【漫画】蒼天のソウラが打ち切られて、ゆうたのが続いてる理由って何?

コメント(69)

233: 2023/04/05(水) 18:46:22.25 ID:rYuk/3TW0
ソウラコラボ
これ話しかけてその場でアイテムもらって終わりのやつだ

 

234: 2023/04/05(水) 18:47:32.61 ID:u1N7H6uA0
なんかキモイなソウラ

 

250: 2023/04/05(水) 19:56:35.61 ID:jHUSQ+E20
すまんけど
ソウラとか興味あるやついるの?
こいつのドレア服貰ったとして着たいか?

 

252: 2023/04/05(水) 20:00:21.50 ID:9Hc54uBFa
打ち切られたマンガと今さらコラボしてもね
連載中にやってやれよ

 

254: 2023/04/05(水) 20:03:52.72 ID:yJqPf+mh0
ソウラって打ち切り後の続きは無いの?

 

255: 2023/04/05(水) 20:07:53.06 ID:Yr79VZbC0
無いでしょ

 

256: 2023/04/05(水) 20:11:08.28 ID:RkzDesTG0
ソウラは少年漫画の主人公の肌が青い時点でDQ10ユーザー以外に手に取って貰える機会喪失してるんだよなあ
仲間のプクリポも可愛くないし

 

258: 2023/04/05(水) 20:22:39.76 ID:jHUSQ+E20
>>256
なるほど
確かに主人公が青い肌の時点できついな
プクリポもひでーな
あそこまで可愛くないプクリポ描けるやつも珍しいかも

 

264: 2023/04/05(水) 20:48:50.16 ID:Z7BP/wkO0
>>256
一時期プクリポ化してたよな
種族ミスとプクの魅力をかけなかったのは致命的だ

 

257: 2023/04/05(水) 20:15:43.23 ID:W2Gzoiu+0
スターレスはジア・クト念晶体のパクり

 

260: 2023/04/05(水) 20:28:13.19 ID:9Hc54uBFa
まあNPCならまだしもプレイヤーキャラは可愛げのないクズリポばかりなのは事実だからね

 

261: 2023/04/05(水) 20:39:49.72 ID:m5fBJfm80
ソウラって読んだことないが公式漫画なのにコラボ初開催なのか

 

284: 2023/04/05(水) 21:56:49.37 ID:McRusaXB0
>>261
流浪のリベリオがあった

 

262: 2023/04/05(水) 20:41:54.58 ID:9Hc54uBFa
前にもやったやろ
ソウラにも登場してるからとリベリオとミャルジ使った手抜きイベントだったが

 

263: 2023/04/05(水) 20:47:39.11 ID:xU6XRjJ10
打ち切り漫画とのコラボって何の得があるどんな判断だよ
これがありならここからバビロンズフォールとのコラボも許されるってことだぞ

 

266: 2023/04/05(水) 20:51:04.21 ID:T5K8JYTe0
>>263
そういうのとしかコラボしてもらえないんだろ

 

325: 2023/04/06(木) 06:38:47.89 ID:nuxdV6Gq0
>>263
過去もっとちゃんとしたコラボを計画していたけど
面白くない人気がない開発リソースがない等いずれかの理由によってメインキャラだけ試作して放置していた物を
イベントの隙間を埋めるために廃物利用することにした感じだと思う

 

267: 2023/04/05(水) 20:51:58.17 ID:b+kjub23a
(´・ω・`)ゆうおたが打ち切られないのが謎

 

269: 2023/04/05(水) 20:54:52.82 ID:LRUwqBQn0
そもそもだがソウラって何?

 

273: 2023/04/05(水) 21:09:38.70 ID:9Hc54uBFa
>>269
ソーミャとフウラを合成して生まれたキメラのことだよ

 

274: 2023/04/05(水) 21:16:20.81 ID:DVLba3qK0
ソウラ終わったのはまあわからんでもないけどオフパコマンガ続いてるのはマジで意味不明
というかドラテンほとんど関係ないやろあれ

 

275: 2023/04/05(水) 21:24:04.48 ID:w/tVllYo0
DQ10はCERO-Aだから、
CERO-B以上のメディアとコラボは出来んのやろな

 

276: 2023/04/05(水) 21:30:37.19 ID:5tPwt7kDa
実技直結糞マンガはもう何年も読んでないな
どこ需要で続いてるんだあれ

 

279: 2023/04/05(水) 21:44:44.37 ID:lEYo6JqT0
イベント後もソウラのキャラを常駐させてやれよ
どうせリストラされてヒマだろうしファンもいつでも墓参りできる

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1680593300/

 

 


ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


 

【悲報】蒼天のソウラ、打ち切りエンドだった「急に終わるのが決まった」

コメントを残す

69 COMMENTS

アバター 匿名

初期の世界観を共有しただけでドラクエ10に存在しない要素(過去のドラクエをリスペクトしたネタなど)が多いのでソウラを読んでドラクエ10をやりはじめたらガッカリしてしまう懸念

返信する
アバター 匿名

まじれすすると

ドラクエ教信者は

どんな内容の漫画でも

ドラクエ使ったら安定して変化がない

だから

直結希望漫画は

ゲームでも直結の出会いがありますよ

というイメージを残したいだけ

返信する
アバター 匿名

しぐさもらえるだけでも絶大な効果があったよ
「ゆうべはお楽しみ~」とかいうオマケも付かない糞マンガを見ろ

返信する
アバター 匿名

急遽作ったせいか、ソウラの体格が少年の面影残してないなぁ。ガタイがよすぎ。
顔だけ少年の半裸で筋肉質の奴に街中で突然話しかけられたらコワイだろ…

返信する
アバター 匿名

急遽っつうか顔だけ作って他のパーツは毎度おなじみ継ぎはぎ使い回しだから
そりゃアイコラみたいになるわ

返信する
アバター 匿名

ソウラはもう作風が古いんだよなぁ
特にギャグ要素が絵も含めてもう……

ゆうたのも今はもう無理やり続けてる感じがなぁ内容がもうドラテンほぼ関係無い(時々無理やり絡めてる)
結婚して子供出来たくらいがキレイな終わりだったろうに
作家自体が他でも人気だから運営的に辞めさせたくないんだろうな

返信する
アバター 匿名

きれいに漫画を畳むとしたらそこだっただろうな
もちろんソウラの作者と比べたら知名度はあるだろうけど漫画家の中で蓮十郎が人気かどうかは疑問が残る

返信する
アバター 匿名

そら他のメジャーな人気作家に比べちゃえばちがうだろうよ

でもあれも色々な作品がいくつも映像化(ドラマやアニメ)されてるしそれなりに人気な作家でしょ

返信する
アバター 匿名

作中に14誘われてた女の子出てたけど、ドラテン始めたって話あったなそういや
その子はどうなったんだろうかな()

返信する
アバター 匿名

キッズ参入ますます減りそうだな
ゆうたのよりもソウラ読んでDQXに来て欲しい
ゆうたのでDQX始める奴は動機が不純そうでな

返信する
アバター 匿名

ゆうたのはドラクエ10関係ない話題のほうが多いからじゃね
ネトゲで知り合って結婚した夫婦の子育て漫画だから

返信する
アバター 匿名

半分宣伝が目的なんだから他社でやってる漫画より
自社でやってるほうが続けやすいだろ
ゆうたのはもう蛇足感がひどくて見てられないが…

返信する
アバター 匿名

扉絵でドラテンキャラちょこっと紹介したり
ゲーム内画面っぽいのをちょろっとだけ出したり
「結婚や子育てはエンドコンテンツだ〜」と少し無理やりドラテンにこじつけてたりするだけの漫画

返信する
アバター 匿名

ゆうおたはそもそもDQXを題材にしてるってだけでDQXそのものの話じゃないからな
DQXを何に置き換えても他人と交流のあるタイプネトゲなら成立する
だから、みんな勝手に知らないところは補完して読める
ソウラはDQXが話の根幹だから、DQX自体知らない、興味ない人は理解できないので読めない
その差

返信する
アバター 匿名

単に作者の人気の差でしょ
ドラテン知らないけど金田一蓮十郎ファンだから買ってるような層も一定数いる

返信する
アバター 匿名

wiki見たらアニメ化は2001年から3回された
20年前に3回アニメ化なら十分人気ある部類じゃね?

アバター 匿名

ハレのちグゥはあたったし実際初期は面白かったけど受けたほっこり感動もあるギャグから男とハー女とハーみたいな気持ち悪い路線になってからは一気に凋落したしな
それ以降の作品なんてまるで見向きもされてないと思うしエニックスの縁故繋がりで連載もたせてるって印象しかない

返信する
アバター 匿名

作者人気…?
同じ元DQ10プレイヤー作家の中でもマイナーな分類に当たる氷川へきる先生よりも下じゃん

返信する
アバター 匿名

同じスクエニ出版に在籍してて同じ元DQ10プレイヤーだからだぞ
自分の好き嫌いで語るなら鳥山明や尾田栄一郎持ってくるわ

返信する
アバター 匿名

ソウラを読んでたけどさ、
敵のセリフの後に(土佐弁で○○)と書き添えられてたコマを見て冷めた。それきり読むのやめたわ。
方言は大いに結構。好き。
でもアストルティアを舞台にしたバトルで(土佐弁で○○)ってどゆこと。単に(○○)だけにしてほしかった。

ドラテンのヨイちゃんのセリフの後に(○○弁で××)とか書いてたら嫌だしな。

返信する
アバター 匿名

そういうの気になる人ってゲーム内で現実の人間が映って「このゲームのアップデート予定ですが…」とか喋ってる様子が見られる家具とかの存在をどう消化してるんだろ

返信する
アバター 匿名

言いたいことはわかる
アストルティアに土佐という地名はないもんね

まぁドラクエ10はお金になるなら設定なんてどうでもいいっていう
ゲームになってしまったから、残念だけど諦めるしかないね・・・

返信する
アバター 匿名

個人的にはNieR:Automataとかコラボ希望だが
10は世界観が云々と騒ぐ老害が多いからな
老害が一番やっちゃいけないのが
説教
自慢
昔は~
10に見事にはまってて草

返信する
アバター 匿名

冒険者100人企画とかいう終盤にポッと出のキャラの番外編バトルを延々延々ダラダラダラダラダ垂れ流し続けて
肝心のソウラ達の話がロク進まずに時間ばっかりすぎるから読者は中だるみして飽きて離れたんだよ
無ければWebで掲載されてるアフターもコミックとして収録されてただろ

返信する

コメントを残す