よくよく考えたらドラクエのストーリー5本分入って1本あたり500円で遊べるって破格だよね

コメント(102)

51: 2021/12/22(水) 02:46:47.90 ID:0LNNj/ek0
オールインワンの1-6出るまで待とうと思ってたけど、今日からです1-5のオールインワンが半額らいしのですよ
買うべきですかね?

 

69: 2021/12/22(水) 03:49:50.94 ID:zHYTzJ3pK
>>51
どの辺でやめたのかな?
最新まで中々追い付けそうにないなら1-5購入も有だと思う

 

83: 2021/12/22(水) 04:42:37.17 ID:0LNNj/ek0
>>69
体験版でレンダーシアの蝶々三匹集めてるとこです

 

207: 2021/12/22(水) 12:20:37.49 ID:rGkH2NO70
新規を取り入れたいという姿勢が微塵も感じられない価格設定
ver6単体2000円
1~6セット4000円
これくらいなら新規も古参も満足やろ
現実9000円かかるからな

 

209: 2021/12/22(水) 12:24:29.76 ID:wU7E/aIM0
またセールやるからいつでも買えると思ってしまい
買うのを忘れ続ける

 

210: 2021/12/22(水) 12:27:46.98 ID:jsrqfFUD0
これって利用券は別に買わないとならんの?

 

212: 2021/12/22(水) 12:28:55.69 ID:UaUgWdE20
最初は20日間の無料がついてるべ

 

224: 2021/12/22(水) 13:04:01.11 ID:+nSH7tEf0

FF14→新規30日無料
DQ10→新規20日無料

細かい所でケチくさいんだよな

 

235: 2021/12/22(水) 13:26:54.98 ID:gkLsNR5g0
ドラクエオンラインていつから無料になった?
Switchで普通にいまログインできたぞ

 

236: 2021/12/22(水) 13:31:09.65 ID:Zr25vEH8M
>>235
復帰は72時間フリーキャンペーン中
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/275d7fb2fd45098ad5c3ece2ed4a2824/

 

237: 2021/12/22(水) 13:32:14.34 ID:gkLsNR5g0
え?昼休みにテストログインしたんだが
いま仕事中、オワタ

 

238: 2021/12/22(水) 13:35:20.11 ID:hKE8tX6fM
>>237
72時間あるから

 

239: 2021/12/22(水) 13:35:53.19 ID:Zr25vEH8M
ログインしたときから72時間だからな!ログイン中の時間じゃないぞ!

 

241: 2021/12/22(水) 13:38:58.97 ID:XXCxHFM5d
あーあ、週末にログインすればよかったのに
せっかくの72時間を無駄にしたね

 

256: 2021/12/22(水) 14:04:17.33 ID:nAcHwx7/p
セール中の1-5って、version6から始めるってできるん?
その場合1-5クリア済みになるけど、6はできないってだけになるの?

 

257: 2021/12/22(水) 14:09:32.17 ID:Zr25vEH8M
>>256
6がないから、当然6からはできないよ
1-5でできるのは5からだけ
まあとある裏技的な抜け道があるけど

 

484: 2021/12/22(水) 20:26:55.74 ID:6Phn+aZbM
今ならソフト5本分が入ったオールインワンパッケージが半額!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
no title

 

488: 2021/12/22(水) 20:33:35.36 ID:C1Qv5tn/0
>>484
1本500円のソフト5本だろ?
 

 

543: 2021/12/22(水) 21:52:48.20 ID:/qy7t2Bo0
Ver1-5までのオールインワンは安売りだけど
Ver1-3までの購入者がVer5までの追加購入した場合はどんな状態になるんだろう

 

546: 2021/12/22(水) 21:57:05.22 ID:am7mojTi0
>>543
同じになるだけ、4と5を2つ買うと高いから
1-3までの購入者も1-5までのオールインワンを買うべし

 

561: 2021/12/22(水) 22:24:43.31 ID:ZVpetVT40
ver6セール30%は正月かな

 

554: 2021/12/22(水) 22:04:42.68 ID:6Phn+aZbM
月1000円で遊べるサブスクのコスパとしては安いと思うけどな
キッズや体験版併用使えばもっと減らせるし
 

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1640092441/

 

 

エルおじ

オンラインゲームだけど、ストーリーだけ楽しむなら他プレイヤーと干渉なしで遊べますし、年末年始ドラクエ10のストーリー遊んでみてはいかがでしょう?

初回20日は無料で以降、月額1000円でプレイできます。さらに平日16-18時、土日13-15時はキッズタイムで無課金で遊べます♪

パソコン版はもちろん、Switch版やPS4(PS5)版もありますよ~^^

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

102 COMMENTS

アバター 匿名

アクティブ数が物語る通り客観的に見ると
多くの人が

◎バー1
◎バー2
×バー3
×バー4
×バー5
××バー6

になってると思う

返信する
アバター 匿名

バー5は万魔とデスマスだけで
バー6は海賊とパニンガルだけで
そのうち海賊がコケてパニンガルは週課作業の評価
これでなぜ◎なのか意味不明w

返信する
アバター 匿名

3を二重丸にしている時点でお察し
っていうか、ストーリー評価の採点なのになんでコンテンツの話してるん発達障害かな?

返信する
アバター 匿名

アクセとかスカスカだと4ぐらいからストーリー進めるのキツくならんか?
まあ、便利ツールでカジノやりゃいいのか
新規だとレベルもサクッと上がらんしレベル解放クエとかいうクソも立ちはだかるからなぁ

返信する
アバター 匿名

ストーリーだけなら強いサポ借りて
自分はカカロン出してれば勝てるで

最悪、弱いにすれば無操作で勝てる

面白いかは知らん

返信する
アバター 匿名

これな

仮に他人を極力排除してストーリーを準オフゲみたいに遊ぶとしても、
自分が育てたわけでもない奴が無双してる横で自キャラはろくな戦力にならない
それでストーリークリアしました!ってそれ何が面白いんだろうな

返信する
アバター 匿名

そもそもストーリー自体が
ムービーとVoiceを売りにしたアニメみたいなもんだから
バトルは二の次になってるよ

返信する
アバター 匿名

サポ仲間の活躍で勝つから没入感削がれるのよね。
今のDQ10でいいって人には響かないんだろうけど、オフラインに一番期待してるのはちゃんと自分で戦えるバトルバランスだわ。

返信する
アバター 匿名

新規ならそうかもしれんが
オンラインで一度プレイしたら
結果がわかってる物語ほどつまらないものは無いよ

返信する
アバター 匿名

オフゲ感覚で手を出した新規はver6にたどり着く前に装備やアクセの入手何度で力尽きそうだしこれで充分かもね

返信する
アバター 匿名

だからVer6から遊べる様にしたんだろうな
そのくせ1-5のソフト買わないと6は遊べません
は流石に草生えたが

返信する
アバター 匿名

そもそもトリニティ自体に意味がないけど

正月休みで暇してる層が
やることトリニティしか無いから仕方なくトリニティするという考え

までは誰でも思いつくが

深く読み切る人は
それでもトリニティをやらない層は
やることないから
半額なら1-5でお茶を濁そうかなとオールインワンパックを購入するだろう
そして5まで来たらVER6も買うだろう

という販売手法

返信する
アバター 匿名

偽オールインワンの半額セールに見せかけて

バージン6を買わないといけない
ジェム重課金
ショップ課金

とかプレイ始めた後に地獄が待っているんだよな

返信する
アバター 匿名

利便性が下げられて課金に誘導されているから課金なしでは快適に遊べない

今、ツール無しで遊んで?と言われてもツールアプリはデリートできないでしょ?

新規にはそこまでわかるわけがないよね

返信する
アバター 匿名

PCやPS4持ってたら
わざわざドラテンなんかやらないと思う
実質スイッチ独占なんだから任天堂はもっとプッシュするべき

返信する
アバター 匿名

そもそも最新バージョンが入っていないパッケージをオールインワンパッケージと名打つ時点で売れなさそう

返信する
アバター 匿名

それはどうかな?
2640円 10人買って10人とも3カ月で辞めました
ソフト26400+月額30000  合計56400
10円 50人買って50人とも3カ月で辞めました
ソフト500+月額75000 合計75500
2640円は高いなと思うかもしれないが、10円なら話のネタになるし試しにやるかと購入する人がおおい
結果大量の新規を集めれて定着すれば月額での収益が増える
まあ現状新規が爆増して定着率も8割越える14
新規がまったく増えない上に定着率2割は10
勝負にならんね

返信する
アバター 匿名

前の記事で
小売のためにオールインワンパッゲの名前を変えない
とか言ってる奴がいたけど
ダウンロード版だけ半額セールにしたら
小売は大打撃じゃねーの?

返信する
アバター 匿名

スクエニが直接売ってるのはダウンロード版だけ、だからセールできるのもダウンロード版だけ
それともセールするなって言ってんの? 何を根拠に?
FF14のセールのたびに売れてない証拠! 糞過疎サ終! とか言ってたやつの一味?

返信する
アバター 匿名

前の記事では「小売が売りやすい様に」とか「小売が在庫抱えない様に」とかの為に
仕方なくオールインワンパッケージという名前を使ってると言われていたけど?
そんな理解力でどうやって仕事してるの?

返信する
アバター 匿名

うん。
だからこのタイトル見て
初めてドラテン買う層はどう思う?
って思う?

これ客観的に見れるかどうかのテストな

返信する
アバター 匿名

最近のドラクエはふくびきと称して
欲しいアイテムはよこさずに
ゴミ押し付けてくるぞ
抱き合わせのほうがまだマシだった

返信する
アバター 匿名

そんなボリュームないだろと思ったけど、そもそも歴代ドラクエ自体にそんな大してストーリーなかったな
下手したら一番ストーリーあるやつで各キャラ個別エピソードのあるIVとかなんじゃないか?

返信する
アバター 匿名

PS Now 月1180円→何百タイトルものゲームで遊び放題
Xbox game pass 月850円→何百タイトルものゲームで遊び放題

ドラテン 月1000円→ドラテンしか遊べない

返信する
アバター 匿名

今の三馬鹿運営がFF14でいうところのメーティオンだな…徐々にアストルティアに終末の災厄をもたらそうとしている。
それか安西は人狼という自分の好きなことにしか熱心になれないからゼノスかな?
青山がヘルメスでナオミがメーティオンだなw

返信する

コメントを残す