DQ10ディレクターの最新作『ソフィアは噓と引き換えに』が本日発売!

『ソフィアは噓と引き換えに』が本日配信。5つの人格を持つ少女との対話を経て殺人事件の謎を解く、『ドラクエX』シナリオの藤澤仁氏が企画・シナリオを担当
https://www.famitsu.com/article/202507/46256

 MUTANは、推理ミステリーアドベンチャーゲーム『ソフィアは嘘と引き換えに』を2025年7月3日からSteamにてリリースを開始した。

本作は、『ドラゴンクエストX』シリーズなどに携わってきた藤澤仁氏が設立したストーリーノートが企画・シナリオを手掛けるタイトル。殺人事件の容疑者として逮捕された5つの人格を持つソフィアを取り調べる捜査官となり、彼女との会話を経て事件の真相に迫る。

本日から2週間限定で10%オフで購入できるローンチセールも開催しているので、興味がある人はSteamページをチェックしよう。

タイトル:ソフィアは嘘と引き換えに
ジャンル:推理アドベンチャー
プレイ人数:1人
プラットフォーム:Steam
発売日:2025年7月3日(発売中)
価格:3,480円(税込)
表示対応言語:日本語/英語/中国語(簡体字)

 

なんでPS5すらハブられてるの?

 

全然面白そうじゃなくて草

 

>>4
テキスト読むだけのノベルゲーだからなぁ
こんなん動画で良いしSwitchにいらんわって感じ

 

このスレを開いた君はきっと優越感を覚えてくれたと思う

 

暇だし買ってみようかな

 

スレタイでpsも無いと読めました

 

つまらなそうで草
所詮、十字珍宝か

 

藤澤りっきー安西どれだよ

 

藤澤だった

 

りっきーの泡のやつはどうなった?

 

任天堂べったり時代のドラクエのディレクターにもハブられてやんのw

 

steamにだけで出るものをハブなんて言ったら
エロ含めてテキスト物は大量にあるぞ
週に何本か出てるんじゃないか?

 

っぱPCよ
俺らでもゲームを作って売れる敷居の低さだからな
これがCSだと「法人化して出直して🥺」だぞ

 

ノベルゲームなんて共通エンジン使って簡単に全機種リリースできそうなものだが

 

>>20
作るってだけじゃなくて
steamはハードルが低くて小さいゲームでも出しやすいんだろう

 

概要だけなら割と面白そうに見える

 

推理アドベンチャーゲームでシナリオは藤澤の会社で開発は別
となればほぼほぼ藤澤のゲームみたいなもんやな

 

結局ドラクエに寄生してただけか

 

steamのみとは思い切ったな

 

表に出てないだけで日本のゲームでも
steamのみのゲームはたくさんあるがな

 

なあ藤ゲルよ
お前はそれで良かったのか?

 

>>27
本人の能力としてはシナリオに加えてゲーム開発チームのディレクターとして良かったけど
本人がやりたいのはシナリオだろうからな
既に相当数のゲームなどに関わってるし会社も順調そう
どう見ても成功してる

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1751469354/

 

created by Rinker
¥1,188
(2025/7/3 13:07:30時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥3,440
(2025/7/3 13:07:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2025/07/03 06:59:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

コメントを残す

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

7 COMMENTS

匿名

5ch不名誉ブロガーランキング

1位 ねむレム
取り巻きの暴走でイメージは最悪。
取り巻き含めてみたくないブログNO1

2位 ねるこ
本人が書き込んでるのもあり、常に話題にあがる。レムおじ道と音子と同一人物

3位 下町豆腐屋
本人の性格の悪さから反論するものにはしゃしゃりでで、一方的に締め出す。「嫌なりゃ見るな」は座右の銘

同率3位 くむ
こちらも性格の悪さから常に名前が上がる。
また、記事がショボい割に順位が高く不正疑惑あり。

返信する
匿名

DQ10のシナリオ以外はグラグラの土台にしたまま放棄して去った元ディレクターか
シナリオは優秀だったがすべてのバランスブレイカーの元凶であり今に至るのであった
かといって吉田氏がそのまま制作していたら武器は回数制で戦闘時に折れるみたいだったけどな

返信する

コメントを残す

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。