目次
ドラゴンクエストX 秋祭り2024
ドラゴンクエストX 秋祭り2024
2024/11/2(土) 15:00~19:45(予定)
『ドラゴンクエストX』のファンイベント「ドラゴンクエストX 秋祭り2024」の
ステージの模様を生放送でお届けいたします!
プログラム
■オープニング■安西先生のプチ情報コーナー!
■アストルティア拾遺譚
■アフタートーク
■開発者座談会 2024
■エンディング
※各プログラムの時間・内容は変更になる場合があります
出演者
< MC >
竹若 元博(バッファロー吾郎)
椿 彩奈(タレント)
< スペシャルゲスト >
堀井 雄二(ゲームデザイナー)
< ゲスト >(※五十音順 敬称略)
荒井 勇樹(ジーガンフ役)
伊藤 静(エステラ役)
釘宮 理恵(ラキ役)
佐野 瑞樹(俳優)
島﨑 信長(ヒューザ役)
菅沼 久義(ドゥラ院長役)
野口 瑠璃子(ポルテ役)
山中 真尋(アスバル役)
< DQX開発ゲスト >(※五十音順 敬称略)
青山 公士(『ドラゴンクエストX オンライン』プロデューサー)
秋保 広毅(『ドラゴンクエストX オンライン』コミュニティプランナーチーフ)
安西 崇(『ドラゴンクエストX オンライン』ディレクター)
小澤 直美(『ドラゴンクエストX オンライン』前チーフプランナー)
小薗 和也(『ドラゴンクエストX オンライン』アソシエイトプロデューサー)
齊藤 陽介(『ドラゴンクエストX オンライン』初代プロデューサー)
成田 篤史(『ドラゴンクエストX オンライン』 シナリオチーフ)
グッズ販売
【ドラゴンクエストX おでかけぬいぐるみ】 ポルテ&ラキ等の『ドラゴンクエストX』最新グッズを会場で先行販売いたします。
販売時間
①先行販売:11時~13時※どなたでもご購入いただけます
②招待者限定販売:14時~15時
③一般販売:15時~19時
※どなたでもご購入いただけます
LUIDA’S CAFÉ
秋葉原・ルイーダの酒場出張店舗【LUIDA’S CAFÉ】です。会場限定メニューの他、定番のスライムまんも3種類ご用意してお待ちしております。
販売時間
①招待者限定販売:14時~※お座席でお召し上がりいただけます
②一般販売:15時~
※どなたでもご購入いただけます
※テイクアウト販売となります
・ドラゴンクエストX 秋祭り2024 公式サイト https://www.dragonquest.jp/DQmatsuri/
エルおじ
次のversionで新ジョブ来るんだよな
最初がタンクのカーディガン
次が魔法の竜術士
って事は順番的に物理火力に特化した
アンルシア見たいなゴリラジョブがくるのか?
魔法がDPS最強なってる時に
攻撃力最強がきてもあかん気がする
そのジョブになってどこ行くの?
DQなんだから新職業って言ってやろうやw
タンクのカーディガンってぺらっぺらだな
新ジョブったってもう竜術みたいな惨状見たらいらないとしか思えん
豪華ゲストって大使が数多く出てネタで言ってるだけかと思ったけど、伊藤静と釘宮理恵出てるやん。
DQXとしては豪華ゲストだ確かに
5時間も放送する内容あるんだろうか…?
安西はただお遊戯会をやりたいだけだろうな
紹介したくてもコインボス以外の新コンテンツないし、お遊戯会のための声優枠だろうからなぁ
小澤 直美(『ドラゴンクエストX オンライン』前チーフプランナー)
現チーフプランナーさんは恥ずかしがり屋なの?
いつまで前の人に出てもらってるんや
神アンルシアのレベル130だったな
上限解放しないのかな
Switchとかいう低ハードを切れないから
やりたい事がやれない
結局人が減れば減るほど軽くなり
新しい事が始められる
NURO光状態
じゃあひとりでやれば頭のおかしい人も速すぎて見えなくなるしWinWinだね
Switch切ったら大半の人が辞めるんじゃないか
低スペハード切らないのはswitchが人口多いのもあるけど、低スペを理由にしてやらない言い訳にできるからだぞ
人口の半数以上がswitchだからだろ
PS4やPC持ってる人間の大半はそもそもドラクエ10を選ばないし
低スペック今まで切ってきたけど、そのたびに劇的に面白くなった?
俺が活躍できないのは環境のせいって40過ぎ50過ぎが言ってんのはさすがにきついっすわ
お前ら「やることねぇぞ運営!!」
やすにし「ぶひぃぃぃ!ポルテたん萌えぇぇぇぇ!!!あへあへ」
開発スカスカなのに声優んほるためにドラクエの予算使われてると思うとため息出るな
プチ情報は引っ張って最後あたりに15分くらいだろうし4時間強の茶番は勘弁してくれ
本スレで話題になってたけど
非公式の店が落選者集めて秋祭りをlive配信したり
店にゲーム機持ち込んでみんなでゲーム大会したりするみたいだけど
こんなことまでやっていいものなん?
また公式より非公式の方が盛り上がったとか
公式の方がバカにされそう