【DQ35周年記念再演】『大魔王ゾーマへの挑戦』(2021年5月18日~2021年5月30日)

「ドラゴンクエスト」誕生35周年を記念して、特別イベント「大魔王ゾーマへの挑戦」が再演!
ドラゴンクエストIII にてアレフガルドを闇に閉ざした「大魔王ゾーマ」に挑戦しよう!

※このコンテンツを遊ぶためにはバージョン5の導入が必要です。(3DS版、ブラウザ版は不要)

【開催日時】2021年5月18日 12:00 ~ 2021年5月30日 23:59

MEMO

●第1回 2017年9月6日~2018年2月14日
●第2回 2018年8月3日~2018年8月31日(リアル脱出ゲーム大魔王ゾーマからの脱出記念再演)
●第3回 2021年5月18日~2021年5月30日(DQ35周年記念再演)

第3回からゾーマにボイス搭載(CV大塚明夫)

 

報酬アイテム

DQ35周年記念再演となる第3回目で「ゾーマ印章」「ゾーマ装備」の新しい報酬アイテムが追加!さらに「壁かけロトのつるぎ」「壁かけロトの盾」「壁かけDQ3の絵」なども複数個ゲットできるようになりました。

▼すべて妖精のひかり1個で交換できます(ふくびき券のみ4個)
ゾーマ印章 New アリアハンのグローブ
ゾーマのぼうし New アリアハンのブーツ
ゾーマのローブ New 壁かけロトのつるぎ
ゾーマのツメ New 壁かけロトの盾
ゾーマのくつ New 壁かけDQⅢの絵
アリアハンの剣 ふくびき券×1
アリアハンのマント まほうのせいすい×3
アリアハンのかんむり

ゾーマ2週すればコンプリートできます。

ゾーマ装備は今後、カラーリング対応していく予定。

何を貰ったか確認するには広場→せんれき→チャガナ→コラボイベントで確認できます。

 

攻略チャート

▼受注場所

港町レンドア南・酒場前C-4にいるスラエル

1人でも事前にPTを組んだ状態でも「他の冒険者と行く」でオートマッチングからでも遊べます。

▼ルイーダの酒場

ドラクエ3のストーリー終盤を追体験できるイベント。大魔王城へ向かう前にルイーダの酒場で準備をします。プレイヤーレベルや装備は関係なく、Lv45固定で、「勇者」「戦士」「賢者」「僧侶」の4種類の中から選ぶことができます。肉入りPTだとリーダーが勇者固定で残り3人の職業はランダムです。神官カリウスから違う職業に転職することができます。ただし、肉入りPT4人の場合は職業重複することはできません。(サポート仲間は重複してもOK)

職業ステータス・スキル

職業 HP/MP 呪文 特技
勇者 HP380/MP139 ●ベホイミ
●ザオラル
●ギガデイン(CT60)
●ぼうぎょ
戦士 HP425/MP77 ●かばう
●やいばくだき
●チャージタックル(CT75)
●全身全霊斬り(CT65)
●ぼうぎょ
賢者 HP287/MP287 ●ベホイミ
●ベホマラー
●ザオリク
●メラゾーマ
●イオナズン
●バイキルト
●マホカンタ
●ぼうぎょ
僧侶 HP240/MP292 ●ベホイミ
●ベホマラー
●ベホマ
●ザオラル
●バギクロス
●スクルト
●フバーハ
●ぼうぎょ

 

また、肉入り3人PT以下の場合、ルイーダの酒場で特別ゲストとパーティが組めます。

ゲストメンバーたちの作戦の変更不可。スキルはプレイヤーと同じ職業に準ずるものを使用してくれますが、ゆうぼん&すぎやんが「ガンガンいこうぜ」、アキーラが「バッチリがんばれ」で固定されているため、賢者がバイキルトしてくれないなどの不都合はあります。

名前 職業
ゆうぼん(堀井雄二) 戦士
すぎやん(椙山浩一) 賢者
アキーラ(鳥山明) 僧侶

「勇者」「戦士」「賢者」「僧侶」の構成が一番バランスがいいです。

準備ができたらルイーダの酒場の扉からゾーマ城へ向かいましょう。

PTリーダーは妖精ルビスから「ひかりのたま」を受け取るかどうかを選ぶことができます。「ひかりのたま」はゾーマの闇のころもを剥ぎ取り弱体化させることができるので、必ずもらっておきましょう。

 

▼使用できるアイテム

道中の宝箱を入手した状態数

アイテム名 効果
せかいじゅの葉×4 1人を蘇生
けんじゃのせいすい×5 1人にMP回復
やくそう×10 1人にHP回復
けんじゃのいし(勇者専用) PT全体にHP回復
聖なる祈り ゾーマ城から脱出できる

 

▼ゾーマ城攻略

【ゾーマ城・1階】

北の扉を調べるとボス「だいまじん×6」と戦闘
攻略ポイント
●6匹との対戦になりますが2匹ずつ時限式に動き出します。
●開幕AB、開幕から45秒後にCD、開幕から75秒後にEF
●賢者は戦士と勇者に「バイキルト」を配りましょう。
●勇者「ギガデイン」、賢者「イオナズン」の範囲技が有効です。
●戦闘終了後にHP MP全回復します。


●開幕あえてCDEFの敵を攻撃して動く状態にして全員まとめて「ギガデイン」「イオナズン」で一掃するのもオススメ。

戦闘終了後、バリアの床を進み、玉座の裏に回り床を調べると「隠し階段」が出現
【ゾーマ城・地下4階】

E-4にある「宝箱」を取ってからF-7の階段を目指す
※道中の敵は無視して進みましょう。
※道中の敵との戦闘は逃げることはできません。
※道中の敵と戦ってもHPMP回復しません。
【E-4にある宝箱の中身】

両サイドの宝箱は「ミミック」なので開けないようにしましょう。
左から「けんじゃのせいすい」「けんじゃのいし」「せかいじゅの葉」「けんじゃのせいすい」
※「けんじゃのいし」は勇者のみが入手できるアイテムです

▼伝説の三悪魔 攻略

ゾーマ城・地下5階】
地下5階でボス「伝説の三悪魔」と戦闘

▼キングヒドラの主な行動
【通常攻撃】単体に90ダメージ
【もえさかるかえん】扇状に炎ブレス60ダメージ 

▼バラモスブロスの主な行動
【通常攻撃】単体に40ダメージ
【はげしいほのお】扇状に炎ブレス150ダメージ
【イオナズン】周囲に光呪文150ダメージ

 

▼バラモスゾンビの主な行動
【通常攻撃】単体に150ダメージ
【痛恨】単体に420ダメージ

【攻略ポイント】
●キングヒドラ→バラモスブロス→バラモスゾンビの順番で登場。
●敵は1匹ずつ登場。倒すまで次の敵は登場しません。
●戦士「やいばくだき」で攻撃力を下げよう(特にゾンビ戦で役立ちます)
●僧侶はブレス対策として「フバーハ」が有効。
●バラモスブロスの「イオナズン」は発動が早いため密着していると避けられない。
●バラモスゾンビの「痛恨」は防ぐ術がない。
●戦闘終了後にHP MP全回復します。

▼大魔王ゾーマ 攻略

奥にいるゾーマと会話でボス「大魔王ゾーマ」と戦闘

▼大魔王ゾーマの主な行動
【通常攻撃】単体に150ダメージ
【こごえるふぶき】扇状に130ダメージ
【マヒャド】全体に氷呪文100ダメージ
【魔王の抱擁】床3ヶ所に氷トラップが発生して上に乗ると10秒間スタン+3秒ごとに60*4ダメージ
【滅びの愉悦】帯状に200ダメージ
【死絶の美学】対象ランダムに70*6ダメージ
【いてつくはどう】扇状にバフ効果解除
▼HP50%以下で追加される行動
【かがやくいき】扇状にブレス130ダメージ
【マヒャデドス】全体に氷呪文210ダメージ

【攻略ポイント】
●壁タゲでターンエンドまで引っ張って時間稼ぎをするのが非常に有効です。
●「魔王の抱擁」「滅びの愉悦」は氷エフェクト上にいなければ回避可能。
●「死絶の美学」は複数人集まってダメージ分散させるのがセオリー。もしPTのHP減っている場合は1人離れた場所で「ぼうぎょ」で受け止めて死ぬ。
●「マヒャド」「マヒャデドス」は全体範囲で逃げても当たります。
●「こごえるふぶき」「かがやくいき」「いてつくはどう」の扇状範囲はかなり広範囲。
●勇者はアイテム「けんじゃのいし」で簡易ベホマラーが無限に使えます。
●勇者「ザオラル」は失敗することがあります。ここぞという場面では「せかいじゅの葉」を使用しよう。
●アイテム「やくそう」、僧侶「ベホマ」をゾーマ対象にすると40~200ダメージ与えることができる。
●賢者は戦士と勇者に「バイキルト」を配りましょう。
●中盤・後半戦になると僧侶や賢者のMPが枯れてくるので、戦士勇者は後衛に「けんじゃのせいすい」でMP回復してあげましょう。
●「マヒャデドス」が210ダメージ近く食らいますので、PTのHPを常に210以上を保った状態で戦いましょう。

戦闘終了後、妖精ルビスと会話で「精霊のひかり×9」を入手してクリア

 

闇ゾーマ

ルイーダの酒場からゾーマ城へ向かう際に「ひかりのたま」を受け取るかのやりとりがありますが、「NO」を選ぶことで、闇のころもを纏った状態の闇ゾーマと戦うことができます。

プレイヤーの強さだったり、大魔王ゾーマの使用スキル内容は変わりませんが、あらゆる被ダメージがアップしています。(例:マヒャデドスが210→330ダメージ)

壁タゲを駆使してターンエンドまでひっぱって「回復」「ぼうぎょ」で耐える戦法が最重要の立ち回りとなり、さらには戦士はHPの低い僧侶や賢者を「かばう」で守りながらの戦いになるため、非常に難易度の高いコンテンツになっています。

サポート攻略はまず無理でしょう。

 

小ネタ要素

大魔王ゾーマへの挑戦にはたくさんの小ネタが仕込まれています。

ゾーマにボイス搭載

●第3回 2021年5月18日~2021年5月30日(DQ35周年記念再演)からゾーマにボイス搭載!担当声優は大塚明夫さん。渋い!渋すぎるゼ!ぜひムービースキップせずにゾーマ様のボイスを堪能してください。

 

伝説の勇者オルテガ


ゾーマ城・5階C-5に倒れている男性。

実は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」に登場する重要キャラクター。

彼の名前は「オルテガ」

DQ3の主人公(勇者)のお父さんである。

父もまたアリアハンの勇者。

主人公がまだ幼い頃にオルテガは虹のしずくを使わずに海を泳いでゾーマ城へと乗り込む。

しかし、ゾーマ八魔将と呼ばれるキングヒドラとの一騎打ちに敗れ絶命。

作中ではその様子を成長した主人公がその様子を目撃することとなる。

オルテガは戦いの負傷で失明。旅の冒険者(息子)に下記のセリフは最期の言葉を託す感動的なシーンの一幕である。

とても感動的だが、覆面マントに海パンスタイル・・・と、父オルテガの風貌はどうみても色違いのカンガタ。データ容量節約のため、モンスターあらくれのグラフィックを使い回したようです。伝説の勇者ですらこの扱い。。

 

ゾーマのドットズレ

ゾーマがいる祭壇FCで大魔王ゾーマが中央からちょっとだけ右にズレている。

これはミスではなく原作リスペクトなんです。

FC版DQ3のゾーマの祭壇の炎がある間が3マスしかなく、当時は半マス移動することも出来なかった。

間を4マスにすると今度は主人公たちが真ん中を移動できない。

絶望的に少ないたった256KBのデータ容量で作成されたFC版DQ3なのです。

ちなみにSFC版では半マス移動が可能になったのでゾーマが中央に配置し直されています。

 

マップがかわいい

マップを開くと原作リスペクトのドット仕様になっています!


ちゃんとゾーマが右にズレていますw

かわいい

 

道中をショートカットできる

周回するときに何度も雑魚敵倒して道中を歩き回るのは面倒臭い。

一度でもゾーマと対戦したことがあればショートカット可能です!

対戦の定義は負けた場合でもカウントされるので大丈夫です。

 

最初にゾーマ城に到着したスタート時点の背後にある扉を調べることでショートカットできます。

 

というか、ルイーダの酒場でちゃんと教えてくれてます。

※PTの誰か1人でもゾーマと対戦したことない場合、「扉はかたく閉ざされている。後戻りはできないようだ。」とメッセージが出てショートカットできませんので注意。

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2024/04/26 06:34:57時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。