【HD-2D版】「ドラクエ1」リメイクを一気にクリアしたマンガ家が、前作“3”にガッカリして手を出していないファンに伝えたいこと

「ドラクエ1」リメイクを一気にクリアしたマンガ家が、前作“3”にガッカリして手を出していないファンに伝えたいこと
11/2(日) 12:20 ITmedia NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4d3ff3ccedcbab6577c9ee4b11d2853f509cd0a

国民的RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの初期2作品をリメイクした「ドラゴンクエストI&II」HD-2D版が10月30日に発売されました。2024年に発売された「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」HD-2D版(以下、ドラクエ3)と合わせ、勇者ロトにまつわる、いわゆるロトシリーズ3部作がすべて新規リメイクで出そろったことになります。

しかし前回のドラクエ3リメイクは、原作からあまり変化のないストーリーやバトルバランスの悪さが原因で、ファンから不満の声も多く上がっていた作品でした。そして今回も基本的なシステムやユーザーインタフェースはドラクエ3リメイク版とほぼ同じ。それでも実際プレイしてみて、ボクは特にドラクエ1の面白さに感動したのでした。

何より大きな変化が、バトルシステムの変化です。元々は相手モンスターと一対一で戦っていたものが、今作では複数のモンスターとのバトルに変わりました。システム自体はシンプルなコマンドバトルなので、こちらが1回コマンドを実行する間に、複数いる相手側は何回も行動が可能なわけです。1回コマンド選択を間違えると一気に畳みかけられてしまう緊張感が個人的にはたまらなく、あれこれ考えながらのひりつくバトルを楽しみました。

ストーリーもかなり面白かったです。原作をしっかり踏襲した3リメイクに比べ、今回は原作にかなり手を加えています。個人的には、ロトの勇者である主人公が勇者として認められ、本格的に竜王打倒に向かうまでの流れを序盤で描いてくれたことで、作品への没入感が一気に高まった気がして気に入っています。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

著者紹介:サダタロー
1998年にテレビ番組「トロイの木馬」出演をきっかけに漫画家デビュー。代表作は「ハダカ侍」(講談社、全6巻)、「ルパンチック」(双葉社、1巻)、「コミックくまモン」(朝日新聞出版、既刊7冊)など。

 

167:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 08:40:21.57 ID:Q+g9aqkE0

>>1
>何より大きな変化が、バトルシステムの変化です。元々は相手モンスターと一対一で戦っていたものが、今作では複数のモンスターとのバトルに変わりました。システム自体はシンプルなコマンドバトルなので、こちらが1回コマンドを実行する間に、複数いる相手側は何回も行動が可能なわけです。1回コマンド選択を間違えると一気に畳みかけられてしまう緊張感が個人的にはたまらなく、あれこれ考えながらのひりつくバトルを楽しみました。

羨ましいなぁ、これくらいの変化で褒めてもらえる作品は
どんだけハードル低いのやら

 

300:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 09:50:49.75 ID:POebscch0
>>1
難易度高いのは大歓迎だが
仲間がいないってゲームとしてもつまらんしシナリオ的にもどう考えてもおかしいだろ

 

320:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 09:59:25.60 ID:Jvb6UYCy0
>>1
3のリメイクは中盤以降苦行でしかなかった
やってて楽しくないやつをわざわざやるほど時間ない

 

862:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 16:43:53.69 ID:keSKrOAC0

>>1
大手ゲームメディアIGNのお墨付きだからな

■IGN採点(10点満点)

9 ドラゴンクエストI&II
9 キングダムカムデリバランスII
8 ゴーストオブヨウテイ
8 アサシンクリードシャドウズ
8 ボーダーランズ4

 

これバトルで死なないんでしょ

 

>>2
どういうこと?

 

>>4
難易度設定が3つあって、楽ちんモードは全滅しない

 

334:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 10:04:33.14 ID:9sMV69Du0
>>16
一人旅で全滅しないとは?

 

873:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 17:18:33.85 ID:vF9Ot8Yv0
>>334
HP1以下にならんってことじゃね?
それで何が面白いのかさっぱりだけど

 

いい歳こいてRPG勇者に没入感もクソもあるわけねーだろ

 

309:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 09:54:04.13 ID:vDf+9YCf0
>>5
それ言い出すのは老害の証
いい歳ってなんだよw
その言葉が出るのは自分への言い訳と妬みよ

 

581:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:23:30.61 ID:G99oGGkS0
>>5
割り切って楽しめないのはマジで老化現象だぞ

 

825:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 15:45:56.12 ID:cJTi6Z3Z0
>>5
子供だねえ

 

モンスターが遠い!小さい!
UIの文字が小さすぎて読めない!!

 

>>7
老眼モメン

 

165:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 08:40:05.81 ID:tLHi9rzG0
>>7
ハズキルーペ買え

 

528:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 11:58:56.66 ID:+kfUlS7W0
>>7
強度近視の俺でも読めるわw

 

532:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:01:07.29 ID:pFHhrhnz0

>>528
読める読めない問題ではなく
いまどき文字サイズの変更もできない問題と
わざわざ小さめ表示なのも意味不明 大きいほうが読みやすいし分かりやすい

こういう機能性は向上させず
無駄にグラだけ作り込んだり、余計な演出や台詞を足したり、声優起用してフルボイスや掛け声とか
リソースのかけかたほんとバカねぇ スクエニのこういうとこ嫌い
ゲーム開発のリソースのかけかたおかしいんだよ

 

611:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:35:50.93 ID:+kfUlS7W0
>>532
まあそれはわかる
でもアンチは決めつけすぎ
戦闘バランスも一部以外は良いのに全部クソみたいな論調はイラつく

 

625:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:42:21.78 ID:pFHhrhnz0

>>611
戦闘バランスや難易度に関して言うと
合理的じゃないのが刺さらないんだと思う

別のスレでも書いたと思うけど今のゲームって
工夫次第で戦闘省略、テンポ良い、急所ついて大ダメージだとか図れて遊び易くしてるんだけど

DQはどうしてもターン制、敵からダメージや状態異常を必ず受けるとか
あんまりプレイヤーの知略や腕前とは無関係の運ゲー的な要素があって
これは今のプレイヤーに刺さりにくい

 

ドラクエ1のは方がゲームバランス悪くなってる件
後半の雑魚の強さおかしすぎるだろ
面倒くさくなってチン落ちしたわ

 

バトルバランスの悪さは相変わらずだけどな  

 

戦闘バランスはあんまよくないと思ったなHD-2D 1
最終的には山彦の帽子と不思議なボレロ装備してギガデイン連発するのが最適だとなったなw

 

ドラクエって成功したリメイクあんの?

 

>>12
DSに移植したあたりは結構好きだったな

 

>>12
スーファミ版3は一番売れたんだけど
それでもファミコン版に比べてヌルいと言われて駄作あつかいされたことあるな

 

>>44
GBC版の3が至高って聞いたけど

 

>>44
裏ダンめっちゃ敵が強くて苦労したんだけどなぁ…

 

>>62
裏ダンジョンはそれでええやろ
本編のヌル化が問題視された

 

>>12
PS2版5やね、音もシステムもこれが志向というか無難に纏まってる
古参に文句言われないレベルで程々に手が加えられてるよ

 

>>65
5はそもそもオリジナルの仕様が欠陥だらけだったからな
特にオリジナルの3人パーティー制

 

>>93
4リメイクのめいれいさせろと5の4人パーティーは「何故最初からそうしなかった」てレベルだよな

 

109:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 08:18:52.54 ID:ATa0CNt50
>>93
でもそれで誰も困ってなかったぞ
5は最高傑作と言われてる
3人PTでも何も違和感なくプレイされてた

 

120:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 08:24:47.03 ID:nMj3sJ8E0

>>109
SFC版なら言われてないぞ
数ヶ月後にFF5出たのもあるけど結構陰薄かった

評価上がったのはそれこそPS2出たあたりから

 

1はマジでつまらない
褒めてるやつ100%ステマ
2の妹みたいなテコ入れは1にするべきだろ

 

バトルバランスは寧ろ悪化してるだろ
1は当初複数パーティーにするつもりが堀井に止められてソロに戻したらしいが
複数パーティー仕様のまま発売した様にしか思えないバランスの悪さ

 

ドラクエ9をリメイクしてくれよ

 

269:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 09:36:25.49 ID:asWslQbZ0
>>35
やるなら内装全てリフォームしないとな

 

フヌケゲーマー増えたよな
ちょっといつもと違うルール課されると脳痙攣起こすみたいな

 

一対多って中途半端だな
それなら一対一で面白くなるように試行錯誤してほしいわ

 

俺は雰囲気重視だから
ファミコンの音でファミコンのグラじゃないとだめだ

 

1はいいけど
2がどうしよもないな
3人味方が盛り上がってんのに主人公がずっと沈黙でボッチだし
サマロが調子に乗りすぎでウザイ脇役の癖に

 

3のいいところ
・勇者抜きで初プレイが可能なとこと
・オルテガがきっちり死ぬところ
・マップ機能のような便利すぎるものがないところ

 

3譲りのバランスの悪さと2のシナリオの痛さだけが印象に残った

 

ドラクエ2は、ふっかつのじゅもんの面倒くささと紙に写す時の緊張感(これで見直しの重要性を学ぶ)
ロンダルキアへの洞窟を抜けて祠に到達する直前で全滅する(世の中には理不尽が存在することを学ぶ)
利便性を追求したらつまらなくなるんだよ

 

当時リアルタイムの俺オジは簡単モードでストーリーだけ追えばいいや

 

毎回スレにいるドラクエおじさん叩きおじさんの謎

 

1・2リメイクは2の方がめちゃくちゃ不評なんだよ
主人公をとんでもなく冷遇きたおかげで従来のファンから大不評かってる

【HD-2D版DQ1&2】主人公たちが覚えるスキルがこちら。サマルトリア王子の優遇がすごいと話題に

 

2ってまだ船手に入れたくらいだけどそんなにローレ不遇なの?

 

897:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 17:48:57.35 ID:tYHOfsNe0
>>86
ローレの最強技が「*****」にされたくらい不遇
ちなみに**から貰える********で覚えられる

 

>何より大きな変化が、バトルシステムの変化です。
>システム自体はシンプルなコマンドバトルなので、こちらが1回コマンドを実行する間に、複数いる相手側は何回も行動が可能なわけです。
>1回コマンド選択を間違えると一気に畳みかけられてしまう緊張感が個人的にはたまらなく、あれこれ考えながらのひりつくバトルを楽しみました。

嫌な変化だな
将棋で言ったら長考してると相手が5手指しますみたいなことだろ

 

101:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 08:16:15.50 ID:i4hG1Y+P0
>>87
なんでこんな唐突に真3みたいなスタイルに

 

396:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 10:40:23.12 ID:ek5mIiCO0
>>101
そりゃあ昔のスタイルだと攻撃か回復か(補助呪文?ボスに効かねーだろ)の二択で戦略性もクソもねーからだろ

 

398:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 10:42:06.87 ID:Q0UkJNFI0
>>396
昔の1はラリホーが結構キモだった気がする

 

402:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 10:43:34.60 ID:ek5mIiCO0
>>398
効いて欲しい奴には効かないんだよ

 

408:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 10:49:06.66 ID:e8uPuU940
>>398
敵からしたらだろ?
1のラリホーはプレイヤーが使っても敵には効かないことが多いが敵がプレイヤーに使うと百発百中おねんね確定

 

411:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 10:51:09.41 ID:Q0UkJNFI0
>>408
タコ殴られ経験者か🙄

 

541:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:04:40.68 ID:cn7NaxCN0
>>408
スターキメラ「寝かせてる間にベホイミもしちゃう」

 

UIの字も小さすぎるが、敵味方のキャラが小さすぎる
全部最低限1.5倍はでかくしろ

 

ようやく呪文、特技のショートカットができたのは評価してる

 

ひたすら受け流すだけの運ゲー

 

103:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 08:17:13.21 ID:qfaasLm10
オレは死にゲーだって聞いたぞ

 

105:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 08:17:42.95 ID:Kz7brqYe0
>>103
死にゲーだよ
そのためにすぐリトライできるようになってる

 

104:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 08:17:37.18 ID:qfaasLm10
正確には死に覚えゲーか

 

158:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 08:39:24.54 ID:WaWQ+bGM0
1対複数になったのもおかしいよな

 

188:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 08:49:43.86 ID:mqm7WihC0
1はせめてバフの効果時間長くしろや
一人でやってんねん

 

230:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 09:10:06.31 ID:O4e5T/wl0
やっぱ買わなくて正解だったか
3が全員全体攻撃やって2ターンで戦闘終わる作業ゲーだったもんな

 

297:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 09:48:42.44 ID:k0woezME0
>>230
それSFCでもそうじゃん

 

244:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 09:23:03.89 ID:rUBz8Vic0

サマルトリア
ギガスラッシュ、ギガデイン、アルテマソード、ベホマズン、マダンテ、剣の舞

ローレシア
石つぶて、ぱふぱふ、ばくれつけん、せいけんづき、おうえん

作り手のサマルトリア偏愛が過ぎて糞冷めるわ
シナリオ上でも主人公は凡人扱いされるしな

 

303:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 09:52:23.59 ID:k0woezME0
>>244
ローレシアってその辺のごろつきかよ

 

372:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 10:24:02.94 ID:j+QyHP9e0
ドラクエ1は中盤以降おかしい難度になってるなw
相手の行動ターンを把握して大ぼうぎょとリカバリーが必要なんてほぼ世界樹じゃねえか
ノーマルでも死にまくるので楽しい

 

373:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 10:24:13.24 ID:UPMX0xnh0
ドラクエ3リメイクは悪くないけど、普通だった
個人的には、ドラクエ1・2はキャラにリアクションが増えてるのが良かった

 

374:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 10:25:09.80 ID:TRO/3oOo0
ちょうど1クリアしたけど面白かったな
相変わらず追加ボスのバランスは酷いけど、全体的には良いリメイクだった

 

437:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 11:04:57.12 ID:pFHhrhnz0

HD2Dはこのへんセンスない

敵の配分や攻撃回数などの戦闘バランスの乱れ
声がアニメ声でやかましい 特に戦闘でいちいち喋るのもやかましい
声優が合ってない キャラにあわせての起用でなく人気ありきでの起用を感じる
センスも推敲も無い青臭い女脚本 臭い台詞
ボスの新デザインや 一部敵キャラの武器なしデザインとか
戦闘画面のUI(ウインドウの位置のおかしさ、ウインドウがキャラに被ってるアホさ、敵ちっさ、HPMPちっさ、文字ちっさ)
マップグラフィックが複雑化したことによりアイテムとオブジェの差別性が弱くなったり、移動も無駄が増えた

センスが微塵もない

 

458:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 11:18:02.71 ID:PhoUzx2/0
ロトシリーズにハッスルダンスはいらないんだよ

 

474:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 11:27:57.46 ID:xzOepDNn0
ドラクエ3が200万本売れたんだからそりゃスクエニはリメイク商法やめないわな
こんなコスパがいいゲーム作りないし

 

478:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 11:31:52.68 ID:wsBLVk4E0
おまえらが3がヌルいヌルいというから厳しくしたんだろ

 

497:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 11:42:13.88 ID:X/+623vQ0
ドラクエっていつも中盤~終盤が面白くない
特にドラクエ5
モンスターと戦うしかやること無いやん

 

499:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 11:43:09.47 ID:Q0UkJNFI0
>>497
カジノぐらいか
龍が如くぐらいミニゲーム充実してればまだねえ

 

501:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 11:43:58.49 ID:zep2UHRZ0

開発変わる前のDQ3リメイク初報は本当に純リメイクって雰囲気でワクワクした
https://youtu.be/oFkbeCsEDrk

なお、完成品。

 

506:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 11:46:06.08 ID:Q0UkJNFI0
>>501
よくよく考えろよ、グラフィック見てSFCより上の出来だと思ったか?

 

516:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 11:50:22.20 ID:zep2UHRZ0
>>506
いやそういう問題じゃなくて開発変わったあとがマジでひどいのよ
戦闘グラも街の比率も、すべて何かがおかしい
https://youtu.be/NNal0bqk79A

 

525:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 11:55:09.06 ID:pFHhrhnz0

>>516
街の比率は原作より無駄に広くしてしまってるのもある
画面におさまりきれず全体図を確認しにくい
アイテムのあるオブジェと、そうじゃないただのオブジェの区別がつきにくくオブジェ増やしすぎ
キャラが壁にいるとき壁が透過しないせいで隠れてしまう そんな感じで移動しにくさを買ってる

戦闘も敵小さくなりすぎだしHPMPとかも小さい
背景広すぎ
UIの配置おかしい
画面の広さを全くイカせてない配置

ほんとセンスない

 

536:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:02:58.02 ID:IQjxRRsM0
>>516
旧版でよかったのにな~
マップや町が無駄にでかくなりすぎ
巨人の街に迷い込んだ小さな人間みたいになってるもん

 

543:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:05:09.89 ID:Q0UkJNFI0
>>536
まあやっぱどうみてもSFCより進化したとは思えんわ
せいぜい同レベル

 

567:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:17:56.04 ID:mFPevnvL0
ドラゴン、ゴーレム、竜王は1の見せ場なんだから専用の戦闘画面を作っても良かったでしょ
通常戦闘に落とし込むとどうしてもショボいし過去作の弱点でもあった
竜王がショボいのは結局何も変っていない

 

569:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:18:11.99 ID:/ZLPuZrL0
ローレシアの王子より火力が高いサマルトリアの王女が仲間になったせいで無能ゴリラ化したローレシアの王子さん…
no title

 

600:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:31:58.68 ID:YPRutaqx0
>>587
藤原カムイのローレシアネタが受けてミーム化されたり裏設定みたいになったけど
な~んも考えずにそのまま逆輸入したんでしょ

 

715:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 13:28:55.97 ID:G6PKmtdL0
>>569
ひでえ
ローレシアの小細工無しのマッチョがかっこよくて好きだったのに

 

746:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 14:03:05.39 ID:OvlQLCW+0
>>569
道中だけのネタかなって思ってると
ラストでも幻影って事にしてコスって来るからな
no title

 

756:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 14:12:54.56 ID:wFUVU9d40
>>746
なんか王が女を抱いているんだが

 

852:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 16:33:30.00 ID:Ulax0xOI0
>>569
シナリオライターの女さんが無能
ドラクエろくに知らないからこういうネタ擦るしかないんだろうね

 

577:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:22:28.98 ID:MUOapdzb0
1の戦闘殺意高すぎ理不尽すぎて萎える
睡眠耐性付けてても数の暴力で眠らされてからフルボッコ
痛恨で半分以上もってかれるのに複数出現確率高杉

 

579:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:23:20.50 ID:Q0UkJNFI0
>>577
まあリアリティあるっちゃあるな🙄
現実なら敵前で眠った時点で死だろうし

 

583:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 12:23:52.55 ID:FIqFen3m0
>>577
レベルを上げろレベルを
お前みたいな下手くそでも勝てる方法を堀井はちゃんと用意してる

 

755:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 14:11:30.29 ID:I+eoip9H0
1やってるけどじんめんじゅとか木の敵がくそ強くてワロタ
攻撃力高くて2回攻撃してくるし

 

759:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 14:13:22.45 ID:Q0UkJNFI0
>>755
1に人面樹なんていたっけと2度見した🙄
リメイクにはおんのか

 

764:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 14:16:15.49 ID:Z5CcJ8EB0
敵の2回攻撃で思い出したが、殴る→逃げる、不思議な踊りでMP吸収→逃げるのコンボは辞めさせろスクエニw

 

767:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 14:19:42.61 ID:ubhVqUas0
そんなひどい・・・

 

784:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 14:39:06.59 ID:0TZ23Bzg0
高校にドラクエ1.2が出た世代だが今作の1は無茶苦茶面白いぞ。
嫁と娘が今日まで沖縄に行ってくれたから、凄く充実した三連休だった。

 

799:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 14:56:36.12 ID:ZHBjeROH0
>>784
同年代
やりたくなったわ
仕事落ち着いたらやるw

 

882:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 17:31:47.72 ID:CmtQC9Pl0
未熟なスタッフも多いなら不人気作から手掛けてスキルアップしろよ
3で練習してどうするねん

 

883:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 17:32:01.87 ID:dc6hkaUX0
1はな~、回し蹴りとか五月雨剣、剣の舞、爆裂拳も覚えさせてほしい
ギガデインやギガスラ頼りでは覚えるまで待てないし、待ってもMPが幾らあっても足りん

 

952:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 21:13:25.08 ID:Upay76eL0
1対複数って
1匹倒すのに5ターンかかると想定して
3匹相手にしたらザコ戦で15ターン最低でもかかるとしたら
長すぎてやってらんねえだろ
毎回ギラ使うわけにもいかないし

 

965:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/03(月) 22:41:51.17 ID:XLneFldP0
さすがにfc版1よりは面白いかな
時代だから仕方ないとはいえ、プレイ時間の8割がレベル上げは狂ってる

 

997:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/04(火) 07:44:14.55 ID:5vheuwKs0
昨今のドラクエは目的地には目印付くしレベル上がると回復するし死んでも金減らないし、とにかく易しい易しい設計になってるのにドラクエ1のソロ相手に敵がザキやってくるのクッソワロタwいやバランスよwww

 

999:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/11/04(火) 08:10:56.86 ID:f4PjhhE80
3、1&2やってから11やると良い感じ

 

 




 

 

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1762122266/

 

 

gelato pique(ジェラート ピケ)
¥9,778
(2025/11/15 17:42:25時点 Amazon調べ-詳細)

gelato pique(ジェラート ピケ)
¥3,961
(2025/11/15 17:42:41時点 Amazon調べ-詳細)

gelato pique(ジェラート ピケ)
¥1,651
(2025/11/15 17:43:10時点 Amazon調べ-詳細)

gelato pique(ジェラート ピケ)
¥1,650
(2025/11/15 17:43:19時点 Amazon調べ-詳細)

 

エルおじ

DQ1の序盤で「わらいぶくろ」が出現するんだけど、ホイミで回復!ふしぎなおどりでMP吸収!マヌーサで幻惑!スクルトで守備カチカチ!って怒涛の嫌がらせしてきて思わず笑っちゃったよ

そんなバトルバランス

 

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?




 

【悲報】ローレシア王国の王子、主人公なのに魔法が使えないのをめっちゃ馬鹿にされる😭

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。

21 COMMENTS

匿名

何が面白いのか言えないんだよなこれ
言っても何時もと変わらないって言うね

返信する
匿名

いつまでも賞味期限切れのシリーズに縋るなよ見苦しい会社だな

返信する
匿名

こういうの見てると賛否両論なんだな〜って
納得出来なくもない

返信する
匿名

高難易度求めてる人にはピッタリなんだろうけど
そうでない人にはスルーなんだろうね
ちなみにうちは後者です

返信する
匿名

すぎやまこういち亡くなって新曲作れない(何故か別の作曲家を起用する発想には至らない)から曲の流用で賄えるリメイクやリマスターを連打せざるを得なくなってんのかな

返信する
匿名

ドラクエは他のタイトルと違って作っても権利者に金持っていかれるから会社は儲からんのよ
あと、2Dはキャラとかフォントを大きく描くと大変だから小さく描いた方が楽

返信する
匿名

ドラクエに高難度強制とかいらない
買うのはそういう層じゃない
タクティクスオウガだってそれでリメイク失敗してる
難易度をあえて下げてるカービィを見習って

返信する
匿名

しばらくして新品未開封の売れ残りが100円ぐらいに値下がってなきゃいいがな

返信する
匿名

2は楽しめたけど1は中盤以降詰将棋みたいな戦闘バランスで正直微妙だった
メガテンやってる感覚だよ

返信する
匿名

やまびこでギガディン連打のなにが詰将棋やねん
いつものドラクエじゃん

返信する
匿名

ボス戦が戦略的なだけならまだいいけど
ランダムエンカのゲームで雑魚に必要以上に頭使わされてもダルい

返信する
匿名

竜剣デバフ乗せた応援バイキはやぶさ渾身のローレが10000出すからサマルのやまびこ分身デインで2000がカスダメに見える

返信する
匿名

主人公が魔法が使えないうんぬんの画像はそこだけ切り取って悪く見せてる
実際は他の住民がちゃんとフォロー入れて良い印象になるシーンだったり敵が見せた幻だったりするだけ
あとどれだけサマル王子が特技持ってても最強火力は間違いなく主人公

返信する
匿名

ここに敵味方の行動がターンで進行するのではなく、各々が持ってる行動ターンが溜まったら行動するシステムを組み込んだらどうなるんでしょうかね

返信する
匿名

XでFFっぽい戦闘システムと評してた人もいたな
その敵に応じた有利な武器や防具のセットなど、事前準備が必要なあたりそうだって

返信する
匿名

>ローレシア
>石つぶて、ぱふぱふ、ばくれつけん、せいけんづき、おうえん

これマスク脱いで服着たカンダタじゃね?

返信する

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

ちくちく言葉ではなく、ふわふわ言葉を心がけて仲良く使ってくださいね。
の項目は必須項目となります。