【おしらせ】マイクロソフト社より発表されている、2025年10月14日(火)のWindows® 10のサポート終了に伴い、『ドラゴンクエストX オンライン』におきましても、10月15日(水)よりWindows版の必要環境・推奨環境を変更させていただく予定です。https://t.co/o3BDvNmAJM #DQ10
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) August 22, 2025
◆変更内容
・Windows版 必要環境、および、推奨環境より「Windows® 10 32/64bit 日本語版」を除外
・Windows版の必要環境・推奨環境のCPUを下記に変更
必要環境:Windows® 11でサポートされている Intel® Core™ i3 2.0GHz 以上、または 同等以上のAMD社製プロセッサ
推奨環境:Windows® 11でサポートされている Intel® Core™i5 2.4GHz 以上、または 同等以上のAMD社製プロセッサ
いまだにCore i7-7700とかでドラテンやってる奴いねえよなぁ!?
ハイエンドスペック要求するようなものでなければ第7世代で動かんゲームの方が少ないやろ
ドラテンは第7世代なら余裕だろ無知乙
そもそもオンボードで動いてたゲームやからねこれ
今でもGTX3桁で余裕だろうし他に用途ないならわざわざ買い換えないでしょ
Win7でも余裕だが?
今の普通の新しいマトモな覇権ゲームしたいわけじゃなければ別にWin7でも行けるんだよな
来年にのびたんちがうの?
>>728
◆変更内容
・Windows版 必要環境、および、推奨環境より「Windows® 10 32/64bit 日本語版」を除外
・Windows版の必要環境・推奨環境のCPUを下記に変更
必要環境:Windows® 11でサポートされている Intel® Core™ i3 2.0GHz 以上、または 同等以上のAMD社製プロセッサ
推奨環境:Windows® 11でサポートされている Intel® Core™i5 2.4GHz 以上、または 同等以上のAMD社製プロセッサ
Windows10自体の話をしていると思うぞ
Win10のサポート期間とドラテンのサポート期間は違うという話をしている
Windows10のサポートを終了に伴い変更すると詳細に書いてあるのでそれも違う
単純にwin10のサポートが終わるからそれに合わせてる
ESUという延命手段は用意されてはいるけど基本的には10月で終わり
まあ例の関税を理由にしてるから他では変わらん気はするが
◆変更内容
・Windows版 必要環境、および、推奨環境より「Windows® 10 32/64bit 日本語版」を除外
・Windows版の必要環境・推奨環境のCPUを下記に変更
必要環境:Windows® 11でサポートされている Intel® Core™ i3 2.0GHz 以上、または 同等以上のAMD社製プロセッサ
推奨環境:Windows® 11でサポートされている Intel® Core™i5 2.4GHz 以上、または 同等以上のAMD社製プロセッサ
Windows10じゃドラテンできなくなるのですか?
有識者の方、教えてください
>マイクロソフト社より、2025年10月14日(火)にWindows® 10のサポートを終了する旨が発表されています。
公式サポート終了で外れるだけだから、遊ぶだけなら遊べるとは思うけど起動に異常があってもサポートは取り合ってもらえない
できるのですね!
ご丁寧にありがとうございました!
>>823
できると言うか
「できると思うけどできなくても文句言うな」って感じ
今まではできなかった時に文句言うとサポートしてくれたけどそれがなくなるし、
開発側もWin10での動作検証をしなくなる
安心しました!ありがとうございます!
パーツがアップデートやらかすこともあるし
それがマイナー環境な症状だとずっと治らないし
それだと中古が回らんことになるしそうはならんか
もしPS4版がサービス終了してしまうと困るな
PS4版→Switch版の無料移行サービスとかなさそうだし…
そりゃあるなPS5移行だろうけど
次のバージョンでPS5板でなかったらサ終までPS4終了はないと思う
>>847
おそらく80パーセントオフあるからこのときに乗り換えでいいと思う
スイッチ2かPC確保したほうがいい
PS4は仮にver8あるなら2029年初頭付近までサポート対象になる
発売10年過ぎたら保守部品を交換予想数除いて廃棄してなくなったらサポート終了
2013+13で2026年付近が限度なのでおそらくVer8はないよ
🤓「あるわけねーだろ!いい加減PS5買えっつーの!!」
バージョンアップを済ませてプレイし開いてみたら6までしか入っていないって出ました
一度購入していたらどこかで7のやつダウンロードできますよね?
FF11では一度レジコ買ってたらできたので
垢とレジコさえあれば足りないデータを全部DLして補完できるような今風の仕組みは備わってません
Ver7データが入ってなければVer7拡張かオールインワンそのどちらかを買い直しましょう
まだ信じてないよ
探しまくってる
明日のキッズタイムまでにはDLしてやる
一昔前主流だったレジストリにインストール情報がガッツリ紐付けられてしまってる形になってるから
Ver7まで入ってるという調子の悪いPCから
Ver6までしか入ってない古いPCにDQ10フォルダを上書きコピーしたとしても
Ver7の存在はないものとして扱われる感じになると思うよ
ごめんこれ見ずにレスした
なにか失礼があったらすみません
未来への少女とかいうやつ
ダウンロード画面へってのがあったよ
重くてDL終わらないけど
去年の3/21に7単品をDLで買っていました
win版のレジコなしをフリマとかオクで買ってる
オールインワンだったり単品だったりするからダブリが結構ある
>>590
> おいはswitch版をレジコ付で買って
> win版のレジコなしをフリマとかオクで買ってる
> オールインワンだったり単品だったりするからダブリが結構ある
それってwin版買うより安いんか?
>>917
Switch版とWin版のクライアントや拡張をそれぞれきちんと買うよりも安上がりってことだと思うよ
同一アカウントを複数プラットフォーム上で遊びたい場合に公式が推奨する手順は
遊びたいプラットフォームのクライアントや拡張をそれぞれ買ってくださいね
となってるけど
実は厳密にレジコが要求されるのって最初にサブプラットフォーム版を紐付けた時のみだから
メインプラットフォームのクライアントや拡張だけきちんと買って
サブプラットフォームの方はVer1クライアントだけ買って
残りはプログラムさえ揃ってればレジコなしでも問題なく適用できて安上がりということだと思う
お騒がせしました
明日キッズタイムでボタン配置合ってるか確かめていけそうならこのまま遊びます
DL版買っといてほんと良かったね
エルおじ
win11はアプデするとSSDがぶっ壊れるってよw
で、でたーWindowsⅩおじwwwww
おみーらってベンチマーク3000点くらいなんだろ
まだまだ使えるものをOSごときが使えない状態にするのがそもそも間違ってる
そうじゃないと商売にならないじゃん?
ドラクエ10Windows11版が発売されるのか?