初めて輝晶効果をMAXまで強化やってみたら7500万ゴールドかかったんだけど、こんなものなの?

コメント(94)

938: 2021/12/21(火) 20:04:45.44 ID:UvUneoBt0
初めて核MAXやってみたら7500万かかった
平均的?

 

943: 2021/12/21(火) 20:07:18.36 ID:C17DKvbF0
>>938
ツイッターでLv4からLv5にするのに12連続失敗した人いた
 

 

949: 2021/12/21(火) 20:12:06.08 ID:UvUneoBt0
>>943
こえーなw
俺は4回か5回の失敗で済んだわ

 

951: 2021/12/21(火) 20:27:58.84 ID:WL++sbTj0
>>949
そのLv5にした装備次のアプデでどうするの?

 

953: 2021/12/21(火) 20:55:22.78 ID:UvUneoBt0
>>951
Ver.6.2の武器が良ければ核10個取り出して買い換えるよ

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1639965261/

 

Lv 必要素材 成功率
1 輝晶核×3、ときのすいしょう×99 100%
2 輝晶核×4、きんかい×99 80%
3 輝晶核×5、とこしえの虹×99 70%
4 輝晶核×6、烈風石×99 60%
5 輝晶核×7、暗夜の魔石×99 50%

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

94 COMMENTS

アバター 匿名

昔のだな
今はそんなギルかからんし、なぜか連続禁断する方が入りやすい気がする
昔のZWノウスの頃は雄略ガが50万とかで阿鼻叫喚だったが、よくよく見たらなに、輝晶核の売値きちがいじみてんなw
ロマン枠なんだろうけど、ちょっとないわ

返信する
アバター 匿名

実質バイキにも乗らんし見栄え以外の何物でも
無いが、実装直後のエンドの入場料だな
どのMMOも野良では取り敢えず外見で判断するからな

返信する
アバター 匿名

バイキは乗らないぞ
ただ攻撃力最大21っていうのはエンドに行くとわかるけど、以外に大きい

核1の攻撃力7は安価に入れられるから、核1はエンドの入場料だな
エンドに行かないならいらないと思う

返信する
アバター 匿名

ネビュラス、そしてキラクリ、イーギュアと
ドッキリしてワクワクドキドキする様な
盛り上がったフィールドの強敵が

安西の手にかかれば輝晶獣とかいうクソコンテンツに変わる

なんでだろうな?

返信する
アバター 匿名

核はとてもじゃないが手をつけたくないなぁ…極致もそのうち達成出来るようになってるし、パニガルムも出たから余計核を使う必要性が減ったしね。でも核や細胞高いから有難く金策に使わせてもらってる

返信する
アバター 匿名

核2以降の成功率システムは闇だよなぁ・・・
廃人をターゲットにした昔ながらのネトゲコンテンツって感じ

返信する
アバター 匿名

前の槍はストレートで完成したが今回は3回失敗した。やる気があるなら、防具アプデ直後くらいに素材が暴落するからそのとき買い込んでおくといいよ。余裕があったら投資分も買っておいて武器アプデで売り払えばリスクヘッジになる。

返信する
アバター 匿名

1→2で4連続失敗とか当たり前だしそれ以降なんてもっとひどい
記載通りの確率ではないだろうな
マイタウン金策に誘導するために確率低くしてると思われ

12連続失敗はひどすぎるなw
おれは8連続失敗が自己記録

返信する
アバター 匿名

複数武器が輝晶MAXのバトル勢
マイタウンにダイヤモンドハウスの課金勢
頭人間男
 
これをもって天下三分とする。

返信する
アバター 匿名

それでええんやで

こんなもん
やってない奴お断りの費用対効果になったらめんどくせーだろ
FFの絶と一緒で自己満でええんやで

返信する
アバター 匿名

何に使うか迷わせて放置気味やけどどの専用機ボス相手でも使えるパラ用の大盾来たら重さ強化真っ先に入れたいわ

返信する
アバター 匿名

マジレスすると
フィールドの強敵でプレイヤーにドッキリ感など楽しんでもらう目的の為のフィールドの強敵なのに
核の回収や核のレベル上げ核の合成まで目的を入れ込んで
本来の目的を失うダブルスタンダード脳だから
コンテンツが息をしていない

アホすぎる

返信する
アバター 匿名

MMOのフィールドバトルでドッキリ感とかどうやっても出せないだろ無茶言うなw
これは単純にレアポップを奪い合うような古き良きMMO()の雰囲気を出したかっただけだよ。って放送でも言ってただろ。だからあの「ギスギスを楽しんで」発言だろ。
まあその意味では目的は達していると言える。
ただ目的自体が破滅的にズレてただけ。

返信する
アバター 匿名

コンテンツ自体はめっちゃ面白いんだよ。フィールド駆け回って探して捕え歯ごたえのある敵倒して宝箱開ける。脳汁出る。冒険感いっぱいで面白くないわけがない。一時夢中になったわ。
問題はごく一部の暇人が独占してしまう仕様。核の値段安くなっても多くのプレイヤーが楽しめるべきだった。出現時間を読めるようにしたんが失敗。そりゃ時間あるやつが張るに決まってる。

返信する
アバター 匿名

これってFFのFATEとかSモブみたいに複数人のプレイヤーで倒すコンテンツだったら良かったろうな…
一度に何十人というプレイヤーが同時に同じ敵と戦うっていうそのバトルは技術的に無理そうだけどw

昔の流浪キャラみたいに◯◯にあのキャラいる!って交流のきっかけにもなったし。ほんとに運営のセンスの無さがはっきりわかる。

返信する
アバター 匿名

バトルガチ勢ってどんな金策してるの?
エンド追加ごとに理論値買って+1億とかバトルやってるヒマなくね?

返信する
アバター 匿名

職人勢だけど、バトル勢からの注文は錬金石使って準理論値になるやつばっかりだよ
ほとんどの人が2アカで、1アカの人は道具鍛冶をやってることが多い
主要人気装備を生産してるような人でエンドボスにも籠もってる人はかなりレア

返信する
アバター 匿名

俺は少額でも確実に儲かる職人を毎日寝る前に少ししてる。それでもカンストはする。他のやつはツボを週1でまわして一気に数千万単位で儲ける(損失もあり)。色々。
一つだけ言えるのはとにかくやってみろだけ。文句言ってるだけじゃ現状は変わらない。

返信する
アバター 匿名

バトルガチ勢は強さ3の日しかやらないから、金策する時間はいくらでもある。
職人で時給300万くらいだとしても1日一時間で月6000万くらいは稼げるから余裕です

返信する
アバター 匿名

こういう暇人仕様を追加するから忙しい社会人が逃げていくんだよな。
エンドコンテンツの入り口のハードルを高くするという悪手。
ver5→ver6で人を減らした一番の原因が核強化だと思ってる。
お隣を見習ってくれ。

返信する
アバター 匿名

お隣をやってるユーザーを見習って、自分にあってるゲームやればいいんじゃないか?

ドラテンは衰退しようがお構いなく自然淘汰はしょうがないよ

返信する
アバター 匿名

業炎の大剣(うろ覚え)だっけ? 一時期、これは当分使えるとかで核ぶち込むのが流行ってたよな。
あれから結局、核MAXの業炎が輝くところはありましたか……?(小声)
メインで使うであろうバトマスも微妙で、大剣自体も影が薄くなり、結局運営の胸三寸でバランスがコロコロ変わるのに、大金投じる意味なくない?
本当に一時のドヤ要素でしかない。どんどん人が減って縮小していく世界でイキっても虚しいとは思わんか。

返信する
アバター 匿名

一時期数十億有るとか言ってる人も良く居たけどさ、サ終迄使わずに増えるだけの数値自慢するより半年とかで産廃になる装備に金掛けるの粋だねーって思わんでも無いよ
最近宇宙行った人みたいにね
余ってるなら使えば良いんで無いかな
俺は余って無いけど

返信する
アバター 匿名

経済回してる感じですよねw
さすがわかってますねー
あなたのとこには回ってきてますか?w
人から聞いたことを言ってるだけじゃないですか?w
回ってたらみんなやってるよ

返信する
アバター 匿名

聞いた事を言ってるんじゃ無いよ
8億位迄職人で貯めたけど新エンド出る度に億使ってたら破産したね
リアルの事ならそもそもあんまり無い方の庶民です

返信する
アバター 匿名

ナントカウエポン系の武器制作は趣味枠だしなぁ。メインで使う武器は高難易度コンテンツからのドロップか、職人からの武器にマテリア入れて使うかだし

返信する
アバター 匿名

他の「糞な」MMOと比較してるだけだろそれ
もっと言えばドラテンの核強化って糞なMMOの強化システムのそれなんだが

返信する
アバター 匿名

14の禁断をパクった結果、14以上にクソ仕様で14以上に誤差という。
トリニティもだけど、パクリも下手なんだよなここの運営。

返信する
アバター 匿名

確率通りやぞ
普通のゲームでやる補正を一切設定してないだけ
20%の確率を50回連続で引くのだって確率低いだけで試行回数多ければたまに出るからな

返信する
アバター 匿名

あのさぁ
ドラクエだし、ドラテンは作業ゲームだろFF14じゃないんだから

FF14と比べても気に食わないならFF14やればいいだろ
俺はそうする

なんでドラテンやってるの?
FF14やった上でもドラテンが面白すぎたからか?

返信する
アバター 匿名

7500万は普通じゃね?
若干運悪いかなー程度だと思う。運良くて4000万程度、悪くて3億くらいで見といた方が良い。

返信する
アバター 匿名

攻撃力だけじゃなくコマンド間隔や%UPが付いていくなら必須級なんだけどな
今の環境で攻撃力20上がった所でほーん?ってくらいにしかならない

返信する
アバター 匿名

保険料も保険金もちゃんと支払われるという保証がないから難しいだろうね。
あとは成功と失敗を周りに証明できないのがネックだな。

システム側が成功失敗を白チャで出してくれてたら、現場で人を募ってダイス屋みたいな形で相互扶助することはできたかも。

返信する
アバター 匿名

運営がシステムとして作るって話なら当然できるだろ。
でも輝晶獣まわりの仕様を見ればユーザーに苦労させるのが目的なのは一目瞭然なんだから、いまさら工数かけてシステムとして作るわけがない。
緩和として手を加えるとしたら単純に単価を安くするか成功率を上げるくらいだろうね。

返信する

コメントを残す