DQXバージョン7「未来への扉とまどろみの少女」2024年3月21日(木)発売決定!!!!!!!新職業「竜術士」も紹介

コメント(66)

2023年11月14日放送超ドラゴンクエストXTV #40

 

発売日は2024年3月21日(木)

『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』2024年3月21日(木)に発売決定!

 

パッケージイラスト公開

バージョン6に続いてドラゴンクエストアートディレクターの中津英一郎氏が書き下ろし!(鳥山先生・・・)

 

バージョン7のはじまり

  • 現代のエテーネ王国からスタート
  • エテーネ王国内の鎮静化に注力していたことで現代のエテーネ王国のことをアストルティアに住む人々たちにきちんと説明できていなかった。
  • 突然やってきた現代のエテーネ王国を説明するためにアストルティアの要人、偉い人たちを招いて「我々はこういう者です。よろしくね」と式典を催す。

 

  • 無事、式典は開催され、アストルティア国民にエテーネ王国の民たちが平和に迎えられた。ですが
  • 式典が終わろうとしていたタイミングで、式典に出席していた何名かが、目の前で次々と消えていきます。
  • 主人公たち以外の人物は消えていった人物を誰も覚えていない現象も発覚。

  • 存在だけではなくて人々の記憶からも跡形もなく消えていく。
  • これが“アストルティアに降りかかる呪い”それを「創失」と呼びます。
  • 創失がアストルティア全土に広がりいずれ全てが失われてしまうということを主人公たちは知らされる。
  • 未知なる大地にアストルティアを救う答えがあると教えられる。
  • こうしてバージョン7の未知なる大地への冒険が幕を開ける。

  • 背景のアートワークが未知なる大地の風景

 

新たな冒険の地「果ての大地 ゼニアス」

バージョン7の新たな冒険の地「果ての大地 ゼニアス」

  • 実はこのアートワークには色々情報が詰まっており、後々「あ~そういうことか!」と分かる模様。

 

ゲーム画面公開

こちらはゲーム画面そのものをスクリーンショットした画像。どこかのキャンプ地?

正統派なファンタジー世界。

 

新モンスター

バージョン7から登場する新モンスター「ウパソルジャー」

DQ9などに登場するウーパールーパーの戦士で同種色違いモンスターに「かいぞくウーパー」「ウパパロン」などがいる。その他モンスターズ系にも登場した。

 

ヒロイン&新キャラクターの紹介

共に旅する元気いっぱいの少女「ポルテ」

  • 今までのヒロイン像とは違う明るくみんなに元気を振りまくキャラクターになっている。
  • バージョン7もボイス搭載
  • ポルテの声優も既に決まっている。

 

ゼニアスで出会う不思議な少年「ラキ」

  • 少年だけど色々な知識な不思議な力を持っている。
  • 「ねえさま」と喋っているので誰かの弟。

 

新職業「竜術士」新たなマスタークラス

マスタークラス「竜術士」(りゅうじゅつし)

  • 「魔法使い」+「魔法戦士」のマスタークラス
  • 武器は「両手杖」「鎌」「弓」「スティック」「小盾」
  • 防具は「魔法使い」や「賢者」などと同じ装備。
  • なんと新系統の呪文が……!?(堀井さん監修)

 

新コンテンツについて

  • 安西「どこまで話せるかって言うと…『作ってるよ』」
  • 今はまだ何もお見せできません。
  • 「絶対作るぞー!」と号令をかけて一生懸命作っています。
  • 仲間たちとダンジョンを冒険するコンテンツ
  • DQXのバトルコンテンツではなかったタイプのコンテンツ

 

直近では11月20日発売の週刊少年ジャンプで竜術士やバージョン7に関する最新情報が掲載予定!

 

 



ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


コメントを残す

66 COMMENTS

匿名

仲間と冒険する、という言葉とか以前の話から総合すると、
器メンバーと遊べるソロコンテンツだろう、と想像できる。
取り敢えずはそれで良いんじゃない?

返信する
匿名

クオリティ的にパクリってより参考だろ
時期的にパクリというのも怪しいもんだし

どの道フロントラインを超劣化させて丸パクリしてそれを大々的にイベントに何回も使ってるドラテンがパクリとか言えたもんじゃねーわ

返信する
匿名

産廃パクって大人気コンテンツが作れるなら凄腕スタッフじゃん
パクリと言えばドラクエなんだからドラテンスタッフも真似すればいいのに

返信する
匿名

ウパパロンは、名前のインパクトが強いのとマグマロンと名前が似てた
から覚えてるけど、ウパソルジャーは全然覚えてないなー

返信する
匿名

元バルズ民としてはよわよわ戦士でまだ使える方のモンスターだからウパソルジャーは覚えてるけど存在しないウパバロンは知らなかった

返信する
匿名

竜術士って魔法系かよ
魔法職とか一部のハイエンド以外では役立たずもいいところなんだからかなり尖らせて欲しいわ
詠唱時間と消費MP爆上げだけど5桁ダメージ当たり前に出せるタイプとか
魔法と魔戦の上位って事を考えるとFB使えればワンチャンあるんかね
ってかFB以外の属性低下も必ず効くようにしてくれ

返信する
匿名

ジア達はとこしえのゆりかごで遭った災いのせいでほっとくと完全消滅しちゃうようになったんよね 創失てのはこの消滅のことかな?
ちなみにジア達はこれを防ぐ為に光を求めて侵略せざるを得なくなった悲劇の種族なんだよね
そしてジア達がとこしえのゆりかごに来たのは侵略目的なんだ ゲノス自ら些細な事のようにサラッと漏らしたんだ やっぱ駄目な種族だな!

返信する
匿名

悲劇じゃないぞ
だって災厄が無ければ侵略しなくていいならなんでとこしえの揺籠侵略してそこで災厄に巻き込まれてんの?

返信する
匿名

シナリオちゃんと理解してなくて草
呪い関係なく侵略はしてたんだよなぁ…
まぁ理解する価値もないシナリオなのは分かるが

返信する
匿名

ver6へのコメント一切なしでver7宣伝
→これだと、またver6みたいになるんでしょ?って思われると思うが、、

ver6.5後の現状をどうにか盛り返すような施策、新ネタなし
→運営は今の状態を何とも思ってないと、、

OP遅延した上に雑談で30分使う、謎にバトエン×2を始めて2.30分使う

いや何がしたいんだよ本当に、、

返信する
匿名

とりあえず3月21日までは利用券不要ということだけは確定した、ver7はまぁ、、うん、、お見せできるものはありませんで何故宣伝だけしようとした、、

返信する
匿名

Ver4.5で現代に来たエテーネ王国についてアストルティアの人たちにちゃんと説明してませんでしたー

嘘でしょ……

返信する
匿名

ライターは「国内の沈静化に注力していたから」で通せると思ってるんだろうけど
島一つ転移してきたのに詳しく調査しない他国が頭お花畑になるんだよな
これはVer7のシナリオもダメそうですね……

返信する
匿名

目と髪のテクスチャがギラギラしてなくて安心した
ハクオウリナーシェのような学園キャラみてえな顔よりこっちの方が良い
けどヒロインとキーパーソンが揃ってキッズだとナンバリングというより外伝作品感が強いな
モンスターズの主人公にキッズが多かった所為か

返信する
匿名

呪いで存在や人々の記憶から消えまーす

運営が面倒くさがって記憶から消したエクゼリア王国やガケ村復興がなんだって?

返信する
匿名

世界樹のつるが垂れてる泉のマップ、9の序盤の天使界で見た事あるな
モンスターも9出身だし9絡みは良いけど天星郷の事はもう忘れさせてくれよ
英雄消えたしあの土地にはもう何の未練も残ってねえよ

返信する
匿名

これでMMO部門の売上どうなるかなw
ちょっとだけ上がってFFではめちゃくちゃ上がるぞ
こんどは実装時期違うから言い逃れ出来ないぞw

返信する
匿名

ゼニアスってことはグランゼニス関係の話かな?
あと残ってるのってそれくらいだもんね

エックスくんがとうとう神になるのかねえ

返信する
匿名

このなんの魅力もない色抜けしたようなパケイラストによくOKだすよな
ドラクエのナンバリングタイトルジャケ絵なんか無料でも描きたい
これの1000倍くらいうまい作家腐るほど居るだろうに
このやる気の無さどうにかしないとだめだろ誰も疑問を感じないのか
こんなパッケージみて新規が興味もつわけねーだろ

返信する
匿名

よし、魔塔を創失しよう
あとアラクレスとか居なくても誰も困らなそうだな
逆にエテーネ滅ぶ時ちからの指輪くれたオッサンは再創出してほしいな

返信する
匿名

導入はVer3&リゼロの暴食ネタ
パクリゲーばかり出すスクエニはついにナンバリングのシナリオにまでパクリを使い始めたか

返信する

コメントを残す

error: Content is protected !!