飛ばずの死産のVTuber達はどうなってるん

 

38: 2023/04/25(火) 17:18:08.85 ID:VXqbgaI30
FF14とドラクソ10、なぜここまで差がついてしまったのか

 

39: 2023/04/25(火) 17:19:26.45 ID:VQ296xJla
Naokiを迎えた14とNaokiが抜けた珍宝
答えはここにある

 

41: 2023/04/25(火) 17:26:58.67 ID:KhfUJsww0
オフライン本編にも隠し要素で捩じ込んでそうやな

 

42: 2023/04/25(火) 17:35:46.67 ID:Jq2nO/qpd
攻略本じゃなくてVジャンプだろ、これ
わざとVで被せてるのかな?

 

46: 2023/04/25(火) 17:46:35.19 ID:ptiwvM9Dr
>>42
画像に「Vジャンプブックス」とあるからVジャンプレーベルの攻略本
ドラクエは毎回スクエニから情報貰ってゲーム発売日と同日にVジャンプから同発攻略本出してる
vtuberねじこまれた今回のやつもバージョン2同発の攻略本と思われる

 

48: 2023/04/25(火) 17:55:16.56 ID:ptiwvM9Dr
藤澤(DQ10)、斎藤力(DQ10)、新納(ビルダーズ)、青海(ヒーローズ)、市村(ダイの大冒険)とマトモな人がこぞってドラクエから去っていって残る連中はこんなんばっかだな
vtuber大好き公私混同藤本とかDQ11の黙っとけPとか

 

49: 2023/04/25(火) 18:05:45.49 ID:zbs5X1SE0
別に対談相手がドラクエ好きの芸能人か著名人かの違いしかないと思うんだが。YouTuberやVTuberでも今それを気にするのは時代錯誤だろうに。

 

52: 2023/04/25(火) 18:13:32.65 ID:ptiwvM9Dr
>>49
同じインタビューなら開発者インタビュー差し置いてまですることじゃないけどな
第一、インタビューで熱く語れるレベルまでオフラインver1を熱心にやり込んでるVなんてそんな居ないだろう、そんな連中に語らせても薄っぺらい当たり障りのない話にしかならんしな
FF14ならガチにやり込んでる光の戦士vtuberは多いからFF14の企画だというならまだ分かるが

 

51: 2023/04/25(火) 18:12:10.88 ID:5/3rGRhG0
トレジャーズでやらかしたのにまだ懲りてねえのかw

 

53: 2023/04/25(火) 18:14:38.07 ID:5/3rGRhG0
この調子だとDQ12にもVを捻じ込んできそうだな
仲間になるとかキーキャラになるとか
大炎上必至ですわ

 

57: 2023/04/25(火) 18:24:17.29 ID:ZgRhlEZZ0
ドラクエ四コマ漫画時代だったら、メタ要素はタブー視されてたのに
いつから公式は世界観を大事にしなくなった

 

59: 2023/04/25(火) 18:30:35.91 ID:/gsRW4+8a
そら会いたいし仕事回して感謝されたいからでしょ

 

60: 2023/04/25(火) 18:32:16.07 ID:s8dbRHbEa
FF16吉田もぺこーらに会うために呼んだからな
14がクソゲすぎたから二度と無いだろうけどw

 

61: 2023/04/25(火) 18:32:23.41 ID:okkgQB/oa
Vジャンプの読者層にファンや視聴者が多いとか?

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1682406347/

 

 

 

エルおじ

ぺこちゃん、トレジャーズとせっかくコラボしてもらったのに1回しか配信してないって聞いたよー?

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

 

ぺこーら「ドラクエ12の声優になっても叩かないでね!」

コメントを残す

222 COMMENTS

アバター 匿名

どうせ堀井のじいさんも
Vtuberから「堀井さんのゲームに出たいです」とかチヤホヤされたんじゃねーの?
知らんけど

返信する
アバター 匿名

12にも出かねない?
いやいや、モンスターデザインや声だけにとどまらず、12は主人公も仲間も全員Vtuberです

ドラクエに関する全ての決定権は堀井雄二にあるので仕方無いね

返信する
アバター 匿名

攻略本だったんだ。たまにアイテムコードがついている、週間少年ジャンプの月刊版みたいなものと思ってた。教えてくれて、ありがとう。

返信する
アバター 匿名

正直な所Vとかそういう所からしかもう新規勢なんて入ってこないに決まってるんだから甘んじて受け入れるべきだと思うぞ
まぁDQの主要ユーザーは新規勢なんていらないっていう老害だろうから反発も起きるだろうが

返信する
アバター 匿名

関わったから爆死したんだよな

それを自他共に認めたくないから
この記事が出たと思ってる

スクエニならやりかねん

返信する
アバター 匿名

2回も言わなくていいよ

ゲームがつまらないから爆死したことはそうだけど
案件を入れて爆死をさらに加速させたからそう言われてるってことでしょ

返信する
アバター 匿名

言いたい事はそんなことじゃないかと。
某バスケ漫画の某キャラに某キャラがほざいたシーンをネタにしただけかと。

返信する
アバター 匿名

ほんとこの人の老害化がブランドの最大のリスクだわ。
鳥山椙山さんは担当範囲が限られてるからいくら耄碌してもよい(よかった)んだけど、この人の言うことはどんなクソジジイになっても無視するわけにはいかないから…

返信する
アバター 匿名

別に個人の女遊びをビジネスに持ってくるなよ

堀井個人の趣味は趣味でやらせとけ

スクエニはビジネスとしてそんな趣味を無視して

企業ガバナンス通りの売り方をしろよ

だから社員の質の低下が問題とされるだろ

安西の声優好きしかり

返信する
アバター 匿名

アンケートや提案門広場で、ドラテンを使った配信が圧倒的に拒否されてるのに…。
ユーザーの意見を今までも含め、これからも無視するのか…

返信する
アバター 匿名

使えるものは使って宣伝しなきゃ人は減るだけだぞ これはマジ
宣伝したらしただけ減るのは内容があまりにもクソってだけ

返信する
アバター 匿名

「使えるものは使って宣伝しなきゃ」

これは時代にそぐわないよ
宣伝は宣伝と明記して宣伝しないと捕まる時代

返信する
アバター 匿名

この件で言えば、攻略本買うくらいの重度のDQファンに今さらVチューバーで宣伝する意味は分からないなあ

返信する
アバター 匿名

Vのファンから新規持ってこれるかもしれないって考えはないんか?
まあ今時代ドラクエやる若者がいるのかと聞かれたらいそうにないけど

返信する
アバター 匿名

Vがプレイするだけって名目なら宣伝と言わなくても宣伝になるからな
なんせそれだけでファンが見てくれるからな

返信する
アバター 匿名

宣伝の意味は消費者に商品の魅力をPRすることだろ?

ちょっと聞くけど
その商品の魅力をPRするにもその方法にルールがあるということは当然知っているんだよな?

アバター 匿名

いやそういう話じゃなくて
PRするために宣伝であることを意識させる必要あるの?って思ったんだけど

アバター 匿名


法律はそれが大前提と謳ってるんだが?

法律より自分の言う事が正しいといつものドラおじさんかな?w

アバター 匿名

匿名
2023年4月26日 2:39 PM
いやそれが普通じゃね?
宣伝の目的って宣伝であることを認識させることじゃないし

はじめ社長がドラクエ10やってるのを喜んでそう

返信する
アバター 匿名

宣伝ということを認識させた上で宣伝を行わないといけないんじゃねぇの?

ドラテン民は
スクエニが「だめですよ」と警告したお店も宣伝になればOK!
とか考えてそうだけどw

返信する
アバター 匿名

前に青山が
はじめしゃちょーのドラクエ10プレイを
「ありがたい」とコメントしていて
案件なのに白々しいと急に冷めてしまったな

あの時と同じ臭いがする

返信する
アバター 匿名

狂信者を排除したいんじゃね?

何でも褒めることしかしない奴なんて
自分が堕落するだけの害悪しかならないからな

返信する
アバター 匿名


どこか間違っていましたか?

「何でも褒めることしかしない奴なんて
自分が堕落するだけの害悪しかならないからな」

返信する
アバター 匿名

ゼルダの新作なんてほっといても配信者が飛びつくのになぁ
まあしょうがないか
新作が発表されるたびにゼルダは過去作を大きく超えてきたのに対して
ドラクエっていまだに3が最高だよね 5が最高だよねとかだもんな
11が駄作とまではいわないけど
あれ?これでもうおわり?って1本道のヌルゲーだったし
終わらないドラクエ10さんとか日課とか週課とか冒険じゃなくなんかの実験のモルモットかよだもん

返信する
アバター 匿名

DQ11が650万本に対してオートマタが750万本突破したって発表されてたな
やっぱ海外でちゃんと売れるタイトルはジワ売れでも強いわ

返信する
アバター 匿名

FF14やスクエニの他のタイトルも海外で売れ出したのはここ数年だぞ?

ドラクエ9とか11の頃はスクエニ自体が国内メインの展開

返信する
アバター 匿名

6の頃はスクウェアだから、聖剣3やロマサガだな。
7の頃はFF重視でスクウェア側は空中分解気味
8の頃はキングダムハーツじゃね?

返信する
アバター 匿名

当時はスクエニじゃなくてエニックスやろ つーかスクエニ自体ドラクエだけじゃないでしょ なんでドラクエだけの会社みたいに言ってんの
8の時代はFF10が強かった

返信する
アバター 匿名

DQ8は海外込みで490万やろ
まあ海外で多少売れたのはFF12の体験版がついていたからなんだけど

アバター 匿名

FF7以降勝ててないからな

余談だけど国内だけというハンデありで見たとしてもそのFF7に勝ててるのがDQ信者さんが必死になってクソゲーと言って叩いてるDQ7だけなんよね
前者は400万本(全世界で1330万本) 後者は406万本 どちらもリメイク版の数値は無し

アバター 匿名

しかもDQ8はその後移植でスマホ版やDS版も出ているからな

FF10は累計850万

DQ8の累計は?

アバター 匿名

ドラクエもブランドブランド言うてられへん凋落っぷり
派生スマホゲーの撤退は相当に堪えてるのが分かる

返信する
アバター 匿名

配信者用サバってあるじゃろ?それじゃよ…
まぁオートマでコンテンツやったら全てのサーバーに統合されるわけで…

返信する
アバター 匿名

ここまでされてまだ擁護してる人がいるから驚く
何しても売れるんだからそりゃ好き勝手に作るわけだよ

返信する
アバター 匿名

最近は売れなくなってきているのでは?
ユーザーも公式ではなく
同じドラクエ使っても無許可のお店の方に流れているし

返信する
アバター 匿名

非公式の店行ってる人は公式のルイーダも行ってると思うよ
自分が楽しければいいって人たちだろうからたぶん全部行ってる

返信する
アバター 匿名

Twitter見たら同じドラクエの店と勘違いしてるのか
スマホで自分のキャラ写したスクショ上げてるわ

スクエニは混同誤解するから駄目と警告していたというのに

ほんと低脳で草

返信する
アバター 匿名

中の人は自分のことしか考えないから結果的にスクエニを裏切る形になるんだろう

スクエニもBANすればいいのに

返信する
アバター 匿名

VはDQのおっさん爺さんプレイヤー層にはあわないんちゃうん
奴ら気に入らないだけならいいけどスルーができず足を引っ張ることが大好きだからな

返信する
アバター 匿名

何がドン引きって
開発費が無いのにボイスとかくだらないものに金かけて
肝心なゲーム内容がスカスカで
ストーリーもボイスとムービーのお使いアニメ化して
ユーザーのほとんどがボイス消してプレイしているところw

ほんとちょっとドン引きしてしまった

返信する
アバター 匿名

そうだな

ストーリー性の薄い
キャラ性の薄い
パズルとかローグライトとか
安い
大量に発売される
インディーゲーム
とかでボイスなしは普通だわな

返信する
アバター 匿名

スクエニが駄目ですよと回答したことさえ
気に入らないからって
無視してそのお店に通う様なダブスタ脳しか残っていないからだろうね

返信する
アバター 匿名

関係ない奴もだが中の人も個人的にいらんわ
人件費抑制か知らんが最近どこも中の人でばりすぎやろ
芸能人でも声優でもないただのおっさんやおばさんの顔とか
ねちゃねちゃ何言ってるかわからんような喋りとかいらんわ

返信する
アバター 匿名

スクエニって広報の仕方が古臭いんだよな
案件臭したら伸びねえし引っ張って来れないのに
ネットの付き合い方が下手

返信する
アバター 匿名

9は普通にエンドコンテンツがボリューム大でやり込めたんだけどなぁ…
リメイクしてほしいけど今のスクエニだと糞化させそうだからリメイクしない方がいいのかな…

返信する
アバター 匿名

そういう所がネトゲっぽくて自分も好きだったな
すれ違い要素が過疎って死ぬとこまで、ネトゲっぽくしないで欲しかったけど

返信する
アバター 匿名

Vtuber案件そんなに気になるもんなの?
安西の「んほぉ~この人狼たまんね~」の度重なる人狼ねじ込みっぷりに
誰も声をあげないからこの手のモノは慣れたんじゃないの?

返信する
アバター 匿名

誰も声をあげないのはみんな呆れているから
それの判別が結果

それを運営は黙認と勘違いしてそうだが

ドラクエ利用した例のお店しかり

返信する
アバター 匿名

>藤本P(ドラクエ、バラン)の個人的な“感謝の気持ち”でvtuberを作品内に入れてしまった

DQスタッフ個人的yumeほおりこみがち

返信する
アバター 匿名

発表してからの情報展開は遅い
発売が遅い
異物混入に力を入れ始める
客を舐めてるドラテン運営

ドラクエシリーズも地に落ちたなw

返信する
アバター 匿名

前回のバージョン1でも全肯定して古参は害悪とか抜かす人たちがいたけど
初週売上げ22万と発表されたらサーッと消えたからね 薄情な連中だなぁと
声だけでかくて購買力なし 絵にかいたようなノイジーマイノリティだったよ

返信する
アバター 匿名

10オフってそんなに売れてたんだ…
話題になってたエグゼコレクションより遥かに売れてるじゃん
ドラおじの購買力結構すごいね

返信する
アバター 匿名

上ででかい声出してた連中どこいったー?
エグゼコレクションが全世界100万と発表されてまた消えるのか
わかったろ? こういう卑怯なやつらなんだよ

返信する
アバター 匿名

しっかしいつも「ドラクエファン層の若返りを熱望してる」みたいなこと言ってるくせに、いざ若い世代とのコラボとなると急にアレルギー示すんだよなドラテンおじ達は…
おめぇら自身がドラクエの癌だって気づこうや

返信する
アバター 匿名

桐生さんが大きな変化をすると宣言してるんだから
こんなことは速攻でやめさせるだろ

やめさせなければドラクエブランド終了

返信する
アバター 匿名

今年発売のドラクエブランドが劣化版ドラクエXオフラインって…ゼルダどころかゼノブレ3の追加ストーリーの方が面白いしクオリティ高いでしょw
さっさと12出した方がいいんじゃないか?情報すら出てない有り様だけど…

返信する
アバター 匿名

ドラゴンクエストvチューバーズ作ろう
vチューバーと捕まえてきた荒くれ者をおせっせさせて新しいvチューバー配合!

返信する
アバター 匿名

いや普通に若者やぞ、若者は皆もうテレビも見ないしろくにアニメも見ないしなんなら家庭用ゲームも自分ではプレイしない
みーんなYouTubeでVなりYouTuberばかり

返信する
アバター 匿名

トレジャーズの失敗はVtuberは一切関係ないぞ、あれは純粋に色違いモンスターだらけにあまりに酷すぎる戦闘とゲームそのものが酷かったからだ、そもそももう有名声優やらよりVtuberのほうが圧倒的に知名度あるんだから時代が違うんだよ

返信する
アバター 匿名

有名声優って野沢雅子とかかな ねんどろいども発売されるよね
参考までにそれよりも知名度のあるVチューバーとやらを教えてくれないかな
圧倒的と言うくらいだから10人くらい簡単にあげられるよね?

返信する
アバター 匿名

いやフィギュアなんてVtuberなりまくってるし有名声優とかがツベで頑張って曲のPVやら宣伝しても10万とかがやっとなのに100万再生とか毎日のようにVtuberたちだしてるじゃん、そもそももう声優自体がオワコンだし

返信する
アバター 匿名

声優がオワコンとかいかにもな老人だな 
あんたの世代が夢中になっていたであろうラジオだって声だけ音だけなのに

返信する
アバター 匿名

声優が当たり前という固定観念が老害そのもの

臨機応変にいけばいいのに
ドラクエに声優が合うならなんでこんなにも売れなくなったんだ

声優に金かけるなら別のところに使え
という意見の方が正しい

返信する
アバター 匿名

それは純粋にドラクエがクソだから
声優使って大成功してるゲームが山ほどあるのに声優のせいで失敗するってのが頭おかしいんだよ

返信する
アバター 匿名

ドラクエ信者のフレが言ってたんだけど
「この世の神が作ったドラクエが失敗するなんてありえないから22万本しか売れなかったのは全てぺこらが悪い」ってよ

返信する

コメントを残す