拡張パッケージ初週売り上げ2回連続で35%減・・・もしかして安西青山コンビってヤバイの?

コメント(429)

9: 2021/11/20(土) 17:41:52.98 ID:wT2mwowe0HAPPY
拡張パッケージ販売本数
Ver.2   Ver.3   Ver.4  Ver.5  Ver.6
205,264→228,074→82,267→53,550→34,493

 

18: 2021/11/20(土) 17:46:08.96 ID:dE66ulNx0HAPPY
>>9
60%減35%減35%減
最盛期100万いたとしたら今15万
実に最盛期から85%減だ
ええとこその半分だろうせいぜいそれぞれ

 

40: 2021/11/20(土) 17:59:02.25 ID:0GdQHn1c0HAPPY
>>9
これは衝撃の減少
プレイヤーを煽った運営の末路とはいえ2万近く減ってるのはw

 

818: 2021/11/20(土) 15:42:34.75 ID:L57/g0Hf0HAPPY
ファミ痛の売上出たらしいじゃん
ver5から35%減だって?
2年で35%減ってキツくね?

 

819: 2021/11/20(土) 15:44:07.60 ID:kaHZ5cN80HAPPY
>>818
家庭用のパッケージ本数ならFF14はかつて2年で90%減したぞ

 

827: 2021/11/20(土) 15:50:25.36 ID:kaHZ5cN80HAPPY
FF14のパッケはファミ通かなんかで30万本の売り上げ本数が出たが2年後の拡張で3万本に
これ吉田がカチンときたダウンロードが売れてるんですよーとかいってたよなw
2年前はダウンロード売れてなかったんかw

 

837: 2021/11/20(土) 15:59:01.65 ID:wT2mwowe0HAPPY
>>827
6年前の話をして何になるの?w
そんな大昔の話じゃなくて今はどうなってるの?

 

820: 2021/11/20(土) 15:44:46.24 ID:wSmR4x5n0HAPPY
>>818
ver6のシナリオとバランス調整放棄でさらに減るだろうからな

 

847: 2021/11/20(土) 16:04:01.92 ID:0GdQHn1c0HAPPY
>>818
35%減がマジなら相当減ってるね
直前放送でプレイヤー煽るからこうなる

 

821: 2021/11/20(土) 15:46:08.46 ID:e4ZBUoje0HAPPY
35%減ってことは占い師で換算すると10%くらいか?

 

408: 2021/11/20(土) 10:13:40.78 ID:Bg3UbIR5MHAPPY
アンケート
no title
4割が買ってない。あれ?答え合わせ出来てるじゃんw拡張パッケージ販売本数
Ver.5  Ver.6
53,550→34,493

23: 2021/11/20(土) 17:48:13.99 ID:5jxMRGNE0HAPPY
35%減を2回やらかした安西が一番最悪なのでは(´・ω・`)?  

 

28: 2021/11/20(土) 17:49:52.04 ID:dE66ulNx0HAPPY
>>23
責任は青山がとるんだよ

 

31: 2021/11/20(土) 17:51:24.03 ID:hP7fVc2F0HAPPY
いつまで拡張の売り上げの話してるんだ?
今はダウンロードが大半だし、数年前と比較ってほとんど意味がない

 

32: 2021/11/20(土) 17:52:41.18 ID:wT2mwowe0HAPPY
>>31
Amazonランキングでは常にDLよりパッケージ版のほうが上だったけど?
それにスクエニの公式発表によるゲームのダウンロード購入率はちょうど50%

 

35: 2021/11/20(土) 17:54:07.20 ID:wT2mwowe0HAPPY
それにこれが一番大事なポイントだけど、いくらDL率を盛っても、30万40万になるわけがない
FF14は国内だけで40万ほどもいることが確定してるんだから勝負にならないw

 

664: 2021/11/19(金) 15:34:20.44 ID:e5AeT6Sq0

DQ10のダウンロード版なんて、

Switchはニンテンドーe-shopのDLランキングに入りすらしない圏外だし、
PC版はAmazonランキングで常にFF14より下。
もちろんver6も、発表されて以降、先日AmazonでのFF14予約アーリーアクセス権が終了するまで天星は暁月を一度も上回れなかった

PS4は知らんがね

その程度しか売れてないダウンロード版が、キチガイ信者のいうように「パッケージの何倍も10倍も」売れてるわけがないよな?  

 

668: 2021/11/19(金) 15:37:29.82 ID:eccxJTYUd
何度も言われてるけど令和の世にパッケが届かないで騒ぐネトゲはここくらいだし
DL版がそんな普及してるとも思えん

 

667: 2021/11/19(金) 15:36:35.50 ID:iLkVaWhy0
WiiUはダウンロード版しか無い
数字知りたいなw

 

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1637397384/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1637327299/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1637246224/

 

エルおじ

SwitchのDLランキング見たら本当に圏外だった…

拡張パッケはDLC扱いでランキング集計に入らないとか?

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

429 COMMENTS

アバター 匿名

拡張発売前日に
目玉だった「空飛ぶドルボード」の中止を発表
しかし拡張キャンセルできません

とか完全に詐欺だろこれw
なんでみんなダンマリしているんだ?

返信する
アバター 匿名

まぁサービス開始前も自分の家が持てるって宣伝しておきながら開始直後は住宅村が未実装だったし今更よw

返信する
アバター 匿名

てっきり「専用のドルボのみの対応で、それ以外のドルボでは飛べない」って意味かと思ってたけど、フライングそのものが無くなったの?
ツイッターでタグ付けて宣伝までしてたのに???

返信する
アバター 匿名

堀井雄二に宣伝させといて中止で堀井雄二の面子を潰し、他ゲーを延期で叩いてたプレイヤーもついでに叩き潰す運営の全体攻撃か

返信する
アバター 匿名

よく考えろ
3から4が60%減ってことは、3で見切りをつけたヤツがそれだけいたってことだぞ
3をプレイしてみてもう買わないと考えたヤツが半数以上って意味

返信する
アバター 匿名

3→4の減少率の方が、4→6の減少率よりもぜんぜん高い。
時期的にも国内覇権で予算潤沢だった時代に作ったVer3の評価がコレだったってことだ。
どう見てもりっきー大戦犯だろ。

4→6の減少率も確かにヤバいが10周年目前の化石ゲーなのでまあがんばってるほうだろ。
最近の迷走っぷりはクソオブクソだと思うが。

返信する
アバター 匿名

下ばかり見てるわけでも何かを上げたいわけでもない。ただの事実を並べただけ。
日本語読めないの?あほなの?

返信する
アバター 匿名

そりゃ
リッキーの場合は熱意が間違った方向に行ってただけだからな

安西はエアプで熱意もないどころかプレイヤーを騙してナンボの精神だから

返信する
アバター 匿名

弁償獣だの大富豪だのバトルトリニティだのくそみてぇなもん作るやつよりはりっきーの方がマシだったな

返信する
アバター 匿名

俺も学園の方がはるかにマシだと思う
いつまで学園学園言ってんだよってのも同意
俺の言いたい事すでに言ってくれてた

返信する
アバター 匿名

いやリッキーもヤスニシも違うベクトルでクソなだけや。
うんこ投げつけられたかションベンかけられたかの違いやわ

返信する
アバター 匿名

りっきーはうんこだけだが、安西はうんこ投げられて悶えてるところに追い討ちでシュールストレミングぶっかけてくる

返信する
アバター 匿名

望まれてないものだったとしてもコンテンツは充実させてたしな

今はやりたいことがないどころか、やれるモノ自体がない

返信する
アバター 匿名

初期にバカ売れしたのはオフゲのドラクエを期待する人達にも受けたからでしょ
そういう人たちは3.2で殆ど消えて、残りもジャゴヌバを倒したのとオフ版の発表で消えたんだと思う

返信する
アバター 匿名

その真逆というのは国内だけでの話だろ?
FF14は当初から北米だけでも日本の倍以上いたわけだからな
トータル人口で考えたら最初から相手になってないほど差があっただろう

返信する
アバター 匿名

PS4のDL版買ったよ
でもおすすめとかにも出てこないし、PS4版はあんまり売れないんだろうなって思った

因みに暁月はデカデカとおすすめに出てくる

返信する
アバター 匿名

これ、買う時PSストアで探しても全然出てこなくて
ストアじゃなくてゲーム選択画面の下押したら出てくる概要とかの欄で見つけたわ

返信する
アバター 匿名

>2年前はダウンロード売れてなかったんか

二年前の二年前だから四年前だが、その頃はダウンロード売れてなかったんだよ
スイッチ以外は加速度的にデジタル比率が上がってるが、四年もさかのぼればDL率は二割程度まで落ちるからな
大体だけど四年前が二割くらい、二年前が五割くらい、現在が八割くらいだと思うぞ

返信する
アバター 匿名

ドラテン民はFF14のDL版の話になると「パッケージの売上が全て」と言わんばかりに5503と叫びだすのにドラ10の売上が少ない数字出した途端に「DL版のが多いし」とか言い出すからダメなんだよ

返信する
アバター 匿名


セールだからDL版?

バージョン6はパッケージのみ発売前からセールだったんだけど?
DL版は定価

とうとう嘘までついて擁護か?

返信する
アバター 匿名

他のゲームもDLで買うようになってからドラテンもDLにした
でなにもおかしくないだろ
他はDLなのに一つだけパッケとかのほうが面倒

返信する
アバター 匿名

多分当の14プレイヤー達はその数字気にしてないと思うわw
蒼天時代の反省で今があると思ってると思うw特にエンドコンテンツw

返信する
アバター 匿名

特に旧は救いようのないクソゲーだったし、何故かドラテンおじさんに崇拝されてる田中Pの尻拭いで蒼天中盤くらいまでエンドしかやる事がないスカスカだったのは古参ならみんな知ってるしな
今が面白いから昔とかどうでもいいわ

返信する
アバター 匿名

積み立てブログさんの11月9日の記事によると国内ではドラクエ10が勝ってるんだけど?そんなことも知らないのかアンチは…少しは勉強してから来い。
話にならないんだよ。

返信する
アバター 匿名

ドラテンの場合は
バージョン6が40,000本売れても
1人2-3アカウント買ってるんだから
実質の継続利用課金者は10,000人程度なんだよね
しかもアクティブになると更に落ちるから
7,000人8,000人程度

返信する
アバター 匿名

>予約特典: 『暁月のフィナーレ』アーリーアクセスとインゲームアイテムの配信について:予約特典の配信は、2021年11月7日 23時59分(日本時間)までに予約注文されたお客様が対象です。

謎が解けてよかったね

返信する
アバター 匿名

Amazonの売れ筋ランキングの仕様を知らずに恥を晒したあの積み立てさん?w
ホイミソのTwitterトレンドの件といい、おっさんが仕組みを知らずに恥をかくの続きますねw

返信する
アバター 匿名

見てきたけどアマランでPCのDL版に勝ったって言ってたのか
何故か物理ディスクにこだわるドラテン民ならまだしもDL版をわざわざアマゾンで買う奴がどれだけいるんだろうな
大半がスクエニの公式ストア、次点ででsteamでamaDL民は残り1割いないくらいな気がするが
しかもアーリーアクセスの都合上大体のプレイヤーは出来るだけ早く予約するという前提もあるし

返信する
アバター 匿名

あのランキングが総売り上げ本数の順位だと思ってるんだろうな…現実は直近の売り上げで、積み立てが取り上げるまで暁月発表から連日FF14が1位だった

返信する
アバター 匿名

11/8以降にアマゾンDL買うとアーリーアクセス権つかないから
直近の売上ランキングに入るわけないっていうね

返信する
アバター 匿名

ドラテン信者じゃあるまいし間違いは認めようぜ
俺がどのコメントに返信したかなんて誰でも見たら分かるんだからさ

アバター 匿名

なんだお前FF14信者かw
どおりで顔真っ赤にしてレスしてくると思ったわw

アバター 匿名

勝ってるわけねーじゃん?w
FF14は国内では継続利用課金者数が1万人程度しかいないのか?

積み立てなんとかも変なところを集計して勝った気になってるプロパガンダだろw

返信する
アバター 匿名

12月はプリズランとトリニティ!
1月はバトエン!
2月はコロシアム!

安西の夢、対人コンテンツが盛りだくさんだぁ…
お前らも楽しんでるよなぁ!?

返信する
アバター 匿名

お隣”も”てw
まるでDQ10が定食みたいじゃん、DQ10は数年前の残飯の残りカスを使いまわしてるだけだから定食じゃないよ

返信する
アバター 匿名

お隣も~なんて同列に語るにはコンテンツ供給の安定性もボリュームも質も比べるのすらおこがましすぎて笑った
向こうの拡張が高級フルコースならこっちは生ゴミ処理くらいの差があるし、忘れてたでコンテンツが告知なくなくなるDQ10を定食に例えるのは定食に失礼すぎるだろ

返信する
アバター 匿名

こっちにはそもそも定食ないじゃん
あるのは賞味期限の切れた食材を使い回した残飯みたいなミニゲームに
このクソゲーしかやることのないニート共が群がる激マズエンドコンテンツだけ

返信する
アバター 匿名

定食ってのは決まったコンテンツが提供され続けていることを言うんだぞ
拡張だったら
ダンジョン8つ(各ボス3体、ひとつはラスダン)
通常ボス3体(ひとつはラスボス)
強化ボス2体(武器とアクセ)
ノーマルレイド4体
零式レイド4体

パッチだったら
ダンジョン1つ(ボス3体)
通常ボス1体(x.1のみなし)
強化ボス1体(x.1はラスボス強化版、それ以外は通常ボス強化版)
24人レイド1つ(ボス4体、奇数パッチのみ)
ノーマルレイド4体(偶数パッチのみ)
零式レイド4体(偶数パッチのみ)
新トークン、新トークン装備(偶数パッチのみ)

って感じで決まっているから定食と呼ばれる
まあ定食以外も不定期に追加されるけど

返信する
アバター 匿名

新しい仲間モンスター作るコストが捻出出来ないって言ってたから余裕ないんだろ
あの発言はびびったわ

返信する
アバター 匿名

ドラテンは売れてるのほぼDL版だからね
9割がたDL版だからこうなる

FFは売れてるのパッケージ版
9割がたパッケージ版だからこうなる

返信する
アバター 匿名

逆や
任天堂の決算で任天堂ソフトのチケットで伸ばしたDL率で2割くらいだからスイッチで出る任天堂じゃないソフトはDL率1割程度ってのがバレてる

返信する
アバター 匿名

だからそういう嘘を捏造するからすぐ反撃されるんだってば
そういう辞めない限りずっと荒れ続けるよ
あ、わざとか

返信する
アバター 匿名

ドラ10信者さー
もうちょっと面白くてなるほどって思うような感じに書けよ

最近超理論でも擁護無理な感じが出てんだよ

返信する
アバター 匿名

ドラテンが全ての引きこもりニート達にとってはそうかもな

だから自分の(終わってる)人生を壊されたくないと
無理に運営擁護に走って火に油を注ぐという

返信する
アバター 匿名

それを言えば
バージョン3の頃は

青山さんが最後の良心

とか言われていたのに
いざプロデューサーになった途端にキバ生えてくるのは
我々ユーザーに人を見る目がなかったという事

返信する
アバター 匿名

ジェム山がPになったのだって自分から名乗りを上げたんじゃなくて詐欺豚がドラテンに見切りを付けて逃げるために無理やり当て付けたもんだしな。

青山さんのポジションだかキャリアだかなんかそれっぽい理由付けてこの人に任せるとか言ってたけど完全に責任逃れの言い訳にしか聞こえなかったなアレ。

返信する
アバター 匿名

誰がやってもかわらんだろ
バージョン3のロンチからスッカスカだったから
あの時点でこのゲームやばいだろと思ってた

返信する
アバター 匿名

藤澤が吉田版を蹴った時点で命運は決まっていた
バージョン3なんて完全に手遅れになって頼んだところで無駄だわ

返信する
アバター 匿名

エルおじは売り上げの記事を何度も書いているのに、
ver4、ver5と分析記事を書いていた
売り上げ分析のプロであるホイミソさんはだんまり
これはいったい‥‥

返信する
アバター 匿名

いままであんだけDL版は含めるなって喚いてた信者さんがDL版DL版泣き叫んでて草
いやFF14のDL版9割の話をドラテンのことにすり替えようとしてるやつまでいるしここまでの手のひら返しは流石に醜いな

返信する
アバター 匿名

事実を捏造しないと反論できないところまで追い詰められてるって証拠だよな
追い詰められ過ぎてまた犯罪者が出ないことを祈るばかりだ

返信する
アバター 匿名

パッケージ作んのもコストかかるんだから本当にDL版が大多数ならFF14みたいにパッケージ版廃止してるだろ
予算がないんですって客に泣きついたDQ10なら特にやらない手はないよな、本当にパッケージ版分の売上捨てても問題ないほどDL版が売れてるならだけどw

返信する
アバター 匿名

自分は4年前のPS4&Switch版が出たときに始めたんだけど常に混雑鯖があるくらい賑わってた
あと、当時は運営に対する批判もここまで酷くなかったような気がする
ver4→ver6の減りようを見るにここ数年で半分以上のユーザーを減らしたことになるな

返信する
アバター 匿名

マジレスすると
運営批判が増えたのは

まんまる堂法人化の対応ミス

ゲーム内でデモが起きるぐらいに
みんなアレから運営の対応に疑問を持つ様になってしまった

返信する
アバター 匿名

9年目とはいえドラクエと名のついたものをここまで落ちぶれさせるなんて才能だよ
ドラクエってだけで人が集められるのにドラクエ10だけはどんどん嫌われてるんだから

返信する
アバター 匿名

実際パッケージ廃止したFF14が言うならともかくいままでDL版はノーカンで無理くりFF14に噛み付いてたDQ10が今更DL版ガーとか言ってもな……

返信する
アバター 匿名

ドラテンはおじおば多いから電気屋でパッケ版買うやつが山のようにいるんやで
若い子には信じられないかもしれんが

わしは青山と安西が責任者のゲームは二度と買わないから

返信する
アバター 匿名

あのさ、FF14民は自分たちが最初の拡張でパッケ90%減、DL販売数5503って大恥晒しといて何マウント取ってきてんの?恥を知れよ
今どきパッケ版購入なんて老人はDQXにはいないし、全体のDL販売本数が見えないから判断は出来ないのよな
俺らが見えてる数字はパッケ売り上げ数だけで、見えない数字が確実にある
積み立てさんも言う通りAmazonで1位になってるから、逆に言えばFF14は君らの言う3万本以下ということだな?FF14民の頼みの綱のDL版が、だ
吉田の公式発言によりDL版は全体の90%を占めるそうだが、パッケ版の売り上げも推測できちゃうけど大丈夫?

積み立てさんのブログでも取り上げられてる通りなんだが、Amazonが包み隠さず公開処刑してくれてるんだワ
DQXパッケ(1位:売り上げ35000本)>FF14DL(多くても35000本以下)>FF14パッケ(吉田の90%発言により3500本) と、更にDQXのDL版も加わって圧倒的大差なんだけどな
悪いけどはっきり言って国内ではDQXのほうが強いってこと!
さらにさらにィ!バージョン6まで行ってないユーザーも沢山いるし新規もいるから過疎なんて絶対にありえないんだけどね

返信する
アバター 匿名

頑張って書いたとこ悪いけど長すぎると読む気が失せるから釣れないよ
もうちょっと短くてかつ突っ込みどころを抑えてこそここの奴らは食いついてくるからね

返信する
アバター 匿名

まあFF14民から見たら完璧すぎて反論できないからな
Amazonのランキングで見たらFF14のDL版がDQXパッケ版以下なのは分かるのよな
これ、曲げようがない事実なのよな
スクエニ外部の出してる数字だから吉田の工作も出来なかったみたいだ

返信する
アバター 匿名

ドラテンプレーヤーにはスマホないから便利ツールが使えないって文句言うじじばばが沢山いました
そのじじばば軍団が更に歳を重ねてパッケージ版からDL版に移行なんてしませんよ

返信する
アバター 匿名

これって最近思うんだがこのレベルの狂信的な擁護ってコメント伸ばすための自演なんじゃないかとさえ思えるわ。両方見てる人間ならもうどう考えてもFFとDQじゃ人口の差デカすぎて根拠とかもう馬鹿らしくなるくらいで比較にすらならんでしょ。

返信する
アバター 匿名

構ってちゃんしてるだけだからスルーするか
全く内容と関係ないレスつけて以降の人がスルーするようにツリー潰すか
がいいよ

返信する
アバター 匿名

いやそれを比べて叩いてたドラテン側が頭おかしいんだよw
はっきしたちが悪いんだけどそれを言い続けないとダメだわなw
まじであいつらイナゴみたいに食い荒らして他に行くからw

返信する
アバター 匿名

こんな誰にも読む気を起させないような糞みたいな妄想文かいてる暇があったらジェム山とTAKASHIのためにドラテンにお布施したら?

返信する
アバター 匿名

残念ながらどれだけクソみてーな長文垂れ流してもアクティブプレイヤー数と売上見ろでオーバーキルだよ

返信する
アバター 匿名

もう絞りに絞った濃厚な依存症しかいないな
コストかけず薄く引き伸ばして
あとはこいつらから搾り取るだけやな

返信する
アバター 匿名

ほらな?だから言った通りだろう?

こんな行動規範の安西や青谷は全方位からクレームが増えて

バージョン6も爆死して発売しない方がマシだった

って言われるって

お前ら先を読む力を持とうぜ?

返信する
アバター 匿名

この2人解任したって後任に最適な人材居ないだろ。いたとしてもこんなゲーム任せるより他の新作に携わらせるべきだしなぁ。それならさっさとサ終したほうがいい

返信する
アバター 匿名

真後ろにいるのがユーザーをこの二人以上に敵視してそうなNAOMIだからな
あれにやらせたら今以上にユーザーとの対立が激化するのなんて目に見えてるし
さっさと畳んだ方がスクエニの為だな

返信する
アバター 匿名

小澤さんてDQXの配信番組で態度が明らかにおかしかったんだって?
雫ナーフしておいてブチ切れてユーザーに喧嘩売ってたて聞いてるのだが。

返信する
アバター 匿名

横並びに立ってるなら
安西の頭の大きさから見て脳が少ないよね?

そらジャンケンみたいな対人ゲームしか考えられない・遊べない奴なの分かるじゃん
人狼みたいな脳の性能関係ない只のおしゃべりにハマるのも分かるよ

返信する
アバター 匿名

人狼なんてアタマを休めるためのもんだからな
ここに頭使って真剣になっちゃってるアホがいるんですよ
世の中には

返信する
アバター 匿名

もうなんでもいいよ

ドラテンの方がFFよりアクティブ多いのね
もうそれでいいんじゃね?
別に訂正する必要もないし

アクティブ多いからFFやってるわけでもないし
例えドラテンがFFの10倍のアクティブ居ようと
FFメインでやるよ
面白いもの

返信する
アバター 匿名

つまんないから国内覇権になれないし、国内アクティブでドラクエ10に勝てないんだけどね
みんな同じ装備w みんな同じ構成w みんな同じLVw みんな同じみんな同じw
お手々つないでみんなで並んでみんな一等賞!じゃないんだよねぇ!

個性は無いんですか?自分らしさは持ってないの?だから吉田教の信者やってんの?
得手や不得手はあるもんだ、そこを装備や構成の独自性で補って強敵を倒す・・・くぅぅぅぅーー!!これこそドラクエなんだよなぁ!!

返信する
アバター 匿名

ビルドの自由って遊びは確かに面白いが結局は目指すところが一緒になる
もう少しそのビルドの最適解が2つとか用意出来れば面白くなったかもしれんがなぁ…
目指すところが一緒ならばお前の言う皆同じって言うのがストレスが無いんだ
ストレスを与えるよりもそれを取り除く事でプレイヤーを引き込んだ結果の今の隆盛
どちらが正解かは明らかだろう

返信する
アバター 匿名

1タンク1ヒーラー2アタッカーっていう決められた枠の必要性は?ここ自由でいいじゃん
野良でもオートマでも自由な方がワクワクするし楽しいじゃん

返信する
アバター 匿名

それで大変になるのはヒーラーだからなぁ
安定して殴られる役があった方が簡単だろ?
野良で連携なんか無理だからそこを分かりやすくロールを分けてるだけだ
自由にすると構成によっちゃクリア出来ん
最低限それだけ揃えるとどんな組み合わせでもクリア出来る
よくできたシステムだと思うがな

返信する
アバター 匿名

まともに提案しても理解できねーヴァカどもが運営してるゲームだもん
そらプレイヤーの民度も右肩下がりの一方よ

返信する
アバター 匿名

勝手にお仲間みたいに言ってるがFF14まとめ最低民度と思われるえふまとですら他ゲーdisなんてスルーか窘められて終わりだぞ

返信する
アバター 匿名

警察もナメられたもんだな
歳末に向けてひったくりや路上強盗やらの警戒強化で忙しい時期に
こんなつまらんゲームのことで時間を取られるとは気の毒すぎる

返信する
アバター 匿名

改修はしなくていいわ
新しいコンテンツ作ってくれ
バトルコマンド2列とか
ついてくんとか
正直どーでもいいわ

返信する
アバター 匿名

実際問題、安西先生はコンテンツ開発力があまりないだけで改修やユーザーの利便性の向上は大得意なんだよなぁ
コンテンツ開発できないと言っても、万魔とかそれなりに成功作はあるからあとは開発速度なんだけど、それが問題だ・・・
国内ではまだドラクエ10のほうが人も多いし、まだ盛り返せると思うんだよね

返信する
アバター 匿名

さすがに夢見すぎでしょ
DQXを盛り返そうとするなら今までプレイヤーが積み重ねてきた
Time to Winの要素を全てぶち壊して更地に戻す位の覚悟がないと無理だよ

返信する
アバター 匿名

宝珠だって1回ゴミみたいな改修でドヤっててやり直したし
職バランスとかもそもそも忘れてましたレベルで遅い
元が酷すぎたからいじったらそれなりになったのがあるってだけで
別に改修が特別すばらしいわけではない遅いし

返信する
アバター 匿名

しかしここの管理人はアンチドラクエなのか、ffと対立か悪口を煽る記事多いよな。コメ稼ぎが必死すぎて本当にその稼ぎ元のゲーム自体を破壊するぞ。忠告だわ。

返信する
アバター 匿名

まぁ、そのとおりだから
ドラテンユーザーからも嫌われてる
好きじゃないではなくガチに嫌ってるヤツもいるからな

返信する
アバター 匿名

文句言われて改善のワンチャンある内が華だぞ?
特にこんな運営をやっていれば文句言われない方がおかしい

それをアンチとかで片付けようとする方が真のアンチだよ?

返信する
アバター 匿名

ワンチャンは半年から1年な
今のドラテンにワンチャンはない

あと、せめてこんなクズブログでご意見のべてないで運営に直出せ
そうしないでこんな荒らし放題のとこで文句いって何か変わると思ってるやつは頭おかしいか真のバカだよ

返信する
アバター 匿名

そうやって素直にこっちの要望聞いてくれる運営ならこんなにボロボロになってないわ
この前の放送の3馬鹿の態度見てそんなこと言えるお前こそ頭お花畑のアホやん

返信する
アバター 匿名

アンチというか事実を述べてるだけなんだけど
それを余裕のないドラテン信者が勝手に煽られてると勘違いして暴れてるだけやぞ

返信する
アバター 匿名

子供の頃から数十年ずっと慣れ親しんできたドラクエのブランドがこんな悲惨なことになってて生粋のドラクエファン達は絶望しかないわな

返信する
アバター 匿名

してないね
そもそも株主総会はそんな各個人が勝手に意見を述べる場じゃない
そういう演説目的の人は警備員につまみ出されて終わりだよ

返信する
アバター 匿名

今の提案広場のホットな話題にバージョン6のシナリオが加わったんやろ?運営も最悪だし、ユーザーの心も離れつつあるんやろ。

返信する
アバター コムケイ

バージョン6のストーリーは、クソなンだわ。
ヤル価値は1ミリもないンだわ。
プレイしてガッカリなンだわ。
おまえらドラクエやるくらいなら、他ゲーした方がいいンだわ。

返信する
アバター 匿名

使えない新職に普段通りスカスカのシナリオ
目玉の新コンテンツは1ヶ月待ち
更にはアイテムのナーフだもんなw
ここに鳥山明とすぎやんの2名が携わらない状況で
バージョン6も買うぞ!ってならんわ。

返信する
アバター 匿名

出来ること増えるどころかアイテムナーフのせいで今まで気軽にできたことができなくなったからな
出来ることが減るアプデなんて前代未聞だよ

返信する
アバター 匿名

大丈夫だよ
他ゲーやりたい人は他行くし
依存性が課金して客単価あげるし
誰も困ってない

運営に期待することはもっと作業と課金軸増やすこと頑張れ

返信する
アバター 匿名

ずっとDQ10を応援し続けてきたけど、悪いがもう無理だよ。FF14を引き合いに出している人もぽつぽついるが、さすがにまともな頭あるゲームを趣味にしている人なら海外だけじゃなく国内でも大きな差で負けているだろうってのは感づくでしょ…

ほんと、もうムリやでDQ10。

返信する
アバター 匿名

負けかどうかなんて個人に関係ないよ

面白いと思えるならやればいいし、嫌ならやめろだわ
他人意見なんて気にせず好きなゲームやりなよ
応援なんてどうでもいい
無理やりやれなんてスクエニも頼んでない、そのためにいろんなタイプのゲームを作ってて1つのゲームで万人に応えようとしてない

返信する
アバター 匿名

吉田直樹だけな
あれをベーシックに考えちゃだめ

吉田直樹がいいならFF14やればいいよ
吉田がすごいのは認めるが量産できてないのが日本のゲーム業界だわ

返信する
アバター 匿名

ベーシックって?
何を根拠に?

スクエニの企業理念が
「お客さまの幸せのために」
とかユーザー第一主義を謳って

行動規範で情報公開の在り方や公正公平を謳ってるのだから

吉田直樹の方がスタンダードだぞ?

企業理念さえも守らないドラテン運営が間違ってるだけだろ?

だからガバガバナンスとか言われちゃうんだよ?

返信する
アバター 匿名

いや、だって基本年々人が減っていくのが当たり前のmmoで、8年目にして人口が右肩上がりの頭おかしいff14の吉田をスタンダードにしちゃアカンでしょ。
ドラテンなりngsなり折角多様性が有るのに、それだとff14以外のmmo淘汰されちゃうよ。

返信する
アバター 匿名

右肩上がりがスタンダードじゃなくて
ちゃんと企業理念と行動規範を守れば利益なんて右肩上がりなるってこと

企業理念も守らずに右肩下がりとか最低の仕事じゃねーか?

返信する
アバター 匿名

最高の「物語」を提供することで、世界中の人々の幸福に貢献する。

企業理念とは、私共の目的、当社の存在意義のことです。
お客様皆様には、それぞれの幸福の形があります。
私共は、上質のコンテンツ、サービス、商品をお届けし、お客様ご自身に素晴らしい物語、すなわち思い出を作っていただくことで、皆様のかけがえのない幸福のお手伝いができればと願っています。

返信する
アバター 匿名

散々あおったFF14の鯖負荷テストのMAX数字2万人はどうした?
仮にあの数字を1DCのMAXだとしても
DC3個分で国内だけで6万いることになってDQ10のパケ版の2倍弱だぞ

返信する
アバター 匿名

まぁ実際のところは、例えて言うとディズニーのアトラクションの行列みたいなもんでしょ
アトラクションの中には2万人しか入れないかもだけど、CFの待ちは何十万といますよ的な
ひとつのコンテンツにつき数分で終わるのが出ては入ったりで大盛況だからね

返信する
アバター 匿名

Ver4も買うつもりなかったんだけど付き合いで買うだけ買ったがストーリーつまんなすぎて4.0序盤で辞めて二度とやらなくなった
付き合いで買ったお相手もVer5から買ってないし、出たことすら知らない
で、オフライン版も見てなんだあれって言ってた

返信する
アバター 匿名

中身スッカスカなの本当笑ったわ
まじで予算削られてないんだろうな
これからはどんどん少ない信者から絞るだけのゲームになりそう

返信する
アバター 匿名

実際どのくらいの予算と人員でやってるんだろうな
FF14の1/100でやってますって言うなら
よくやってるなぁって思うかもw

返信する
アバター 匿名

堀井は万人にきて欲しいんだぞ
お金ない子供のためにキッズタイム作るくらいな

おっさんしかキッズタイム使ってないけどwww

返信する
アバター 匿名

面白ければ5万でも10万でも買うわw

このパッケージの価値は100円だろ?

だから売れないんだよ?

価値を示したら貧乏人とかやっぱ本質が見えてないわドラテン民は

返信する
アバター 匿名

100円でも高いやろ
マリオパーティやスマブラなら1万出してもいい出来だと思うが今のドラクエ10は基本無料でもやるか怪しい段階

返信する
アバター 匿名

PS Store 2017年度のダウンロード版ソフト売上本数ランキング

11位 ファイナルファンタジーXIV スターターパック
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
28位 ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン

返信する
アバター 匿名

ゲームやシステムにちょっとくらい何があっても雰囲気が良ければいいのよ、今は運営とユーザーがわりと対立状態になりつつある。そんなゲームやって楽しいのかって話よ。

返信する
アバター 匿名

FF14暁月のフィナーレPVが6ヶ月で視聴回数200万程度なのにDQ10の天星の英雄たちは430万再生されてんのやな

燃料投下したるから頑張って争え

返信する
アバター 匿名

同じIPアドレスからでは1日1再生しかカウントされん仕組みらしい

これは・・・覇権の匂いがしてきたな?

返信する
アバター 匿名

ゲームのアプデ動画で430万再生て……wトレンド乗りまくるニンテンドーダイレクトすら毎回200万いくかいかないかだぞw
クリック業者使うにしてももうちょっと抑えないと流石に即バレだろ、全サバ混雑もそうだけど盛るにしてももっと現実味のある数字にしてくれんと一時の夢すら見れんわw

返信する
アバター 匿名

FF14も同じように広告で流してると思うけど、あっちはそんなに増えてないようだけど?
あとYoutube広告で確かにドラクエ10のが流れたことがあるけど、ドラクエインパルスは見たこと無いぞ?なんであっちも爆発的に伸びてるか説明がつかない

返信する
アバター 匿名

FF14は次回からDL限定になったから店頭で流すメリットがほぼ無くなってしまったからなぁ
そうなってしまった現状でFF14を店頭で流すならただの動画であるPVじゃなくPCの性能をテストするベンチマーク流すでしょ

ブルーインパルスはそれ自体が人気やぞ 世間を知るべき

返信する
アバター 匿名

たしかに人気みたいだけど、13年前のまとめPVみたいなので500万再生だぞ
航空祭や2020五輪の展示飛行は、それぞれ200万と45万だ

これがドラクエ10の持つパワー・・・ってコト!?

返信する
アバター 匿名

430万再生にいくら使ったんだろう……ハッシュタグの時も思ったが外部への見栄張りのためばっかに金使って中身スカスカのゴミじゃすぐクソゲーバレして定着しないんだよなぁ
現に今回の売上も3割減だし

返信する
アバター 匿名

これ割とマジで謎だな
ちょっと真面目に考えてみるけどYoutubeの再生数計測方法は当然だが非公開
ユーザーの検証で同一IPアドレスからのリロード連打などでは追加されないことも確認されてる

全国の電気屋で流してるから
これは同一IPアドレスでのリロード再生数稼ぎ対策なのか、Youtube側で再生数に含まれないらしい。日本全国の小売店が一ヶ月かけても430万はどうだろう?

公式サイトの拡張ページで流れるから
毎日拡張ページを確認に行くユーザーが何人いるのか
たぶん、そんなにいないと思うから一番ないと思う

ドラクエ10ユーザーがものすごい勢いで増えた
これが一番ありえる可能性に思えてきたな・・・
じゃないとYoutubeのチェック入ってて430万再生もいかないでしょ

返信する
アバター 匿名

だから最近脇汗がリアルのお出かけ生配信とかやってたのか、過疎の危機感から配信業に切り替えるのかね、可哀想w

返信する
アバター 匿名

ライバルズサ終したあとのライバルズ配信者とか見るに堪えないものだったからな…
ドラテンの犠牲者もそろそろ大量に出るころだろう

返信する
アバター 匿名

まぁ対人と高難易度バトルばかり作ってるから人が減るよね。

ライトなバトルコンテンツ作れば良いのに。

返信する
アバター 匿名

ライトなバトルコンテンツ作っても
ユーザーがゼルメア装備でくんな
耐性は100%しろ
敵の行動くらい予習してこい
って騒ぐからライトな人があっという間に逃げるんだわ

名前忘れたけど
常闇や聖守護者を8人討伐にしたあれがいい例

返信する
アバター 匿名

フェスタインフェルノのバラシュナで「ゴミ多すぎ。4人でやりたい」とかツイッターでイキってたやついたなぁ…
ああいう類のプレイヤーが多いから過疎ってんだろうね

返信する
アバター 匿名

週課ばっかりしてちまちまちまちまステータス増やすの嫌なんだよ
万魔もパニガルムもきしょう核もマジでいらん

新魔塔もゲーム性は面白かったのになんだよあの報酬は

返信する
アバター 匿名

ゲームが面白ければ報酬を絞って
ゲームが面白くなければ報酬で釣る
ドラクエ10は今やマジョリティの組み合わせ

返信する
アバター 匿名

ずっとドラクエが好きで応援してきた。
初のオンライン!続いてほしいと願っていたが今回の運営3人の大人げないコメントは応援してきたドラクエファンに向ける言葉ではないと思えた。

返信する
アバター 匿名

上からサービス終了の方向が出されたんだろ?
サドンデスにならないように
緩やかにユーザーを減らしている方針なんだろう

課金してる奴がアホ

返信する
アバター 匿名

結局今の大半の人は時間=強さやマウントになってしまうゲーム性良しとはしてないんじゃないかと思います。使える時間軸をどこの部分で優位にしてあげるかどうかなのかなぁと思います。結局ゲームに使える時間が多い方が有利になっちゃってるんで、使えない人は限られた楽しみで満足して下さいになっちゃってる。

返信する
アバター 匿名

5→6の35%減より
3→4の60%減のがやべぇだろw

半数以上が辞めたってことだぞ?
まあ俺もVer3で辞めたけどさw

拡張なのにナドラガンド行けない
行けたと思ったらフィールド狭すぎ
安全確認
氷の塔のボス、常闇追加でライト排除
レベル90から93でいきなり必要経験値が2倍(なのにそれ以降は110まで必要経験値据え置きの行き当たりばったり仕様)

返信する
アバター 匿名

パッケージなんて公式がジャケットpdf配布してそこからDL、印刷
100均のケース買ってきて入れればいいじゃん

返信する
アバター 匿名

誰かが言ってたけど

1)P2W=お金を払ったら有利になる
2)T2W=時間をかけたら有利になる=ニートゲー
3)クリックゲー=頭を使わず同じ攻撃を繰り返し、及び頭空っぽで作業ゲー
4)運ゲー=バトルバランスを取れない理由で使われることが多い。当たりが出るまで作業や戦闘を繰り返させる
5)オートゲー=見てるだけのゲームと言えない時間消費させる為だけの駄コンテンツ=サポが戦うのを見てるだけ

で、それが一つも無いMMOってどんなのがあるん?
短時間でお金もかけず頭も使って運に左右されないのってどんなのある?
って消去法した結果がFF14だったってことだ、悲しいことにDQXは全部該当してる

返信する
アバター 匿名

エウレカはちょい前のインタビューで吉田が言ってたけど

エウレカはT2Wを意識して作った、MMO歴の長いユーザーはT2Wだから良かったって意見が多かったけど、それ以上にWOWのユーザーからは批判が多かった、だからT2Wはもう作らないかもって言ってたな

返信する
アバター 匿名

1)P2W=お金を払ったら有利になる
 >冒険録とかいう課金アイテムで楽々LV80、楽々5.0クリアでっすw
2)T2W=時間をかけたら有利になる=ニートゲー
 >固定を組んでニートが短時間でエンドコンテンツクリア、クリア後解析してACT行きでっすw
3)クリックゲー=頭を使わず同じ攻撃を繰り返し、及び頭空っぽで作業ゲー
 >同じスキル回しを繰り返すだけのFF14、アドリブも状況判断も不要!なぜなら敵の行動も決まっているのでっすw
4)運ゲー=バトルバランスを取れない理由で使われることが多い。当たりが出るまで作業や戦闘を繰り返させる
 >得意な奴に得意なギミックが割り振られるまで仕切りでっすw
5)オートゲー=見てるだけのゲームと言えない時間消費させる為だけの駄コンテンツ=サポが戦うのを見てるだけ
 >ACT起動♪ぶいーんwあとは自動でヨロピクwかわいいACTチート大好きでっすw

返信する
アバター 匿名

おいおい、2)はもっとニート有利なものがあるぞ
エウレカもそうだが、武器作成コンテンツというものがあってな?それは膨大な時間を毎日コツコツってスタンスなんだが、ニートは一気に駆け抜けるわけだ
そしてツイッターで写真挙げてドヤァするのが一番盛り上がるんだからわろける

返信する
アバター 匿名

DQ10プレイヤーって規約違反である自動ツールを普通なことだと思ってるんだ
民度最低すぎて親に殺されるDVニートが第一人者になってたのも納得いく話だな

返信する
アバター 匿名

ドラテンのACTはフルオート操作なんじゃね?
だから他のゲームのACTもそうであると思い込んでるんだよきっと

返信する
アバター 匿名

2)でT2W設定のはずなのに短時間でクリアしてるのドラテンのストーリーくらい設定ガバガバで草
まあドラテンおじさんの知能でこんなにたくさん文章かけただけでも偉いと褒めてあげるべきか

返信する
アバター 匿名

冒険録使っても有利にはならんよ
漆黒中に使ってもLv70、暁月後に使ってもLv80と
冒険録はどこで使っても最大レベルの-10されるんだよ
だから有利にもならないんだなこれが

返信する
アバター 匿名

この長い文章を読んだだけで、やった事なくて聞き齧った言葉を並べ立てたか、やっていたとしても全く歯が立たなかったのが丸わかりで逆に辛すぎる。
どうしてこうすぐ分かるエアプをさらけ出してしまうのだろうか。理解に苦しむ。
誰か教えてくれ。

返信する
アバター 匿名

冒険録でどうやってLv80にして5.0クリアするのか教えて
今売ってるやつ全部買ってもLv70にしかならないし4.5までしか終わらないんだけど

返信する
アバター 匿名

もうそいつの頭の中では暁月来てるんだ。たぶんね。
新拡張までもう少しだからちょっと勇み足しちゃったんだよ。きっと。

返信する
アバター 匿名

ドラテンは根幹のゲームデザインが発売当時すら古臭いゴミだったからなぁ
すずきみたいなガチもんのガイジとかじゃなきゃ普通は楽しめない

返信する
アバター 匿名

ドラテン民って未だにADSL回線を使ってる年寄りが多そうだよね
ただのバージョンアップすら長時間かけてやってそう

返信する
アバター 匿名

まーだ6年前の話してマウント取ってんのか
今や世界的ヒットを見せてるMMORPG相手に恥ずかしいと思わんのかね

返信する
アバター 匿名

それ以前に
運営がマウント取るならわかるが

ユーザーはただサービス利用してるだけじゃん
僕のやってるゲームはすごいんだ
ってマウントにもならねーよな

ドラテン然りFF然り

返信する
アバター 匿名

すげぇえんだって言うからおかしな事になる
普通に面白いと思うでいいのにね
まぁ面白くなく他に行く宛もないのでこじれるんですが・・・

返信する
アバター 匿名

何がヤバいって
運営が未だ危機感持ってない所

これは多分売り上げ気にしてないねぇ
やる気の無い能力の低い社員が集まった感じかな

返信する
アバター 匿名

皆、安西が辞めてくれることを期待しているが
残念ながら安西は自分からは絶対にDを降りない。
理由は辞めたらスクエニ内に引き取りてがないから。

返信する
アバター 匿名

まず知ってもらうことが大事なのは分かるな?
青山は努力してるってことだ
努力の結果、430万もの再生数になったのは成果と言える

返信する
アバター 匿名

肝心のゲーム内容がゴミカス以下の糞だったら、ゴミカス以下の糞ゲーってことを知って貰うだけだぞ
小学生でも分かるで

返信する
アバター 匿名

青山さんが頑張ってるのは周知の事実だろう
優良誤認だとかそればかりが非難されることもあるが
瀕死のDQ10を課金策などでなんとか凌いだのは
青山さんの成果であることは間違いない。

問題は無能でエアプで情熱も才能もない人狼糞メガネが
ゲーム内が悲惨続きなのに危機感も持たずに相変わらずのらりくらりしてるからだろ。制作側をなんとかしないともうどうしようもない。

返信する
アバター 匿名


いや違う

青山さんのダメなところはそうやってユーザーとの信頼関係を捨てたところ
客商売というものはユーザーとの信頼関係が無いと成り立たない
いくら強力なブランドがあってもね

この状況でまだマシとか言ってるニートがいるが
出来る社会人ならみんな思ってる

「ユーザーとの信頼関係を大事にして、公正公平な面白いゲームを作りまともな運営をしてたら今頃右肩上がりだった」

ってね

それが出来ているのがお隣だからみんな比較でFF14を出してんだよ?

だから青山の成果なんてものは全くの幻想

返信する
アバター 匿名

その430万再生でスクエニがどれだけ儲けられたの?
PVがいくら見られようが売り上げに繋がらなきゃ何の意味もないって分かるな?

返信する
アバター 匿名

何かしらのカラクリあるんじゃない?
韓国のKPOPグループが全米チャート入りした時の疑惑みたいのもあるので。

返信する
アバター 匿名

430万再生あっても売り上げ見ると、99%の客を逃したってことだろ
集客率ってこんなもんなんかね?

複垢考えるともっと低い数字になる

返信する
アバター 匿名

安西とかあきらかに見えてる地雷だったのになぁ
リアルイベントでユーザーの要望をバッサリを切り捨てたの見て
他人の気持ちがわからない人だし上に立ってほしくないなぁと
思ってたが悲しいくらい予想通りの結果だったわ
青山も前に出るタイプじゃないから心配してたが
まさか守銭奴方面に行くとは斜め上だった…

返信する
アバター 匿名

りっきーはフィルグレアで反省したし学園もP主導で作ってたものだった
安西は高難易度路線を加速させてついに全ユーザー巻き込んでアイテム弱体、自身の夢対人コンテンツをこれでもかという程にゴリ押し

返信する
アバター 匿名

両方やってた人間だが運営の差みたいなのはあるな
というか誇張でなく本気でドラテンの運営はそういう奴らなのか…?
面白おかしく誇張してない?
面倒なのでドラテンTVは見てないがここで言われてるようなことをやったら悪手と子供でもわかることを大人がするはずないよな…?
……そうだよな?

返信する
アバター 匿名

安西「葉っぱは捨ててますw」
ナオミ「(葉っぱや雫を使うのは)想定のレベルに達していない」
青山「一回やってみてから意見してください」

誇張なしで前回の放送で全部いってますw

返信する
アバター 匿名

皆が逃げ出すこんな泥船ゲーていまだにキラキラマラソンや職人してるヤツなど世間の感覚からズレた最底辺しかおらんちゅーことやな

返信する
アバター 匿名

周年が言い訳にならないくらいにはヤバい。
バトル調整は開発の基準からもうゴミ。ストーリーは劣化。ポリコレフェミ視点のクソダサ装備。擁護ができるところがない。

返信する
アバター 匿名

りっきー
10頑張って9失敗1成功

安西
頑張らないし全部失敗

りっきーが良い訳じゃないがりっきーのがマシなのは事実

返信する
アバター 匿名

リッキー違う、そうじゃいっていうのがあったが、細かく修正したりしてなんだかんだでユーザーを意識してた。学園や初期魔塔みたいなのもあったが、思ってたのと違うはあったが嫌いになるほどではなかった。今の運営は答弁者が3人もいるのに、投げ放しのうえ煽るわ逆ギレするわでホント最悪。

返信する
アバター 匿名

個人的には青山でも安西でもなく
ナオミがバトルプランナーやってるのが嫌なんだよなぁ

RPG作品の中核となるのが戦闘なんだから
そこを台無しにしてる奴を変えなきゃ何も良くならない

返信する
アバター 匿名

同意。DQ10、マップデザインとかビジュアル面はよく出来てて、バトルデザインが悪いのが勿体無い。
対人と高難易度バトルに注力したいなら、もっとちゃんとやるべき。
まぁ、開発工数足りないなら、少数しかやらない対人と高難易度に注力するのがそもそも間違いなんだが。

返信する
アバター 匿名

FF14の場合、物理で買うとアーリアクセス権のコードの入手と
サイトへの入力か面倒でな
大多数が円盤は買わなくなった

返信する
アバター 匿名

上のアンケート結果が正しい統計結果だとすると
ダウンロード版を含めた販売本数は20万本以上になり
買っていない人は15万人になる
20万の内複垢がそこそこいるはずだから
人数的にたぶん大体あってるんじゃね

返信する

コメントを残す