FF14「拡張発売と同時に全部入りパックを安価で発売!新規にも優しく歓迎♪」 DQ10「拡張出ても新規は9000円払え。真オールインワンパッケは半年経たなきゃ出しません」←これ

コメント(221)

708: 2019/12/20(金) 15:02:18.33 ID:jIncVzto0

https://www.dqx.jp/sale/WS2019/

『ドラゴンクエストⅩ オールインワンパッケージ(version1-version4)』と
『ドラゴンクエストⅩ いばらの巫女と滅びの神 オンライン』が今ならセットで7,000円(税込)で買えるキャンペーンです!

 

713: 2019/12/20(金) 15:05:56.91 ID:KU2pFess0
オールと>>708とどう違うの?値段だけ??

 

717: 2019/12/20(金) 15:08:18.22 ID:MbJRci0K0

>>708
この運営って、パッケージで稼ぎたいのか
課金コンテンツで稼ぎたいのかようわからんな。

>>713
バージョン1~4までのオールインワンとバージョン5単体のセット販売

 

705: 2019/12/20(金) 14:59:50.48 ID:X0ICeaqu0
うぉぉぉぉぉ!年末年始特別価格セット7000円!!
安すぎるっ!乗り込めー^^

 

768: 2019/12/20(金) 16:10:39.43 ID:9nlncT9ka
新規がこんな高いの買うかよ
no title

 

706: 2019/12/20(金) 15:01:33.70 ID:Fo1ksvQ5d
値下げとかでなくて、5までのオールインワンだせよ。w

 

711: 2019/12/20(金) 15:04:14.33 ID:wJU7zAZBM
人増やして継続課金させて更にショップやジェム課金させないといけないってゲームなのに初期費用ここまで高いのはどうなのよ

 

718: 2019/12/20(金) 15:08:25.02 ID:jSNW9MC00
>>711
ショップやジェム課金がまるで必要な風に書いてるやつがいるってことはまだまだ大丈夫だなw

 

720: 2019/12/20(金) 15:10:08.49 ID:wJU7zAZBM
>>718
いや放送で月額料金だけじゃ厳しいって言ってるくらいだし

 

732: 2019/12/20(金) 15:23:54.50 ID:KVYtfmwq0
ブラウザ版まで待ってみてもいいのでは?
最新verまで利用料金のみで済むのに

 

734: 2019/12/20(金) 15:30:04.38 ID:Q50hhviU0
ブラウザ版の正式サービスいつからだろうな

 

736: 2019/12/20(金) 15:32:28.52 ID:JsCm3kA80
バージョン5までのオールインワンパッケが今後出れば4800円程度だから同等のセットが7000円はやはり高いな

 

774: 2019/12/20(金) 16:16:48.44 ID:69v79hAK0
もう少し待てば1~5出るのになんでこんなアコギな事するんでしょうか

 

739: 2019/12/20(金) 15:37:59.04 ID:whLJSmCyd
オールインワンは出ても来年夏か秋頃でしょ
それだけ待っても2000円しか浮かないんだから
欲しいって思ってる人には買いでしょ

 

781: 2019/12/20(金) 16:27:54.45 ID:9nlncT9ka
FF14が漆黒のヴィランズ発売日に
漆黒入りの安いオールインワン出せてる中で
なんでドラクエはこうなんだ?
こんなことしたら逆に売り上げ利益下がるぞ?

 

782: 2019/12/20(金) 16:30:29.36 ID:MiuBN/Fua
14は安くしないと売れないんだろ
だからすぐワゴン行きになる

 

794: 2019/12/20(金) 16:51:21.77 ID:GJnEmGpS0
あっちが気軽にオールインワン出したり安売りできたりするのは
月額収益がメインだから
とにかく普及させて月額の方で元を取ればいいという考え
DQ10で同じ手法が取れないのはキッズタイムがあるせい
DQ10ではパッケージ売上の比重が大きいんだよ

 

797: 2019/12/20(金) 16:58:49.49 ID:hxJnJutQ0
んな訳ない
本や雑誌じゃないんだから

 

854: 2019/12/20(金) 18:33:08.52 ID:JBnY2WY70
セールで7000円ってクソ高いな

 

876: 2019/12/20(金) 18:55:51.71 ID:Fo1ksvQ5d

>>854
ルネ金のためにオールインワンと5を買ったワイ。

スクエニも早く在庫処分してユーザー獲得のためにも5までのオールインワンを出したいんだろな。

 

269: 2019/12/20(金) 17:06:46.76 ID:BPm8Gis1r
あんま安くなくてワロタ
FFと違って銭ゲバだな

 

271: 2019/12/20(金) 17:39:25.94 ID:sd5dN62RM
FFは拡張ディスクと同時にオールインワンを出しているのにDQときたら…

 

270: 2019/12/20(金) 17:09:07.17 ID:pIVYtDK20
体験版で満足して去っていくか

 

引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1575133734/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1576649675/

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


エルおじ

新規は欲しいけどフルプライス払えスタイル

セール前は9000円もしたんだね…

拡張発売→偽AIOP継続販売→少ししてセール→半年経ってようやく真AIOP発売

ドラクエはこれいつまで続けるのかなぁ

 

 

コメントを残す

221 COMMENTS

アバター 匿名

>体験版で満足して去っていくか

体験版だと聖守護者も常闇も邪神もできないですよおおおお
トリニティは永久にやらないので知りませんよおおおおお

返信する
アバター 匿名

マジレスすると
金の問題じゃなくて
自分もゲームもダメになると思って
とりあえず複垢は切っていつでも逃げれる準備をした

返信する
アバター 匿名

数少ない新規取り込めるチャンスなのに最新拡張まで入ったオールインワンすぐ出さないのはマジで意図がわからないよね

返信する
アバター 匿名

悲しいけどこれは最末期のネトゲ状態としか言えないよね
プロデューサー本人がお金ください課金アイテム買ってくださいジェム買ってくださいってユーザーに頼むぐらいなんだから最末期だとはもう分かりきってるけど改めて悲しくなった
きっちり10年で虹の橋を渡りそう

返信する
アバター 匿名

もうキッズタイムなんて廃止してきっちり月額とった方がいいよ
実際リアル子供はDQ10にはいないと思うしDQにリアル子供を惹きつける魅力はない
子供は「その時に面白いモノに移り変わる存在」だよ
月額を取る以上は運営もちゃんとゲームに向き合え!という覚悟を突きつけられる
キッズタイム廃止ヤダヤダ!という大人はオンゲーなんてしてないで働け

返信する
アバター 匿名

リアル子供はもういないけどリアル中学生とリアル高校生はまだ少しいるからキッズタイムを無くすとそこの層がな
あと少し囲って育てれば課金してくれるようになるかもしれない存在だから…
まあその前にサ終しそうだけど

返信する
アバター 匿名

運営が考えるキッズタイムはそうでは無いんだよね。
依存症やゲームが障害と言われる中で

ドラクエ10 はキッズタイムで利用を制限させてますよー

ということを示すためのキッズタイムだぞ?

返信する
アバター 匿名

俺はFFと同じ1500円まで上げればいいのにと思ってるけど、このゲームは妻子持ちのリーマン多いからね
500円上がっただけでも妻の目が痛いというのはあると思う
そんなバカなと思うかもだが、妻子持ちはそんなの多いよ

返信する
アバター 匿名

あー分かるわ

妻子持ちのリーマンプレイヤーは500円多く月額課金するのも許されないのに主婦プレイヤーは夫の金で課金ドレアして好き勝手しまくりなのはこのネトゲの闇だよな(ボソ

返信する
アバター 匿名

そんなの夫婦間の話でしょ?ネトゲの闇とかねーわ
勝手にやってろや
修羅場も好きにしろ ただしご近所に迷惑はかけるなよ

返信する
アバター 匿名

月額が想定以上に回収できてないんだろう
ストーリーがキッズタイムで終わらせられる量で完全に悪循環に入ってる
お隣は定期課金勢(もしくはやってない期間もクレカ課金したまま放置)がいるから
パッケなんか投げ売りでいんだろうなぁ(´・ω・`)

返信する
アバター 匿名

なんでセット売りか?
簡単じゃん売れてねぇからだよ
1~5オールインワンだと刷り直さないといけねぇじゃん?
しかしどうだろう
在庫あまりの1~4オールインワン
在庫あまりのバージョン5
セットにしたら刷り直しどころか増産なくてもオールインワンが完成すんだよww
んでもって少しでも絞りとろうの精神ww

返信する
アバター 匿名

数千円とか無料で楽しいゲームいっぱい転がってるのに7000円も払って開始から約7年たったスカスカアプデ繰り返してる上に別途利用権が必要なクソゲー始めるやつがいると思うのかねここの開発は

返信する
アバター 匿名

Ver5が既に発売してるのに
ver5が入ってないものを
オールインワン
として発売するのは
景品表示法に引っかからないの?

返信する
アバター 匿名

俺もドラクエは大好きだけど今の10は大嫌いだ
ドラクエが好きだからこそやめた
育てたキャラに愛着があって垢売りまでは出来なかったけどな

返信する
アバター 匿名

なおFF14は最新の拡張パッケージには拡張が全部入っているので復帰勢にも優しい模様
※ver.2(新生)持っていてver.5(漆黒)買うと勝手にver.3,4が付いてくる

返信する
アバター 匿名

いろんな部分で感じるけど、まったくやったことのない完全新規狙うのを運営が半ば諦めてるよね
来ても居着かないし、国内のネトゲ興味ある層には不評が知れ渡ってるし、コミュニティも閉鎖的だし
やめられない複垢勢にパッケージ重複して買わせるほうが楽で手堅いと思われてるんじゃない?

返信する
アバター 匿名

完全新規狙うのを運営が半ば諦めてる→諦めてるにもかかわらずDS無料新規呼び込み

来ても居着かないし、国内のネトゲ興味ある層には不評→にもかかわらず依存症をベースの方針で重課金

コミュニティも閉鎖的→にもかかわらずアフィブロガーやオフ会ビジネスを黙認

青山はダブルスタンダードしかできないのか?

返信する
アバター 匿名

流石に9000円はないわー
新作のオフゲなみの値段じゃん

せめてオールインワンだけでも安くできないの?
これじゃ新規なんか増えないよ

返信する
アバター 匿名

FF14は拡張の種類が増えすぎて新規がどれを買ったらいいか悩むので販売種類を簡略化する事で「何を買っていいかわからない場合は取り敢えず最新拡張を買っておけばそれまでの拡張は全部付いて来る」と誰もが新規相手にわかりやすく説明出来るようにしたと言ってたな

返信する
アバター 匿名

ドラクエ10は協力会社多すぎて権利関係の整理しなきゃいけないから出せないんでしょ。
ドラクエ10で雇ってもすぐ別のプロジェクトに人取られるから内製なんかほとんどできないし。
ドラクエ10なんて内製はアプリ含めて今ベテラン15人と新人5人くらいしか居ないぞ、作ってるの。外部は40人~50人かそこら。
FF14は時期で前後するけど内製400人+外部400人くらい居るのにな。

返信する
アバター 匿名

ダイ大ゲーム化発表されたから、また人手取られそうね
ダイ大はドラクエじゃない亜流とか言われてても亜流に助けを求めなきゃブランド維持出来ないんかね…

返信する
アバター 匿名

発売時期とか他の情報はまだだけど、ゲームはスクウェアエニックスが制作を担当ってのは明言されてたねー

返信する
アバター 匿名

人とられてるんじゃなくて
単純に人員整理で人減らされるだけだろ
禁断の福引ガチャとかあらゆる課金要素増やしても黒字ギリギリなんだから

返信する
アバター 匿名

FF14の場合大半の既存プレイヤーはアーリーアクセスのために事前予約するのでパケを無駄に作る必要が無くなる
つまりパケコストはすぐに回収出来るので1ヶ月ぐらいして旬が過ぎたら投げ売りして人を増やしながら月額代で稼いだほうが儲かる

返信する
アバター 匿名

右方上がりのFFだからこそ安くできるんだぞ
パケ代安くしても新規の定着かいいから月額で回収が用意
右方下がりのドラクエじゃ新規も入ってくるけど長続きしないし月額だけじゃやっていけないから課金ゲーにしたり復垢勢や新規からパッケ代で回収してる

返信する
アバター 匿名

するかしないかじゃなくて同じ会社で同じオンラインゲームでこういう販売方法してるんだからDQでもしてくれないかな出来ないのかなって事では
新規も買いやすくなって定着したらプレイヤー増えて俺たちも楽しめるから無関係でもないと思う

返信する
アバター 匿名

漆黒のヴィランズは500円で投げ売りしてたから即買いしたわ。まだインストールしてないけど。
ドラクエ10も期待していいんか?

返信する
アバター 匿名

ヨ○○シ.comで安売りしてたんよ
今みたら販売休止してるみたいだけどね
今はドラテンで手一杯だから年末年始に楽しむわ

返信する
アバター 匿名

よくそんな口から出まかせで嘘つけるな
他店が3000~4000円で売ってるものを500円で売るわけないだろ
そんな安値で売ってたら即買い占められるしここでもFF14界隈でも相当話題になってるわ

返信する
アバター 匿名

最新拡張が500円はホンマかいなだな
以前ヨ◯バ◯かビック〇〇ラのネット通販で紅蓮のコレクターズエディションが100円で売っていた事があってマジかと思って買ったんだがその後メールで在庫がありませんでしたと連絡が来たことがある
在庫管理もしないで販売するほど結構いい加減

返信する
アバター 匿名

いやマジなんだよ
ここかDQ10速報だと思うけど、安売りしてるぞってまとめられてて
すぐに確認に行ったらマジで安売りしてた
今手元にパッケージあるけどちゃんと封してあるしコード使用済みとかじゃないはず・・・

返信する
アバター 匿名

俺も1つ前の拡張パケを勘違いで漆黒と言ってる気がするんだよな
紅蓮の話なら店側が500円で売る理由がすぐに理解できるからな
そりゃ漆黒買えば紅蓮も一緒に付いてくるわけで紅蓮パケは意味なくなるしな

返信する
アバター 匿名

本当かどうかしらんけど今時パッケージで買う人も少ないだろうからなぁ
どちらにしろ売り切れてるなら新規がまた増えたってことだろうし良かったんじゃないの

返信する
アバター 匿名

わいも漆黒安く買えたぞ
DQディスのために嘘ついてると思ってるやつ
上に出てるショップをたまに見るようにしてみれ

返信する
アバター 匿名

DQX運営はストーリースキップだったりこんなパッケージの売り方だったり、完全新規じゃなくサブ垢勢から取るって意識なんだろうな

返信する
アバター 匿名

これ本当アホだよな~
拡張で一番盛り上がってる時期に新規が始めようと思ったら1万円近くかかるとか誰も始めるわけないだろ
お隣が拡張発売日にオールインパック発売したり最新の拡張買えば過去の拡張は全部付いてくるとかやってるからなおさらDQ10運営のアホさが際立つ

返信する
アバター 匿名

ゲームサイトや出版系の露出も拡張前後が一番増えるし、広告やTVCMまで打っておいてその時期に売る気ないのはほんと謎

そのへんお隣は徹底してるよね
TGSとかでは必ず目玉の話題出して売るための加速つけてる

返信する
アバター 匿名

アンチ共おつ
ゾンアマのレビュー見てみ
どのパッケージも☆4の好評価だからな
世間一般ではドラテンは「評価の高いゲーム」なんだよ
そこんとこキモに命じておけ

返信する
アバター 匿名

MMOゲームの値段設定じゃないよな
他のMMOは月額制でも無料でDLできたり3000円くらいだったり
お隣14もオールインワンパッケ4000円やで・・・(セール無しで

返信する
アバター 匿名

ガチの新規ならオールインワンだけ買ってのんびり進めたらいいと思う
その内にver5パケがセールするはず
買うか買わないかはオールインワンで見極めればいい

返信する
アバター 匿名

ドラクエはエフエフみたいに安っぽいゲームじゃないんですわ
FF14は低所得者向けのゲームだけどドラテンはエリート向けのゲームなんでね・・・

返信する
アバター 匿名

こんなゲームに手を出したエリートなんておてうしかいないのだがそれは?
いやこんなゲームだと見抜けなかった時点でどんなエリートであろうとそいつはただお勉強が出来るだけのアホ確定だろ

返信する
アバター 匿名

おてう自称東大卒
英一郎多分流経大大学院卒
廃プレイヤー自称駅弁大学経済学部主席卒業

エリートとは・・・

返信する
アバター 匿名

Ver1-4入れてさー始めるかっていうところで今の状態ではver5入ってないから遊べないコンテンツあるよと黒い背景にオレンジ文字でデカデカと表示させてしょっぱなからやる気削いでくるからな

返信する
アバター 匿名

FFは海外展開してて、尚且つバージョン5を購入しても別売りのバージョン4を買わないとプレイ出来ないっていう販売の仕方はダメって法律の国があるからこういう形なんだよ
それにしたってこっちのオールインワンは高いけどな。

返信する
アバター 匿名

WoWや他の海外展開してるネトゲがそうなってない以上法律的な問題ではないよ
上でも出てるが新規がどれを買ったらいいか迷わずに済むようにこの方式にしたって吉田が言ってたからそれが理由

返信する
アバター 匿名

14は蒼天を買わないと紅蓮が遊べないけど、そういうのがダメって話なら見たような
蒼天買わなくても紅蓮ができるならOKってことなのかも?
うろおぼえ&適当ですまんが…

返信する
アバター 匿名

そんな話聞いたことがないw
それに最新拡張に以前の拡張が全部付いてくるようになったのは途中からだしな

返信する
アバター 匿名

余裕がないならユーザー獲得の為になりふり構わず安売りに走るだろ
安売りし出した方が末期のような気がするけどな

返信する
アバター 匿名

それ言ったらF2Pのゲームは常に末期なわけ?w
DQ10はやっている内容が段々とアイテム課金重視になって来て
F2Pと何らかわらないんだから安売りしたほうがいいだろw

返信する
アバター 匿名

少なくない金を使って作ったゲームが「無料」なのがそもそもおかしい
無料に慣れたユーザーがゲームに金を使う事がバカバカしくなって結局はゲーム業界自体が衰退してるのが現状だろ

返信する
アバター 匿名

だけどドラクエのオールインワンじゃないオールインワンキャンペーンしても
ff14 が同じようなキャンペーンして儲かれば儲かるほどMMO部門全体の数字が上がって
ドラクエ10 の悪いところは目立たなくなるんでしょ?

返信する
アバター 匿名

関係ないね。1億本売れて未だに人気あるGTA5もしょっちゅうセールで50%オフとかしてるし、有料FPSで人口多いシージもパッケージ自体は1000円以下で投げ売りしてる。
余裕があるから安売り出来るんだよ。んで継続課金で稼ぐ。

返信する
アバター 匿名

メーカーが投げ売りしてるんじゃなくて発売1か月でヨドとかで1000円だから1月も経たないうちにピクリとも売れなくなるんだろ、FF14は新規という存在が一切ないから
店が投げ売りするっていうのはそういうこと

返信する
アバター 匿名

規範がしっかりしてるからだよ。
かたやオフ会ビジネスとか規約違反を黙認する運営に誰がついて行くつーねんな。

返信する
アバター 匿名

新規という存在が一切無いわけがないだろう
新規が漆黒を買う状況に到達するまでには時間がかかるからな
新規が到達する頃には公式がセールで安売りをしているわけだ
そうなったら店側としては売れなくなるから旬が過ぎたら投げ売りするしか無いんだろう

返信する
アバター 匿名

>>余裕がないならユーザー獲得の為になりふり構わず安売りに走る

それができるのは必需品に限る。食べ物とか衣料品とかそういうの。

DQ10の価格設定は自信のなさの表れだ。
普通は月額料金のMMOなら買った後も○○%のお客さんが○か月は課金してくれるってデータがあるのでこの値段設定で!とか安くできる材料はあるはずなんだけど…
オフゲー並みのお値段ってことはそういうことなんだよ。

返信する
アバター 匿名

7000円払って新規が初めても金策オンライン。
リアルマネー(ジェム)もゲームマネーも無いとコンテンツ参加資格がないゲーム

返信する
アバター 匿名

新型switch購入の矢先だったから、寝転がりプレイのために7000円ぽんと出たわ
PC垢そのまま使えるわけだから楽でいいわな

返信する
アバター 匿名

Win7のサポート終るからPS4とオールインワンパッケージと追加デイスク買って別ハード買い直した俺は怒っていいレベル。 
勝ち組は追加デイスク買わずに今頃Win7版から重い腰上げて1万円引きのPS4と7000円の全部入り買えた奴。
全部買っても税込み29000円かよ!浮いた差額が12000円(怒)

返信する
アバター 匿名

スカトロだとかゲロとかホモビデオなんかは需要が少ないから客単価を上げるため普通のジャンルより値段を高く設定するらしいからな
今やドラテンも英一郎予備軍か怖いもの見たさで入ってくるような奴がかろうじて購入するようなニッチな斜陽MMO、パッケージ代金やガチャで客単価上げないとやっていけないんだろう

返信する
アバター 匿名

そんな特定の奴等だけじゃ一向に新規が増えないって話だ
セールで安くしているのに7000円じゃお得感をまるで感じないからなw
3000円ぐらいじゃないとな

返信する
アバター 匿名

FF14はパケ代安くしても月額で継続して稼げるけどうちはやることなさすぎて月額払ってもらえないから仕方ない

返信する
アバター 匿名

FF14マウント2000円で高すぎと言ってた生主がDQ10でいくら使ったの?って聞かれたら「うーん4万円くらいかな」って言ったのは驚愕した
いやいやいや・・・
DQ10なら何とも思わない洗脳でも掛けられてんの?

返信する
アバター 匿名

ここのパッケ高いと言ってる連中とそう価値観変わらないんじゃね?
そいつにとってFF14のマウントに2000円の価値も興味もないが、DQ10には興味があるから4万使っても後悔しないものがあるんだろう

返信する
アバター 匿名

ここでパッケ高いと言ってるのは
この値段設定で果たして新規が増えますか?って意味の高いだろう
せっかくのセールが誰に向けてのものかよく分からんな

返信する
アバター 匿名

FFは最新の追加パケ一つ買えば旧追加パケは全てついてくる
ドラクエは入り口を萎めているのに体験版は大盤振る舞いという謎仕様

返信する
アバター 匿名

前回のゆうべはおたのしみver1~3ばらまきがあるのでなんとなく予想できるが
今回も在庫処分したくてキャンペーンで価格オフだが期間が短い
春から夏にかけてもっかい何かしらのコラボでver1~4のばらまきして
ver6におわす秋ごろにver1~5オールインワン発売だろうな
もちろんそれまでアストルティアが存命していたらの話だけど

返信する
アバター 匿名

今更5年以上も前のMMORPGに新作ソフト並みの値段払ってプレイしようと思うかね
ただでさえWiiで動いてたような糞グラで当時からしょぼかったのにそこからたいして進化してねえし見栄え的にも魅力は無し
おまけにPが番組で「厳しい状況だから課金を増やす」とぶっちゃけるようなゲームだぞ
ストーリーだけでも楽しめるのかというとそうでもなくやってみりゃわかるけどシナリオは王道といえば聞こえはいいが全編通して幼稚だしキャラを育ててボスに勝つといったRPG的な楽しさも皆無(縛りプレイすりゃ別だけどw
基本無料なら考えてもいいレベル

返信する
アバター 匿名

今、損して新規を獲得し、長い目で見て利益を上げる道よりも、個別販売で高く買わせ、今収益を上げていく……そういうことだろう。
長期的視野を持てるのは、そこまで生き残れる保証のある者のみ。アフリカの貧民に農業の知識と種芋を与えても、その種芋を食べてしまうから、いつまでも貧しいのだという。
こういう経営スタンスに、DQXの苦境が見て取れる。目の前の小金に飛びつくしかないことに、情けなさを感じる。

返信する
アバター 匿名

俺なら損して新規を集めるのではなく
簡単に損しなくて新規も集める。
アホ山がアホなだけ。
結局は上に立つ器じゃねーんだよ。
有名人や社内スタッフばかり気を使って客には気を使わない姿勢はいずれ報いがくる。

返信する
アバター 匿名

もうパッケージ買うのやめてる
3DSなら利用料払うだけで最新遊べるし、今度出るブラウザ版もパッケ買わなくて済むんでしょ
ストーリーだけちょろっとやったらそれで終わりのゲームでいいよもう

返信する
アバター 匿名

FF14の全拡張コンプリート版より
DQ10の5.0拡張版だけの方が値段高いとか・・・
客全く増やす気が無くて笑うw

返信する
アバター 匿名

こんなゴミみたいな値下げじゃ誰も飛びつかねーだろ
他機種に移行したくて様子見してるWiiU勢とかくっそ多いだろうし
Uちゃん向けのお得なキャンペーンでもやってやれよ

返信する
アバター 匿名

ジェム課金とかやり始めた頃危惧してたけど便利ツールはコンテンツ潰すだけだなぁ
この辺改善しない限り人が居つかないわ
ぶっちゃけ最近のコンテンツより王家の迷宮が面白いもん
ver4ならエステラ育てたり面白そうだったんだけどなー
システム使いまわせば出来そうなのに勿体ない

返信する
アバター 匿名

ドラクエ10の売り上げは他のゲームに取られるって青山さんが公式放送で言ってたってエルおじ速報で見たな
エルおじが暗にFF14だって言ってたよな

返信する
アバター 匿名

売り上げが他に取られると言うか会社からのMMO部門の開発予算がFF14側にどんどん回されてDQ10側につかなくなるんだろう
この間の14時間放送でも社長に開発規模を拡大して良いか尋ねたら二つ返事でOK貰っていたしな

返信する
アバター 匿名

違う事業部に金が流れるわけないじゃん
もしそうなら社長直々の指示がある事になるからドラテンに未来はないね

返信する
アバター 匿名

街角で「ネット契約しませんか?今ならこちらの機器(デッキ類)が無料で付いてきます!」てのを思い出すね。
あれも要は継続収益を大事に見てるって事だろ?

返信する
アバター 匿名

ブランドに力があって高くても売れるDQXは値引きの必要がない
ブランドが死んで投げ売りでないと売れないFF14はいつも半額以下

返信する
アバター 匿名

もはやDQXにブランド力なんてないよ
悪評が広がりすぎた
仮にブランド力があるというならどうして人口減少してスカスカパッケージになったの?

返信する
アバター 匿名

14は安くしないと遊ばないって言ってる人まだいるんだw
ユーザーにそこまで負担させなくても大丈夫ってことやろ・・・

返信する
アバター 匿名

負担させなくても大丈夫ならなんでボッタクリ価格のファンフェスで搾取してるの?
普通ユーザーのことを考えてきちんと黒字のゲームなら、DQXの夏祭りやPSO2の感謝祭みたいに無料ですよね?

FF14は
1.ユーザーのことを金づるとしか考えていない
2.赤字なのでファンフェスで搾り取って集金しないとサービスが続けられない
どっち?

返信する
アバター 匿名

会場に入るだけで一人1万円から2万円に値上がりし、型抜きや折り紙やスーパーボールを数千円払ってやらせ、わたあめ1つ2000円で売りつけるのがぼったくりじゃないと?
どう考えても旧のときと比較して人口は1/10以下だろうな

返信する
アバター 匿名

それに金払った人が妥当だと思ったのなら問題ねぇだろw

お前頭大丈夫か?w
早くボッタクリだと思った根拠述べろよ雑魚野郎w
粗利率何%だよ?
ほれほれ

返信する
アバター 匿名

前回のファンフェス:1日券6500 2日券12000 2日券+脱出ゲーム15000
今回のファンフェス:2日券12500 2日券+特典15000
会場に入るだけで一人1万円から2万円に値上がりってどれのこと?

返信する
アバター 匿名

ドラクエ10の夏祭り?
今年あったのは「ドラゴンクエスト夏祭り2019」であってドラクエ10夏祭りじゃないですよ?w

返信する
アバター 匿名

11が30分あっただけで他は全部DQX、実質DQXイベントだろ
つまりDQXはドラクエ部署全社を挙げて盛り上げるような期待されているタイトルということ

返信する
アバター 匿名

単一ゲームタイトルでイベントできないのは事実
「ドラゴンクエスト夏祭り」であり「ドラゴンクエストX夏祭り」ではない
お隣は単一タイトルでオーケストラコンサートを催してチケットは即完売
DQ10でこれくらいのことが出来るのか
いつまでも綿あめなんかに固執するなよ・・・お前の時計いつから止まってんの?恥ずかしい・・・

返信する
アバター 匿名

その割には会場が去年より小さくなっちゃったんですね
しかも去年は東京・大阪の二か所開催だったのに今年は東京のみの1日開催・・・期待とは?
そういや今年は地べたに直座りさせられたり祝花が1個しかないなんて事は無かったのかな?

返信する
アバター 匿名

ファンフェスはユーザーの中で行きたい人だけ行けばいいだけのイベントでしかない
でもゲームその物は人が増えなきゃ話にならない
この違いを理解できないなら何も分からんわな
因みに入場料は会場も規模もデカくなったんですわ
「ドラゴンクエスト夏祭り」なのに昨年よりも会場も開催規模も小さくなったり、ステージイベントで地べたに直座りさせられたりとかがないものでw

返信する
アバター 匿名

DQ10は
1,ユーザーのことを金ヅルとしか考えていない
2,赤字なのでジェムで搾り取って集金しないとサービスを続けられない

こうですかw?

返信する
アバター 匿名

ここまでキチガイだとFF14アンチやってる奴の中にも「FF14アンチになったのは正直言って間違った選択だった」と気付きを得て脱珍してFF14に戻るか一生ネトゲをやらないと心に決めて消えて行く奴とかいそう
そういう奴も過激派からするとDQXアンチ扱いになるの?

返信する
アバター 匿名

有料なのにどこの会場もチケットが即完売で運営が怒られている状況だがな
特に北米はわずか2秒でチケット完売だったらしいからな
そんな大人気のファンフェス無料開催は警備面含め色々危険だと思わないか?

返信する
アバター 匿名

そもそもあの規模のイベントで運営費の足しになると思ってるのがこどおじとしか
場所代・設営費・スタッフその他諸々どんだけかかると思ってるんだか

返信する
アバター 匿名

客観的に見ても今日本国内で1番勢いのあるネトゲはどう見てもFF14だろ
逆にDQXのどこに勢いがあると思えるの?

返信する
アバター 匿名

月額だけでは厳しくてコンテンツより課金アイテムを充実しないといけないくらい黒字ギリギリなレベルでユーザーが減ってるのに新規を増やすためにパッケージを安くする余裕すらないドラテンさん涙拭いてw

返信する
アバター 匿名

ドラクエ神輿を担いでいるFF14アンチは全員精神科に通え
おまえらは普通のドラクエ10プレイヤーから見ると全員頭がおかしい統合失調症の集団でしかないよ
よそのゲームのユーザーに頭おかしいなんて言ってる場合じゃない
統合失調症を治療しないと人生が詰むぞ

返信する
アバター 匿名

DQXの中で暴れてる14アンチはだいたいFF11から14にいって挫折した奴らだからなあ。
そしてDQXの空気まで悪くしていった元凶でもある。
DQXが好きっていうやつと14が好きっていうやつがお互いいて何も問題ないのに、こいつらが対立煽りを繰り返している。
マジで11に帰るか職安行くかしろよ。

返信する
アバター 匿名

14はまとめないと売れない
ドラテンは売れる

はい論破。テンパは簡単に論破できるから暇潰しの議論にもならないからつまらん

返信する
アバター 匿名

こんな状況になっても「はい論破」っていうとこがすごいよなぁ。
14のツーラーとDQXのこどおじ低能が消えてくれたら両方平和でいいんだけどね。

返信する
アバター 匿名

新規なんだけど嫌な予感して調べてみたらやっぱりオールインワンはオールじゃないんだね・・・
体験版のストーリーは終了済だけど1万出そうか迷う

返信する

コメントを残す