【朗報】スクエニ松田社長「#DQ12 はドラクエシリーズのこれからの10年、20年を見据えて作っている」

コメント(114)

1: 2023/02/26(日) 11:47:53.78 ID:6uX7hkCqd

ファミ通より

松田社長に直撃 みんなが知りたい 禁断の質問

Q:ドラクエ12の発売時期やハードは?社長から見た同作の印象、期待感を教えて

A:あはははは(発売時期やハードについては当然ながらはぐらす)。おっしゃるとおり、私もかなりのチャレンジになると感じています。「ドラゴンクエスト」シリーズのこれからの10年、20年を見据えてつくっているタイトルです。従来の「ドラゴンクエスト」シリーズが持つイメージ通りの部分もありますし、新しい部分もあります。やはり、ブランドとして常に革新は必要ですので、新しい「ドラゴンクエスト」に私も期待しています

 

69: 2023/02/26(日) 12:22:47.37 ID:xBoxU/PQ0
>>1
かなり力入れてる感じだわな
no title
no title

 

 

77: 2023/02/26(日) 12:26:02.91 ID:D7XaYDWEd
>>1
ロト編や天空編みたく三部作に戻るって事?
12~13~14で一通り完結と

 

585: 2023/02/27(月) 00:58:12.54 ID:j85DgNN90
>>1
松田「10年、20年を見据えた結果PS5とPS6の縦マルチです。(狂気)」

 

4: 2023/02/26(日) 11:49:09.13 ID:vmlJ0D+z0
え、12で有終の美を飾るもんだと思ってたんだけどまだ続けるの

 

560: 2023/02/26(日) 22:47:35.83 ID:+8cRJ5iM0

>>4
過去作品を再リメイクしたりなどやるんだろ

戦闘システムを新たに変えるからな

 

598: 2023/02/27(月) 03:21:42.48 ID:Z1DQ5IN30
>>4
それは11の役目だったろ
12からは新しいチャレンジ

 

5: 2023/02/26(日) 11:50:21.16 ID:cAhzxnCI0
スマホかな

 

9: 2023/02/26(日) 11:50:59.47 ID:eBsLLKqBd
いつも言ってる10の話だと思ったら12の話だった  

 

10: 2023/02/26(日) 11:51:49.22 ID:48wtBid8M
FF13の時も似たようなこと言ってたな

 

12: 2023/02/26(日) 11:51:53.05 ID:A3Thm0ovd
ということはすぎやま亡くなってもこれからもシリーズは続けていくってことか
跡継ぎ誰にするのか

 

18: 2023/02/26(日) 11:53:44.93 ID:b+1PhVVt0
>>12
鳥山明の後継は星ドラのイラスト描いてる人じゃね

 

514: 2023/02/26(日) 19:41:14.51 ID:QVnPenJmp
>>18
とよたろうだろ

 

578: 2023/02/27(月) 00:09:31.49 ID:HlXP59BZ0
>>12
そら堀井ならともかくすぎやんが亡くなったくらいなら続くやろ

 

13: 2023/02/26(日) 11:52:32.51 ID:3cbuxV7f0
10年を見据えてっつっても10年後に13が出てるかも怪しい

 

14: 2023/02/26(日) 11:52:33.18 ID:ZZ7/nj7lM
開発期間の話ですね

 

15: 2023/02/26(日) 11:52:59.12 ID:b+1PhVVt0
やっぱ全機種マルチで行きたいとしか思えない
せっかくドラクエ11で前例作ったんだから

 

17: 2023/02/26(日) 11:53:30.11 ID:A3Thm0ovd
20年あれば2本はナンバリング出るやろ
出るよな?

 

19: 2023/02/26(日) 11:54:05.40 ID:tXaWiKs90
なんか地雷臭がしてきた

 

20: 2023/02/26(日) 11:55:09.31 ID:y56IiOXA0
実際おまえらはどこまでならドラクエの進化を許容できるのよ

 

26: 2023/02/26(日) 11:56:22.27 ID:TmGtbR6Y0
>>20
宝探しは許容出来なかったからなあ

 

90: 2023/02/26(日) 12:32:11.04 ID:mG4UT6LL0
>>20
戦闘を考えるなら、このぐらいのパターンがあるかな
①従来の1ターンに基本1回操作のコマンド式
②閃の軌跡みたいなAT+タクティクス
③ATB
④NieRやBotWみたいなシンプルなアクション
⑤ダークソウルみたいな斬り合いのアクション
⑥テイルズみたいなコンボや秘奥義があるアクション

 

24: 2023/02/26(日) 11:56:11.98 ID:r4W4Z/Gvd
あと5年かかるかな

 

28: 2023/02/26(日) 11:57:52.63 ID:y56IiOXA0
9のアクションを否定してたやつらにこの社長発言にケチつける資格はないよなあ

 

36: 2023/02/26(日) 12:00:59.34 ID:b+1PhVVt0
>>28
いやスクエニのアクションゲームは期待できない
聖剣3が良かったくらいで

 

51: 2023/02/26(日) 12:10:25.64 ID:wXrul8Dx0
>>28
アクションをやめさせたのは堀井だよ

 

30: 2023/02/26(日) 11:58:51.85 ID:A3Thm0ovd
この言い方だと13以降はバトルシステム変えてダークらしい12みたいなゲームで続けるてことか

 

72: 2023/02/26(日) 12:24:46.65 ID:Y9hMqSoU0
最後に「知らんけど」が付いてそうな

 

78: 2023/02/26(日) 12:26:20.76 ID:AowVhEjS0
でもこのまま国内向けにコマンドRPGやってても本当に先が無いからな
日本ですらもう子供にもウケない
年寄り向けは堀井にリメイクでも任せて世界に向けた挑戦する事自体は正解よ

 

87: 2023/02/26(日) 12:31:16.59 ID:Og40aUO30
>>78
ドラクエ3リメイクがそんな感じだな
昔ながらがいい人はリメイクでもやっとけと

 

79: 2023/02/26(日) 12:27:34.35 ID:Np1RbQux0
もうページ消えてるけど
ヘキサドライブのDQ12求人だとUE5のマルチプラットフォーム調整云々の項目あったから
11Sみたいにいろんな機種に出すかもね

 

134: 2023/02/26(日) 12:59:56.98 ID:I8NzQwRl0
オルカ・イルカ開発でオルガ・イツカになるんでしょ?
止まるんじゃねえぞ

 

144: 2023/02/26(日) 13:03:34.52 ID:8ki+/+xi0
>>134
ルーラで30分くらい止まってたんだっけか
まともに開発できてんのかな

 

147: 2023/02/26(日) 13:04:41.94 ID:Np1RbQux0
お前らトレジャーズ遊んで何も思わなかったの?
もうトレジャーズからドラクエ特有のウインドウ使わなくなってて
戦闘もアクション化してる
そもそも遊んでないのか

 

167: 2023/02/26(日) 13:08:58.13 ID:8ki+/+xi0
>>147
外伝はいろいろできるよな
戦闘がA連打する以外はわりと煩雑な操作必要だし魔法や体技はオミットだしで
本編に使うにはまだまだだとは思う
アクション戦闘はビルダーズもだぞ

 

247: 2023/02/26(日) 13:37:50.35 ID:DZd8sd/h0

https://www.dragonquest.jp/dq35th/

鳥山明 RPGも35年の年月と共にずいぶん様変わりして来ました。時代の先端を行くゲームデザインの世界では新しい感性の持ち主の参戦も必須でしょう。これからもどんどん進化していくであろうドラゴンクエストシリーズに心から期待します!

 

429: 2023/02/26(日) 16:08:04.54 ID:KkDqZJk60
10年、20年先を見据えるなら新規の子供を獲得する努力をしろよな
小学生の6年間に一作も出ないシリーズに新規の子供が付くと思ってるのか

 

447: 2023/02/26(日) 17:26:07.09 ID:BaEZYnwT0
>>429
ほんこれ
大作思考やめて欲しいわ

 

615: 2023/02/27(月) 08:26:17.91 ID:2bq+8fehd
新型Switchの発表待ちだろうし、ゼルダBotWの影響を受けていると思われるから、とりあえず1をオープンワールドのアクションゲームとしてリメイクしてくれ。

 

624: 2023/02/27(月) 09:16:29.31 ID:Wr110Tvs0
>>615 新型Switchなんて言ったって、今普及しているSwitchで出せなきゃしょうがないのさ

 

644: 2023/02/27(月) 10:53:33.25 ID:2bq+8fehd
>>624
縦マルチで良いんじゃない?
Switchなら3DS版ほど変えなくて良いと思うけど。

 

646: 2023/02/27(月) 10:59:02.63 ID:jescl4dg0
>>644
ホグワーツがSwitchマルチであそこまで出来たらまぁ合格点だけどね
そのSwitch版がまだ何も出てきてないけど

 

616: 2023/02/27(月) 08:27:43.22 ID:g+5fdMtCa
お前の妄言はええから早く12の情報よこせや
画面写真1枚出せないってどういうことだよ

 

619: 2023/02/27(月) 08:37:12.95 ID:epIziQlkM
その間にプレイヤーは歳をとらないと思ってんのかな?
危機感無い社長って怖いわ

 

620: 2023/02/27(月) 08:41:51.87 ID:HGSAQwpbM
堀井雄二は12が最後だろうな

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677379673/

 

 

 

エルおじ

堀井 雄二(ほりい ゆうじ、1954年1月6日 – )誕生: 1954年1月6日(69歳)

 

発売は何年後になるかは分かりませんが、年齢的にもDQ12が最後のドラクエになりそうですね。

そもそも、もうだいぶ前から堀井さんはエグゼクティブプロデューサーとして

本格的なゲーム制作の技術的な側面に関与せず、ジェネレーター的な役割くらいしか携わってないですものね。

 

「堀井雄二の後継者」はいったい誰に・・・。

ログ

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

コメントを残す

114 COMMENTS

アバター 匿名

予告受けた本人が、スシローよろしく毅然と対応すれば事件性有りになるかと。
過去記事参照してみて下さい

返信する
アバター 匿名

そのお陰でブロラン3位まで来ているのに何言ってんだ?

ボランティアです!とか言いながら裏で金稼ぎまくってる様な奴にしか見えない。

返信する
アバター 匿名

ニートブロガー達って何で誰もが当たり前にできる謝罪をできないんだろうな?
ブロガーやるに当たって謝っては行けないとか利用規約でもあるんかね。

返信する
アバター 匿名

スクエニが止めてくださいと本人に通達したのに
嘘までついてドラクエのお店したり
それにウレションしながら通う民度が
何を言ってるんだ?

返信する
アバター 匿名

そんなことよりスクエニさんよぉ
フォースポーなんちゃらとかポリコレばっかやってっと衰退するぜ
今まさにポリコレ王国のディズニープラスがヤベーらしい
スクエニはポリコレやってると思われたら海外勢に総スカン喰らうからな覚えとけよドアホ!
ちったあ勉強せいハゲだこ

返信する
アバター 匿名

ミリカのパンツ欲しさに忖度記事出して積み立て怒らせたエルおじがどうなるか楽しみってフレが言ってた

返信する
アバター 匿名

チャレンジチャレンジ言ってる癖におたくが出したバビロンやフォースポは散々な出来じゃないですか
チャレンジよりもまずまともに面白いゲームを作ることを最優先すべきでは?
それとりっきーの新作はいつ出るんですか?

返信する
アバター 匿名

チャレンジしなきゃ面白いゲームは作れないよ
安定して面白いゲームだったはずのドラクエはもう飽きられてるか古くて若者に見向きされない面白くないゲームになってしまったからな

返信する
アバター 匿名

ドラクエに関してはチャレンジと称して声優に力入れたり学園作ったりホロライブとコラボしたりとロクなのないからな

返信する
アバター 匿名

FF14はプロジェクトとしてはチャレンジングだったが
ゲームとしては成功例を踏襲しただけ

DQ12だってダーク路線、海外向け、コマンドからの脱却とか言ってるけど
実績あるものばかりでチャレンジでもなんでもないでしょ

返信する
アバター 匿名

成功例を踏襲しただけとは言うけどそれもチャレンジやで?
その成功例と比較されるし仮に成功に繋がってもそこから同じように行く保証も無いからな

踏襲してからそれの成功例が現時点ではFF14だけというのがそれを物語っているじゃん

返信する
アバター 匿名

WoWクローンのどの辺がチャレンジ?
絶対失敗出来ないから無難な作品作っただけじゃん。

チャレンジしてるのはむしろDQ10。世界で唯一無二の相撲バトル。
まぁチャレンジし過ぎて今は低空飛行なんだけどね。

返信する
アバター 匿名

無難な作品で成功できる??? もしかしてその無難な作品作ろうとした他のWoWクローンことごとく死んでるのご存じ無い?
WoWクローンの唯一の成功例がFF14だぞ

DQ10は何故誰もやらないのか考えないでただやってるからチャレンジじゃなくバカなだけやで

返信する
アバター 匿名

朝倉未来は佐々木の彼女のせりな紹介してたけど
自分のセフレは何人いるの?って話
そいつらも自己紹介せんとダメだろ漢として

返信する
アバター 匿名

逆に10年20年はまだ中年が老人になるだけなので大きく変えないという考えってオチ
その頃には逆に革新的なコマンドによるターンバトル扱い

返信する
アバター 匿名

10年20年先って本当にできたとしたら御三家とっくにいなくなってる前提で考えてるやん
御三家の信者さんお疲れさまでした

返信する
アバター 匿名

数年前の株主総会で
御三家がいなくなった後のドラクエを
三宅有は「考えているけど考えないようにしている」とか株主を小馬鹿にした回答していたけどな

返信する
アバター 匿名

2043年
堀井雄二(89)
鳥山明(88)
すぎやまこういち(112)
松田洋祐(80)
安西崇(72)

返信する
アバター 匿名

でも少し考えればわかることだが

ドラクエ12って2年前に発表されてからその後何も音沙汰ないよな

来年とかもないだろうな

明日発売されるかもな

それよりもドラクエ3はどうなってるんだ?

マジで明日発売するかもな12

社長の発言からドラクエは今後10年20年続いていくみたいだし明日発売してもおかしくなあょやとゆとらわ

FFとか期待されてないし16も売上300本くらいみたいだしもう14も終わりだね

返信する
アバター 匿名

堀井さんの気力無くなる迄新作ドラクエに関わって欲しいわ
人間誰でも年取るんだから引退後は堀井さんのドラクエは遊べなくなるのだから

返信する
アバター 匿名

堀井雄二
鳥山明
すぎやまこういち
中村光一

この誰一人欠けていてもドラクエはないね
奇跡のゲームだよ

返信する
アバター 匿名

こういうのいいけど
早くバビロンズフォールの追悼記事
あげてください
サービス終了まで約1日になりました
明日の16時に世界が終わる

返信する
アバター 匿名

BABYLONE中
おれはまたBABYLONE中ひやぁ
おれはBABYLONE中

あっマリファナ音頭でしッリがライジー
マリファナ音頭でシッリガライジー
巻いて吸って巻いて吸ってよいよいよい
詰めて吸って詰めて吸ってよいよいよい
ちーちゃんチョンウィキパイポン
にっこりほっこりぽよよよん

返信する
アバター 匿名

いつも思うが発表するの早すぎるんだよね
キックオフミーティングのタイミングで発表してねーかって思う
ある程度形になってから発表した方がいいと思うんだけど
ドラクエのナンバリングタイトルはチーム制で作れない(作らない)から期間が空くのかな
12と13を同時(ちょいずらして)作ればいいのにと思ったりするけど
よくよく考えるとドラクエ10があるから、そこですでに2チーム分使ってる感じなのね

返信する
アバター 匿名

ドラクエは腐っても遊んだことない人までタイトルを知るゲームだから有権者への牽制がある
7あたりから発表が早いけど発表時に何の情報もなくて少し下げたとしても
期待値が高いから今もそのスタイルを続けているということは長く見て効果が高いことが分かったんだろう

返信する
アバター 匿名

無期限に作り続けるのを許さない人だからな
FF7も出来てるところまでで出される始末
どんなスケジュールになっているのやら

返信する
アバター 匿名

ドラテンて、悪い事をして謝る事も出来ず、ちっしつこいな、みたいな態度の人多いですよね
一回この辺まとめてみて欲しいです

返信する
アバター 匿名

スクエニが辞めてと言ってるのに
ドラクエ使ってお店したり
そのお店に通う様なダブスタプレーヤーのこと?

返信する
アバター 匿名

図星では?

匿名
2023年2月27日 3:02 PM
ドラテンて、悪い事をして謝る事も出来ず、ちっしつこいな、みたいな態度の人多いですよね
一回この辺まとめてみて欲しいです

匿名
2023年2月27日 4:13 PM
スクエニが辞めてと言ってるのに
ドラクエ使ってお店したり
そのお店に通う様なダブスタプレーヤーのこと?

返信する
アバター 匿名

>DQ12 はドラクエシリーズのこれからの10年、20年を見据えて作っている

DQ10運営みたいの雇ってたら無理と思う。

現状知っていて言ってるの?

返信する
アバター 匿名

ほらな?

だから俺ば言った通りだろう?

ドラクエブランドというブランドブランドをクレームだしてると

スクエニ社長までドラクエブランドを言い始めるって

さてここから本番だ

ドラクエブランドを死に体にさせてるドラクエ10への決断を

スクエニ株主総会で質疑しろ!

あっ!なんの決断かわかるよな?

返信する
アバター 匿名

株主なればいいじゃん
それでドラクエブランド復活するなら上向いた分配当も出るだろうし儲けものでしょ?

返信する
アバター 匿名

一行空けおじさんて、仕事ナニシテンノ?
午後3時とか4時とかに長文考えて打つ時間あるのか
定年退職じいちゃんか?

返信する
アバター 匿名

11sのボイスドラマとか本当に気持ち悪いなって思っていたから12のダークファンタジー路線には期待したい

返信する
アバター 匿名

12はダークファンタジー路線とかいってるけど、バビロンズフォールやForspokenみたいな失敗作にならないといいね。

返信する
アバター 匿名

鳥山明デザインじゃなくても作れる路線を開拓しないとその後が続かないからな
名ばかりのタイトルに成り下がる未来しか見えない

返信する
アバター 匿名

「堀井雄二の後継者」だけど、堀井は藤澤に頭下げて戻ってきてもらうのがいいんじゃないかなぁ。

堀井っぽいDQのシナリオ、藤澤が一番理解してると思うけど。

ゲームシステムは別の人に作らせたほうが良いね。

返信する
アバター 匿名

ドラクエ10のこれまでの10年計画とか見るに
ドラクエの10年後20年後って「右肩下がりだけど終わってない」しか想像できない

返信する
アバター 匿名

内容見て買わないから
いつも後で病んでいくんだよw

ちゃんと吟味して商品を選べ
そうすれば金の女神も振り向いてくれるだろう

返信する
アバター 匿名

ポリコレ忖度やユアストの様な気持ち悪いキャラデザにならなきゃ何やっても良いぞ
まあメインターゲット層はウォークやタクトやってる層になるだろうしそこまでおかしくはならんと思うけども

返信する
アバター 匿名

古い人間が古い考えのまま権力を握ってユーザーに合わせられてない感はあるね
チャンポンズ笑とかいう若い世代向けに作ったであろうバトロワも話にならないほどズレてる
まず狙いの層を定めてその層が求めてるものを知る+αが必要と思われます…

返信する
アバター 匿名

その古い層を排除する為じゃないの?
だから今は古い層に合わせて満足させて逝った後に
新しい層に新しいことをするつもりだろうね

返信する

コメントを残す