【画像】鳥山明先生の遺作のラスボスがこちらwwwww

no title

 

>>1
チキンレッグすぎ

 

>>1
ドラクエの中ボス

 

ジレンじゃん

 

サードアイが強いだけのザコに比べたらジレンは格があったな

 

              ___
/     \
/ ─    ─ \
/  (●)  (●) \
|     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
┌、. /     ヽ ー‐  <.
ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
⊂>’”>┐ヽノ〃     / ヘ
入 ´// ノ        } ,..,.._’,.-ァ
/   `ー””´      ,’  c〈〈〈っ<
/          __,,..ノ ,ノヽー’”ノ
{          ´    /  ``¨´
/´¨`”’‐、._        ,’\
∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
∨      ヽ _,,..-‘”    `ヽ
∨       〈-=、.__       }
ヽ、     }   ``7‐-.  /
ヽ     リ    /′  ノ
/′  , {     /   /
{     !   ,ノ  ,/′
!    /  /   `‐-、
!   ,/   ゙ー”’ ー—‘
‘,  /
{   }
゙Y `ヽ、
゙ー–‐’

 

ここからもう一段変化してツルツルで細くなるなら良かったンちゃう

 

プライドトルーパーズ定期

 

近年の鳥山作品でこの顔のやつ多くなったよな
なんかのっぺりしたやつ

 

ドラクエで見た

 

あんま原作やから言われんけど3自体がテキトーなノリやったやん

 

>>21
ブウ編畳むためにどんどん謎パワーアップ要素突っ込んでたからな
超3、フュージョン、アル飯、ポタラ
単行本3巻くらいの中に全部入ってんだぞこれ

 

>>23
その内いらなくなったものはブウに吸収させたり握りつぶしたりと合理的

 

>>23
単行本で悪ブウ戦あたりを読むとわかるけど1話ごとに味方パワーアップと吸収されるで形勢逆転を繰り返してたな

 

>>21
1も2もちゃんと伏線張っててストーリー的にも感動できる感じやったけど
3は本当にぽっと出やったな
それでいて結局勝負の決め手になってないし無くても良かった
3は3でカッコ良いけど

 

弱そう

 

話し合いで解決できそう

 

鼻のないリザードマンみたいなキャラやめろよな全く強そうに見えん

 

鳥山さんその敵ダセーぞって口出す編集の必要性がよくわかる
今はそのポジが今回すべて鳥山さんがデザインしたんです!!とか持ち上げるプロデューサーだもんな

 

>>35
超のブ口リーは駄目だしされて今の姿になったんだが

 

>>35
鳥山のままだと
ブ口リーは超サイヤ人で終わりで
スタッフがブ口リーと言ったら伝説状態だろって事で
フルパワー捩じ込んだんだぞ
ビーストも悟飯の肌青くしたろって所を
スタッフがそれはあかんと止めたんだぞ

 

>>44
何考えてたんやろほんま
ご飯の肌青て

 

ドラクエ11も超もDAIMAもラスボスのキャラデザなんか似てる気がする

 

顔はラプソーン体はジレン
性格はピラフ

 

原作は小学生高学年のキッズ向けだったけど
超、ダイマは幼児向けのデザインになっていったよね
アンパンマンの敵キャラみたい

 

敵のデザイン舐めすぎやろ
小学生が休み時間に描いたのかと思ったわ
こんなんじゃ緊張感もあったもんじゃない

 

この手の話題を見るたびに思い出すのが攻殻の笑い男の「模倣はオリジナルを忠実になぞろうとする」「”そうでない”一面を披露できるのは彼がオリジナルである証左」って話やな
FF15の時にプロデューサーが「現代人は全員ドラクエ病、FF病に罹ってる」って発言をしたけど、あれ案外核心を突いてると思うんよな

 

>>50
いつまでもドラクエFFをすってるスクエニが1番罹ってるやろ

 

119:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:09:02.39 ID:0mU0fsLw0
>>55
そういうことじゃないんだよなぁ
例えばドラクエモンスターズなんかでジェノシドーだとかアスラゾーマみたいなラスボスの更なる進化系みたいなオリジナル出したじゃん?
模倣ってのはオリジナルが提示した世界観からどうしても抜け出せないから、その世界で用意された設定を料理みたいに組み合わせて誤魔化すことしか出来なくなるって話をしてんだよな
身勝手な極意とかも結局は色違いじゃん?模倣ってのは原作を原作者以上に大事にしてるからこそ、もうそっから先へは進めなくなるってことよ、それは良いことでもあり悪いことでもあるなって

 

121:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:10:22.40 ID:hJSDSEO2d
>>119
アスラゾーマとか身勝手とか原作好きなやつはつくらないだろ

 

122:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:10:47.91 ID:0mU0fsLw0
>>121
そりゃあなたの感想だ

 

だってセルみたいな面倒なデザインにしたら東映が嫌がるじゃん

 

デジタル鳥山デザインの手足が棒で顔がのっぺりしてるデザインほんま嫌い

 

鳥山の命日に間に合わせるために中途半端な話数にしたからめちゃめちゃなんやろ

 

>>59
死人が声優してるし相当前だぞ完成したの

 

>>62
鳥山が死んだあとやん

 

ジレン、ブ口リー、セルマックス、サードアイゴマーだとゴマーが一番弱いの?

 

>>61
その時の都合によって強さは変動するからな
その世界線だと白フリーザより亀仙人のが強いし

 

魔人ブウまでは神懸かってた

 

ジレンは作画の良い回はキモかっこよく見えるから個人的にはあり

 

>>66
評判のいいフルパワージレンも
超スタッフがこれじゃあかんとしてやってて
鳥山だと通常状態までやった

 

なんか作品を楽しむというより鳥山明自体が云々となってるオタクめちゃくちゃいるよな
作品自体を見てないというか

 

多分、2部3部があったんじゃないかと思う
そこでちび版のゴッドや身勝手も出す予定だったんじゃね?

 

>>72
それならわざわざ超より前の時間軸に戻すとは思えんけどな

 

>>75
IP商売したいと考えたら既存キャラのちびキャラ出すのは合理的やろ?
時間軸を戻した理由は分からん

 

クロミ

 

>>76

 

>>76
なんか今版権で揉めてるらしいな

 

Zリメイク
作画は全てDAIMA1話並み神作画
BGM、効果音はZ
声優はZの若々しい音声を再利用
OPは影山を金の力で引っ張ってくる、EDはGTで歌った人達
Zのような引き延ばしはなしで完全に原作基準

なあドラゴンボールでアホみたいに稼いでるんだからこれ作ってくれよ、いいだろおい

 

>>87
DB改が同じことやろうとしてたけど酷かったなー
作画はZを少し綺麗にしただけの手抜き、ベジータ等の声はスカスカ、EDは AKBを起用、挙句の果てにはパクリBGMを使い続けて残り数話でZの BGMに戻すという始末

 

鳥山が新キャラ描いたらありがたく頂くしか無いんだな
昔のジャンプ編集者みたいにちゃんと没って言える人がいない

 

全盛期鳥山

no title

 

133:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:22:49.93 ID:lE4CeZp7H
>>99
セル編は少しタッチのスタイル変えてたような希ガス

 

145:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:28:37.35 ID:gxnVu+fc0
>>133
人造人間19号20号←デブとジジイで盛り上がらないからとっとと敗退
セル第二形態←不細工で盛り上がらないからすぐにかっこいい完全体へ

 

102:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 08:54:36.19 ID:+c9ZMoRm0
鳥山先生こういうキャラ好きだしいいんじゃん

 

108:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:03:21.31 ID:lGmKh/PA0
ゲームは恵まれてんのにアニメは酷いよなDBって
Z→引きのばし祭り(連載中のためこれは仕方ない)
GT→前半舐めプだらけ、最終回と歌は良いよ
超→悟空ただのバカ化、ベジータギャク化、全王(笑)
DAIMA→言わずもがな

 

110:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:04:44.98 ID:GSRVYUvc0
思いっきり鳥山明のセンスってのが分かるのが悲しいね

 

111:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:05:53.91 ID:iV5djbnI0
鳥山明の遺作というだけで批判できないよな

 

112:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:05:59.16 ID:zt6kqLwo0
鳥山先生らしいというけどもドラゴンボールでギャグみたいなオチで解決したのってギャルのパンティおくれーくらいしか思い浮かばんよ

 

124:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:14:14.86 ID:UB4g9Sq50
>>112
今それやるかね?ってタイミングで超以降はやってくるんだよな
ブウ編まではちゃんとシリアスとギャグちゃんと空気読んでメリハリ付いてた
鳥山死んだのは本当に悲しいけど、今後はもっとちゃんと展開できるようになったと思う

 

143:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:27:54.64 ID:zt6kqLwo0
>>124
原作連載中は色々助言してくる編集が側にいたのがやっぱ大きかったんやろな

 

118:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:08:22.36 ID:l7VZEED80
超の敵もそうだけどなんか全体的に丸いよな
まぁフリーザも丸いんやけど筋肉の描写の差なんかな

 

123:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:12:22.47 ID:UB4g9Sq50
超とブ口リー映画、DAIMAの唯一褒められてる所って全部高橋作画だろ
no title

no title

no title

19話の悟空変身作画もこの人やし、制作も優遇してくれてるみたいだからええけど、山室はもう追い出せよ、なんかここ2.3話連続でトップクレジットされてて不安や

 

127:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:17:53.30 ID:iiGO9b060
これをドラクエのラスボスで使ったらコントーラー投げ捨てるのに

 

136:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:24:34.92 ID:f4GHfvV40
>>127
ドラクエ11の裏ボスがこんな感じ(もっとユルい
だったと思う

 

137:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:25:27.01 ID:e+BCcExy0
鳥山本人が「一番強い奴はシンプルなデザインの方がいい」という思想を語ってたから
フリーザ最終形態がその例やけど
ただそうすっと髪型複雑な悟空よりハゲのクリリンの方が強くないと

 

165:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:41:50.35 ID:Zf3iNSGKr
>>137
書くのめんどくさいからフリーザ簡単にしたとか言ってなかったか

 

144:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:27:56.08 ID:gKnPDLKZ0
ドラクエでいうと7あたりから絵が丸くなって好みじゃなくなったわ鳥山絵

 

162:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:40:47.21 ID:UB4g9Sq50
高橋
no title

久保田
no title

志田
no title

菅野
no title

佐藤
no title

中鶴
no title

山室(全盛期)
no title

山室(現在)
no title
山室どうしてこうなった

 

221:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 10:22:24.54 ID:ahTlZzi50
>>162
高橋作画は子供の頃見た東映漫画まつりの懐かしい感じがするしダントツにカッコいいわ

 

222:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 10:23:28.48 ID:6Y+Ylo1I0
>>162
単純にドラゴボってデジタルの色味あってないよな
高橋作画のも何か違う感あるし

 

224:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 10:28:08.35 ID:UB4g9Sq50
>>222
今ってもっといろんな表現できるし、なんとかなりそうだけどなぁ

 

179:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 09:57:07.25 ID:lGmKh/PA0
no title

no title

no title
鳥山明3大可愛い子貼っとくぞ!

 

188:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 10:02:22.98 ID:wy/qCQJ50
>>179
は?ドラクエソードのセティアだが?

 

197:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 10:10:13.49 ID:UXoNpFhI0
>>179
中川翔子のせいで2枚目は…

 

187:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 10:02:16.34 ID:GxG5m0Wj0
ジレンとかいうクソキモい奴よりはマシやけどうーん

 

191:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 10:04:32.50 ID:UB4g9Sq50
>>187
ジレンは作画によっては化けるからギリセーフ
no title

no title

なお、
no title

 

217:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/03/01(土) 10:20:45.65 ID:+nnNcgA20
エルギオスならなあ

 

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740781353/

 

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥1,600
(2025/03/21 21:53:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

エルおじ

昨日ドラゴンボールDAIMAが完結

明けた今日、鳥山先生の命日です。(2024年3月1日 68歳没)

 

命日にあたりあらためてご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥3,465
(2025/03/21 06:54:25時点 Amazon調べ-詳細)

 

25 COMMENTS

匿名

最初からそんな予感はしてたんだけどさあ
結局最後までチラッともDAIMAに出てこなかったよ
悟飯とビーデル

返信する
匿名

もうドラクエも鳥山明先生の新しい作品が見れないと思うと
もうドラクエもいいかな
ドラクエに代わる面白いゲームは何かある?

返信する
匿名

ゼノブレイドシリーズがこれからの日本のRPGを盛り上げてくれる

返信する
匿名

鳥山さんの場合はやっぱボツ出しできる有能な編集者がいないとダメだよな
これ海外勢のファンもデザイン見てガッカリしてないだろうか

返信する
匿名

ボツ出しできる有能な編集者ってドクターマシリトの事か

返信する
匿名

DAIMAそこそこおもしろかったけどラスト2話ぐらいの
バトルシーンが絶望的につまらんくて倍速で見たわ

返信する
匿名

吉田直樹降格されてて草 
16の赤字100億と14のアクティブ9割減で終わった w ww

返信する
匿名

マジ
ただそんな単純な話ではなさそう

吉田が望んだか
桐生さんが現場との繋ぎを強化する為に
執行役員に集中してもらいたいのかも

返信する
匿名

鳥山っていっつも同じデザインだな
魔族はみんな同じ顔
メカデザだって実際にあるもののデフォルメ
女もじいさんも3種類くらいしか引き出しがねえ

返信する
匿名

良くも悪くもそう思う
過去のアレンジばかり、かといって外れたキャラも出せんもんな

好きな人にはいいんだろうけど、いっつも同じ顔だなと思ってしまうよw

返信する
匿名

みんなが見たいのは全盛期だけど鳥山が書きたいのが本来こういうの
あんだけ儲けたんだから好きなことやらせたれ
集英社とバンダイに搾取されまくったんだから

返信する
匿名

【訃報】みのもんたさん死去 80歳「みのもんたの朝ズバッ!」総合司会などで一世を風靡
次は堀井雄二の訃報待ち

返信する
匿名

特損221億で開発中止になって
再開発で作り直しているなら
椙山も鳥山も遺作にはならないよね

もともと鳥山は遺作と言ってなかったから
作っていなかったっぽいけど

ドラクエ12の話ね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です