防御コマンドが大不評「ぼうぎょが暴発する」「操作ミスが増えた」「キーボード操作だと逆にやり辛い」

コメント(163)

936: 2022/03/18(金) 00:01:36.69 ID:vD8QHyR00

無能運営はぼうぎょを早く削除するかオフにできるようにしろ
こいつらプレイしないで実装しとるだろ


急いでコマンド入れようとするととにかくぼうぎょが暴発してすげえやりづらい


ぼうぎょのコマンドにアクセスしてしまってましょく受けた
まじでこれいらないw


運営さんなんでぼうぎょコマンド実装したんですか・・・

https://twitter.com/ROY_ROSE_DQX/status/1504449423400894474
キーボード操作の人はぼうぎょコマンドのせいで逆にやりづらくなってる気がする


ぼうぎょコマンドいらねえええ


武で間違えて呪文選択して特技の左ページ行こうとしてたらぼうぎょするのゴミすぎw


画面視点移動とコマンド選択が同じキーだから周りみながら戦闘すると勝手に毎回ぼうぎょに行ってるのまじでうんち


運営さんなんでぼうぎょコマンド実装したんですか・・・

 

938: 2022/03/18(金) 00:02:40.87 ID:fIW+1QNB0
ぼうぎょあかんかったか・・・

 

940: 2022/03/18(金) 00:04:03.88 ID:zbI+oWXx0
安西「慣れてくださいw」

 

994: 2022/03/18(金) 01:48:47.34 ID:tvBOq/VU0
ぼうぎょコマンドなくせ!!!!!!!
あまりにも不評すぎるだろ!!!!!!!!

 

998: 2022/03/18(金) 02:46:41.37 ID:u5c5FjzC0
うるせぇ!ドラクエらしさのためにぼうぎょコマンドは必用なんだよ!

 

402: 2022/03/18(金) 08:35:53.87 ID:bAHYrCZC0
防御コマンド不評すぎるやろw

 

403: 2022/03/18(金) 08:41:03.14 ID:DmpP3SIF0
>>402
ぼうぎょコマンドに不満が出るってのがよく分からないんだけど、どういう不満が出てるの?

 

412: 2022/03/18(金) 10:07:57.76 ID:uRsXicOu0
>>403
やりたいのはぼうぎょじゃなくてやいばのぼうぎょだからな
反撃が出ないのはしょうがないけど、軽減率と発生速度で劣る物使わんやろ

 

404: 2022/03/18(金) 08:48:42.44 ID:bAHYrCZC0
提案みてみぃ

 

405: 2022/03/18(金) 08:51:09.13 ID:BqprTgGT0
武器切り替えと一緒で最初のコマンドのとこじゃないと使えないからかな
攻撃しようとしてる時にとっさに防御するとかできないし

 

406: 2022/03/18(金) 08:53:42.21 ID:bAHYrCZC0
ちゃんとテストプレイさえしていれば?
ユーザーはテストプレイヤーではない

 

407: 2022/03/18(金) 08:55:04.05 ID:BqprTgGT0
提案見てきたらキーボード操作の時に問題あるみたいね
そっちでやらないから気づかんかったわ

 

408: 2022/03/18(金) 09:07:06.46 ID:xmBV7Ak00

ぼうぎょは、性能自体は準備時間が従来の0.7秒→おそらく0秒に短縮されて、反射モーション硬直が無い感じだから
やいばのぼうぎょと比べて十分使い分けできるくらいになってるな

キーボード操作とヌンチャク操作の問題(メインコマンド左右操作で視点も同時に動いて使いにくい)に関しては、
つまり占いを使う人が少なかっt
いやなんでもない

 

413: 2022/03/18(金) 10:08:07.98 ID:DmpP3SIF0

>>407
あ、不満でてると言っても結構マニアックな話なのね

>>408
> ぼうぎょは、性能自体は準備時間が従来の0.7秒→おそらく0秒に短縮されて、

マジ?モーション的にはいつものゆっくりした感じだったから、判定の発生も変わらずかと思ってた

 

414: 2022/03/18(金) 10:09:48.57 ID:uRsXicOu0
ん?発生短縮だけされたんか

 

417: 2022/03/18(金) 11:30:26.07 ID:xmBV7Ak00
>>413,414
マジ 他の検証する人とかもそのうち情報出すと思うけど
発生がおそらくやいばのぼうぎょと同等になって、やいばにあるダメージ反射モーション硬直0.5秒くらいが無い点で
やいばのぼうぎょ宝珠分のダメージ減衰が無いかわりに、硬直時間が短い特徴を持つ という防御行動になってる

 

420: 2022/03/18(金) 11:49:15.81 ID:DmpP3SIF0
>>417
発生が速くなったんなら使えるね
ならもう選びやすい位置に置いといたやいばコマンドはどかしていいかなー
宝珠ふってた分も他にまわすか

 

415: 2022/03/18(金) 10:28:26.93 ID:BqprTgGT0
というかまだリモヌンでやれてるのが驚きだわ
WiiUで使えるんだったな

 

416: 2022/03/18(金) 10:39:34.04 ID:bAHYrCZC0
リもぬんで遊べるたいとるがあるから、そうなんだろ

 

418: 2022/03/18(金) 11:41:41.37 ID:yNSKt7vY0
コマンド入力してなかったら防御状態にしてくれない?

 

13: 2022/03/18(金) 03:09:00.34 ID:JMBO6BQId
L2押しっぱでショートカット起動の機能でも入れてそこにぼうぎょ等必要なものを設定出来るようにすりゃいいだけだよな
わざわざ邪魔になるように配置するとかユーザーへの悪意しかねーわ

 

28: 2022/03/18(金) 06:12:20.88 ID:d+8yM5Gb0
ぼうぎょはひどいな
急いでコマンド欄にたどりつく必要があるからああなったのか
本末転倒だよなぁ

 

42: 2022/03/18(金) 07:16:08.49 ID:pyMeCdQV0

>>28
実装→不満続出→使うかどうか選べる修正

ここまでは予想済み

 

155: 2022/03/18(金) 11:45:29.90 ID:/WT9QHj+d
>>28
アクション性を求めるなら
特殊コマンド(AB↑とか)の入力が成功ならジャストガードで防御成功とかでよかったよな

 

34: 2022/03/18(金) 06:28:42.41 ID:9KZvA1XA0
特技欄や呪文欄開いたまま防御つかえないから微妙だよな
結局今まで通りやいば受けじゃねーか

 

46: 2022/03/18(金) 07:29:46.71 ID:MeiXhUBfM

ぼうぎょオフにできるようになりまーす

が6.2の目玉コンテンツやぞ

 

119: 2022/03/18(金) 10:26:33.91 ID:CB8qsyK20

>>46
うおおおおおおおお

ぼうぎょオフ!!

 

120: 2022/03/18(金) 10:28:07.72 ID:DvkiLwZw0
>>46
バッコス「すごーい、これは便利ー!」

 

424: 2022/03/18(金) 13:46:00.03 ID:cRiGNfD60
おうえんもテコ入れしろよw

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645286557/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1647533608/

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

163 COMMENTS

アバター 匿名

そもそも効果が弱いとか以前に待機時は次につかう特技にカーソル合わせておくし、頻繁に使う特技の近くにやいばやツッコミ置く関係で防御のが選ぶのすら遅くなるんだよな

エアプ開発は攻撃呪文特技のコマンドで待機してるのかもしれないけど(笑)

返信する
アバター 匿名

キーボードでやってる奴って防御云々より元々の操作性がまずよくないだろ
良い機会だからゲームパッドにしろ

返信する
アバター 匿名

職業・ジョブによって特定のバフが使用可・不可があるのはいいんだよ
それによって個性が生まれるわけだしな
ただ全職業・ジョブが共通して使用可だったら
それは単に面倒な作業が1つ増えただけでしかなくなる

返信する
アバター 匿名

こういう操作性に関わる変更は
一週間ほどテスト期間やってそこからアンケート取ってすべきなんじゃないかな

返信する
アバター 匿名

エルおじちゃん

それよりも
ゼルメアで移動速度埋め尽くしが出まくって
ゼルメゼ緊急メンテに入ったけど
その記事の方が重要っぽい

移動速度埋め尽くしとった人は取ったもん勝ちになるのかどうか?

返信する
アバター 匿名

ゲームパッドでやってるけど、ちょっと左押しただけですぐ防御はいる
無駄に反応早すぎる
2回押しでコマンドとか少し工夫しろよアホヤマアホンザイ

返信する
アバター 匿名

シレッとメンテ内容を告知せずサイレント修正して
これまで取ったプレイヤーはやったもん勝ち

だろうな
こうやって人が減っていく

返信する
アバター 匿名

正常なゼルメアに潜っても出ていた可能性のある移動足すべてをメンテで強制没収するとか、それこそクソ采配じゃん。大炎上不可避

返信する
アバター 匿名

あれだろ
没収せずに何故か消費したゼルメアを全部返しますだよな
グレン福引の優良誤認の対応はそんなかんじだった

返信する
アバター 匿名

ぼうぎょにカーソル合わせて少し待ってたらチャンス・ひっさつでリセットされるの相変わらず不便ですわ

返信する
アバター 匿名

普段は下にカメラ移動することなんて無いから
左右=視点移動 上下=コマンド選択 で不便なんか無かったんだわ

特技選択中は視点移動されないから誤爆無かったし

返信する
アバター 匿名

「とくぎ」と「どうぐ」の間に「ぼうぎょ」コマンドが差し込まれる形ならファミコン時代からの伝統と言えたかもな

返信する
アバター 匿名

思い付きで適当に実装したのが不評食らって
修正するために無駄なコスト発生させて
自分の首絞めることになるいつものパターン

返信する
アバター 匿名

やいばより咄嗟に出せるから個人的にはありがたいな
PCのゲームコントローラーでやってるせいか暴発は今の所ないけどスイッチやらキーボードとかだと暴発するんかな

返信する
アバター 匿名

箱コンでプレイすると左に入りやすいから誤爆して棒立ちになる
防御姿勢を取りながら移動できるとか何かゲーム性を加えないとただ棒立ちしてるだけだよな

そもそも特技のぼうぎょ自体思い付きで実装されて
操作まで思い付きで変えられて
なんなんだよ糞眼鏡
マジでくたばれ

返信する
アバター 匿名

そもそもぼうぎょ中ってなんで動けないんだろうな
攻撃の威力を殺すなら下半身は動かしておいた方がよさそうなのに

返信する
アバター 匿名

宝珠といい職調整といい防御といい、プレイヤー目線(通信込み)でろくにテストプレイしないで実装・改変してばっかなほんと。
ここの運営は学習能力無いのか。流石にアホすぎる。

返信する
アバター 匿名

無理無理
「コンフィグが充実してるのはUIとして未完成だから」とかいう謎理論展開する老人がやるゲームやぞ

返信する
アバター 匿名

誤爆はしないけどバトル勢はやいばするから結局使わないし、10年目で今さらこんなクソ機能をわざわざコストかけて追加したのはマイナス評価だわ

返信する
アバター 匿名

ライトは、そもそも使いやすくても防御なんて使わないね。
ガチはやいばなんだったら、これなんの意味があるのかわからない。

返信する
アバター 匿名

提案広場のやつだよなこれ
しょーもない提案すんなだし、開発もゲーム内の惨状がよく分かってないからプレイヤーの意見はどれを聞き入れたら良いかも分かってなさそう

返信する
アバター 匿名

特技開いて敵の行動にあわせて攻撃やいばツッコミを使い分けるゲームなんだし
防御コマンドはまあいらんというか使い道がない

返信する
アバター 匿名

こんなんならまだ左に必殺チャンス常時灰色表示にしといてチャージ時にコマンドキャンセルが起きないようにしろよ
防御みたいな誰も使わないゴミ置くよりいくらか有用だろ

返信する
アバター 匿名

何気にあのコマンドキャンセルされる奴くそストレスよな。
あんなのがもう10年近く放置されてるやべーゲーム

返信する
アバター 匿名

自分が下手なだけなのに他人のせいにする不平不満しか言わない5ちゃんねらレベルのユーザーですから

返信する
アバター 匿名

常に流動的なオンラインゲームでコマンド選びするなどナンセンスだ
これならショートカットキー作るなどしたら良かったろうに

返信する
アバター 匿名

コマンド選択自体が狂気の沙汰なんだけどね
そこにいくら積み増ししたところで土台が腐ってればどうしようもないんだわ

返信する
アバター 匿名

今さらだがツッコミ避けも意味わからんテクニックよな、そんなテク必要としないように基本移動速度上げてくれ

返信する
アバター 匿名

ダッシュボタン実装してくれればフィールド・戦闘中を問わず自由に素早く移動できるようになるし、ツッコミをコマンドに入れなくて良くなる。

不便でいたいならツッコミを入れ続ければ良いよ。

返信する
アバター 匿名

お前のそれはアドバイスじゃなくてお門違いな指摘っていうのな、「ツッコミ避けとか意味わからんもの必要ないだろ」ってのに対して何が「普通にできるけど」なん?
会話が成り立ってねぇんだよ

返信する
アバター 匿名

エアプ運営に必要かどうか判断できるとでも?どう考えても広場で寄せられた提案に脳死で従っただけやろ。雫葉っぱヤケクソナーフした奴らだぞ?w冗談はそのお粗末な日本語だけにしとけよ

返信する
アバター 匿名

客でもない癖に外からガタガタ抜かしてる不審者よりは流石に劣るわ^^;
自分で自分の首絞めてるぞお前そろそろ黙っとけよw

返信する
アバター 匿名

安西がボタンに割り振るのも検討したがって言ってたよな
スダレが口出ししたか又はドラクエらしさ云々の理由でやめたのかもなもういい加減その呪縛から解放されろよ
コマンドシステムなんてダッシュとジャンプがボタンな時点で破綻しるだろう

返信する
アバター 匿名

適応出来ずに文句しか言わないのはドラテン民に限ったことじゃないから、安心して老人生活を送ってくれ

返信する
アバター 匿名

誤爆なんかしたことないし、そもそもDQXってキーボードメインじゃなくてパッドメインでデザインされたもんだろ

どうせ声だけでかい少数が暴れてるだけなんだろうな
廃プを否定する割に廃プと同じことやってる系

返信する
アバター 匿名

良い案思いついた誰か提案してきてくれ
今ってメインコマンドのカーソルの位置が何処だろうと関係なく左押したら防御コマンドが出るじゃん?尚且つあの欄の下4つ空いてるよな?
そこで防御の欄を自由に並び替え設定可能な「便利コマンド」にしたらどうだ?例えば↓
・ツッコミ
・やいばのぼうぎょ
・ロスアタ
・心頭滅却
・魔結界
みたいな感じで全職共通の技だけでもいいから自分で選んで位置も設定できるやつ。これなら左が誤作動してもツッコミ(特技からならロスアタ)だから対象指定ページでキャンセルできるんじゃね?長文スマソ

返信する
アバター 匿名

特技の欄からそれらが消えるとか不便でしかないんだが
トップからでも特技の欄からも両方から選択できるならありだけど

返信する
アバター 匿名

たぶん技術的にはそう難しくもないだろうけど、それやるとついてこれないドラクエらしさじじいがギャーギャー騒ぐの目に見えてるから実装しないんだと思う

返信する
アバター 匿名

どうして一発でまともなものを実装できないのか。
ゴミみたいな改修→不満続出→直しましたまでがセットじゃん。
まあ、直しました、も(ある程度は)って注意書きがつくけど。
もうDQXはこうやって小手先をいじって直してを繰り返して、どうにか誤魔化し誤魔化しカサマシして延命していくしかない運命なんだろうな。

返信する
アバター 匿名

ディレクターコメントでUIは改修し続けていきたいって書いてあったやろ。そういうことやで
声優んほぉ~と言い、安西Dはちょくちょく本音が漏れるな

返信する
アバター 匿名

防御オフの改修を6.2の目玉アプデにしそうだよな、ここの運営
このマッチポンプを今まで何回も見てきたわ

返信する

コメントを残す