俺らがほしいドラクエはモンスターズじゃなくてDQ5-2なんだよな

わかるかスクエニ

 

>>1
DQ2-2
DQ4-2
このふたつも欲しい
ドラクエはドラクエの全盛期はやっぱり
FCファミコンから出た4までやろ
SFCスーパーファミコンから出た5はすでに
衰退が始まっていた衰退していたと思う
DQはFC版とMSX1版とMSX2版から出た
タイトルこそ至高

 

>>38
上のほうはキャラバンハートとビルダーズ2があるな
キャラバンは今やるにはハードル高いがビルダーズ2はいいぞ

 

>>1
それの究極系って例えば「ドラクエパルワールド」だったりするのかね

 

ドラクエとモンスターズは別の作品

 

わからん
あの話これ以上膨らませられないだろ

 

>>3
システム的な話ね

 

トルネコのほうが欲しいわ

 

モンスターズも要るし5の続編も要る

 

なんでそこまで5が人気なのかわからん

 

>>8
家族がテーマの一代サクセスストーリー
奴隷状態から勇者の父親の王様まで下剋上だからなろう系ファンタジーみたいなカタルシスがある

 

>>11
なろう系苦手なんだよなぁ

 

>>8
あとから振り返るとストーリー体験良かったなパターン
システムとかは結構未成熟だったよな

 

>>8
過酷な奴隷時代を経験しておきながら
戦闘で倒したモンスターを選んで使役するという自己矛盾を
プレイヤーの価値観に問いかけるゆう帝ならではのセンスかなって

 

5に関してはチュンソフトがいなきゃ作れん

 

勇者が子どものままストーリー終わってるし
大人になってからの話作れそうだよな

 

5なんて嫁の話しかされてない駄作じゃん
ラスボスの名前言えるやつすら少ないレベルじゃん
ゴキブリがゴミステ2でDQを奪ったと誇示するために持ち上げられただけ

 

>>16
PS2のやつ定評あるけどDSで実質的な完全版出てるじゃん5

 

⚪︎-2がで?なら何欲しい?って言われると1-2かな。

1と2の間の100年を描いて欲しい。

 

成長部分は7が一番良かったな
キャラの属性に左右されない転職システムがいい
成長やパラメーターにキャラ固有の設定は止めて欲しい
武器防具も自由に選ばせて

 

DQ5は女主人公選べるくらいの進化するならやってみたいけどただの続編じゃな
親父の足跡辿って世界を救い次代に引き継ぐ物語なら3のほうが好きだ

 

6と7は転職システムがいらん
11のスキルポイントシステム
5の濃すぎない人間+モンスターでやりたい

 

>>24
オフ10の主人公が11のスキルパネル+転職で割といい手触りだった
あれをそのまま多キャラでやると煩雑すぎるが

 

天空の花婿バージョンや独身ルートを追加すべき

 

6の仲間モンスターシステムは糞だったからな

 

6は熟練度とか完成度が低過ぎた
FF5の超絶劣化版で終わってしまっている

 

選ばれし運命の炎
続報まだ?

 

オンラインで他人のバトルにGゴールド賭けられるようにしてくれ

そんで高額商品をアプデで追加してほしい

 

5-2ってつまり4じゃん

 

>>35
章仕立ての一本道ゲームがなんで5-2イコールになるんだ?

アホなのかな

 

ユアストーリー2という事か。ゴジラで箔が付いたしリベンジしてもいいんじゃね?

 

たぶんモンスターを仲間にしたいけどそれがメインじゃなくあくまで冒険が主で仲間システムが従であってくれってことじゃないかと

 

トレジャーズをモンスター種類増やして探索連携なんて今いるのだけにせず全部使えるようにしてお宝手に入れた時の長い演出による操作不能時間を無くして指示出しの種類増やすかガンビットみたいに行動を前もって決めれるようにして
そういうのがやれればな

 

トレジャーズ自体は開発中止したモンスターズの廃物利用だろうから
あの程度遊べるものになってるだけでも御の字だと思う
複雑さ上げるのはDQのプレイヤー層向けじゃないから悪いほうに転びそうだな

 

堀井はモンスター仲間にしたければモンスターズやれって言うけどさ
人間の勇者が冒険の道中でモンスター仲間にして共に旅するのと、ポケモンよろしくモンスターだけが戦うのとでは全然違うんだけど
そりゃないよって思う

 

堀井は元々あったDQ6からすら仲魔システムナーフしたくらいだから無理
目の敵にしてると言っていいレベルで嫌いなんだろ

 

>>45
嫌いというかゲームバランス
調整の為の予算とかを割きたくないのでは

俺は6の問題が仲間モンスターに起因するかどうかの方が
より重要だと思うのだが……

 

>>47
DQ10でも仲間モンスターの調整には手間がかかるって言ってたな
最近になってようやく使えるようになってきたが

 

そういう仲間モンスターシステムなら10ver7.0で良いわ
30種類の仲間モンスターから選んでそれぞれ個性的な育成が出来て装備やバッジで強化
かなり多くのコンテンツで色々な使い方がある
最近になってニードルマンみたいにエンドコンテンツにぶっ刺さるカスタマイズも見つかったし他にもありそう

 

○-2より〇-0のほうが欲しいのたくさんあるけどな
3‐0でオルテガ、5‐0でパパス、11-0でローシュ主人公とか見たい
まあ続き一番気になるのは6かな

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1712665294/

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2024/06/17 06:37:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。

23 COMMENTS

匿名

俺はえふっえふっ

14とみせかけて

範馬勇次郎だな

マジで5とか何で人気かわからん

返信する
匿名

今のスクエニにDQ5-2作らせてもユアスト2にしかならんやろ

返信する
匿名

スカウトシステムとモンスターのサイズは正直嫌いだしな・・・

返信する
匿名

DQ5-2が欲しいったって、EDの後を描写したDQ4は滑り散らかしたやんけ
DQ5の子供が大きくなった状態での冒険はちょっと見たいがスピンオフ程度の軽い奴でいい
そんなに長尺のストーリーで見たい訳ではない

返信する
匿名

ドラテンが30匹の仲間モンスターでしんどいって言ってたり、モンスターズが色違いまみれだったり、全部のスキル覚えるようにして個別に調整するのを放棄してる様子見ると、ポケモンって本当に凄いんだね

返信する
匿名

なおポケモンのデザインに関しては酷い奴はほんと酷い
人気ポケモンとの落差やばい

返信する
匿名

DQ3設定で、グラフィックはDQ10ベースで、4キャラキャラメイク出来るオフライン版。

返信する
匿名

モンスターが増えてグラが綺麗なテリワンかイルルカであって
ピサロの捻じ曲げられた物語ではなかった

返信する
匿名

ポケモン形式じゃなく仲間モンスターとして共闘できるのって5・6・8・10くらい?
8は召喚獣みたいな感じで正直ギリギリの判定な気はするけど

返信する
匿名

A.Ⅳ6章
お前個人が期待するようなもんなんて出てこねぇわ
ただただ晩節汚すだけやて

返信する
匿名

ど3か5がリアルタイムのとき好きだったんだけど後々5の方好きなったわ
3は仲間との関係希薄な分魔王討伐の王道だったけどゾーマはポッとですぎた
5が嫁の話飲みとかアホだろ家族の話 ヘンリー サンチョ含めキャラ立ちしたキャラ
ブメとかムチで戦略性薄れたのは悪かったけど6でトドメだな(特技
リメ4やったあと4 5 3になったわ
自操作可能になるだけで楽しめたからか?
追加シナリオには言及しないが
各キャラの目的が次第に交差するとことかキャラ立ちした面々どれもよかったわ

返信する
匿名

DQ12本当に出すつもりなら選択式でもかまわんから女主人公ほしいな

返信する
匿名

これは本当にそう
男女プレイヤーに忖度してDQ11の様な中性的主人公にするくらいなら最初から男女分けてくれ
性別不問で結婚イベント作ったんだから大して問題はないだろ
女主人公を操作したい層は当然嬉しいし、男主人公を操作したい層もしっかり男な主人公操作したい

返信する
匿名

ナンバリングの中でモンスターを使いたいだけなんだよな

返信する

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。