スクウェア・エニックスが2026年2月5日(※Steamは2月6日)に発売を予定している『ドラゴンクエストVII Reimagined』。ニンテンドースイッチ/スイッチ2で購入を考えている人は、購入するバージョンに注意しましょう。
スイッチ版とスイッチ2版の違い
違いはハード性能による描画スペックのみ。ストーリーやアイテムなどゲーム内容の差はなし。
互換性
スイッチ2版はスイッチでは遊べない。スイッチ2専用。
スイッチ版はスイッチとスイッチ2のどちらでも遊べる。
グラフィック仕様
スイッチ版をスイッチ2で遊んでも、描画スペックはスイッチ版のまま。スイッチ2版の描画にはならない。
アップグレード
スイッチ版を後からスイッチ2版にアップグレードすることは不可。
ソフトの扱い
スイッチ版とスイッチ2版はそれぞれ別のゲームソフトとして扱われる。本体には両方が別々に表示される。
セーブデータ
セーブデータの引き継ぎ・共有は不可。スイッチ⇔スイッチ2間で移動できない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57648a0b3eb477aa460086dfa7ed46af51b83ac1
ひどいなこれ
結局は複雑な要素のないPS5版を買うのが一番ってことですね
ありがとう
最初からSwitch2版買えば何も問題なくね?
キーカード
何か事情があるのか、
DQ1・2の仕様からしてそうなんじゃね
公式サイト見ればわかるがキーカード
これじゃSwitch2を買いたいけどまだ買えてない人がとりあえずSwitch版買う事が出来ずに
手に入るまで買い控えるだけだと思うんだが
スクエニ自身がDQ7リメイクを数ヶ月~数年先までプレイし続けてるユーザーがいるとは思ってないからだろう
switch2買えん難民は1、2はswitch版で遊ぶしかないだろうし
それともswitch2版動くんだっけ?
スクエニやらアトラスやらがケチりたくなるくらいには面倒なんかね
面倒というよりアプグレさせたくない(あわよくば買いなおしさせたい)んじゃね
>>17
少なくともSwitch2 Editionの場合は仕組み的にはSwitch版の追加コンテンツに近い形だからシステムに手を入れる必要がある分面倒なのは間違いないと思う
アップグレードパスの対応が厳しい場合もホグワーツレガシーや龍が如く極みたく、Switch版所有者にSwitch2版を優待価格で販売するとか他にやりようはあるはずだから、ビジネス面の都合が大きいだろうな
2月5日じゃまだまだswitch2移行期だろうに
ユーザーに余計な迷いを生むぞ
そうだとするとフレームレートはSwitch2でも30fpsってことになるな……
ドラクエみたいなRPGで30と60フレームなんて体感で分からんだろ
流石に30と60だとわかるだろ
誰も買わんFFTでは対応するのに何の違いだ??
ぶっちゃけスクエニの政治的な理由よな
赤字出しまくってる部署に政治力があるわけないだろ
大型タイトルで少しでも金儲けしたいっていう理由だろ
>>25
これはユーザーファーストの男
知らんけど
FFTはほとんど手加えてないからでどっちも割高なゲーム
FFTはキーカードの問題を回避するためにswitch2のパッケージはDLコード封人してるだけ
これはこれて不満が出て叩かれてる
全部switch2の仕様の問題
Switch2版のDQ3は無いぞ
1&2とのセットのヤツもSwitch版のDQ3だ
7月のアプデでSwitch2だと対応して、fps優先か画質優先が選べるようになっただけ
逆やろ
アプグレ有(=Switch2エディション)にしたらロムカードにしないといけなくなるから互換切ったんだろ
ドラゴンボールスパーキングzeroはゲームカードのSwitch版とキーカードのSwitch2版を別々で出して、Switch版に対してSwitch2でのプレイ時にSwitch2版相当になる無料アップデートを配信すると言う力技で、キーカードを採用しつつ事実上の無料アップグレードを実現するつもりらしいな
力技で草
でも好感持てるわ
>>82
>>84
とはいえ無理矢理Switch2版相当にしてるせいか、オンライン戦績をSwitchから引き継げなかったり、通信対戦の相手がSwitch2版とSwitch2用アプデを適用したSwitch版のみになるなどの制約があるらしい
その辺の仕様の説明をトレーラーの最後に1分以上かけて毎回行ってる
シャドウラビリンスもアプグレ無料だし
この話題だとバンナムはなぜか気が利いてる
モニター変えれば昔のソフトでも4Kになる
なんでこんな仕様で出したんだよ
サードみんなこぞってキーカードだし
UBIが説明してたが、ゲームカードは読み込み速度が遅いのでダウンロード版(キーカード)の速度を前提にして移植した
64GBで原価約2000円と言われている
高い
オクトラ0も同じだがセーブデータすら互換無しで
Switch1版と2版を徹底的に分けてるのが印象悪いよな
2回買えってことなんだろうか
セガも同じことやってたけどソニックレーシングで改めるみたい
こんなもん、各フラグデータとキャラデータ等の記録してるだけなのに
記録形式が違うとしてもコンバートプログラム通せばいいだけじゃん
セーブの互換はマジで謎だよな
ブレワイとか当然switch2エディションにしてもセーブデータそのまま使えるし
何ならドラクエ3もswitch2エディションになった様なもんなのにこれもそのまま使えてるやん
スクエニの意図が分からん
こういう仕様にしたのは本当に任天堂らしくないな
開発部署によって対応させたりさせなかったり社内派閥複雑化しすぎ・・・
互換ないなら同じソフトもう一本買おうと思う客なんて極々稀だと思うが
任天堂じゃなくてスクエニがブレブレなだけ
switch版DQ3だとDQ1、2がswitch版switch2版どっちでも特典受け取れるのに
DQ7になると
switch版DQ1、2はswitch版DQ7
switch2版DQ1、2はswitch2版DQ7
の組み合わせじゃないと特典受け取れないっておかしいだろw
技術的に出来るのに何故やらないんだよ
キーカード嫌すぎる
switch2の仕様の問題
まあ来年ならもう売り上げに影響はでないだろ
あと半年でSwitch2の普及台数は数百万台増えるだろうし
任天堂庇うために理不尽にサード叩くのマジでカスだ
エルおじ
Switch1からの転換期で一部のゲームソフトがSwitch2に対応していない、または動作検証で問題が発見されているタイトルがあるのは致し方ないとはいえ、世界でほとんど流通してない規格強制で普通のSDカード使えなかったり、Switch2の本体容量は256GBでただでさえ少ないのにパッケージ版でもキーカード方式が採用されているタイトルも多いし、Switch2 Editionへのアプグレという少々複雑なシステムだったりSwitch2ってお財布に優しくないしもう少し不便さを取り払って欲しかったというのが本音
って永野芽郁の親戚のお隣に住んでいる田中さんの友人の後輩が言ってました。
ほならsteam版買うか
発売一日遅れ←!???????
やっぱりギラとデインないと締まらん
キーカードのほうがアクセス早いんだから
任天堂ソフトも全てキーカードにして欲しいんだが?
アプグレは、300円、1000円のところがあるから、そう難しくはないだろう。
複数売りたいだけ
キーカードにしないとデータ吸出しされて、スイッチ2ソフトでも不正扱いされて
文鎮、使えなくなるぞ
複数枚売りたいだけってのは
DQ11、3DS版DQ11、DQ11S、PS4版DQ11Sで実証済みだからな
これほんと酷かった
モンスターズでその傾向あったけどまさか本編でやってくるとはな…12すぐに買う奴少ないだろうな