DQ10ってFF14という双子の兄がいるせいでいつも比較され続けてるよな

コメント(167)

1: 2021/09/01(水) 14:45:15.26 ID:0KTBLhKW0
大変だな

 

2: 2021/09/01(水) 14:47:50.98 ID:IeJwLamua

DQ10 9周年で来年は10周年
FF14 8周年

FF14が兄?
不思議だなー

 

8: 2021/09/01(水) 15:38:13.62 ID:W2ov5pjN0
>>2
FF14は2010年スタートのゲームだぞエアプ

 

9: 2021/09/01(水) 15:43:52.39 ID:IeJwLamua

>>8

https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/889645c538608ea018d440e7d18ab792b37c0979

公式のセールが8周年記念なんだけどエアプ公式に突撃してこい

 

10: 2021/09/01(水) 15:52:13.14 ID:W2ov5pjN0

>>9
それは【異邦の詩人】吉田直樹14のイベントじゃん草
どんだけエアプやねん

FF14はペテン野郎の田中弘道と河豚さんの送り出したMMOやがな

 

3: 2021/09/01(水) 14:48:00.63 ID:4Tv8BSmnp

FF14の方が後だったイメージだったが
新生前はDQ10より早かったんだな

享年1年の双子の兄がいるね

 

4: 2021/09/01(水) 15:03:03.24 ID:apBQidqUd

瀕死の14ちゃんに延命手術をして手術成功した時点から
年齢のカウントを始めた感じかな?

延命前の名残が少し残ったままになってる

 

6: 2021/09/01(水) 15:11:10.08 ID:eDcWGER30
テンパが一方的にDQ10にコンプレックス持ってんの笑う

 

7: 2021/09/01(水) 15:17:50.00 ID:tyl4gPSHd
>>6
やっと移民の専門用語がでてきたか

 

11: 2021/09/01(水) 15:57:05.39 ID:ZH22SfUa0
じゃあどっちにしろ双子じゃないじゃん

 

12: 2021/09/01(水) 16:03:13.44 ID:IeJwLamua
兄弟設定してくるとか朝鮮人の気持ち悪さだし
造語ばかりで訳わからんし
FF14恐ろしい

 

14: 2021/09/01(水) 16:15:22.67 ID:W2ov5pjN0
>>12
どちらも親はスクエニだし間違いなく兄弟やんけ草

 

13: 2021/09/01(水) 16:06:55.89 ID:ecx1MnOT0
そりゃFF14は朝鮮民族衣装があるくらいだし

 

15: 2021/09/01(水) 16:17:56.84 ID:7L+rFZN20
14は今月で11年目になります

 

18: 2021/09/01(水) 16:48:26.92 ID:CgCNZjX/M
スレタイはあくまでも分かりやすく付けただけ
例えばもし大谷以外に現役の二刀流選手がいたら比較されるだろ?

 

20: 2021/09/01(水) 17:04:23.05 ID:99KUud+Q0
いみわからん

 

1: 2021/09/01(水) 16:25:28.67 ID:nW2WSlZ9d

 

【悲報】ドラクエ10さん、FF14との売上を比較されないために同じ決算期に拡張を出してしまう

no title


公式資料でこんなんやられたらしいな

17: 2021/09/01(水) 17:36:11.45 ID:ZuKsToKQ6
>>1
これよく使われてるけど
ff14はパッケージは売れたがユーザーが定着せず翌Qで一気に売り上げを落とし
逆にドラクエ10はその分をカバーして翌Qから売り上げをじわじわと伸ばしている
ようにも見えるんだよな

 

18: 2021/09/01(水) 17:47:05.03 ID:2TaCS6b60

>>17
このグラフのQ2以降FF14はずっと決算で課金会員増加につき増収増益だの好調だの皆勤賞で言われてるんでねw

その馬鹿げた妄想の可能性は無いね、まあもちろんあくまで可能性としての話としてだけで言ったのは理解しているけど

 

4: 2021/09/01(水) 16:27:30.88 ID:fUf//E1v0
FF14は完全に競合するWoWが自爆大炎上したから、ますます伸びるよ

 

6: 2021/09/01(水) 16:30:19.80 ID:/kiUr1N6r

ドラクエ10はもうゲハでも引退者が多いからかあんまり擁護してもらえなくなったね

FF14に負けるのは気に食わないがかといって今のドラクエ10を全肯定できるほどのもんじゃないというのをよーく痛感してるせいかな

 

7: 2021/09/01(水) 16:45:25.99 ID:2TaCS6b60
>>6
いい分析だね
おそらくそんなとこだろうと思うよ
虚勢を張って口では国内ならDQ10が上なんて言っても、それを本気で信じてるのは少数派だと思う

 

10: 2021/09/01(水) 16:54:20.23 ID:GjeFLZRYr
多数派(すべて単発)

 

11: 2021/09/01(水) 17:01:33.65 ID:OQcxM6kp0
発売日同じ月にしてMMO盛り上げましょうって言った吉田の提案って先々月くらいの公式でやってたで

 

13: 2021/09/01(水) 17:08:57.92 ID:3ym7VAy4M
ドラテンは拡張に向けた負荷テストしなくていいの?

 

15: 2021/09/01(水) 17:15:32.40 ID:2TaCS6b60
>>13
魔界リリース当日もすいてるばっかりだったので大丈夫です

 

25: 2021/09/01(水) 19:29:55.83 ID:dtWlXoPtd
課金会員数ってなに?
課金したことのある会員の数?
そりゃ増えるだろうさ!引退されても減らないんだからな

 

27: 2021/09/01(水) 19:31:47.87 ID:vNVp8DKY0
>>25
減らないはずなのにドラクエ10とFF11は決算書で増えたとは記載されないなんでだろ~?

 

26: 2021/09/01(水) 19:30:08.01 ID:CDf25M8Cd
スクエニのMMOは14も11もドラクエ10もユーザーは「課金会員」表記

 

29: 2021/09/01(水) 20:15:51.92 ID:FjJfTWcId
ドラ10は複垢すればする程有利な旧型MMOだから
一度過疎始まったら止まらんよ

 

33: 2021/09/02(木) 01:17:50.69 ID:XmHeW5jU0
ドラクエは国内がメインだし、今後新規で増える見込みもないからな
一時でも世界でやってるFFと張り合ってたのが逆におかしい

 

34: 2021/09/02(木) 01:24:19.47 ID:LKhGManF0
DQ10には国内しかないのに、その国内もFF14にぶち抜かれたのが最大の笑いどころ

 

36: 2021/09/02(木) 03:30:59.62 ID:P8HoIfZP0
ドラクエ10は運営のやる気の無さに加え残ったユーザーが異常に運営を持ち上げてるから歪な雰囲気になってる
もはや宗教と変わりない

 

119: 2021/09/02(木) 16:40:38.12 ID:HBKVM3hlM
オンラインゲーム「ドラクエⅩ」を気が付いたら8年間続けていた話。小学から大学までのアストルティア
https://note.com/doumokonnnitiha/n/n64ee65d7d798
8年も続けてるプレイヤーにすら
今のDQ10は楽しくない今も続けてるのは惰性と意地って言われちゃうのがDQ10なんだよなあ…

 

125: 2021/09/02(木) 17:47:22.43 ID:+CMQbavPM
no title

ver6間近なのに何故かTGSには出してもらえないDQ10

 

139: 2021/09/02(木) 18:10:29.87 ID:0x2YJGFca

>>125
DQ10秋祭り9時間単独生放送
DQW二周年ジャニーズ呼ぶ
ドラクエは単独でイベント

FFは全部まとめてセットでTGS

 

140: 2021/09/02(木) 18:12:49.45 ID:LKhGManF0
>>139
でもFF14とDQ10にだけ絞って比較すると、FF14は14時間もの生放送だし、ファンフェスも国内分だけでもDQ10秋祭りよりずっと規模が大きいですよ?w

 

144: 2021/09/02(木) 18:17:35.75 ID:4i6TNkYI0
>>139
なおドラクエ10単独でのイベントは9周年にして0の模様

 

146: 2021/09/02(木) 18:24:55.88 ID:0x2YJGFca
>>144
FF14とは違って大きく延期しなかったからver5最後のシナリオ直後だからな
だからver6直前にイベントやる
9周年だから9時間
毎回そうだけど無料だろうな
FF14みたいな信者から搾取するカルト宗教じゃないから

 

152: 2021/09/02(木) 19:19:00.93 ID:4i6TNkYI0
>>146
お前が理解出来ないような書き方してごめんなw
9年間やってきて他のオフラインシリーズのイベントとの抱き合わせのイベントでは無くドラクエ10単独のイベントが今まで0って意味な?w

 

157: 2021/09/02(木) 20:33:29.24 ID:Ow7yo6EW0
両方やれば活気はわかるだろ
どっちが上とはあえて言わんが差は歴然としてるぞ

 

161: 2021/09/03(金) 00:35:12.84 ID:oLbaBvGKd
ドラクエ10は中国展開してるんだよなぁ

 

162: 2021/09/03(金) 00:56:03.37 ID:QzSCd5f7d
吉田曰く中国でサービスできないとしとMMO界ではヒットとはと呼べないらしい

 

186: 2021/09/03(金) 18:07:50.69 ID:VGTNYJZyd
まとめるとドラクエ10は噛めば噛むほど味の出るスルメのような骨太のゲーム
FF14は最初はいいんだけどすぐに味がなくなって道端に吐き捨てられるガムゲームってところ?

 

188: 2021/09/03(金) 18:17:38.59 ID:OdtHVLIP0
>>186
たしかにエルオジ速報が味がでてるな
ホイミソはアオカスでしかないが

 

189: 2021/09/03(金) 19:23:32.02 ID:R3aWX7S30
ドラクエ10唯一の良心ブロガーだったエルおじちゃん(´;ω;`)

 

160: 2021/09/02(木) 21:17:21.10 ID:vnOaDGRS0
FF14は7カ国でサービス展開してるからコロナの影響でかかったんだろうな

 

163: 2021/09/03(金) 01:01:11.43 ID:QzSCd5f7d
吉田曰くではないか
MMO業界ではそういうに言われるくらい中国のMMO市場がでかい
そういやPSO2とNGSは海外どうなん?

 

164: 2021/09/03(金) 01:03:19.53 ID:NAAa71Hh0
撤退寸前だよ
つい最近海外向けの規約に、今まで無かった一文を付け足した
その内容は「サ終しても返金とかには一切応じんよw」というもの
これを今このタイミングで後付け

 

165: 2021/09/03(金) 01:09:53.26 ID:QzSCd5f7d
えーまじか
そんなの書いたら余計に人離れそうだけど撤退するなら書かないわけにもいかないか
キャラクリは気になるし人減る前に触っとこ

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1630481128/
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1630475115/

 

エルおじ

スクエニが誇るDQ10、FF11、FF14でMMO業界を盛り上げるゾ~!!!

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

167 COMMENTS

匿名

わかりにくくてすまん
双子と言ったのはあくまでも開始が「ほぼ同時期」なのと、どちらもやってない人から見たら「同じようなゲームが2つあるだけ」にしか見えないという意味

返信する
匿名

皆のアイドル、しずかちゃんと結婚もするし
ドラえもんのおかげでいろんな超絶体験も出来てるしな。
のび太の例えはあってるかもな

返信する
匿名

一般人はドラクエ10と言う存在は既に亡くなっていると思っている
大概「え?まだやってたのw」
となる

返信する
匿名

これさPSショップでFF14のバージョン6事前予約しかピックアップ無かったから割りとガチで一般も業界も見切ってる節はあると思うわ

返信する
匿名

DQ10のユーザーの99%がドラクエだからやらないといけないっていう義務感で続けてる惰性プレイヤーな気がする

返信する
匿名

負けた始めた瞬間被害者ヅラする人が多いから歴史教えてあげてるだけじゃない?
字勉強代いらんみたいだし、よかったじゃない

返信する
匿名

比べてるのは実はドラテンユーザーだけという話
FF14ユーザーは特に気にしていないらしい
FF14PDに至っては一緒に頑張ろうwとか言ってるらしい
本社はドラクエ10は既に眼中になし

返信する
匿名

社長の発言が
FF14には「登録者数2000万突破はすぐだから、2500万、3000万を目指したい」とか「会社として投資は惜しまない」なのに
DQXは「今後については明言を控えたい」
だもんなあ
発言の場が違うと言ってもかける意気込みが明らかに違う

返信する
匿名

FF14のまとめ行ったらわかるけど
FF民はFF民でなぎ節スカスカって言ってるからなww

純粋FF民がドラテン来たら茫然自失になるんじゃないか?

返信する
匿名

バージョン5は全体的にひどかったが
特にバージョン5,5は前期後期どっちもこれ本当にメジャーアプデか・・・?っていうレベルだったな

返信する
匿名

漆黒に関しては「復興」っていう職人コンテンツとボズヤが不評だったのが大きいと思う。
あとは過去コンテンツの改修に力を入れたから新規コンテンツへの割合がどうしても減ってしまったしな

返信する
匿名

プレイヤー数や売り上げを比べられるのは運営であってプレイヤーじゃないぞ

と言うと金玉民と言われるから言っとくが
俺はFF民寄りの両方民だからな

返信する
匿名

ドラクエはテレビで紹介される(この前の自転車野郎のやつ)けどゲボはされない。ここで知名度に格差があるんよなぁw

返信する
匿名

FFやる前にちょっとコメント入れとくと

FF終わったころには全く関係ないやつが自分のコメントを元に勝手にレスバしてて楽しいぞw
しかも自演だとか言い出してるしな

返信する
匿名

ドラテンはプレイヤー人口かなり増えたと感じるよな
ゴミみたいな装備して嬉しそうに走り回ってるカスみたいなキャラがそこらにうじゃうじゃ湧いてる

返信する
匿名

消えてくれていいと思うわ
ショップも殆ど利用してなさそうな汚ならしい見た目の連中ばかりだし
自分はそういった運営のプラスにならない連中は見下してるし、そんな連中はほっといて古参の羽振りが良いプレイヤー達だけでドラクエを盛り上げて楽しんでいきたいと思ってる

返信する
匿名

こんなきっしょいのが同じゲームやってるってのは萎えるわ
新規に優しく出来ない奴が多いゲームは終わるぞ、マジで

返信する
匿名

ドラクエはversion6.0に
ファイルーズの出演が決定したから
ココから盛り返して
覇権HMOの称号をFFから奪還する

返信する
匿名

そもそも客層違うし住み分けできてたのに
一部のFF14アンチが14下げのためにDQ10を利用し始めたから
対立が始まったんだよなぁ…
当時はいい勝負だったかもしれんが
今となっては話にならないくらい差がついたのに
いまだに認められないかわいそうな人たち

返信する
匿名

14がオリンピックだとしたらドラテンは町内会の運動会レベルな、
比較するとこんな感じ、ドラテンでイキってる奴がいかにレベル低いかわかるだろ?

返信する
匿名

東大生に絶対やってはいけないゲームを
紹介してくださいって言うたら
オンラインゲームですって答えられたぞ
1つ1つのやる事にオフラインゲームと違って
莫大な時間を使うから
無駄に時間を消費するだけらしい

返信する
匿名

でも、吉田はUO時代からオンラインゲームやってたから今の地位いて結果だせてるよね?

まあ、万事塞翁が馬ってね

返信する
匿名

ファイナルファンタジーやドラゴンクエストのようなゲームはストーリーがいいのでやるべきって言ってたやつじゃん
そいつらがやるなって言ってるのは基本無料ガチャ課金のオンラインゲーム(つまりソシャゲ)で、
子供はほっとくと無料のゲームやろうとするから、それくらいなら親がちゃんとしたゲーム買ったほうがいいって言ってる

返信する
匿名

欲しい物が無いほどのお金持ちが
人生で大切なものは思い出だと言っていたぞ
思い出の作り方は人それぞれ
楽しんだもの勝ち

返信する
匿名

だいたいあってるね

ただし、吉田見たいゲーム業界に入ってる人は除くってのは付けておこう

ゲームしてるだけの人間は間違いなく無駄だし無駄を承知でやってるしな
何千時間やってますって人は、ゲーム好きの中でも輪をかけてクズが多い
そりゃ他の人は別の無駄じゃないことに時間使ってるんだから当たり前だが

返信する
匿名

そうそう、オンラインゲームも無駄ではない

ただし、他のことをやりながらたくさんの趣味のうちのひとつならだ
プライベートを全部MMOに突っ込んだらそりゃ人生終わる

返信する
匿名

遊び過ぎたわい
二十歳くらいに渋谷のクラブ入り浸って
たまたま持ち帰ったブスとなあなあで付き合いだしそのままデキ婚
人生オワタ

返信する
匿名

双子というより連れ後の兄弟
FF君は、エニさんに嫁いだ家庭不和で可愛そうなスクさんの子供
可愛そうなスクさんを援助したのがソニさん
だから、FF君とドラ君は周囲から比較されるし、スクさんも頑張ってFF君を育てている

返信する
匿名

ドラクエ10って本当に惜しいゲームだよな
RPG初心者の為に丁寧なチュートリアルを作ってた作品が何故、MMO初心者のことを考えずロール制やヘイト制を考えないゲームデザインにしてしまったのか

返信する
匿名

ただ世界展開を考慮したMMOとして成立させるにはFF14ぐらいの情報量が必要になってくるぞ?
オフドラクエから来るような連中に
MMO初心者用に丁寧なデザイン設計にしたところで
用語やら何やらひたすら覚えることだらけで「?」状態で途中で離脱するのがオチ
結局はユーザー層を考えると中途半端なMMOしか作れない気がするけどな

返信する
匿名

いや、世界展開は考えんでいいだろ
難しいバトルはおいおいでロールとヘイトってものを単純に作ればよかった

イメージはバトルも出来るどうぶつの森

返信する
匿名

15万って結構微妙な数だけどな
運営していくには一応安泰ではあろうけど
それで今よりも拡張やアプデの内容が充実してくるかと言うとそこまでの数字じゃ無いだろうからな

返信する
匿名

ホイミソ「FF14はゴミゲーwww過疎ゲーwww」

現在
ホイミソ「FF14がマウントとってくるうえーん」

返信する
匿名

ホイミソなんてガイジすぎてFF14ついてこれなかっただけだしな
コミュニケーションとろうにもあんな感じだから周りも距離置くだろうし

すずきちゃんとかホイミソとかラグナみたいなやつがウジャウジャいるのがドラクエ10

返信する
匿名

もっとしっかり14アンチ記事書いてくれないと困るんよね
あのアホのおかげで同じアホが14来ないから助かってたのに

返信する
匿名

比較してももう勝てないだろうし少しずつ良くして欲しいと思ったけど安西と青山がいるから無理だわ

返信する
匿名

一時は国内でドラクエのほうが勝ってたから
それで気が大きくなって自分たちに合わないだけだった14を貶めてやろうってなったのが運の尽き

返信する
匿名

出来が悪かったが大切に育てられて大成した兄FF14
将来有望だったはずなのにまともに愛情を注がれなかったドラクエ10

返信する
匿名

売れても堀井の手柄
PDとは名ばかりでやることは堀井の機嫌取り
PDがこれやりたいと思っても堀井許可が必要
そんなゲームを作りたいクリエイターなんかいる訳ない

ドラクエネームで売れるからやっつけ仕事しかせんだろ

返信する
匿名

今でも国内ではドラテンの方が上って妄言を信じてるのが極少数とはいえマジでいるっていうのが恐ろしい

返信する
匿名

いや流石にもういないだろ

コメ欄はネタでテンパを弄ってるだけだろ
反応すると画面の向こうでにやついてると思うよ

返信する
匿名

少なくともここには5〜6人ガチがいると思ってる
ネタでやるならもうちょいボケだとわかりやすくするだろ

返信する
匿名

ネタだとばれたらテンパ釣れないじゃん

てかドラテンが勝ってるネタやってるのって3人くらいだと思う
最近BANされたのか見ないし

返信する
匿名

匿名掲示板とか各販売サイトのレビューとか見ると未だにいるっぽいぞ
さすがに14のアンチ動画出せる奴は死に絶えたっぽいけど

返信する
匿名

普通のレビューサイトとか
普通のゲームコミュニティでもやってるから
わりと目にするぞ
あとDQ10アイコンで14タグつけてアンチ活動してるツイートしてるやつも居るしな

返信する
匿名

ネタで弄っているってネタがツッコミ要素満載だからだろ?w
本人は弄っている気になっているのかもしれんが
それは傍から見れば馬鹿にされているだけの話だw

返信する
匿名

宗教上14が出来ないから妄想で叩くしかない
それか酸っぱい葡萄化してる
ゲハは悲しいこどおじの集まりって感じ

返信する
匿名

ドラクエ10はILシンクのないFF14みたいな感じ

例えばレグ4はレベル100精霊王で余裕でも、現実はそんなの誘わないし断られる
レグ4を10分で倒せる時代になった時に、15分かかる奴とは組みたくない、倒せる倒せないは関係ない
↑ゴミすぎるだろ

FF14なら当時実装されたIL基準で作られるのでver.2のコンテンツに、ver.3の装備だろうがver.5の装備だろうがステータスは全てver.2にシンクされる

返信する
匿名

だからと言って
今更レベルやILシンクしたら阿鼻叫喚だぞw

この運営プレイヤーが苦しむのが好きだから
シンク解除なんて実装しないしな

アトラスすら倒せないくなる未来しかないw

返信する
匿名

FF14の場合昔のコンテンツはストーリー目当てくらいでしか行かないからな
昔のコンテンツでも今から始めたら延々周回しないといけないDQと同じにはできんわな

返信する
匿名

今のユーザーがアトラス倒せないは同意するかも
ドラ10ユーザーってレベルで殴るゲームしかしてないしな

ドラ10ユーザーって戦いが好きなんじゃなくて勝つのが好きなやつばっか
トリニティとかコロシアムを隔離施設って言ってるのはこの層

返信する
匿名

お前は本気で新規が0だと思ってるのなw

人によっては新規の手伝いするんやで
その時シンクされたら古参も倒せなくなるって話

あと、サブが作れなくなる

返信する
匿名

そういうことじゃなくて、昔のコインボスを未だに周回前提に運営が狂気だよねって意味で、ILシンクにしろとかユーザーが狂気とか言ってる訳ではない

FF14みたいにやりたい人だけが昔のコンテンツ(例えば極ガルーダ)に挑戦して、縛りプレイの一つとしてILシンクが置いてあるってだけなのに

ドラクエ10は昔のコンテンツのアイテムが必須級で、やりたい人だけがやるコンテンツではなく「やらなければならないコンテンツ」になってるのが狂気だよねってこと

返信する
匿名

ああ、なるほどね

それは確かにそうだな

でも、それはFFみたいにパッチのたびに豊富なコンテンツを提供できる運営じゃないとあっという間に崩壊するんだよね

ドラテンで言うならVer4までのコンテンツがやらなくていいコンテンツになったら
Ver5は2年間万魔しかやることないんだぜ

万魔以外にver5のコンテンツってあったっけ?
イベントじゃなくコンテンツな

返信する
匿名

FF14もバランスを凄く気にしながらやってるから、点を真似してもダメだろうね

FF11と比較する方が現実的

返信する
匿名

終活をどうするかって意味では同じだけど
現役時代に積み上げたものが違いすぎて全く参考にならん
DQ10は馬鹿高いマンションかって借金が大量に残っているような状態だし

返信する
匿名

FF14が特に優れてるゲームだとは思わないけど
レベルシンクアイテムシンクのシステムは天才だと思う

新規で始めた友達とも遊びやすい
戦闘は左手で避けながら右手で適切なボタンを押すっていうリズムゲー
やればやるほど上手くなるから楽しい
さらに、下限アイテムシンクも出来るから、昔苦労した敵に勝てるようになった自分が上手くなったって実感出来る

そりゃ世界でNo.1になるわ

返信する
匿名

両方民だけど

敵の攻撃避けてから
こうげきポチ
技名ポチ
敵名ポチ
でやっと攻撃できるドラテンよりFFの方が楽よ

FFはモーション入ってからも移動だけでキャンセルできるし
モーション入ったらキャンセルできないって本当クソ

返信する
可哀想w

君、ドラクエで嫌われてるの気づいてないみたいだねw
14やってる連中をドラクエプレイヤーは嫌ってるって知らないんだw

返信する
匿名

その2.5秒の間にアビリティ1つか2つ打つけどそれはなんと

敵の攻撃を避けながらも絶対にタイミングずらさず続けるのは大変だなぁ

返信する
匿名

DQ10系の場所の書き込みでFF14やってる風の奴も戦闘イメージがいつも2.5秒に一回ボタン押すだけな感じなのが謎だわ
やってるっても序盤なだけかもしれんけど

返信する
匿名

それに関しては外人も2.5秒毎だと思っている奴が多いからな
WoW連中も2.5秒の事はよく言うしな
まあグローバルMMOのGCD平均は1~1.5秒だからメジャータイトルでは一番遅いまであるが、おそらく他のMMOでは終始GCD時間が一定であってFF14みたいにGCDスピードに変化があるとか間にアビリティを挟むとかの要素があまり無くて知らんのかもしれんな

返信する
匿名

みんなの言ってるドラテンのダメだしは否定しない

そうはいってもドラテンも結構ドラクエおじから金搾り取った方だと思うし頑張ったよ

FF14は凄いがあれは誰にでもできる芸当じゃない実際パクれないから中国がやれてないんだろう
パクれるものなら金いくらでもつぎ込んでFF14パクったMMO作ればいい

ドラテン運営にFF14みたいな芸当出来るわけないからそこは言うのやめようぜ

返信する
匿名

ドラクエ10は新規、復帰に優しくないから人が減ってるんだよ

・ドラクエ10は一つの大きな山をみんな登ってるイメージ

・FF14はそれなりの山を登って降りて、半年後に別の山を登って降りての繰り返しのイメージ

ドラクエ10の山は、例えば今から新規が1000時間掛けて登っても頂が見えない、途中からロープウェイを追加しようもんなら先に登ってる人からの「古参の俺らが不利になる」って猛反対、新規はトップで登山してる人に追いつきたいのに9年という差があるせいで、追いつけないから人が減ってる(昔はまだ追いつけたから人は増えてた)

一方FF14は半年に一回、山を登って降りての繰り返し

新規で登山する人は、先に登山してる人が降りてくるのを待ってればよくて、次の山からみんな同時に登っていくので人が増えていく

返信する
匿名

乞食初心者ややる気ない復帰なんて優しくしなくていいだろ
こんないつ辞めるかわからない不安定な連中より何年も続けてる古参を大事にしていくべき
乞食や怠け者を優遇したところでゴミみたいな理由つけてすぐ辞めるんだから意味無いわ

返信する
匿名

累計課金額は違うけど1月分の額は一緒だから古参も新規も関係ないんだよ
少しでも残る人数を増やすために新規を優遇というかサポートする必要がある

返信する
匿名

そうか?
ペディアで調べたら月の違いはあれど両方同い年に出てるぞ

新生が2.0って知ってる?
1.0は根性版やで

返信する
匿名

比較されんのは同社同ジャンルってのもあるけど
昔からのDQFF対立の代理戦争的な側面もあるよね
特にドラテンはここでも結構言う人が居るけど「DQだからやってる」層が厚いから
FFを敵視して無茶苦茶な事言う人も多くなる。もちろんDQだからやる=FF嫌いではないけど
教条的なDQ信者はどうしても多くなる

UIとかシステム側をデチューンしてまでDQらしさを追求するなんて妙なこと
してたらそらそうなるわって話だけど

返信する
匿名

14は他人に優しいって言うが
他人が何してるかなんかよほどイカれた行動してるか悪意あるやつ以外誰か何してるかなんて把握できない ごめんなさいではないです なんて寝言吐いてる余裕がない
何に対して誰が謝ってんのかわからん

返信する
匿名

誰が何やってるか分からないからこそ
ワイプ時にやらかした人がごめんなさいするのが大事なんだぞ

「ごめんなさい」っていう発言が出た理由が理解できるようになると平均以上のプレイヤーになれる
逆にそういう人たちから見て、やらかした人が無言の場合、ギミックの説明を入れるかギブアップ投げるかになる

返信する
匿名

人の名前すら読まない めんどくさいからな
馬鹿面アイコン添えてカタカナ 平仮名でチャットログ残るから
ごめんなさいではないです
なんていううすらボケが出てくる
どっちのユーザも基本コミュ症ばっかだよ

返信する
匿名

ドラテンの民度が低いのは無料に釣られた乞食初心者が増えたから
連中は常識もマナーもないからね

返信する
匿名

FF14にはフリートライアルっていうもんがあるけどな
しかも向こうの古参は初心者を乞食呼ばわりしたりはせんよ
何なら初心者向けの動画を作ったりしてるくらいだ

本当に民度が低いのは一体誰なんだろうな?

返信する
匿名

お隣は疲れたら他ゲームやって、戻ってきたらまた一緒に遊ぼう。ドラテンは辞めたら裏切り者、戻ってきても装備ない奴とは遊ばない。
そらプレイヤーの気質には差がでるよ。

返信する
匿名

そろそろごめんなさいガイジBANした方が良いんじゃない?あんなにビビってたのに最近BANされないと思ったのかまた連呼しだしてウザいわ

返信する
匿名

14からDQ10移って来てそれなりに楽しんでエンド付近まで遊んだが運営はほんと無◯すぎてひどい。とはいえMMOをいくつか渡り歩いたが運営なんてこのくらいが普通だし14チームがどちらかと言うと異端な気はするが…もうちょっとまともな調整出来る人いたら良いんだが作ってて疑問に感じないんだろうかこの運営

返信する
匿名

堀井が思い描いてた相撲システムと今の相撲システムはぜんぜん違うだろうな

吉田なら、まず重さ完封出来るようにしなかっただろうし、巨大モンスターの足ももう少し遅くしただろ

バージョン1のムービーみたいな戦闘を本当にしたいならバトルプランナー変えるべき

返信する
匿名

運営すればするほどに
拡張やアプデやらで色々追加され複雑化してきて調整が大変になってくるからな
疑問に感じていてもコストも膨大になってくるし重い腰を上げられないってのが現状だろう
ただ言っている通りDQ10に限らずほとんどの運営はこんな感じだな
FF14は途中で結構なコストをかけてメスを入れてくるけどそっちの方がかなり珍しいからな

返信する
匿名

なんつーか勿体ないんだよな。まだ上手く舵切れたら持ち直せそうと言うか…皆不満言ったりするのも根底に期待があるからだろうし本当に末期ならアンチの声すら上がらなくなるからね。エンドに限られた一部の職しかお呼びじゃないのとかその辺の極端なとこ頑張って直して欲しいわ

返信する
匿名

ワイ、2012年10月に長文で戦闘システムの限界を指摘しヘイト方式に変えろと提案した。(当時提案に字数制限はなかった)

それをスルーした結果が、ご覧の有様だよw

返信する
匿名

新規より古参優遇しろ。今まで課金してやった恩を仇で返すな

新規の為(自分のサブキャラの為)にフレンドになれば高レベル借りられるようにしろ。

強い敵出してもいいけど俺が倒せるレベルにしろ。

ネカマが多いからキャラと性別一致させろ。容易に直結できないだろ。

ドラクエ10ユーザーってこんなんばっかしか残ってなくね?

返信する
名無し

開始当初に自然発生した雰囲気を大切にし独自路線を行けばよかったのに、引き継いだ運
営も一部の声がデカいプレイヤーも
「他のMMOハ~!」「オンゲーなのニ~!」
とどこにでもあるオタクゲームに寄せたせいで背比べされんだよ
オタがゲームを支える時代は終わったのにオタにすり寄るからこうなる

返信する
匿名

今って口コミの世の中だしドラクエ10はまずFF14のファンや新規向けのタグ付けてアンチ活動してるあいつらをどうにかした方がいいと思うよ
知らない人から見たらマジでヤバいやつにしか見えん
あれでうわーFF14って酷いゲームなんだなー、ドラクエ10の方が楽しくて優しそうなんて思う人いない

返信する
匿名

ドラクエ10プレイヤー(ホイミソ等)が粋がってFF14名指しでわざわざ批判しながら比較してた結果なのに
なんか被害者面で草

返信する
匿名

比較してるのはDQXユーザーだけでFF14側からは名前も出てこない
なんか韓国人みたいになってきたな エフエフモー ジューヨンモーってなるのか?

返信する

コメントを残す

error: Content is protected !!