バージョン7.4「遥かなる友の故郷へ」(2025年5月14日)に新たに実装されたムチ「グリンガムのムチ」
基礎効果に「攻撃系の特技使用時 追加ダメージ+100(試合無効)」「攻撃系の特技の射程距離+1m」が付与されています。
目次
射程距離+1mで広がる可能性
グリンガムのムチは熱波範囲外ですね
ちなみに魔触は被弾します pic.twitter.com/PgY04YxSzR— ぽま (@pomanyanko) May 14, 2025
グリンガムのムチでデルメゼお試し
特技の射程距離が1m伸びますが、最長射程でも魔蝕に当たります
ターコイズも魔蝕と同じ広さなので当たるはずサソリの熱波はグリンガムなら範囲外から攻撃できるはず(魔蝕は恐らく無理) pic.twitter.com/NtLGe8Vael
— みみっくほし (@mimichoshi_dq10) May 14, 2025
グリンガムの鞭があれば0.0001m後ろに移動するだけで避けられますね
あと”攻撃系”という事はビーストファングとかも1m伸びるんでしょうか?
マラー範囲外にならないようにだけ注意ですね https://t.co/B6y9ImLgbM pic.twitter.com/sbtMU5FFEX
— ウラベ (@urabe_dqx) May 14, 2025
「攻撃系の特技の射程距離+1m」効果のおかげで、最大距離から放つ双竜打ちなら紅蓮の熱波攻撃(範囲6m)は範囲外!しかし、魔蝕攻撃(範囲7m)は被弾してしまう。
デッドゾーンは6~7m!しかし、攻撃時の硬直解除後コンマ逃げれる余裕があれば1m後方回避できる可能性はある。
追加ダメージ+100は1行動につき100ダメージ加算
グリンガムのムチ
特技のダメージ+100じゃなくて双竜打ちの2発+3発目に100ダメージ
こころ召喚ダメージには乗らなかった pic.twitter.com/VGlN8brOg5— りべか (@ribechandqx) May 14, 2025
グリンガムのムチの
『攻撃系の特技使用時 追加ダメージ+100』
の効果マーシャルピアスみたいな『特技ダメージ+○』とは処理が完全に別で、攻撃の最後に100ダメージが追加で発生するみたい
双竜打ちでもビーストファングでも、1行動につき100ダメージ加算
ひっさつにも適用 pic.twitter.com/kKvzwDkIEw
— みみっくほし (@mimichoshi_dq10) May 14, 2025
「攻撃系の特技使用時 追加ダメージ+100(試合無効)」は多段攻撃でも乗らず1ターンに1回乗るだけ。特技だけではなく必殺技にも乗る。また、『特技ダメージ+○』系効果とも別処理判定。
数値上はモアクラッシュに軍配…も?
#dq10
突貫ですが、よくあるめぜまも装備の双竜ビーストでモアクラvsグリンガム。数値上はモアクラが完全勝利だけど、グリンガムの固定値100がもし双竜カンストに乗ったり、射程が伸びて攻撃回数が増えたらグリンガムのほうがトータル火力出ると思います
懐古厨ワイ的にはグリンガム持ちたいw pic.twitter.com/eZJYzyltxd
— すらいむS (@S87916442) May 14, 2025
モアクラとグリンガム比較ざっくりだけど合ってればこんな感じなのかなぁ
6手以上増えればグリンガムの方がダメージ出るのかなって感じです
あ、極竜君忘れてました🫨 pic.twitter.com/03W9hFergZ— リヴィア (@Livia_dqx) May 14, 2025
Lv125武器「モアクラッシュ」 との比較では、単純計算で言うとモアクラッシュに軍配…?しかし、6手以上の中長期戦となる戦いになるとLv130武器「グリンガムのムチ」の方が上回ることも…。
まとめ
魔蝕範囲内ながらも熱波からは範囲外から攻撃可能
+100ダメージは多段技には乗らない
ダメージの数値上はモアクラッシュとほぼ大同小異
長期戦のバトルかつ射程距離が伸びたことにより戦いやすくなったのでグリンガムのムチの方が死ににくいのでヒーラー側も安心
ドラクエシリーズファン待望のグリンガムのムチなので買い替えて損はなし
>ドラクエシリーズファン待望のグリンガムのムチなので買い替えて損はなし
はい
いうてお前らデルメゼなんかせんやろ
待望の最強の鞭をようこんな盛り上がらん性能で出したなw破壊の鉄球でも次は実装するんか?
こいつらいつまでデルメゼやってんだよ隔離されてんの?
+100はメタル系にダメージ通る?