サブキャラ育てがてらストーリーも楽しんでるんだけど 改めてバージョン2やるとめちゃくちゃ面白いな

200:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/20(月) 12:35:57.41 ID:VC1SU6sn0
サブキャラ育てがてらストーリーも楽しんでるんだけど
改めてバージョン2やるとめちゃくちゃ面白いなコレw
伏線の貼り方と回収がほぼ間違えてない
結末知っててやると尚更わかる
何ヶ所か泣いたわ

 

202:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/20(月) 13:10:07.96 ID:w07Ig4vF0
>>200
俺も10年ぶりに復帰して最初からやったんだけど
Ver.2は
2周目なのにセレドのところ泣いたわ
昔は泣かなかったのに

 

205:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/20(月) 13:44:21.47 ID:VC1SU6sn0

>>202
そう、セレドは泣ける
俺も一周目はどこも泣いてないんだが
やること多すぎて追われながらやってた感あるから上手く浸れなかったんだろうな

あとダーマ神殿のくだりも完璧だった
転職と天職って…

 

206:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/20(月) 14:45:32.44 ID:6pedKNF50
セレド初回から泣きまくった。
子供が可哀想なのはダメだ。
これのせいで羊人間は見ただけで許せない。グランゼドーラの週課はプークプックがあったら必ずそれにする。
ver2は胸が苦しくなるのでもうやれない。だからサブ育成もやらない。

 

207:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/20(月) 15:12:34.81 ID:9oizfezr0
ほんと大魔王ってやつは最低だな

 

208:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/20(月) 18:09:28.84 ID:lzcVnXZw0
あれのせいでバージョン5でのマデッさんヨイショの流れにはハア?と思ったわ
許してないぞ

 

209:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/20(月) 18:33:20.16 ID:QiSF2eas0
思うところはあってもここでは言うのは避けような

 

211:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2024/05/20(月) 18:52:33.49 ID:+ezC+YGWd
いくら初心者でも12年経ってから10やり始めようって情報収集してるならストーリーくらいある程度把握してそうだけどな
最新の7なら兎も角6.5すらもうすぐ1年経つし今更ネタバレもクソもないと思うが

 

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1715761267/

 

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2024/06/23 06:38:00時点 Amazon調べ-詳細)

 

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。

59 COMMENTS

匿名

偽りのレンダーシアって時間稼ぎから出来たストーリー偶然の産物
偽りのエテーネ村も何とかしろ

返信する
匿名

2までは煽り抜きに神ゲーのポテンシャルはあった
どんどん駄目になっていって、今は安西がうんこにした

返信する
匿名

バージョン3までの内容を詰め込んだらしいしそりゃ面白いよ
でもそのおかげで貯金がなくなってバージョン3がネタ切れの
安全確認展開になったんだよね 本当に謎の采配だった

返信する
匿名

公式がハードルを上げまくりからーの待ちに待ったVer3の拡張で
新エリアはあれど見飽きた大陸内の使い走りでまさかの新大陸に行けずにお預けになるとは思わなかったあの頃
その後も待ちに待ったアプデでやっと「新大陸に行けた冒険だー!」からの安全確認はマジで吹いた
普段はエックス君にすべて丸投げしてるクセに安全確認ってなんだよって言う(結局エックス君が最前線で行くわけだし)

返信する
匿名

本来はバージョン2は魔勇者討伐とブレイブストーンを修理するストーリーで偽レンダのマップ色々回る予定だったんだろうな
今はだいぶ減ったけど当時は偽レンダは入れない場所かなり多かったし

返信する
匿名

バージョン2までは本当に面白かった
3以降急速に落ちたよね、フレもこの時期に引退しまくって悲しかったわ

返信する
匿名

自尊心かしらないけどあれバレていないとでも思ってるのだろうか

返信する
匿名

確かにバージョン2は完成度高かったけど
いまさら10年前のことを言っても今が良くなるわけでもない

返信する
匿名

2.2、2.3と中だるみあったから、そこまで完成度高いとも思えんがなぁ
Ver5が全般に渡っていいし、Ver6も導入と6.3と英雄の扱いが悪いけど、他はなかなか・・・うん

返信する
匿名

え?バージョン5がいいの?
ブオーンが仲間になった時点でそっとキャラデリしたわ

そもそもバージョン5がいいなら
バージョン5もバージョン6も売り上げも人口も右肩下がりにはならんだろ

返信する
匿名

↑の方で良い言いたいのってストーリーだろ?
俺もVer5のストーリーは好きだけどな
ただVer5は新たな週課の万魔の実装と悪名高い輝晶獣の実装で、新規拒絶システムとベテラン脱落ポイントが両方追加されてるからな
そりゃちょっとばかしストーリーが良かっただけじゃ人口増えるわけない

返信する
匿名

卑屈なやつだな〜反抗期かな?
良いものを語る・ドラクエに限らず過去の名作に触れるきっかけというのは大事な事だよ

返信する
匿名

俺は3と4が好きだな。いっぺんにやればだけど。
1も2もそのお涙頂戴が普段の雰囲気とあわんねん

返信する
匿名

本来Ver2は偽レンダでVer3が真レンダになるはずだったらしいね

返信する
匿名

Ver4が当初予定になかったオリジナルだと思うけど、構想はヒストリカクエのときにできてたんだろうな

返信する
匿名

まぁ、Ver2は偽レンダでVer3が真レンダにできる程度にストーリー要素はあったと思うよ。
むしろ綺麗に両者分割した方が、両方のマップを行き来しなくて済んで遊びやすかったかもね。

プレイヤー減って ver 1,2,3,5 でDQ10を畳むつもりが、もうちょっと長く続けられそうということで、4 を挟んで延命したんでしょ。

返信する
匿名

飼い慣らされたらこうも引き伸ばしが当たり前になるのかw

返信する
匿名

それだけ、この世界に魅力を感じるユーザーが一定数いるっていう逆説でもある

返信する
匿名

ドラクエはストーリー面白くない
量産型のどこにでもある話
ドラクエの良いところはボリュームがあること
レベルあげてお使いして時間をたくさん捨てれ

ドラクエをアニメにしたらって言う人がいるが、ドラクエより面白いアニメがたくさんあるいまやる意味ない
難しい話がわからない人に向けて簡単なお話を売っていくのが良い
面白くしようとしなくていい

返信する
匿名

時間を捨てるのがどこがいいのか理解できない

面白くないから人が逃げ出しているのでは?

返信する
匿名

いいときがあったからこそver4以降のクオリティの落差がツラい…

返信する
匿名

むしろ4から上がってると思うんだよなぁ質は
内容は6でだいぶ落ちたけど、今Ver123をやってもほんとだるい
話すすまん

返信する
匿名

ネトゲでは異例なくらい綺麗にまとまったのもVer2の良さにあるな
プレイヤーが転生することになった理由や目的、その原因になった敵とも決着する
以降の兄弟の話や、前世の話は別に触れなくてもいい後づけストーリーだし

バージョン3なんて最初に宴会やらなかったら起きなかった事件だからね
オフライン版も打ち切りを取り繕えたのは区切りがいいVer2のおかげ

返信する
匿名

最初に宴会やらなかったら、兄弟の労力が増えるっていうだけで、起きなかった理由にはならんよ

返信する
匿名

Ver1のクソみたいなマップから一転して凝った造りになってたのが一番感動したわ
主にダンジョンな。まぁその分ギミックとか増えて面倒は面倒になったけど

返信する
匿名

ver1.0からやってて12345全部楽しめるくらいには甘口評価な俺でも6だけはほんとにしんどかったな
レオーネと協力して天使ども滅ぼすif外伝クエスト欲しいレベルには

返信する

Ver2は全体としては面白いんだが2.2~2.3辺りのお使いクエ連続は萎えるんだよな

返信する
匿名

追加マップがほぼなかったからな
同じところを3周する感じだった

返信する
匿名

Ver2時代ぐらいの難易度でやるVer1が一番面白かったな
2以降はどうやっても中だるみが多くて微妙

返信する
名無し

オールインワン買って今更ドラテン始めたけどver2神ストーリーだな
セレドはもちろん兄弟姉妹の生涯も泣いたわ
全シリーズやってるけど10のストーリー普通に完成度かなり高いわ
オンラインだからって避けられてるのもったいねえな

返信する
匿名

一気にやると2は賢者のお使いラッシュでかなり評価落ちるんよな

返信する
匿名

クロウズの正体とか言うトラウマ
あいつの正体が休止させたプレイヤーは数知れず

返信する
匿名

いまだにVer2並みの世界の広がりとワクワクはないよね
ただ上でもあるけどメインはいいとしてここら辺のドラテンはしょうもないただただ面倒くさいクエスト多すぎるっていう

返信する
匿名

最初に全体マップが開示されるのと、VUで順次追加されるの違いなんだけどね
前者はそのせいで、同じところを何度も行くクエスト構成
後者はひとつひとつは小さいが、新たな場所でのクエスト構成
同じお使いクエでも受け方は違ってくるわな

返信する
匿名

新Ver出て半年も経ってないのに、Ver2の話してるの草でしょ

返信する
匿名

振り返ってみるとver2だけ全体通して色々濃いもんな
スタンプカードだのなんだの、それ以降のverが殆どスッカスカなせいもあって際立ってる

返信する
匿名

1と2はストーリー通しで作られてる感あるけど
3以降はあまり繋がりのないぶつ切りでしかも
アプデ間隔が開きすぎて次のアプデには完全に熱冷めてる
ていう悲しい負の連鎖してたからね。。。

返信する
匿名

正直一気にやったら2より3の方がおもろいし7が1番おもろい
6だけは一気にやってもリアルタイムでやってもゴミだけど

返信する
匿名

たぶんアンちゃんくらいの顔面だったのにどこの村人の血が混ざってmobになったんだ
エックス君は

返信する
匿名

覇権だった時代はともかく、今DQXを選ぶ奴ってそもそもDQが好きな奴だしな
Ver2が一番わかりやすく勇者と魔王の物語だしDQしてるってのもあるんじゃない
あとは思い出補正は常に最強の存在というのもある
あの頃のDQXが一番楽しかったしな…

返信する
匿名

ドラクエが誰向けに作られてたか考えればVer2までの作り方が正解になるんだよね
勇者が魔王を倒す王道中の王道 老若男女が楽しめるシンプルな育成要素
奇抜なストーリーや面倒な育成要素のゲームがしたければ他に量産型が無数にある

返信する
匿名

いやホントその通り
ネトゲにしたせいで、パット見以外のドラクエらしさを失ってしまった

返信する

コメントを残す

良識あるコメントを心がけ、コミュニティガイドラインに準拠するようしてください。