【朗報】ドラクエ12、UE5.1で開発中だった

コメント(91)

1: 2023/02/24(金) 20:15:30.28 ID:fq0hSF8id

ご存じの通り、“UE”はいまや国内外、メジャー、インディーを問わず多くのゲームメーカーが採用しているもっともメジャーなゲームエンジンのひとつ。その最新版である“UE5.1”は、

『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』

『キングダム ハーツIV』

『鉄拳8』

初代『ウィッチャー』リメイク作品

『トゥームレイダー』シリーズ最新作

など、国内外のAAAクラスのタイトルが、開発に“UE5”を採用することを明言している。

 

3: 2023/02/24(金) 20:16:33.12 ID:fq0hSF8id

 

5: 2023/02/24(金) 20:16:48.07 ID:+vynWnz50
最新のグラフィックでコマンド制RPGやって楽しいの?

 

70: 2023/02/24(金) 21:26:24.65 ID:561eI2Xrd
>>5
コマンドじゃないよ

 

6: 2023/02/24(金) 20:17:07.37 ID:478aBaiW0
はよ映像見せい

 

7: 2023/02/24(金) 20:17:47.01 ID:3n3tqzCC0
ドラフト12ってAAAタイトルなのか?

 

8: 2023/02/24(金) 20:17:53.05 ID:cewCyIje0

朗報だったのかw

あーユーザー目線じゃなくエンジン屋目線だと朗報か
また下請けが持て余して発売が伸びそうな悪寒しかしないが

 

16: 2023/02/24(金) 20:22:49.57 ID:5fU6ACHia

>>8
安心しろ!

DQ11ではUE4の使い方わからずに見当違いに苦しんだが
そこでノウハウを溜めて完璧に使いこなすスキルも学んだ
同じデベロッパーが製作担当してる!

 

20: 2023/02/24(金) 20:24:12.62 ID:y10AflX0d
>>16
ノウハウ貯めた人間が残ってるとも限らんけどな

 

71: 2023/02/24(金) 21:27:38.61 ID:561eI2Xrd
>>16
DQ11の開発でルーラするとローディング30分かかるとか草草の草ですよ

 

9: 2023/02/24(金) 20:18:09.79 ID:VQr4t7q90
使いこなせなきゃ意味ないよ

 

11: 2023/02/24(金) 20:20:24.93 ID:5fU6ACHia

今更な話

最初からUE5開発って明言してるだろ

その時にメインサポートに含まれてないswitchは
テスト版で後からサポートになるからDQ12はPS独占確定!
るとアホが喜んでたが

去年に正式リリースされた時には、
製品版品質でswitchも対応されてたというオチ

 

12: 2023/02/24(金) 20:20:59.00 ID:BkSDJx6jd
ドラクエおじいちゃん達はしょぼいグラじゃないと買わないんじゃない?

 

13: 2023/02/24(金) 20:21:35.18 ID:+tqIizILp
ルミナスエンジンとは何だったのか

 

14: 2023/02/24(金) 20:22:07.13 ID:AvRwFfak0
面白ければなんでもいいよ

 

17: 2023/02/24(金) 20:23:03.40 ID:DQTQxH7S0
無駄にツヤツヤしててマネキンにならなければいいが

 

18: 2023/02/24(金) 20:23:12.16 ID:A5u/Uy2j0
どうするんだこれ
Switch性能足りないし落ち目
PS5普及してない

 

21: 2023/02/24(金) 20:25:13.92 ID:JpVMW3Z20
次世代switch待ちじゃん

 

23: 2023/02/24(金) 20:27:13.41 ID:A5u/Uy2j0
>>21
Switchで出して次世代Switchなら快適に遊べます作戦しか無いような

 

24: 2023/02/24(金) 20:27:17.67 ID:A1aKdArPa
またバージョンが違うからアップデートできませえええんの別バージョン別売商法すんの?

 

26: 2023/02/24(金) 20:28:56.15 ID:Lt+Y9D0d0
いうてUE4の11もそこまでって感じだし

 

28: 2023/02/24(金) 20:29:56.49 ID:buNcAEJTa
今年映像出せるかな?

 

30: 2023/02/24(金) 20:33:08.70 ID:Jhzzn05+0
自社エンジン諦めたとこ多くない?

 

34: 2023/02/24(金) 20:35:22.99 ID:NUIzNFYsa
結局ゲームのエンジン言うても作り手の組み方次第だろ
UE4とひと口に言ってもいろいろあったけどドラクエ11はお世辞にもその中で優れてたとは言えなかったし

 

35: 2023/02/24(金) 20:35:38.60 ID:WTwSkLWk0
自社エンジンなんか使ったら下請けに出せねーんだもん
今は大規模開発で下請けに色んなパーツ作ってもらわんととてもやっていけんのに

 

47: 2023/02/24(金) 20:54:45.42 ID:12HFgBFY0
「UE5はSwitchで動かない」
↑これPS5民唯一の希望らしいけど、板でどっちも言われてるからガチなのかガセなのかわからん

 

51: 2023/02/24(金) 20:56:57.41 ID:gxrEVScva
>>47
フォートナイトはswitch版もUE5
それが答え

 

55: 2023/02/24(金) 20:58:41.49 ID:12HFgBFY0
>>51
なんかUE5にもいろいろ種類あって、それだと動かないって聞いた

 

58: 2023/02/24(金) 21:01:48.62 ID:hhkg2ckg0
>>47
UE5は公式でSwitchに対応してる
但し目玉機能のNaniteとLumen非対応

 

66: 2023/02/24(金) 21:14:53.87 ID:phR+Slkv0

Naniteはカメラからの距離によってLOD(モデルの精度)を自動的に減らしてくれる機能
Lumenはレイトレとは別で光源から出来るであろう光や影をライトマッピングに自動的に書き込む機能

今まではそれぞれ事前に用意してたけどこれを使えば自動でやってくれるよって機能だから
過去作と同じ様に作るんなら問題ない

 

48: 2023/02/24(金) 20:55:03.66 ID:l61Wu/ib0
キンハー4がUE5って初出か

 

49: 2023/02/24(金) 20:55:08.56 ID:MriLaF7I0
プラモデルみたいなテカテカとロン毛主人公だけやめてもらえれば

 

50: 2023/02/24(金) 20:56:55.81 ID:NdX01OaYa
そんなんどうでもいいから早くゲーム画面とか見せろよ

 

54: 2023/02/24(金) 20:57:50.30 ID:aqysotk6a
鳥山明イラストをモデリングするなら大昔ならドラクエ8今ならドラゴンボールファイターズみたいなモデリングじゃないとな…
ドラクエ11やドラクエヒーローズはなんかアレだった

 

60: 2023/02/24(金) 21:05:01.67 ID:GuGbizDW0

https://m.youtube.com/watch?v=SqcpPqoQOO0

スイッチにも出るだろうが
おそらくこのくらいの差はある

 

65: 2023/02/24(金) 21:11:47.91 ID:12HFgBFY0
>>60
11のときのPS4と3DSに比べたら大したことないよこんなん

 

69: 2023/02/24(金) 21:25:44.20 ID:gxrEVScva
>>65
だよね
あれで買う気なくしたもん
まあ結局は買ったけど2Dモードあったし

 

61: 2023/02/24(金) 21:05:11.44 ID:Oyy9eki00
UE5使ったファミコン

 

64: 2023/02/24(金) 21:09:50.06 ID:l61Wu/ib0
サイレントヒル2のリメイクもUE5だけど入ってないな
どう使ってるかまで説明してたと思ったけど

 

72: 2023/02/24(金) 21:28:47.26 ID:l61Wu/ib0
ドラクエのはUsadaEngine5かも知れんな

 

73: 2023/02/24(金) 21:31:25.69 ID:J8mY4cbY0
ちょうど次世代スイッチが出たぐらいにリリースだろうな。

 

75: 2023/02/24(金) 21:38:31.66 ID:qxpjONgX0
何で出るか知らんがどうせ最初はポポポ版が出てボイス有りとオケ音源の完全版が出て買い直しでしょ
ガチャ引くより安いんだしファンは2回買えよ

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677237330/

 

 

エルおじ

DQ11の時エンジンのバージョンが違うからアップデート不可なんですーは酷かった。

初期のPS4版のDQ11もUE4で作って900p30fpsだったしローディングも果てしなく遅くて…初着手するUE5もうまく扱えず未完成品ができるんじゃないかとヒヤヒヤします。

というかはやく映像見たいですね!DQ3HD-2Dが先なのかなー?

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

91 COMMENTS

匿名

DQ3はともかくスクエニ的に今年はFF16と7R2が控えてるからDQ12の情報公開はしなさそう

ひょっとしたらホリデーシーズンに何かあるかもしれんが
そういやジャンフェスが正にその時期か
いくら海外で売りたいからってTGAで情報公開はないだろうな

返信する
匿名

せめてムービーのキャラのキモさをなんとかしてほしい

11の主人公と女性陣が妙に気持ち悪かった。
なんで大金と時間かけて作ってるのに
あんなことになるのか

返信する
匿名

version6オープニングムービーみたいな、蝋人形かよってくらいキッショいグラにしなければなんでも良いよ
あれのエックス君キモすぎて無理

返信する
匿名

普及してないって
まだ発売日も決まってないんだから
決まる頃には余裕で普及してるし
品薄もとっくに解消してきてる

返信する
匿名

転売対策のモデル出したんだったか。周りで皆んな抽選当たってるなか俺だけ一生当たらずに除け者やったから助かる

返信する
匿名

ドラテンでプレイスキルとか言ってるバカたちアホすぎてww
コマンド選ぶだけなのになにがプレイスキルだよww
一般よりゲームできないやつらが多くて一般がゲーム上手いと勘違いするオンラインゲームだもんなww

返信する
匿名

5: 2023/02/24(金) 20:16:48.07 ID:+vynWnz50
最新のグラフィックでコマンド制RPGやって楽しいの?

なんだこのコメントから出る加齢臭は
ドット絵コマンドバトルRPGとかいうクラシカルなゲームすきそうだな
ドラクエ11は3DS版買ってそう

返信する
匿名

逆だろ、最新のグラでRPGじゃなかてアクションゲームを遊びたいって事じゃないのか?
老害がドラクエはRPGRPGってうるさいからさぁ…

返信する
匿名

でもアクション要素が加わるってもう発表されてたはずだしなぁ
……コマンドじゃないとは誰も言ってないけど

返信する
匿名

FF7Rみたいなアクションとコマンドを融合させたのが理想系
だが実際は格ゲーのコマンド入力みたいなもんを堂々と「画期的なコマンドアクション!」とか発表しそうだな、ドラクエならw

返信する
匿名

そのUnreal Engine5を使ったドラクエ12とやらはいつ頃に発売するんですかね?
未だにPVすら無いけど?まさか5〜10年後に発売とか?スクエニは開発がクソ遅い会社だからなぁ…カプコンのモンハン見たいに初回PV出したら大体1年後に発売する感じにスケジュール調整しとけよ。先が長いなら発表すんなって話。

返信する
匿名

ドラゴンクエストXIが「2015年7月28日発表」からの「2017年7月29日発売」だったらしいな
こうしてみると発表から綺麗にちょうど2年で発売してたんやな

でもってドラゴンクエストXIIは「2021年5月27日発表」だから、これの2年後は今年の5月……
……あれ?まだゲーム画面の一つすらも公開されてないね?

返信する
匿名

PS5独占だろうし11Sみたいな例もあるからネタバレ見ないように気を付けて半年後に発売する別プラットフォームの完全版買う

返信する
匿名

DQ11を発売日に買ったら後から声付きシナリオ追加完全版が出て
初期に買ったユーザーは追加コンテンツなどの対応は一切なく
ただの人柱にされて損したから、発売日にはもう絶対買わない

返信する
匿名

ドラクエ時計か
でも時に関連した作品である7とか11が微妙な位置になるよな(まぁ5とか10とかも一応時に関連してるけど)

返信する
匿名

UE4で作られたドラクエが11とオフ10とトレジャーズだってことを考えたらグラフィックの期待は出来ない

返信する
匿名

タイトルロゴだけ作ってあとはソシャゲに全力注いでるんじゃね?wwww
ドラクエ12より後に発表されたソシャゲが一体いくつ完成したと思う?www
というかドラクエチャンピオンズとかいう新ソシャゲもプレイ画面すら公開してるのに、もうドラクエ12なんてなwwww何も公開してないぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

返信する
匿名

DQ11開発当時よーすぴが緊急招集されて現場に行ったら何も出来てなかったって話好き
今頃また三宅がよーすぴに頭下げてる頃じゃないのか?当然DQ12なんて何も出来ちゃいないよ

返信する
匿名

よーすぴっていろいろ言われるが担当したタイトルはきっちり出させるところは評価されていいと思う
とくにスクエニは発表だけして全然作ってないPとDが多いし

返信する
匿名

ドラクエ12ってダークな世界とか言ってたけど

発売の頃も

鬼滅とか呪術廻戦とか

ダークな世界が流行ってるのだろうか?

返信する
匿名

海外で売りたいから、ポリコレに配慮してブス&小汚いオッさんが主人公のゲーム作ってるんでしょ?

で、FFラーメンやForspokenみたいに爆死するとみた。

返信する
匿名

世界市場で売りたいなら、ポリコレに配慮して、黒人女性を主人公にするしかない。
で、そんなの遊びたいか、という話。

FF16ですら白人ばかりと叩かれてる。

返信する
匿名

FF16が白人ばかりで叩いてるのは一部の悪い意味で有名な記者だけだよw
普通にFF好きのゲーマーは楽しみにしてる白人も黒人も関係なく

返信する
匿名

アルティメット人狼の公式ツイッター見たら1月2月3月全部出演なんだな
金だけもらって本業サボって遊んでるならスクエニ辞めりゃいいのに

返信する
匿名

FF16はFFの実績あるから予算たっぷり社内開発だけどドラクエは実績乏しいから下請けに丸投げだもんなぁ
UE5もきっと猫に小判状態になりそうだし爆死しそう

返信する
匿名

鳥山絵は限界、あれ以上グラフィックを向上させる意味が無い
音楽に関しては大幅なグレードダウンが確定済み、過去作の使い回しで誤魔化すしかない
そこにスダレの時代遅れのゲームデザインが加わる

ドラクエは12で死ぬんだと思う

返信する
匿名

カプコンのモンハンみたいに発表から1年程で発売できるようにスケジュール立てられないもんかね?しかも発表時点でPVも出してくるし…スクエニは発表から次の情報までの期間が長すぎるし全然開発できてないなら早い段階で発表なんてするなよw

返信する
匿名

堀井と野村という思い付きを発表するだけで全然作らないスクエニの二大巨頭がいるおかげで、当たり前に作って当たり前に出すだけの吉田が過大評価されてしまう

返信する
匿名

吉田の場合は過大評価ではなく妥当な評価だからなぁ…
スクエニを支えてると言っても良いくらい第三開発は優秀。
FF14が終了したらスクエニの終わりだと思ってる。

返信する

コメントを残す