【怒】DQ10さん、決算説明会のスライドで唯一触れてはいけない腫れ物のように扱われてしまう

コメント(118)

決算説明会スライド
https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/news/pdf/24q2slidesJPN.pdf

no title
発表済の2024年発売「ドラゴンクエスト10ver7 未来への扉とまどろみの少女」
タイトル名や発売時期すら書かれずDQ10のところだけスクショ載せただけの空白、DQ10だけまるで触れてはいけない腫れ物のように扱われてしまう
ダイの大冒険ですら発売日書かれているのに…

 

来週詳細発表だからな

 

経営陣は10年を一区切りに縮小運営にしたいのに現場が課金要素増やしてでも続けると言い張るとか、現場と経営陣の温度差あるんじゃねーのこの状況w
経営陣は一貫してDQ10に対して冷ややかな態度取り続けてるからな

 

触れちゃダメならそもそも載せないだろ
単に入力忘れかな

 

つまり触れてるやん

 

決算では赤字だからか言及もなしw

 

DQ10は3月21日発売ほぼ確実で一応今期内なのにそれを無視して来期の夏のFF14で盛り上げると書かれてる時点で
DQ10は全く期待されてない事が読み取れるなw
現段階載せられる情報で2024年発売とタイトルくらい書いてやってもいいのにw

 

発売日発表してないのだから当たり前やん‥

 

>>10
FF14も2024年夏と大雑把な時期しか発表されてないから2024年発売とだけ発表されてるDQ10と条件ほぼ同じだぞ
FF14だけタイトル書いてDQ10の拡張ガン無視な理由は何だろうねーw

 

>>11
全然違うよね

 

ドラクエって最初の情報発表はジャンプなんじゃないの
集英社から止められてそう

 

冬祭りで大々的に発表したいから今触れられないんだろう

 

>>14
タイトルと発売時期は8月の生放送で大々的に発表済み

『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』2024年 発売決定! (2023/8/6)
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/0dbb3fb9a5cd1d5f8a9075b5bb8070aa/

 

>>16
タイトルだけじゃん
来年いっぱいなんてのは発売時期とはいわん

 

こじつけで草

 

なんかスライド発表直前に表記消されてそうだよな
発売時期決まってなくても2024年発売予定にしとけばいいし

 

無理やりドラクエ叩こうとして見苦しいスレだ
普通に来週バージョン7詳細発表しますとあるからそれがまだたから載ってないだけなのに

 

そりゃ、内容に関する発表前に語るわけには行かないだろ

 

DQ10は語るまでもなく安心安定ってことだな
それに引きかえ…

 

FF14もそろそろ終わコンだろ
暁月のフィナーレまではまだよかったがそこから先のゴミシナリオとスカスカコンテンツとガバ調整で魔法が解けた信者が次々とドラテンに逃げ込んでる

 

>>39
良かったのは漆黒までよ
暁月は漆黒効果で売れたに過ぎない
FFОの暁月不満スレはPart270超え
漆黒はこんなことなかった

 

>>42
細かいことはいいよ
要するに今でもFF14面白い!とか言ってる奴の言葉は一切信用しなくていいってことだ

 

漆黒も水晶公が捕まってたのをあっさり抜け出して来たの見て萎えたけどな
ご都合主義どころじゃない手抜きっぷりに

 

ドラクエの情報は集英社に握られている

 

そろそろDQ10とFF14の売上内訳を公表して14がスクエニを支えてると心から信じ込んでる馬鹿どもに現実を見せつけてやるべきだ
奴らは今までDQ10に食わせてもらっていたと気づいた時に前非を悔いて泣いて詫びるだろうか?
それとも全てから耳をふさいで逃げ続けるだろうか?
どちらに転んでも面白い

 

>>60
数字見てるスクエニの社長がFF14は世界一のゲームって言ってるからそれはない(笑)

 

とうとう会社から見放されたのかドラクエさん(笑)

 

青山がドラテンは今後は課金ゲーにしないと運営できません!って泣いてたよな?

 

今回ツール福引が激速で更新された
もこ耳&ねこ耳ニット帽でジェム課金福引メチャクチャ盛り上がるからドラテンは安泰

 

 

国内なら確実にドラクエ10の方が上な

 

DQウォーク以外は終わってるからな。

チャンピオン、タクト、ドラテン、ドラテンオフ、トレジャー

ゴミだった、、、

 

次のドラクエTVで大発表するからあえて書いてなかったんだろうな
バー7以降もドラクエ10は続いていくからね

 

>>74
これからは、より課金ゲーになるらしいし、たくさんスクエニにお金積むの頑張ってくれ(笑)

 

ドラクエ10はスクエニの稼ぎ頭

 

アマゾン PCゲームの売れ筋ランキング 2023.11/7 19:45

1位 マイクラ
2位 ゲーパス1ヶ月
3位 ACE COMBAT 7 TOP GUN
4位 リトルナイトメア
5位 リトルナイトメア2
6位 鉄拳7
7位 ゲーパス3ヶ月
8位 DQ10
9位 SOULCALIBUR VI
10位 FF14

FF14は投げ売り半額セールが終わったら即DQ10に負ける老人会ゲーム

 

106:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/11/07(火) 20:16:44.56 ID:wXHH4Pn3a
お前らも次のドラテンTV見ろよ?
圧倒的スケールのversion7情報大公開だから
新職も出るし盛り上がりまくり!

 

110:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2023/11/07(火) 20:20:59.30 ID:wXHH4Pn3a
ドラゴンクエスト10オンラインversion7未来への扉とまどろみの少女
くぅ~w情報公開が楽しみすぎる!
あとお前ら明日ふわねこダブルニット帽全力で課金していこーや!!!!

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1699345613/

 

 

 



ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

118 COMMENTS

匿名

相変わらずまともに扱われないドラテン
ver3頃から一気に堕落し続けててドラクエ派としてはとても悲しくなる
14たのちい

返信する
匿名

こんな狂人のレス抽出せんでもドラテンが終わってるのはわかりきってるから
一体誰に向けた記事なんだよ統十四教会か?

返信する
匿名

誰に向けてって、
終わってることに気づいていないプレーヤーか、
何が原因でこんな惨状になったのか、
わかっていないプレーヤー向けでしょ。

返信する
匿名

このゲームを称賛してる奴って99.999%はDQ10しかオンラインゲームを知らないから原因どころか失敗してる事そのものにも気付けないし、このゲームはやり込みまくったもん勝ちの中身の無いクソゲーだから、そこを否定されると積み上げてきたものが崩壊するから、無意識に自己防衛で現実逃避してるんやろな

返信する
匿名

憎しみが沸いてんねぇ
なにがそんなに気に食わないんだか・・・
精神安定のためにこの界隈から距離とったほうがいいぞ
そのうち青葉にたいになるぞおまえさん

返信する
匿名

DQ10のver7を出すと株主総会で言わないということは、急遽発売中止もありうるということじゃないかな?

返信する
匿名

これだろうなあ
発売中止したらさすがに次のIRで言及しないといけないかも知れないし
ドラテン運営チームが言って削ってもらった可能性すらある

返信する
匿名

正直こんなゲームを信奉してるやつの知能はアンチなんか比較にならないくらいかなりヤバいと思うぞ

返信する
匿名

アンチも信者も表裏みたいなもんだしな
どっちも知能はお粗末だろう
もちろんドラクエ10のブログで他ゲー礼賛に勤しんでいるやつはそれ以下なのは言うをまたない

返信する
匿名

いや大半がこういう記事に14信者が湧いてストレス発散してるだけやろ
数もレスも多すぎて手に負えねーからDQ好きな奴なんてもうほとんど見てねーよこのブログ

返信する
匿名

コロナ流行が始まった前後のDQTVで運営がわざわざ、新規が1ヶ月以内にインしなくなり辞めていくと見て取れるグラフを見せて、黒字運営ギリギリだから規模をこれ以上大きくはできないので今いるプレイヤーさんを細く長く楽しませるためになるべく月額以外にドレア等課金していただきたい、まで言ってたよね確か。それが3年前。

そしてとうとう強さ課金第一弾であるベルト課金が始まった。多分3年前に黒字ギリギリだったものが、維持も限界に近いて、とうとう赤字ラインになったから強さ課金に踏み切ったのかなーと感じる。

バージョン7も出る事にはなるだろうけど、そのバージョン7はドラゴンクエスト10を維持できるかできないかの運命の分かれ道の大勝負になると思う。結果は大成功の三文字以外、許されないと思うわ。大幅に新規が増えて大成功しない限り、スクエニにとって遊びでやっているわけではないから利益も出さないとだし、失敗したら完全に見限られる予感しかしない。

特に今年に入って明確に人がぽつぽつと減ってる感じがすごいするし、配信者の人らも去年辺りからやらなくなってきてたり、完全に削除して引退した方もいるし、年末から来年がプレイヤー皆がどれだけ盛り上げられるかが勝負かと思うわ。古参よりもエンジョイ勢や新規が大事。エンジョイ勢や新規に見限られたらMMORPGは終わりだと思うわ。

返信する
匿名

だからバージョン6.5をこんなにストーリーもコンテンツも駄作に変えたんだろうな。

そうすればバージョン7は、どんな内容でも成功からスタートになるからね。

安西さんの方針は客の心をコントロールする方針だからあまり好きに慣れない。

返信する
匿名

新規がきても定着しないと意味無いんよ
で、凄まじいまでに新規にとって辛い環境が長く続くゲーム設計だから定着率はかなり悪い

このゲーム、ゲーム好きなDQ10未プレイの親友に心から勧められるか?

返信する
匿名

大幅に新規が増えて大成功とか、ハードルあげないで…

たとえ3年前に比べてプレイヤー数が1/5になってても、課金額が5倍以上になれば
黒字ギリギリってことでしょ

その辺を狙っていこうよ

返信する
匿名

FFを憎まないと死んでしまう狂人の集まりゲハですら満場一致で持ち上げられないDQの正規ナンバリング作品、それがドラテン

返信する
匿名

DQ10信者→FF14憎い憎い憎い憎い
FF14信者→DQ10なんか興味なし
両方経験あるユーザー→どう考えても14のがマシやろ

これやで

返信する
匿名

お隣り見ればこっちに興味ないってわかるもんだが
そもそも向こうがこっちを恨む道理なんてないし
こっちが毎回一方的に逆恨みしてるだけやん

返信する
匿名

DQ12が出るまではナンバリングストーリーを遊びたいソロプレイヤーの需要はあるとは思うが、6.0で滑って英雄とパドレで持ち直すも最後に大炎上したver6を思うと、7.0で滑ったらもうあかんかもなという気がする
自信がないなら半年延長しても良いからもうストーリーだけは滑らないでくれ
本来ドラクエプレイヤーなんてver.1レベルのシンプルシナリオで満足出来るんだから
極論ラスボスを倒して仲間が増えればオッケーなんだから

返信する
匿名

安西Dは何故、ゲームなのにヴァリーブートキャンプ等つまらないコンテンツばかりを増やすのだろうか?

返信する
匿名

もう何年か休止してるけどドラテンは素人のお父さんが日曜大工で増築した家みたいになってるんだよ
一回新生してやり直したほうがいいと思うぞマジで
ちょっと再開を考えてもめんどくさそうなものばかり目に入って結局再開するのを辞めてしまう

返信する
匿名

それな
よく新規でもすぐに追いつけるとか言うけど、それは強いサポートを借りれたらの話
強いサポートがいないと最前線に追いつくには半年はかかるだろ
結局ストーリーのボスもサポート頼りだからマンネリして飽きがはやいんだよエンドとかやらんかぎり

返信する
匿名

新規でも追いつけると言うけど14見てから改めて見ると新規に厳しすぎてワロタ状態だぞこのゲーム
何するにも金策金策、何するにもちまちまちまちま解放クエスト、全職ある程度レベル上げ、1〜2職上げたところで席の無いコンテンツ多数、1職上げるのに莫大な経験値が必要、宝珠の香水が滅多に手に入らないのに大量の宝珠要求(+エモノ呼び口笛必須級)、殆どの過去コンテンツを周回ラッシュ、リーネ、万魔とピラの獲得制限、ver1のストーリーはつまらんのに加えてボスが強すぎてサポを傍観するだけ、最初のバージョンがつまらないのは14も同じだけどあっちと違って後々のストーリーが好評なわけでもないからモチベにもならない、今の時代にWii基準グラフィック、ドレアがリアルマネーとゴールドともに高すぎてまともにできずに周りと比べて悪い意味で浮く、金策手段が乏しいし確立したとしても刑務作業するだけ、稼いだ金は装備1個でかなり溶けるのにボス毎に変わる、モンスターの懐き100以上にして転生15回とか1からやるとアホみたいにダルい、エンゼルスライム帽の恩恵受けられなくなってから130まで3600万くらいの経験値が必要、などなど
あげればいくらでも出てきてキリがないほど新規に不親切だぞ

古株からしたら環境整ってるし地道に重ねてきてるから大したことない(サブ垢もメイン垢の恩恵が多大)けど、これを完全新規が1からやろうとするとマジで苦痛だぞ

返信する
匿名

そのかわり14はもう追いついて一通りやることやったらなにもなくなるんだけどな
コンテンツドリヴンって要するに周回なんだけど、その周回にあんま意味がない

返信する
匿名

めっちゃ仕事させられまくっていざ遊ぼうとしてもつまらんし一瞬で稼ぎが溶けるのと、仕事は最低限で済んでよっぽど遊べてクオリティも高いの、どっちがいいよ?
もちろん前者がドラテンな

やらないと損することが多くてやりたいと思えることが少ないのがドラテン、やらないと損なことが極少でやることの選択肢が豊富なのが14

返信する
匿名

大改築は金が潤沢にある時にやらないと駄目なんだよ
DQXで言うならver2辺りでやらないともう手遅れだった
今後は面倒臭そうなもの、レベル上げやレベル開放クエストや週制限を取り払ってせめて遊びやすいようにバリアフリー化していくしかない

返信する
匿名

レベル上限解放クエストはいらないんだけどメインストーリーの根幹に関わる設定を盛り込んだミニストーリーになってるから容易に撤廃できなくなってるのが痛いな

返信する
匿名

遊び易さを犠牲にしてまでも見なければいけないもんでもないから、ムービー部分だけ映写機に入れてクエスト撤廃してもいい気はするかな

返信する
匿名

切除しないと大変なこと(IP自体取り潰し)になる、オフテン、トレジャーズ、トラッシュ(とDQM3)でもう手遅れだけど

返信する
匿名

FFみたいに毎回ガラッと変わるわけでもないし、似たようなゲーム35年もやってたら堀井みたいに飽きるのが普通だよ
35年も堀井を崇め奉っている方が異常

返信する
匿名

権利関係はそうはいかんよ
決算ってのはあくまで売り上げや利益の計算結果を公表しているだけなんだから
ゲームの新情報発表会じゃない
勘違いしてんなよ

返信する
匿名

権利関係?

ドラクエの権利関係って
スクエニからの注意を受けた例のアレ見ても分かる通り

あってないようなものでは?

返信する
匿名

ver7目玉コンテンツ!!
新髪型!!(1種類かつNPCの劣化引用)
新コインボス!!(りきかす時代の1拡張分の半数も実装しません)
新エンドコンテンツ!!(引き続き同盟ボスと同じやつですが7.1後半になるまではver6以前ののエンドコンテンツをお楽しみください)
新ストーリー開始!!(とりあえず7.0ではFF14のパッチ追加ストーリー分+αものボリュームがあります)
新武器追加!!(各種たったの1種類のみ)
レベル上限解放!!(ちまちま+2ずつしていきます)
特訓スタンプ上限解放!!

だな

返信する
匿名

FF14が6.1以降徐々に落ちてきてるのは事実だしそこはそうなんだけど
6.xだけで見てもユーライザごり押しBGM使い回しまくりラスダン雑魚0宝箱0一本道ゴミストーリーでジェットコースターばりの急降下したドラクエより遥かにマシな評価だからドラテンは流石に自分の心配してくれ

返信する
匿名

14に関しては6.0に詰め込みすぎたのと7.0と16の開発が重なってたアホ采配が一番悪いと思うんだよなー
10のver6は流石にもうどんだけ忖度しても擁護できないくらい酷い

返信する
匿名

実際今の凪節は良い始め時だからな
7.0までまだあるから自分のペースでストーリーじっくり追えるし、ドラテンみたいになんでもかんでも過去コンテンツ必須(未だに獲得制限あるピラとか正気の沙汰じゃねえ)の金策ゲーじゃないから簡単に追いついて7.0から横並びでスタートできる

返信する
匿名

バンナムでもこの前サービス開始したばっかなのに一切触れられていないオンゲがあるから、傷を舐め合って頑張っていこうや!

返信する
匿名

看板タイトルのナンバリングなのに
開発が運営続けたいのでお金くださいって泣き落とししてくるような状況じゃ
そら会社もどうしていいかわからなくて腫れ物扱いするしかないわ

返信する
匿名

FF14が月20億稼いでくれているからどんだけクソゲー連発してもやっていける
スクエニはFF14以外のゲームがほぼすべて死んでる

返信する
匿名

流石にどうでもいいわw
まぁ現実問題ver6.5対応でver7まで続けようってユーザーは激減してると思うけど

返信する
匿名

だから株主総会で株主さん達からも怒られて、改善できない様なゲームが、会社の発表で取り上げられるわけがないだろ。
取り上げたら、今度は対応や改善まで詳細を見られるだけだし。
世間から目の届かないところで細々とやり続けるしかないんだよ。
運営と一部のユーザーの自業自得だよ。

返信する
匿名

新タイトルのまどろみの少女興奮するやついるの?
少女に反応するおじくらいじゃね?
天界とか魔界とかイメージできるけど…まどろみのってさww
それに6.5ゴミだったのに次も期待するとかアホ
おじさんはすることないからちょうどいいかもね

返信する
匿名

FF14と発売の決算期被せるに決まってるだろ
単体で出してその期の売上が微妙だってことになったらDQ10本当に死ぬぞ

返信する
匿名

14は現状からでもドラテンだったら即撤退かつ謝罪会見くらいのやらかししても致命傷にはならないやろな

返信する
匿名

過去に何度もあると思うが?
むしろ示し合わせたのがver6のときだけだったような
そのときは同日に出しましょう!って吉田が提案したけど、FF14は延期になった

返信する
匿名

あれだけ謎の猫推しだったver.4で定番人気アイテムの猫耳キャップ出さずにパクレ変身セットとか出てたの、商売下手ってレベルじゃないだろw

返信する

コメントを残す