【6.5アプデ情報】英雄たちの物語はついに最終局面へ

コメント(149)

バージョン6.5英雄たちの物語はついに最終局面へ

バージョン6「天星の英雄たち」のストーリーはいよいよクライマックス目前!謎の敵「ジア・クト」に立ち向かうべく天星郷の核心に迫る。

 

神殿の秘密殿

ジア・クトとの闘いのため、天星郷フォーリオンにまだ見ぬ秘密の場所へ突入。

秘伝の間の最深部には英雄を神へと至らせる機能を持った「神化の光炉」と呼ばれ、「女神ルティアナの遺物」が隠されている。さらには「大地の箱舟」に酷似した乗り物が・・・?

 

天使長ミトラーが憎き相手と対峙

天星郷における天使長であり、英雄たちに試練を与える天使たちの長、ミトラー。

主人公に敗れ、囚われの身になった今なお激しく抵抗するジア・ルーベ。天星郷を襲ったジア・ルーベに対して怒りをぶつける天使長ミトラー。

 

ジア・クトの新たな刺客。そしてついにフォステイルが動き出す

侵略者ジア・クトの新たな刺客が登場。全身鈍く光るスキンアーマーを纏い顔はアイシールドで覆いドレッドヘアーの風貌をしており、顔で唯一見える口元がなんとも不気味だ。

そしてこれまで度々、エルおじに間接的に力を貸してくれた流浪の英雄フォステイルが、ついに動き出し協力!?

 



ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


コメントを残す

149 COMMENTS

匿名

今の子はゲームやらずに会話してるだけだからね、別にインせずTwitterでもラインでも交換して話しときゃいいのに馬鹿みたいだわ、不登校か年齢詐称ジジババの集まりw

返信する
匿名

それがマジなら人生終わってる

そう言われたくないから

外に出る=スクエニが否定した店に行く

とかやってる奴はもっと終わってるけど

返信する
匿名

マジレスすると

君らが何歳か知らないけど

多くのユーザーは

小さい頃エル子か魚子を選ぶゲーム仕様に

自分の将来の容姿を夢見てトレースしていたけど

まさか更年期を過ぎても

ドラクエオンラインのゲーム依存症で

働きもせずに毎日ゲームで

エル子か魚子か同じことを言ってるとは思わなかっただろう

ドラクエおじさんの人生とは?

スクエニが辞めてとお願いしてるのに

それを裏切ってドラクエのお店に通う

大人子供ドラクエアンチおじさんしかり

返信する
匿名

昔セネカは不意にこう言いました、「過去はもはや関係がなく、未来はまだ来ぬ。」諸君にもこの言葉の意味をちゃんと味わわせようと思います。 もし平日に卵焼きが現れるとしたら、我々はそれが現れたと言う事実を考えなくてはいけないです。 こんな事実は私本人に対して深刻な意味を持って、この世界にとってもある程度有意義なことだと信じています。 この方面から考えるなら、考え直してみれば、卵焼きを発生するには、一体どうやって実現できるのか。 我々はとても言い難い事実を面せざるを得ない、それが誰でも時々こんな問題に遭遇するのでしょう。 こんな問題に対面している時、 そうだとすると。
卵焼きは、発生したら何が起こるのか、発生しなければ結果はどうなるのか。 問題のコツは到底なんなんでしょうか? 上に述べた通り、卵焼きを発生するには、一体どうやって実現できるのか。 しかしながら、こんなことでも、卵焼きの現れにはある意味意義を持っていると考えられる。 考え直してみれば、これらの疑問を持って、我々は卵焼きを念入りに考えましょう。 一般的には、我々は必ず慎重に考えなければなりません。 昔萩原朔太郎はこう言いました、「「真面目になる」ということは、しばしば「憂鬱になる」ということの外の、何のいい意味でもありはしない。」それによって私は啓発されました、 しかしながら、こんなことでも、卵焼きの現れにはある意味意義を持っていると考えられる

返信する
匿名

批判してる人多いみたいだけど、僕はバージョン3のストーリーも好きだなぁ。
6大陸とは違った竜族特有の世界観が表現されてるし、神と戦うために今まで冒険を共にしたメンバーが集まってくる展開もゾクゾクしたんだよね。

返信する
匿名

クソ天使共助けたくなさすぎて6.1でスト止まってるわ
ラダガートと一緒に天界滅ぼすルートねぇかな?って思ってる

返信する
匿名

魔界の大魔王として助ける義理も無いしな。
できる事なら一旦、天界を助けてから滅ぼしたい。
希望を与えてから、一気に奪い去り絶望させた方がダメージデカい。

返信する
匿名

ここのサイトってむしろドラテン主人公エックスくんを嫌ってなかった?肩書き付きすぎ、行く先々で特別扱いされ過ぎて
なら寧ろ大魔王とも呼ばれたエックスくんが天使から警戒されるのは「今までが異常すぎた、こんなもんや」「今回はチョロくは無いな」とはならへんの?

返信する
匿名

特にピュトスは切り捨ててやりたいと思うわ。
あと上層部の苦労も知らず無責任な事ほざくババァ天使共。

返信する
匿名

同じ記事で一位のコメント
もうこのゲーム終わりだね

匿名 より:
2023年5月16日 21:53
ボリュームが少ないと放送時間が短くてもいいのでは?
返信

匿名 より:
2023年5月16日 21:54
新マップもバージョン2並みのボリュームや世界観は欲しいね
使い回しはもう勘弁して
返信

匿名 より:
2023年5月16日 22:44
もうバージョン6.5もいらないよな
返信

返信する
匿名

ガムがついてない割り箸が出てくる。慌てない。まだ慌てる時間じゃない。おはよウナギおはよウナギおはよウナギおはよウナギおはよウナギおはよウナギおはよウナギ。マジレスするとそれは種
シリカゲルでしか見えない物もあるのだぞ

返信する
匿名

シュパルトなんちゃらの事?
それなら今月19日発売のVジャンのコードで貰えるよ。
こればっかりは便利ツールから入手はできないからね。気を付けて

返信する
匿名

バージョン6は飛行ドルボが酔うのでさっさと終わって欲しい
せめて任意のドルボで飛べるようにしてくれや

返信する
匿名

結局飛行ドルボも案の定ver6以降のマップしか飛べんし、これと言って目玉になる訳でも無かったな。でもつて6以降のマップはシナリオで一度行ったら終わりの使い捨てマップだからサブクエでもやらん限り空飛ぶ意味が無いというね。
レベル上げるにしても魔界の方が効率良いし、マジで要らんとこにユーザーの金捨てるのだけは得意よなサイコパス眼鏡

返信する
匿名

フィールドにやる事たくさん用意されているFF14とは全然違うな。
フィールドの使い方が下手くそな癖にフィールドに力入れてますとか吐かしやがるしFF14の追加フィールドと比較したら景観の凝り具合も広さも10分の1程度だからなw

返信する
匿名

全盛期は2~3の間で3から一気に落ちたからこれ以上盛り上がることはよほどのことがあってもないよ

返信する
匿名

文句を言うなら課金していない方が整合性取れるだろ?

ログインしていないのに課金してるとか金をドブに捨てている様なもの

と同じ様に

文句だけは一丁前なのに課金もしているのは脳内ダブスタで整合性が取れていない

返信する
匿名

やっていないから客観的に物事が見れるのでは?

やっていたらゲーム依存症で主観的にしかならんだろ

返信する
匿名

運営見たら評価なんてむしろゲームやっていない方がキツく言えるのでは?

ゲームやってたらなんでもマンセーマンセーでマヒしてるだろ

匿名

自分が読んでもない本を他人の評価だけ見て「すげー」とか「おもしろくない」って言ってるレベルの馬鹿はちょっと

匿名

スクエニが駄目よ駄目駄目
と警告したのに
それをやってしまうプレイヤーズ民度やそんなアンチの店に通う様なプレイヤーズ民度は

別にゲームやらなくても馬鹿なことやってんな!w

とわかるだろ

あとそういうのは何が原因かどうすれば解決してゲームが良くなるのか

そこが客観的なんだよ

ゲームをやってゲームデザインやバランスガーとかゲーム脳語っても
ドラクエが良くなるわけねーじゃんw

アホすぎる

匿名

馬鹿なのは承知。
「文句を言うなら課金していない方が整合性取れるだろ?」
ここら辺がわからんから詳しく説明してもらえると助かる。

馬鹿に割く時間ねーよっていうなら返信不要ね

返信する
匿名

例えば「不味い不味い不味いと言ってる店に通うか?」
「アイツ嫌いとか言いながら手伝ってやるか?」
「不満ばかりの会社に投資するか?」

つまりそういうこと

返信する
匿名

わざわざ時間を割いて教えてくれたのに「ありがとう」は?

そういうところが自分を馬鹿という以前に人との関係が持てないオマエさんのだめなところなんだよ

匿名

返信不要の前の文は見えなかったのかな?

ここら辺がわからんから詳しく説明してもらえると助かる。馬鹿に割く時間ねーよっていうなら返信不要ね

匿名

ん?何回読み返しても意味が分からなかったんだから、言えたもなにも自然とこの言葉は出てくるだろ?

俺を誰と思って返信してる?急にわけわからん事言わないで。

返信する
匿名

頼むから抽象的に会話しないで。
具体的に言ってくれ、どこの部分がわけがわかってないとかさ。いい大人なんだから出来るだろそんくらい?

返信する
匿名

自分がわからないからみんながわからないと思っている時点で会話にならないってこと。

その証拠が上でちゃんと説明してくれているだろ?

なんでも聞けばいいってことではないよ

少しは考えて理論的に会話をしようぜ

匿名

自分が分かっているから皆が分かってると思ってる時点で会話にならないとも言えるな。
結局の所解にはなってないんだし。上でって言うがどの事を言ってるんですかね。
12:16の人間とはちゃうで

匿名

コメント内容なんだから違う人間ならそういうところまでしか考えが及ばないとしか思えん。

皆がわかっていないよりわかっていると考えて会話する方がレベルが高い。

わかっていない奴は学ぶべき。

ドラクエおじさんの場合は
自分がわかっていないけど学ぶどころかわかっている奴に暴言吐くから話にならない。

匿名

急に変人から言えたじゃねーかwとかぶっ込まれて、挙げ句の果てには言葉尻捉えて曖昧な返事しかしない。さすがに幼稚すぎる。どう生きてきたらそんな思考回路できるの?

返信する
匿名

それ君が理解していないからだよw

ちゃんと根拠がわかってる人からしたら

曖昧でもなんでもないんだよな

匿名

↑急に見知らぬ人をから言えたじゃねーかwとか言われた所でどう考えても勘違いしてる奴にしか見えん。
ドラおじになれば分かるようになるんかね

匿名

コメント欄なんてみんな見知らぬ人だろw

「俺が馬鹿なのか何を言いたいのか全然わからんかった。」


これを言えるなら後は学ぶだけってことだろ

ドラクエおじさんは学べないしこれさえもいえないから成長が無い

匿名


ほら始まった
敵はちゃんとどことどこが整合性が取れているのか取れていないのか
説明してるのに
ドラクエおじさんはいつもの暴言のみ

返信する
匿名


もう一度いうね

敵はちゃんとどことどこが整合性が取れているのか取れていないのか
説明してるのに
ドラクエおじさんはいつもの暴言のみ

返信する
匿名

まだわからないのか?w
自分で答えを言っているじゃん?w

アホか

匿名
2023年5月17日 8:49 PM
敵って何?
変 人 荒 ら し の事なんて誰もまともに相手にしてないと思うんだけど

匿名

具体的にどことどこを比べて自己矛盾しているのかわかっていないからこんなコメントになるのでは?

自己矛盾というワードだけ敵の真似をすればいいってもんじゃないよ?w

返信する
匿名

自己矛盾や矛盾は敵がよくドラクエおじさんのダブスタを馬鹿にするので使っていたのでは?
もちろん根拠も添えて

ドラクエおじさんは根拠がないからわかっていないふりをするかホンモノかどちらがなんだろう

返信する
匿名

信者さんが勝てると言ってたティアキンさん、イギリスでホグワーツ超えたらしいけどドラテンさんはどう?

返信する
匿名

ろくに調べもしないのにやけに高圧的だね
因みに明確な日にちまで情報でてないからね、色んな人が過去の傾向から大体この日ってのを上のやつが答えてくれたんだよ。
少しはありがたいと思った方がいいよ情弱さん

返信する
匿名

ここ見に来る前に調べればいいのに…
注意書きとか一切読まないで、そこに書いてあることやってキレ散らかすタイプよそれ

返信する
匿名

どんな良い人間で、ルールやモラルを守って一生懸命に頑張っても、

利益しか目が向かない人間や、
ドラテン民みたいなルールを守らない人間の物語では悪役になる。

返信する
匿名

マジかよw

すごいな
これだけ理解のなさを堂々とコメントしても平気なのはエルおじ速報と5chぐらいなものだろう

返信する
匿名

ストーリーは確かにそれなりに面白いが、それって長い間やってきたりネトゲの初期のお祭り感とか、地獄のようなレベルでさえも楽しめた思い出とかコミコミでなんよな。オフラインやってみても何も面白くなかったし。
バージョン5で離れて久しい今はストーリーはまとめとか動画でザっと追えればいいやって感じ。

返信する
匿名

たぶんジャンプの情報だな
まぁ、これまでカラーページだったのが白黒ページになってたし、
サ終寸前みたいな扱いになってたわ

返信する
匿名

ストーリーでなんかテンションが下がるのが主人公が死んで生き返るパターン
勇者ならまだしも盟友ごときがご都合もいいかげんにしろって思ったわ
そもそもアルヴァン、レオーネ、アジールどいつもこいつもろくな末路むかえてない
まあそういったらドラクエ3の勇者は異世界のような地に飛ばされて二度と故郷に帰れなくなってるしドラクエ2の勇者も破壊神倒して逆に人々から恐れられロト滅亡させてる設定で昔からの伝統かもしれんが

返信する
匿名

まぁXの主人公は少なくとも当代の勇者よりは悲惨な生い立ちしてるし2回や3回生き返るのくらい許してやれ

返信する
匿名

1の勇者はローラ姫とパコって3人子ども作ったけどな
アルヴァンは自業自得、レオーネは陰キャだったのが原因
アジールは早世したが大魔王討伐は成し遂げたので可哀そうとは言えない

返信する
匿名

その次代の勇者を相打ちと言えど死なせたのがユシュカの祖先で割と善人扱いされていたはずだったヴァルザードの手?によるものでアジールの母親だったゼーナピアに措けるその後の死別の扱いもレオーネの感傷を暴走させたのだが

返信する

コメントを残す