ドラクエ10、11年目にして月額料金値上げを発表!3キャラコースは200円値上げ、5キャラコースは据え置き価格に。

コメント(152)

2023年11月14日放送超ドラゴンクエストXTV #40

 

利用券販売価格変更のお知らせ

月額料金1200円に値上げ!(3キャラコース/30日利用券の場合)

  • 【3キャラコース】1000円→1200円(200円値上げ)
  • 【4キャラコース】1300円→1400円(100円値上げ)
  • 【5キャラコース】1500円→1500円(据え置き)

消費税が3%→5%→8%となっても11年間1000円据え置きで頑張っていたが、このご時世ということで値上げに踏み切った。元々5キャラコースの人は変更なし。

 

 



ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


コメントを残す

152 COMMENTS

匿名

内容がね、
(10料金/14料金)≒(10内容/14内容)
なら別にいくらでも違和感はないけどさ、10は内容が圧倒的に無さすぎるんよな
なのにそのまま2割も値上げとかいよいよ終末がやってくるな

ver7は最終幻想や楽しめ

返信する
匿名

心が貧しいつまらない生活以前に
ドラクエ10やっていて
コレゲームが貧しいつまらないゲームと思わないか?

返信する
匿名

面白くなくなってから値上げするアホ
3年以上前にしとくべきだった同時オールインワン

一番酷かったのは
この状況でいつものように最初の20分以上ムダな素人のプレイ雑談してたところ
あれが一番無駄

返信する
匿名

リーナもなまはむもフィールドや住宅村での写真撮っただけだからなw
ゲームやってないのバレバレ
佐野瑞樹って人のドラクエ舞台に出演するから出すとかマジでどーなってンの?かわいいから許すが

返信する
匿名

俺モチベはそんなに低くないんだけど、TVのエアプゲスト見るともう誰も真面目に遊ばなくなったゲームなんだなって改めてモチベ下がるからゲスト呼ばない方がマシだと思うわ

返信する
匿名

芸能人がたま~~~に来てプレイの様子を5分ほど話すならわかるんだわ
どこの誰かも知らない一般人なんか誰が興味あるの

返信する
匿名

モチベが低くないって
今は何垢やってるんだ?
こういうスカスカがもう3年ぐらい続いているけど
どうやってモチベ保っているんだ?

返信する
匿名

どうせエルおじちゃんがまとめてくれるからいっかって閉じちゃったよ
値上げは遅くてもver5.5直前辺りでやっておくべきだったな
値上げ直後に6.0じゃやる気が失せるし、6.5で大炎上した直後の値上げ発表は粘ったにしても間が悪すぎる

返信する
まんまる

ゲーム機替えたら1000円が1500円になっちゃった
3キャラのまま5キャラ作る気ないのに
全機種30日1500円にしてください
みんな一律に不幸になれw

返信する
匿名

1キャラしかやる時間がないから
1キャラ有料で5キャラ無料もか言われても
モヤモヤして気分が悪くなるだけ

返信する
まんまる

WIIの頃からプリペイドだけど今ps5だけど
残りのWIIU垢がスイッチになったら
プリペイドだと端数がでる
1200円のプリペイドって今売ってたっけ?

返信する
まんまる

2015年頃
コンビニでニンテンドープリペイドカード 1200円
って売ってたんだけどな
今古いコンビニで残ってたとしても
廃止でバーコード読み取れず買えないだろうな

返信する
匿名

キャラデリ金策はもう出来なくなっただろ
青山さんが仕様だからオッケーと言って
アカウント増やさせた3日後に
やっぱ禁止行為だからキャラデリ金策は制限します
って悪夢を忘れたのか?

返信する
匿名

こういうのって生活苦しい人のこととか考えてないよね
たかが200円かもしれないけど、カツカツの生活してる人の気持ちにもなって欲しいはw

返信する
匿名

まあわからんでもないよ
パッケージ値上げ600円、毎月200円の値上げでも年間2400円

今のドラテンに年14400円の価値あるか?って言われると無いわな
その値段で他のゲーム2本くらい買った方が満足度は高い

返信する
匿名

休みの日くらいあるだろウーバーか出前館登録して 運動代わりに配達バッグ背負って自転車で走ってみ 2時間で3000円は稼げる

返信する
匿名

それだけ懐事情も上からの圧もヤバイってことの表れ
ver7も出すって目標だけ達成したあとは畳んでとんずらする気マンマンだろうよ

返信する
匿名

まぁver6の最中にver7は開発してただろうから、売らないのはもったいないからね。
ま、ver8は作らず、これが最後になるんじゃない?

返信する
匿名

昔何かのCMで「高い100円もあれば安い100万円もある」みたいな物があった。
たかが200円だが、ふと何かと比較した時我に返る事はあるかもしれない。

返信する
匿名

ピッタリ1000円分のカードでコンビニの買い物ついでに買えてたのができなくなるから非常にダルイ
けっこう止める機会になるかもな

返信する
匿名

現時点の話だけどサービス据え置きで値上げは驚いたね。今後の情報でそれだけの自信があるのかな。
まぁ自分はPS勢なので関係ないけどねw

返信する
匿名

値上げとバージョン6のストーリーの出来のダブルパンチで引退者まあまあいそう
丁度いい辞めるきっかけが出来てしまった

返信する
匿名

早すぎたのかバージョン7の情報を聞かされても何一つワクワクしなかった。
これなら新コインボスに特化したTVにすればよかったと思う。
最後のバトエンなんか誰得?って感じ。普通に新コインボスに挑むでよかった。
今の時点で7が楽しみとならないのがマズイ。

返信する
匿名

・新コインボスは使いまわし
・月額料金の値上がり
・エアプ大使が演劇の宣伝枠でゲストでヒエヒエ
・バトエンで数千人同接が消える

過去の安西「新職業は絵を見たらすぐ分かる」→「竜術師です!」
分かんねーよ!!!

返信する
匿名

バトエンで大量離脱は草w
今はイベントあるから分かるけど
なんか放送でしょっちゅうバトエンやってるような・・

返信する
匿名

開発には関わってるだろうけど
話題になった他社のゲームとか何一つ知らないらしいので
ゲームの面白さとかそういうのがネトゲ黎明期で止まってんじゃないか?

やたらリアル日数かかるコンテンツばかりで昔っぽいし

返信する
匿名

そりゃ600円お得だけど
3カ月もVer7.1楽しめるボリュームあると思う?

いつも通りだと2週間後には飽きてるぞ

返信する
匿名

どうしてもやりたいならキッズタイムでやれば?
買う価値すらないから、ストーリーだけ見たければ動画を見ればいいんじゃね?

返信する
匿名

1500円コースに移ってほしいんだろうなぁ
セーブデータ2つと倉庫のロック解除だけで
年間まぁまぁの取り分増えるし

返信する
匿名

俺の復帰がさらに遠ざかったな
つうか課金してる人の利用料ではなくキッズタイム廃止すりゃいいのにw

返信する
匿名

キッズタイム廃止するとアプデの合間で課金停止中だけどたまにイベントだけやりに来る人とか
ゴッソリとゲーム止めていくんじゃないか

返信する
匿名

人数増やすのに限界を感じて今の世代から搾り取る
オンラインゲームは現実と似た部分があるというがまさにだな

返信する
匿名

なんでここの人たちって大半が下ばかり見てるんだろう
獲得意欲まったくないよね
努力もせず文句たれててもなにも変わらないのに

返信する
匿名

どっかの国でのサービスが為替の関係でやたら安く運営されていたのを修正したらドラクエ10プレイヤーの方々(金玉民)がサイレント値上げだ!って大はしゃぎしてたことあったな

返信する
匿名

エントリーコースが緩和されて、1鯖に複数作れるようになったくらいかな
合計8人なのは変わらないけど、サブキャラ多く作らない人多いしな彼方は

返信する
匿名

普通はこの機会に辞めるか
様子見をするわな

コレでもジャブジャブと金を落とす信者がいるから
この運営は甘えてくるんだろうね

返信する
匿名

200円値上げはまあどうでも良いけど肝心のストーリーが微妙だったのが痛い
今回は様子見客が増えるだろう
ヒロインが安西Dの趣味じゃない快活ロリなのは朗報だけど、ほらユーライザの方がマシだったろと言わんばかりのメルドヒロインにして来ないとも限らないしな

返信する
匿名

値段あげてもグラフィックのアップデートやら種族の追加やらでコンテンツを充実させてくれるならいいんだよ
何もないじゃん

返信する
匿名

手抜き使いまわしが目立つのに値上げとか馬鹿なん?
こういう時は思い切って月額無料にして新規増やさんと
人減りまくってんのになにが竜術士出します!ドヤ!!だよ

返信する
匿名

それよりも遂に「ver7当日にオールインワン発売」の方が衝撃だった
いつものように最新verは入ってないオールインワン詐欺する余裕もないくらい切羽詰まってるのか

返信する
匿名

5キャラだから自分には関係ない話だけど、消費税分より上げるってことは相当運営が厳しいってことだよな
普通に考えて月額上げるって最後の手段だからな

目に見えて人が減ってるという感じはしないが、ツールの売り上げが減ってるのが響いたんだろうか

返信する
匿名

価格改定は全プレイヤーを一度正気に戻し、本当に継続が必要か?と見直させる機会になるだろうな
それでも改定しないともうサービス継続が不可能なんだなと受け取った

ていうか月額上げるならまずキッズタイムという名のニートタイムを撤廃しようぜ
夕方に二時間だけインするプレイヤー言うほど必要ないやろ
多くの夜型プレイヤーとマッチングする機会もないし
バザーが冷え込むなら素材とゴールドを他の方法で供給して課金プレイヤーに経済に関わらせた方が良い

返信する
匿名

まぁ消費税と物価がこれだけ上がっていたら値上げは妥当だろう
それよりも7を盛り上げていきたいという焦りが見えるのがよくないな
青山さん演技ができんからそのまま状況の悪さが伝わってしまう

この先ドラテンは惰性で続けるぼっちと、相方やフレの多いライトで占められる
その間にいる日和見な俺らは人が減れば立ち去る
ドラクエ自体がなくなるわけでないから無理に10を続ける必要もない

返信する
匿名

正直1200円でも多少安く使わせてもらえていると感じられる程度にコスパ良いから問題無いな
それでも高いと叫ぶのは1日1K以下に始まり下手こくと10K以上使うも目当てのカードが引けるかどうかは運次第なスクエニも出していたカード払い出しの類のゲームに触れた事の無い層やね
あれやソシャゲ、ギャンブル等の金ドブ感を味わえば3ヶ月毎に4K前後を支払うと毎日好きな時(メンテ中以外)に自キャラを動かし放題のゲームの粗相なんて些細なものだよ

返信する

コメントを残す