HD-2D版『ドラクエ1&2』サマルトリアの王女はパーティーメンバーで確定https://t.co/jYEh9pdIM0
・『ドラクエ1』は1対複数のバトルになり、特技追加。カンダタも登場!
・『ドラクエ2』サマルトリアの王女は体術と魔法が得意なメンバー pic.twitter.com/muo9gFWLFE— ファミ通.com (@famitsu) July 31, 2025
2025.07.31 22:18
更新
2025年7月31日22時から配信された、任天堂の新作情報番組“Nintendo Direct 2025.7.31”(ニンテンドーダイレクト/ニンダイ)。本イベントにて、スクウェア・エニックスのHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の最新情報が公開された。
『ドラゴンクエストI&II』では、さらなる敵など新たな要素が追加されるとのこと。また、サマルトリアの王女が仲間に加わることも明らかにされている。
※画面は配信をキャプチャーしたものです。
https://www.famitsu.com/article/202507/48684
パッケージ版ソフトとキャラクター&モンスターアクリルブロック コンプリートセットが含まれます。
■『ドラゴンクエストI&II』勇者ロトの子孫セット:11,980円(税込)
パッケージ版ソフトとキャラクターアクリルブロック 勇者の子孫5人セットが含まれます。
■HD-2D版 ロト三部作セット:12,760円(税込)
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』とHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の2つのダウンロード版ソフトがお得な値段でまとめて購入できるセットです。
https://www.famitsu.com/article/202506/44100
リメイク版『ドラクエ1&2』に新キャラ登場。示唆され続けていた追加要素にかかわる人物か【ニンダイ】
映像では一緒に冒険している描写はなかったものの、新キャラが登場しているのは『ドラゴンクエスト2』のようにも見えますが、詳細は明らかにされていません。
『ドラクエ2』といえば、パーティ要素が導入された作品でもあり、ローレシアの王子、サマルトリアの王子、ムーンブルクの王女がおなじみ。もしかしたら関係者なんて可能性も?
じつはHD-2D版のロト3部作発表当時から堀井雄二氏は、『ドラゴンクエストI&II』にも追加要素がある旨の発言を初報時から繰り返していました。
昨年2024年の東京ゲームショウでは「『III』、『I』、『II』と時系列順にプレイすると、『II』の終わりにちょっとした驚きや発見があるみたいなものを付け足した」とのコメントもあり、もしかしたらそれに関連する何かなのかもしれません。
https://dengekionline.com/article/202503/37981
2025.03.27 22:08
更新
2025年3月27日23時から配信される、任天堂の新作情報番組“Nintendo Direct 2025.3.27”(ニンテンドーダイレクト)。本イベントにて、『ドラゴンクエストI&II』HD-2Dリマスターの映像が初公開! 映像では、新キャラが公開され、サマルトリアの王子の妹も?
https://www.famitsu.com/article/202503/37905

序盤の一人旅つまんなすぎる
3が評価高い理由の一つは最初から全員揃ってるからだろう
いうて3人揃うの割とすぐだろ
3同様ゲームとして一番完成されてるのはSFC版てことになりそう
ドラクエ好きが作ったらこんな画面にはならないよ
エンディングでローレシア王子を刺すんだっけ?
サマルトリア王子を死なせた状態でラスボス倒すと
そうなる没シナリオがあったんだっけ
原作でも可愛い
ただ、ムーンブルクも可愛い
当時ムーンブルクのエロ同人かなり出てたと聞いたことある
いつまで一人旅ゲーやってんだよ
ローラ姫以外に誰入れるんだよ
ももんじゃとかでも入れるのか?
ゆきのふの子孫
魔法使いの回復老人
ゴーレム
洞窟ドラゴンいくらでもいる
でもUIが浮いてる感じしますね
ドットっぽい書体も用意したほうがよさげな
ゴーレムが暴れ出した理由を深掘りしたり(元々は街を守るために作られたが、竜王からメダパニくらっておかしくなったとか)
そもそもメルキドはストーリー上行く必要がなかったりするから、その辺りもマストなイベント入れるようにすれば十分引き延ばせるそんで1と2クリアした後にタイトルの1と2が合体して12へ…to be continued…
って感じでエンディングだろうな
12の冒頭の体験版プレイ解禁と
元がそこまででもないからだろうか
サマルトリアの王女はなんて呼べばいいのよ?
サマ子?
今回の任天堂ダイレクトの映像ではわざわざドラクエ1の主人公をソロって名前にしてんだよなぁ
つまりドラクエ1はソロではなくて仲間がいるって事
こんなのは3秒考えればわかること
デスピサロ強くしすぎたみたいに
永久に擦れるんじゃないの
今も生きて今回のリメイクやれるといいな!
ロンダルキアの洞窟を必死で抜けてから祠までに全滅食らった時の絶望感よ
でも小学生のガキはそんなにゲーム勝ってもらえなかったからあれで良かった
長い時間遊べた
最近のムーンは優しい目つきと顔が主流だったが今回はキツそうな顔に戻った
今までになかった2大幅リメイクになるのか?
完成版の2は容量の都合でボリュームが1/4ぐらいになったそうだし本来あったはずの2が見たいな
アプデ前に投げた人多すぎて今どの程度良くなってるのか情報が錯綜してる
アプデ後にやったけど戦闘バランスは相変わらずピーキーなままだよ
はぐれモンスターを集めてビーストモード使って魔物呼びするゲーム
ルカニが守備力下げるから与ダメアップになっててスクルト使いまくる敵がウザい
攻撃力が低いと物理で殴るでダメージ通らないが魔物呼びは無属性ダメージだから脳死で使えるただ追加されてる補完ストーリーは良いのでdq3に思い入れあるならそれ見るだけでも価値はある
まあ追加ボスとか神龍クリア後の試練はクソウザいけどな
特にパンドラボックスは本当にテストプレイしてこれで良いと思ったのか疑うくらい酷い敵
もうそれしか興味がないんだが?
そこらの兵士も来いよ!
『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ version 1-7』と『バージョン7 未来への扉とまどろみの少女』が50%オフセール中!(2025年8月11日まで)
今回のニンダイはショボかったな
元が完成されていたのを滅茶苦茶に改竄した3みたいなクッソリメイクにならなきゃそれでいいや
そもそも1&2は荒削りな部分の残る作品だから追加要素盛っても少しはましだろうな
サマル妹とムーン、ローレシアとサマル兄がくっつくとかやめてくれよ
その場合女装弟と男装姉だったということで
3HDと同じゲームエンジンだし3HDの不満点問題点そのまま引き継いでそう
魔法と体術って普通に完璧超人じゃねーかよ
回復は使えない的な意味か
体術の姫
今後、あの妄言姫に引導を渡す重要なキャラだ
話題の隠者の攻撃バージョンだな
ハッスルダンス使うんやろな
3の追加要素みてもうこれに期待できるやついないだろ
これ鳥山許可出したの?
オレもうすぐ死にそうだから
会えたら聞いてくる
すぎやまの劇場にしても
生きていたら許可なんか出さないだろうな
サマル王女の参戦は嬉しいな。王子たちと同等の戦力を城で遊ばせておく理由は無いし
サマル城の防衛のために置いておいたんかもしれんが・・・
俺もⅢよりは楽しみだ
最近リメイクばっかやな
ドラクエ1を3人PTにしろとかドラクエ2を最初から4人PTにしろっていってるやつほど
実際そうなったら率先して叩いてそうな雰囲気があるわね
ゲームがつまんないからでしょ
ちゃんとしたHD2Dが2本紹介された事によってこのドラクエ1&2のショボさが際立つな
王女さまのハイキック 膝蹴り はあはあ
オレたちが本当にやりたいのは
ドラクエ1.2じゃなくて
ドラクエ12なんですけど!
クリア後に&とか,とかが取り払われる
DQ12 THE END
第2のゴリラ姫にならないよな!
サマ王女の呼び方は
サモウトでいいんじゃね?
買わないかな
リメイクなんてものは
オリジナルのままの思い出で
止めておくのが1番幸せだぞ
2は普通に面白そう 1のドラゴンとの対峙シーンが6のテリーとバトルレックスの奴に似てるから、6もリメイクされんかな
リメイクの枠超えて原作レ○プに近い