DQ10の青山プロデューサー、去年末にスクエニを退職していた! 藤澤D、市村P、青海Pに続きまたドラクエ関係者がスクエニを去ることに…


ご報告です
私、青山公士は昨年末に株式会社スクウェア・エニックスを退職し、新たに「株式会社ロジック推し」を立ち上げました。
「推し情報を論理的にわかりやすく紹介することで世の中をちょっと楽しく」をミッションに始動いたします。

 

https://blog.kojibm.net/html/artcl20250201LogicLoversInc001.html
「株式会社ロジック推し」が何をする会社なのか。 こちらで概要は記載していますが、 本サイトでは以下のように考えています。

Webアプリケーション制作
現時点で創りたいソフトウェアがたくさんあります! それらはほぼWebアプリケーションの形にできそうなので、 できるだけ本ブログ内で制作します。
そうすればWebブラウザで本サイトを訪れるだけで体験できます。 より多くの人に遊んだり使ったりしていただけると嬉しいです。

技術解説
アプリケーションを作るだけでなくプログラミング技術解説もしたいと思います。 技術解説の題材のためにアプリケーションを制作する予定もあります。

書籍化
そうして技術解説がある程度揃ったら、まとめられるものがあればまとめて書籍化したいです。 今なら電子書籍で出すならハードルもそこまで高くない認識です。 まあ実際にはやってみないとわかりませんが。

 

そんな頭ええんか?

 

>>9
東工大なので学歴は結構高い。けど数学でついていけなかったと本人が言ってる。そのせいか理系なのに院へ行かず学部卒で就職。

新生FF14のプログラムを一人で作り上げた橋本は東大の工学部卒。スクエニの技術畑の出世のゴールであるテクニカルディレクター。

このテクニカルディレクターという椅子は青山がずっと目標にしていた役職のようですね。夢は叶いませんでしたが。

 

>>9
ハドソンに入社して初代キングボンビーやスーパーボンバーマン3などをプログラムしてからスクウェアに入社してFF11のオンラインサービス、プレイオンラインの初代ディレクターやってからDQ10テクニカルディレクターやってプロデューサーまで上り詰めた男やぞ

 

>>13
>>14
ありがとう🤗
凄い実力の人知れて良かった
スクエニてだけで色メガネで見ちゃう…

 

青山さん お疲れさまでした みたいなコメントがドラクエ10内の掲示板で1位取りそう…

 

750:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 16:51:54.76 ID:/lD+JUzN0

青山スクエニ退職→独立

やっぱりこうなったか

 

751:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 16:53:40.31 ID:2IzW+eKid
>>750
退職とはなぁ

 

754:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 16:55:54.24 ID:CW26oI+n0
>>750
あと3年で定年とはなんだったのかw
退任理由に定年関係ないじゃんw

 

808:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 19:42:59.55 ID:VrdEBAoo0
>>754
まじでな

 

753:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 16:55:15.18 ID:mKXUS7bu0
起業内容が完全に老後の趣味だし
辞任理由通りではある

 

759:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 17:06:41.60 ID:I+/6KmF+0
定年は建前だっつってたろ
青山は全く結果出してないんだから当然出世の見込みもなく独立なんだよ
プロデューサーとしてこいつがなにしたんだ?

 

760:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 17:07:34.45 ID:CW26oI+n0

急展開すぎない?w
いったい何があったのだろう?

2024.01
2024年は辰年。ドラゴン(クエスト)の年ですね!『ドラゴンクエストX オンライン』のサービス開始も2012年の辰年で、それから干支一周となる2024年はバージョン7『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』がリリースされ、また新たな冒険が始まります!!私たちはこれからも冒険者の皆さまと一緒に『ドラゴンクエストX オンライン』コミュニティーとして発展し続けたいと思いますので引き続きおうえんよろしくお願いします!
私もずっとみんなと続けるよ!と抱負

2024.5
スクエニ社長がパーパスとバリューズで新方針を立ち上げる
ガチャ課金や重課金アイテムで利益を得るのではなく社員のクリエイティブを活かした面白いゲーム作りとライセンスを守る為にやったもん勝ちや裁量で黙認などをやめて誠実な仕事ぶりを指示

2024.11
いきなりの退任発表
理由は決められた3年後に責任が持てない
あと3年で定年なので3年後なことを自分が決めれないのは
世代交代が必要
など

2024.12
スクエニ退職

2025.1
株式会社ロジック推し起業

 

826:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 20:56:24.77 ID:A4leIBNA0
>>760
有休消化や引き継ぎがあるから
退任発表のときすでに退職が決まってたのかもね

 

761:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 17:08:58.72 ID:iRk7ya400
推しの研究とか実質趣味だろ仕事になんのかw

 

772:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 17:40:23.72 ID:I+/6KmF+0
青山は来週のdqtvに何しに来るんだよ
そこでなんか発表でもしたいんか

 

789:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 18:29:46.38 ID:h0s9QvDi0
青山のブログみたんだけど、東工大の数学についていかなかったって自白してるな
だからゲーム会社に入ったのか

 

791:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 18:32:45.46 ID:2IrcuOE70
理系で学部卒で就職するのは落ちこぼれだからね

 

806:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 19:32:16.86 ID:fgOGBTSg0
>>791
最終的に何処に入るかが重要で合って院卒かどうかは所詮過程なんだが
研究室や研究機関に入るなら院卒はほぼ必須だし
民間の大手JTC程度で終わるなら2年は学費と時間の無駄だし

 

815:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 20:00:40.66 ID:2IrcuOE70
>>806
理系就職は研究職だけじゃない
工学部ならみんな修士課程行くわな

 

792:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 18:32:54.72 ID:h0s9QvDi0
河津もそうだし青山も白石も高学歴なのにゲーム会社に入る奴はなんか問題あるよな

 

814:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 19:59:10.76 ID:e4gixTTD0

>昨年秋に安西さんに相談し、快諾いただいた上で、体制変更について議論してまいりました。

青山の辞任は2023年秋には内部では決定していた

 

824:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 20:49:10.63 ID:IGqSYqxC0
ガバ山さんは7.3に関わっていたんだろうか?
7.4からどうなることやら

 

829:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 21:03:19.61 ID:zm7VxfHb0
藤澤もDQM3でストーリー炎上してたし
てか作ったの藤澤のストーリーの委託会社か何かじゃないのか?
そこがストーリーで炎上したら何が残るの

 

831:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 21:09:23.83 ID:Sd3txeKY0

Mt.青のスカ好きブログをちょっと読んでみたけど最初の部分で既にツッコミどころがあるな

スープカレーが最も札幌らしい食べ物と思っています

これに対する説明がない
論理的に推しを紹介する会社作ったなら何故そう思うのかくらい書けと
何がどうあって他の食べ物より札幌らしいのよ

なのに食べ物自体の説明はロジカルすぎて愛を感じないっつーね
つか客観的な情報を並べてるだけでどう感じたかという愛に繋がる主観的な説明が抜け落ちている

逆だろ普通

 

832:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 21:16:05.54 ID:KrCUQsf90
札幌といえばスープカレーだけどね俺も

 

833:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 21:18:45.72 ID:t+z57a4t0
いや、味噌ラーメンだろ

 

836:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 21:21:09.62 ID:KrCUQsf90
>>833
それも分かる1番多い意見だと思うわ

 

846:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 21:32:22.81 ID:I1RWI0J00
青山辞めるってマジかよ・・・
スクエニ大丈夫か!?

 

870:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 22:26:47.52 ID:RdS08KxF0
青山さん、どうして途中で?

 

905:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 00:16:39.83 ID:gBI9DODW0

2023夏ごろのTVの青山さん
「冒頭今日は情報とかありません」~「永遠とくだらない話し」~「じゃそろそろ終わりですが最後にバージョン7発売決定!」(ドヤ顔で結構調子に乗っていた)

2023秋
「安西さん俺辞めます」

(´・ω・`)3ヶ月くらいでなにがあったん

 

908:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 00:20:42.20 ID:BhTRz7Ag0
青山がPになったのは2018年
2023年までの5年間で結果を出せないから切られたんじゃないか?
最大の問題児をショーランナー()にするのはもっと大問題だと思うが

 

911:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 00:24:30.63 ID:r3laYGDI0
>>908
今の時代に本人が辞めると言わなければ会社がクビにすることはないガバナンス時代

 

925:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 01:02:24.42 ID:p4bIjBNmd
運営方針の食い違いかな?
中の人のこと何も知らんけど

 

926:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 01:26:36.50 ID:q31tIeLi0
もめて辞めたなら来週のDQTV金沢回に青山こないだろ

 

今プロデューサー安西?

 

>>18
総合プロデューサーはそうですね。
だから一応吉田と同じくPD兼任。ただしその下に、外向きPと内向きPもそれぞれいます。
まあ最終決定責任者は安西ですね。

 

>>18
安西はディレクターと総責任者(ショーランナー)兼任
プロデューサーは青山体制の時にプロデューサーの実務部分をやってた2人が分担して担当

 

でもスクエニで退職した後、パッとした奴いないしお察しではあるよね

 

>>24
中さん…(´・ω・`)

 

スクエニ退職して成功してるのってヒゲくらいしか思いつかん

 

自分のやりたい事があれば独立してやれば良い
会社は難しいよね、確保しておきたい人材は良い給与を与えて引き止めておきたいけど同時に独立支援金を与えてることにもなる
個人のやりたい事と会社のやりたい事が一致すれば良いのだけど難しいよね

 

126:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 22:49:00.00 ID:Mt8tUC5R0
藤澤はいいタイミングでドラクエから逃げたと思う
どれだけ頑張っても堀井の功績なんだから

 

127:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/01(土) 23:05:09.76 ID:fMPw7V+S0
口や態度に出していないだけで堀井氏の後釜を狙ってる人もいそうだけどなぁ
何処の企業でも出世欲が強い人が良いポジション取ろうと暗躍しているもんだし

 

上の人達が辞めていったらりっきーが出世するの?

 

もともと定年予定だったろこの人

 

>>45
そうだけどDQ10ユーザーには「定年が近いからDQ10のPを退きます」と言ってたわけで。

どうせ会社ごと辞めるなら定年関係無いじゃん
ユーザーから見れば、何だったのって話になる

 

144:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 01:42:23.90 ID:r9Plc4QM0
DQ退職勢ってどこに再就職してんの?
詳しい人おらん?

 

146:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 01:44:47.90 ID:9+5jfD2c0

DQ10は全く分からないです。謎。

FF14チームにいた人たちの退職先では複数人がバンナムへ行ったことはわかっています。

 

147:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 01:53:02.59 ID:xqdy6tLx0
青山さんも藤澤もあのままいったら役員だろうけどあくまで開発側に身を置きたいからこその独立
特に青山さんはPやってたけど本質はガチガチのエンジニアだし

 

156:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 02:48:38.20 ID:9+5jfD2c00202
>>147
なれないでしょ。吉田や齊藤を差し置いてなれるわけない

 

150:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 02:03:48.71 ID:PVyNgMRh00202
もう60才近いし、本人が一平卒でいいからって言っても上につく人困るしな。

 

160:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 04:50:06.29 ID:hXmywoXc00202
プロデューサー辞める時点で独立も決めてたんだな

 

167:名無しのエルおじ@ドラゴンクエストXランキング 2025/02/02(日) 07:15:19.08 ID:1Qv9R0h+00202

それなりの年齢になってから新しく自分で会社立ち上げて新しい事業始める
なんて普通出来るか?
藤澤も青山も能力とモチベーション凄すぎやろ
ドラクエチームは本当に有能な人材ばかりなんよな

超失敗かましても自身に能力が全く無いから死ぬまでFFにしがみつくしか無い吉田と違って
新しく何かやるんじゃなくて、ゼルダでこれやりたいとか常に既存の大型コンテンツに頼る事しか出来ないし

 

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738403242/
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1738233972/

 

created by Rinker
¥2,141
(2025/2/2 9:59:23時点 Amazon調べ-詳細)

 

エルおじ

あんまり詳しくないけど定年待たずに自己都合退職しちゃうと退職金の給付率ガクッと下がっちゃうんじゃないの?あと3年スクエニに残っていればいいのに…もったいないって思っちゃいますよね。

でも気力体力あるうちに少しでも早く次のステップに進みたいと思ったんでしょうか。

 

「株式会社ロジック推し」のサイトを覗いてみると
・プログラミングブログ
・起業経験談ブログ
・スープカレーブログ
・絵日記(投資)

というゲームとは全く関係のない内容。

青山公士(あおやま こうじ)
学生時代に起業を考えるもゲーム会社に就職し楽しすぎて忘れていた。退職を機に思い出し、起業。多くの人が自分の好きなことを仕事にできると良い、すなわち起業しやすい世の中が良いと考えて、起業経験をブログで発信する。また、会社員時代のマネージメント経験をわかりやすくまとめる。後者についてはしばらく期間を開けてからの予定。いずれにしても、仕事が少しでも楽しくなるようなブログを目指します。

学生時代からの夢だった起業。

 

もう青山さんゲーム関係には携わらないのかぁという寂しさもありますが、新しいステップを歩み出した青山さんに幸あれ!応援してます!ありがとうございました!

 

株式会社ロジック推し(https://www.logic-lovers.com/

X(https://x.com/LogicLoversInc

Instagram(https://www.instagram.com/logicloversinc/

 

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?

created by Rinker
スクウェア・エニックス
¥4,950
(2025/02/03 06:51:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

312 COMMENTS

匿名

俺はてっきりオワコンのドラテンを捨ててDQ12に行ったものと

返信する
匿名

まじでこのゲーム、本格的にサ終が現実味をおびてきたなw

返信する
匿名

退任する時ぐらいちゃんと本音で話をして欲しかった
がっかりです

返信する
匿名

バージョン7の仕事が来ることぐらいわかってたから
途中でバージョン7の仕事をやめるということは・・・・・・・?

返信する
匿名

やっぱスクエニは60歳定年制は廃止にしてるからあと三年で定年だから辞めるという理由は嘘八百と言っていた人達が正しかったのか
辞める時ぐらい嘘つくなよ
だからドラクエ10運営に信用がなくなるんだよな

返信する
匿名

働いてるのでそういう事実無根の妄想で個人叩きはやめてもらっていいですか?

返信する
匿名

60近くなって会社を立ち上げる人もいるのに俺らと来た日にゃ

返信する
匿名

俺らは青山さんと違って若くないんだからしょうがないべ

返信する
匿名

さすがに若いでしょw
青山さんはもうすぐ60才近くなのに
それより年上なら家でゲームとかやってる年齢じゃないw

返信する
匿名

80過ぎてダクソやってるお爺ちゃんや70前後でFF14の零式挑んでるお婆ちゃんが存在していたのにか?
ボケ防止でゲームやってる老人もいるんですよ

返信する
匿名

ボケたらドラクエやポケモンみたいなゲームでもない限りはまともにゲームできないんだぜ

返信する
匿名

できていないじゃん?
脳死してゲームの着せ替え人形ごっこに6万とかポンポン課金して
エンドは身体がついていかないからできないし
娯楽といえばドラクエしか知らない爺さん婆さんばかりw

返信する
匿名

定期的に交代して若者に席を譲ってくれるドラクエ10
意地でも退かずユーザーに不満を募らせる吉田直樹14
一体どこで差が付いたんだ?

返信する
匿名

14憎いヤツは大変だなぁ
妄想もいいが他所の心配せずにドラテン自身の心配した方がいいぞ
武器チャームでも何でもいいからドラテン運営存続できるようにジャブジャブ課金して差し上げろ

返信する
匿名

そんな金あったらこんなとこで虚言妄言で他所のゲーム叩いてないでしょ

返信する
匿名

敬虔なドラテン信者なのに運営に貢献する資金がないとは何事だ
今のままのペースだと14の方が絶対にドラテンより長続きするってのにな

返信する
匿名

ドラクエおじさんって自分で精神病とか言ってたから病んでるんでしょ

返信する
匿名

FF14は吉田いなくなったら本当に終わるからそもそも誰も辞めさせないんだよな…
ドラクエ10歴代DやPがFF14のトップになってたら確実に2~3年でサービス終了させてるよ

返信する
匿名

それってあなたの妄想ですよね笑
金◯に比べたらドラクエ10のpdの方が100倍マシですよ笑

返信する
匿名

100倍マシなのに年々ユーザー減ってるのはなぁぜなぁぜ?
そしてそのマシじゃない方は蒼天~暁月までの数年間ずっとユーザー増やし続けれたのはなぁぜなぁぜ?

無職にはわからんだろうけど社会は結果出てたらそれが全てなんだよ

返信する
匿名

クッソ減ってるって言ってもまだドラクエの数十倍なんだよな
おまけに言うほど減ってもないし

返信する
匿名

そのプレイヤークッソ減ってるゲームより上のMMOがWOWだけと1個しかない現状にはどう思ってる?
ドラクエ10なんてそのクッソ減った人数の数分の1以下だというのに

返信する
匿名

年末の時点でFF14は世界で108万
JPは36万人だったね

ドラクエ10はどれくらいなんだろう?
5000人いればいい方だと思うけど

返信する
匿名

アクティブキャラクター数だから複垢含んで5000なのでは?

返信する
匿名

レベル80以上のロドスト公開可設定しているアカウントの人数だから実際のところ何人いるかなんてわからんだろうね(ロドスト非公開・トライアル民・中国・韓国鯖の人数はカウント外)

返信する
匿名

延べユーザ数30億人、アクティブユーザ数1億人越え、1000年以上右肩上がりのゲームを作れる
そんな人材をスクエニは無駄にしていると思ってるんだね

果たして、あなたの考えとスクエニの人事部とどちらが正しい判断してるだろう?

返信する
匿名

まずはドラクエの歴代PDがそれを実現してから言ってくれない?

返信する
匿名

ドンマイ
子レス孫レスがどうつながってるか分かりにくいよね
狂人が暴れだすと親スレを辿ることが不可能になるし

返信する
匿名

吉田直樹の方がコンプライアンスを守ってるからじゃね?
ドラクエ10は青山の辞め方見てもその後の謎の重課金方針を見ても明らかにスクエニのコンプライアンスとはズレてる
それがFF14の方が世界で支持される差だと思う

返信する
匿名

お前みたいなユーザーをはじいてくれるんだから吉田は本当有能だと思うよ

返信する
匿名

吉田がいなくなったらFF14終了まであるって話な ま、大体代わりはいるのが世の常だけどな

返信する
匿名

株式投資用のプログラムで儲かってるっぽいし
金に余裕があれば上に立って何かするの面倒になったのかもね

サイトが10年以上前の懐かしい感じだな

返信する
匿名

退職金も減ってまで急に辞めるとか本当どうしちゃったんだろうな

返信する
匿名

サラリーから独立して事業主代表として頑張るということだろうね 定年ないし

返信する
匿名

決められた3年後の責任が持てないから3年後の定年を理由に辞めるって話だったのに

返信する
匿名

話の流れが読めないwまたガバかよw
事業を立ち上げたら事業主になり定年はないって言ってんだろ?
目の前の物全てが餌じゃねえんだよ餓鬼かよw

返信する
匿名

ガバとは?

この事業とかの話ではなく
青山が辞める時に
決められた3年後の責任が持てないから3年後の定年を理由に辞めるって嘘だった話な

事業を起こすから辞めるとか一言もなかったぞ?

返信する
匿名

なんでいちいちお前に事業を立ち上げますって報告しなきゃいけなのよ!!
人がいつ辞めようが関係ないやん

返信する
匿名

お前に報告ってこの人大丈夫?

話が通じていないんだけど…

返信する
匿名

おいおい「3年後の責任が持てない」なんて無責任な発言してねえぞ
定年だとか若い人に譲る程度は話してたが
こいつやべえな
勝手に想像を膨らまして誇張してやがる

返信する
匿名

書いてあるよ?エルおじ速報でも書いてたの見てあげていなかったの?

「二カ月前に57歳になった青山さん。スクエニは2022年4月1日より、年齢を理由とした60歳一律の役職定年を廃止し、60歳以降も役職任用や昇格の機会がある制度に改定しているものの、一般的には60で今後の進退を考える年齢。
ドラクエ10では普通に3年後どうするかみたいな話が多い。(バージョン6頃にはもうバージョン8の構想を練り始めるように年単位での未来の開発が始動してる)
そんな57歳の自分が未来の決定権を持っている状態でその時に決めても3年後にはもうアナタいないよね。っていうのも良くないと思った。

返信する
匿名

今のDQ10のプロデューサーは楽しみを届けるんじゃなくて
ユーザーから搾取する方法考える仕事だもんなぁ…

返信する
匿名

定年まであと3年っていう人もいるけど
60前後の人にとって3年って長すぎるだろう

返信する
匿名

今時代定年過ぎても働く人が多いから定年になっても働いてそうまであるし
ドラクエ信者たちが信仰してる堀井も定年過ぎてもドラクエの仕事してるじゃんっていうね

返信する
匿名

ドラクエユーザーも働かずにゲームばかりするのではなく
ちゃんと社会に出て働いてほしいよな

返信する
匿名

そういうけど国は今年の4月から60歳定年の廃止を義務化させたぞ?
それなのにあと3年で定年と言ってた青山さんに違和感があったがやはり嘘の理由だったのか

返信する
匿名

すまん、言葉が足りんかった
やりたいことあるなら、60歳を待つ必要なんかない
すぐ動くべしと言いたかったんだ

返信する
匿名

そういう人は60歳で定年とは言わないし
やる気があれば65歳でも働く
ドラクエ10辞めるところで嘘をついて欲しくなかったな

返信する
匿名

後任を作らず急に去ったわけじゃなく、ちゃんと跡を濁さず飛び立ったなら祝福してもいいのでは?
ユーザーの我々がそんな狭量でどうする

返信する
匿名

ユーザーに嘘をついて飛び立つってことは
ユーザーに塩撒いて飛び立つことと同じ
それはユーザーからしたら祝福なんかできるわけがない

返信する
匿名

ドラクエのプロデューサーは早くやめたかった
今企業の準備してる
そんな風にホントのことを言ってもここの人たちは発狂するだけ

結局ドラクエを去るものは、開発も運営もプレイヤーも関係なしにみんな敵なんだろ

返信する
匿名

そんな風にホントのことを言ってもここの人たちは発狂するだけ

退任する時までそんな風に思われてるとか
どれだけあんなとユーザーの溝が深いんだ?

返信する
匿名

7の前にやめる選択肢だってあったはずなのに、どうしてこんなことに・・・・・・

返信する
匿名

7はやる気があったし
なんなら新年の抱負を見る限り今年の春ぐらいまでやる気があった

バージョン8もやる気があったかもしれない
しかし上からバージョン8が無いと言われたら….

返信する
匿名

そうなると我々も青山同様、スクエニにはもう一切用はなくなるな

返信する
匿名

バージョン8がなくなったことを伝えられたら青山じゃなくてもやる気なくなるわな

返信する
匿名

なんかPを辞めるときの言い訳が変だったからな
こういうことだったのかって感じ
ドラクエ部署は有名なPとかDとかほとんど居なくなってしまったな

返信する
匿名

吉田がいなくなったらFFは誰かいるの? 吉田が目立ちすぎて誰もわからん ワンマンだから下育ってないんじゃ?

返信する
匿名

下が育ってないというよりは吉田と同じレベルでP/Dをできる人間を探す方が無理なので…

強いて言えば変に出しゃばらずに大人しくしている前提になるけどよーすぴがPとしては非常に有能だからそれさえ守れるならPとしては彼が適任なぐらい
Dの後任になれそうな人間はスクエニにいる人間を見る限りは絶望的だな…スクエニ外の人間で考えるならスマブラのDとして有名な桜井さんとかどうかなと思ったけどあの人MMO運営のノウハウがあるのかわからんからなぁ…
FF14は吉田がいなくなったらブリザード社やMS社に買い取ってもらった方が良いまでありそう

返信する
匿名

それが現実になったら吉田が消えたら終わりかFFも 残念な感じだな 

返信する
匿名

どれだけ強いタイトルでも運営する人間が無能だと死ぬというのはドラクエ10が教えてくれただろ?

返信する
匿名

上がワンマンだと下か育たない    
と言うことだね そしてFFの終焉 

にはならんだろうなw頭がいなくなれば必ず変わりが出てくる世の常 吉田教は吉田と共にいずれ消滅 FFはスクエニが終わらない限り継続

返信する
匿名

吉田直樹が自分の後継者を作ればいいだけなんだよ
ってか普通はそれをやる

返信する
匿名

そもそもやりたいって人がいない
吉田自身がそう嘆いていた

返信する
匿名

そりゃやりたくないだろな・・・今のFF14を率いるって会社背負うのと同義だし

匿名

俺以外出来る奴がいないと言うこと自慢話だよw上の人間がやりたい人がいないって嘆くのは上司としは無能

匿名

働く以前に、ほかの人と一緒の作業をしたことがない人なんだろうね

匿名

14に関してはブリザード社やMS社が買い取ってくれたらいいなとは思うかな

返信する
匿名

テンセントだろ?
すでに一部切り売りしてるのに何言ってんの

返信する
匿名

今のスクエニに吉田以上の人材がいないからそれならそこらへんに買い取ってもらった方が安泰だなって話

返信する
匿名

いやだから、人材関係なしにもうテンセント傘下の開発会社にFF14は切り売りされてるんだって
MSやブリザードではない

匿名

取締役役として無能 一介のゲームプロデュースとしての才能だけはあるんだろうけど 

返信する
匿名

実は吉田がFF16で忙しく関りが薄かった頃がFF14の最盛期だったという
FF16がコケて戻ってきたら黄金の大コケという
FF14のためには吉田はもういない方がいいまである

返信する
匿名

(その吉田が一番クソゲーだった時期のFF14から新生させて世界トップクラスのMMOにまで持ち上げたんけどなぁ)

返信する
匿名

違うな。
メインとして土台を構築したのは橋本だ
その辺の手柄を独り占めするよう喧伝したのが吉田
吉田はその頃発した理念はことごとく白紙にしている
2012年頃のインタビューなどを読めば、同一人物とはとても思えない

返信する
匿名

いくらシステムがあっても人集めるひとがいないとだめなんだよ
たぶん仕事してないひとにはわからないだろうけど

返信する
匿名

吉田のメインの仕事であるゲーマーやメディアへの露出に、よーすぴは全然向いてないと思う

プロデューサーレターライブと、ドラクエTVを比べて
どっちがゲームの魅力を伝えることができてるか

返信する
匿名

吉田の仕事って露出だったの? 初耳学だよ 広報取締役だっけw

返信する
匿名

ほんとメインの仕事がゲーマーやメディアの露出とかこれ以上ないバカな奴だなwどうしたらこんな読解するんだろうな?w

返信する
匿名

テレビにネットに引っ張り凧でシルバーアクセチャラチャラで芸能人並みだもんな スクエニの取締役って自由でいいな

返信する
匿名

PLLってラピュタとかワンピースの話してショップ課金のジャラネット吉田の配信のことだわな
なにが「バルス」だよあほかいw

返信する
匿名

随分前から会社立ち上げを計画していたようで
辞めた本当の理由がガバポの憶測の理由とは
極めてかけ離れていたようだ

返信する
匿名

そういうのってとりあえず未来に起こりそうなこと適当に何個も考えて数うちゃ当たる戦法やって1個でも当たれば予言とか言えば良いみたいなとこあるから

返信する
匿名

それで「憶測の理由とは
極めてかけ離れていたようだ」
というぐらいだから
未来ではなく過去に書かれたことだと思うけど
その憶測の理由ってどんな理由だったの?

返信する
匿名

はい証拠だしで始まりましたw過去ログ確認しろよwwwいっぱい書いてあんぞw都合悪いこと忘れちゃうんだっけか?

返信する
匿名

いっぱいなら早く出して?
それを言ったという証拠な
出せなければまた負けるぞ?w

返信する
匿名

記憶にありませんw
あるなら出してみなよ?
もうそういう無いものをあたかもある様に誤魔化すのは飽きたよ?
どうせ無いのに引くに引けないから言ってるだけだろ
情けな

返信する
匿名

本当の理由がガバポの憶測の理由とは
極めてかけ離れていたようだ

理由ってなに?

返信する
匿名

ウェルトオブイストリア、非常に好きだったPSゲームだったなぁ。
ああいう感じのJRPGをまた作ってくれないかな。

返信する
匿名

さすがにサービス終了は決まったわけではないと思うけど、ただ青山さんが決められた3年後の責任が取れないから退任すると発表してたのは、3年後の定年が理由と言っていたのに、それがウソだとわかったから、もしかして本当に3年後のサービス終了が決まっているのかも。

返信する
匿名

一部ってどこの部分で捏造ってどの部分が捏造なの?
それが出せなければ君の方が間違ってる

返信する
匿名

それでどこが偽計なの?
一部ってどこの部分で捏造ってどの部分が捏造なの?
それが出せなければ君の方が名誉毀損になるよ?

返信する
匿名

これのこと?
誰の名誉毀損なの?

さすがにサービス終了は決まったわけではないと思うけど、ただ青山さんが決められた3年後の責任が取れないから退任すると発表してたのは、3年後の定年が理由と言っていたのに、それがウソだとわかったから、もしかして本当に3年後のサービス終了が決まっているのかも。

返信する
匿名

ただの憶測で個人の名誉を棄損する言動。並びにただの憶測で商品に対する貶める意図のある風説を流布する行為。

返信する
匿名

根拠をもとに憶測で意見をいうのは名誉毀損でも風説の流布でもないぞ?
その証拠に訴えてみなよ?
逆に表現の自由の侵害で負けるから

返信する
匿名

と表現の無法者が仰ってますよ

匿名

自分の無知を相手への暴言に変えるのはアウトだぞw

匿名

ブーメラン投げすぎwww

匿名

具体的にどれとどれがブーメランと思ったの?

匿名

>自分の無知を相手への暴言に変えるのはアウトだぞw

これ全部

匿名

じゃ根拠もなく暴言ばかりのドラクエおじさんアウトじゃん?

匿名

どこにも暴言書いてないのに暴言ばかりとか勝手な被害妄想してて草

匿名

ドラクエおじさん暴言書いてるじゃん?
証拠もないのに名誉毀損など風説の流布だのって
それで具体的にどこがどう風説の流布なの?って聞いたら逃げるし

「ただの憶測で個人の名誉を棄損する言動。並びにただの憶測で商品に対する貶める意図のある風説を流布する行為」

匿名

名誉毀損になるのは個人名を挙げての憶測で投稿してるオマエwww

返信する
匿名

個人名を出して根拠をもとに批判するのは表現の自由で認められているんだよ?

それが非難や批判の文句だったらな

ドラクエおじさんみたいに誹謗中傷になればアウト
だからドラクエおじさんその差がわかっていないのバレバレ

返信する
匿名

いやお前の場合は批判ではなく
偽計業務妨害罪による名誉毀損だよ

返信する
匿名

相手は批判や非難をしてる

ドラクエおじさんは偽計業務妨害や名誉毀損と思ってる

じゃドラクエおじさんは具体的にどの部分がどの法律に抵触するか示してみて

それができなければ
ただの脅迫でアウト

返信する
匿名

いや昨年の6月の話だからあと2年半でしょ

もしそれでサービスが継続するなら
ドラクエ10が体質改善できたということ

できないのにサービス継続するなら
今度はドラクエ10トップやスクエニ社長が株主達から叩かれるから
どちらにしてもドラクエ10は体質改善するしか手はない

返信する
匿名

話が脱線しすぎて話を戻すけど
これどこが間違ってるの?

さすがにサービス終了は決まったわけではないと思うけど、ただ青山さんが決められた3年後の責任が取れないから退任すると発表してたのは、3年後の定年が理由と言っていたのに、それがウソだとわかったから、もしかして本当に3年後のサービス終了が決まっているのかも。

返信する
匿名

犯罪者って表現の自由って言葉大好きだよね
でもそれって言い訳に使っていい言葉じゃないんだぞ

返信する
匿名

ガバちゃん、捕まった時に「表現の自由ガー」とかわめきそうねw

返信する
匿名

「居酒屋ガー!」「ドラクエIPガー!」も追加で

匿名

捕まった時っていつ捕まるの?どういう理由で捕まるの?
捕まった時に表現の自由ガーというのはなんで?
根拠のない妄想がハゲしすぎてついていけないw

匿名

ドラクエIPとかドラクエ居酒屋ならスクエニ株主総会で質疑されていたけどそれのこと?

2023スクエニ株主総会
株主
「ドラテンのコンテンツ使い回し、違反行為もやったもん勝ちからドラクエIPが損失している。特にスクエニの警告無視してドラクエ利用したクラファン資金調達や居酒屋営業行為をしている一部のユーザーがいる。株主はそんな居酒屋に投資しているのではなくスクエニに投資している。IPや株主の損失になるので任天堂の様に毅然とした対応でIPを守る対応をして欲しい」
松田社長
「違反行為や権利侵害は厳しく対応することは以前と変わっていない。事実であればそれ相応の対応をする。ご指摘していただいたことに関しましても事実関係を調べて事実であれば会社側として必要な対応をする。スクエニはそういう方針なので理解してください。」

匿名

ほら、このレベルの知能なんだからわかるわけがない

匿名

このレベルの知能とはどのレベルの知能のこと?
根拠と具体的なレベルを出してみなよ?

匿名

IQで言うなら一般的な日本人が100 ドラクエおじさんが80だとしてお前は60以下って感じ

匿名


その証拠は?
証拠のないのにそんなこと言ってたら自分が誹謗中傷してるだけじゃんw

評判を上げるのは誹謗中傷にならないからいいとか言ってる奴が誹謗中傷してるとかw

「いいんだよ?個人の誹謗中傷に繋がらないし」

匿名

言い訳ってなに?
具体的にどこの部分が言い訳と思ったの?

返信する
匿名

表現の自由って言えば許されると思い込んでる犯罪者ほどその言葉を多用する傾向にあるから気を付けた方が良いと思うよ

匿名

だから表現の自由といえば許されるってどの投稿のことを見て思ったの?
それが表現の自由に適応する場合と適応しない場合があるけど
当然適応する場合の内容しか書いていないぞ?
それなのにそういうってことは適応しないと思う(ドラクエおじさんが無知だから間違ってるだけだと思うが)その該当の投稿を上げてみなよ

それができなければドラクエおじさんの方が表現の自由の侵害でアウト

匿名

お前の発言が表現の自由を超えてるからなんだが

匿名

だからどの部分がどういう理由で超えてると思ったのか具体的に出して?
っていつも下向いてるのドラクエおじじゃん?
全く会話にならない

匿名

その該当の投稿を上げてみなよ

ドラクエおじさん何度も言われてるのに一向に上げれずにオウムばかり

匿名

だからその表現の自由を超えているってどの表現のことなんだよ?w

ドラクエおじさんって無いものを延々と言ってる感じでまるで小学生

匿名

それなら憶測で批判するのもいいんじゃないの?
同じ表現の自由だぞ?

返信する
匿名

ここでやってんのは批判でなくて偽計と名誉毀損な
表現の自由を持ち出してるガバポおじさんは
その違いが分かってないんだよ

返信する
匿名

クーリングオフができます。みんなのも返金申請してみれば?
が表現の自由だと思ってるからねw

返信する
匿名

表現って
表現の自由は表現の自由でその通り定義が決まっているんだよw

表現の自由は憲法によって保障されている権利です。個人の自己実現を保障するとともに、自由な討論によって運営される民主社会では特に重要とされます。表現の自由とは、個人が持っている思想・意見・感情などの精神活動を、外部に向かって表明する自由のことです。

匿名

自由って言っても言って良い事には限度があるってのは知った方が良いよ
仮に君の発言が表現の一つだったとしてもそれは表現の自由じゃなく表現の無法だよ

匿名


それは間違い
表現の自由に対してまず表現の無法とは言わない

表現の自由の侵害はあるツイに
表現の自由が認められない場合がただ一つあるだけ
それは公共人権いわゆる誹謗中傷

こういうのもドラクエおじさん理解していないんだろうな

匿名

アホだわwこの間誰かが「震災で動物園のライオンが逃げ出した」って話あったろ?これ表現の自由ではなく犯罪なんだわ

返信する
匿名

自由と無法の違いも判らん頭犯罪者にそんなことわかるわけないでしょ

匿名

震災でライオンが逃げ出した?
それがなんで犯罪なん?
わけわかめ

匿名

ほら、このレベルの知能なんだからわかるわけないんだわ

匿名

アホだわwこの間誰かが「震災で動物園のライオンが逃げ出した」って話あったろ?これ表現の自由ではなく犯罪なんだわ

これわからんだろうw
実際に震災も起こっていないのにライオンも逃げ出したわけでもなくそもそもこんなデマ誰が言ったんだ?って感じだからな
会話にならない

匿名

震災でライオンが逃げ出した。Twitterした奴が捕まった事件を知らないガバポwしかも何故犯罪なのかわからないらしいw表現の自由だからいいのかガバポの憲法ではwww

匿名

そのTwitterがあったとしてもそのTwitterを俺が書いたという根拠は?

なんか急に訳のわからんところを出してきて病んでない?

匿名

違いがわからないのはどちらの方なのかな?

批判や非難と誹謗中傷の差がわからないから
ドラクエおじさんはいつも根拠もなく暴言ばかりしているのでしょ

返信する
匿名

ちゃんと自分のとこに帰って来るブーメラン投げるの上手どすなぁ

返信する
匿名

ドラクエおじさんって根拠が示せないから向こうのブーメランがドラクエおじさんに突き刺さって返ってきていないんだよねw

返信する
匿名

ガバポお前さ人の例え話は理解できなくて自分の例え話は理解できない奴がおかしいと思ってんだろ?wクーリングオフできました。みんなもしてみれば。これが表現の自由?w

返信する
匿名

動物園のライオンの例え話が俺がTwitterで書いた証拠は? 表現の自由が許されない例を挙げたのにその意味も理解不能w

返信する
匿名

・具体的に
・証拠は
・どれとどれ

これ言い出したらガバポは壁に追い詰められてる時な
4~5年前から変わってないw

返信する
匿名

追い詰められてるのは自分の方では?
なぜなら
・具体的に
・証拠は
・どれとどれ
を示せずにいつも暴言吐いてるのがドラクエおじさんだから

・具体的に
・証拠は
・どれとどれ
が無いのに暴言だとそれは誹謗中傷に変わる

それが示れば批判や非難に変わる
相手に助け舟を出されてるのに答えれないことで自分が誹謗中傷をしてる証明にしかなっていないのが
ドラクエおじさん

こういうのもわかっていないからドラクエの民度にとってマズイのだろう

匿名

憶測で評判を貶めても憶測で評判を上げてもどちらにしても個人の誹謗中傷にはなりえる可能性があるけど?

返信する
匿名

嘘だという証拠は? これがバボの常套句な 本人が定年を理由に退職をし事業を立ち上げたと言う事実にうそという断言ができるのかな?

返信する
匿名

いや
本人がドラクエ10プロデューサーを辞めた理由として
3年後に定年だからとか世代交代だからってところが嘘だったという話な

返信する
匿名

それ証拠なの?定年だから世代交代のタイミングだと考えたら思考が嘘だという証拠?

返信する
匿名

決められた3年後の責任は定年があと3年後だから責任が取れない→嘘
世代交代→青山57才安西54才同世代なので世代交代にならない嘘

返信する
匿名

それ本人の弁じゃなく感想だよね そういう時はね 「僕はこう思うんだけど」と言わないとね

返信する
匿名

本人の弁と今回記事になってる様な現実の行動を照らし合わせて答え合わせをしたって話

憶測ってよりも答え合わせのレベルの話だよ?
こういうのはわからないの?

返信する
匿名

ドラクエXTVはスクエニ辞めた青山さんも出るの?コンプライアンスおかしくね?

返信する
匿名

なんで?
犯罪おかして懲戒免職になったとからコンプラ的に問題あるけど、そんなことないし

返信する
匿名

辞めた人間をいつまでもその仕事場において開発に携わらすのはおかしいでしょ?
しかももうスクエニの社員でもないのに金沢の旅費とか飯代とか宿泊費とかドラクエ10の開発費から出すの?
自分のところの社員ならいいけど関係ない人間をクレジットであたかも開発人員の様に載せて金まで出すのは完全にコンプライアンス的にはおかしいよ?

返信する
匿名

それはドラクエの生みの親で今でもドラクエの開発に関わっているからでしょ?
ドラクエのクレジットもすぎやま工房とかバードスタジオとかアーマーとか載ってるじゃん?

青山はもう全く関係ないし
青山の会社とドラクエ10運営が業務提携してるわけでもない

返信する
匿名

違う
コンプライアンスを守らなければドラクエ10にとってマイナスになるということ

返信する
匿名

コンプライアンスを守らなければマイナスになるという部分?

フジテレビ見てもわからないか?

まず運営に信頼がなくなる
利益が下がる
おかしなことをやってると思われる
周りから人がいなくなる
IPが下がる
など多岐にわたるよ?

だからどこの会社もコンプライアンスは守る様にしてるのよ

コンプライアンスって知ってるよね?

返信する
匿名

ガバポは頭が悪いんだから無理するなってw

匿名

ほんと頭の中がガバポで埋め尽くされているんだなw

匿名

コンプライアンス連呼しすぎだろw

匿名

コンプライアンスが守られなければ?じゃなくどこの部分がコンプライアンスを守ってないかと聞いてるんだよ 話の流れについてこれてないね

匿名

ガバポ君 コンプライアンスを連呼し過ぎて過去のあだ名が「コンプラ」だったからな
そこから経験人数100人とか言い出して「シコプラ」とか言われ出したり「名前を読んではいけないアレ」みたいな扱いになったりでいつの間にか「ガバポ」となった

匿名

どういうところがコンプライアンス的におかしいのかは上にも下にも書いてある

匿名

ゲストで呼ぶには問題ないだろう。
ゲームプレイしているというだけでゲストとして呼ばれた方々も今まで数多い。
なにひとつおかしなことなどない。微塵もない。

匿名

別な番組ならな

この番組に元々プロデューサーで出演クレジットされていた

それを急遽辞めたからゲストにします
ってのがおかしい

なぜなら最初から知っていてプロデューサーのクレジットなら騙したことになるし

知らなくて急遽ゲストにしたのなら
部外者で情報管理体制にもリスクになるんだからゲストにする理由がない

金沢に退任旅行とか疑われても仕方ないよ

匿名

状況の変化でコンプライアンスが守られていないことがわかるのでは?

匿名

やっぱり分かってないねチミ

匿名

チミかキミか知らんけど
どういうところで分かっていないと思ったの?

匿名

なんで?チミに説明しなくても自分に説明しないと自分の発言が側から見てもチープになるだけってことだよ?

「やっぱり分かってないねチミ」

匿名

なぜ君が判断すると思った?
中身を書いて世の中が「あれ?おかしいぞ?」と思ったらダメなんだよ

返信する
匿名

それはコンプライアンスじゃなくお前だけの疑問や嫌悪な

返信する
匿名

世の中の話をしてるのに個人の脳内とか言い始めるのが的確とかw

匿名

???
お前とかまた狭い範囲を言ってるけどここ
中身を書いて世の中が「あれ?おかしいぞ?」と思ったらダメなんだよ
という個人ではなく世間分野の話な

返信する
匿名

ゲストとして呼べば別に問題ないでしょ
君らが信仰する堀井さんだってドラクエ開発に関わっていてもスクエニの社員ではないでしょ?

返信する
匿名

堀井さんと違って青山さんはもうドラクエの開発に関わっていないでしょ?
しかも自分がいたら決められた3年後の責任が取れないと言ってるぐらいなんだから
自分がゲストで出てくるのはおかしい
そう言ってるんだからちゃんとキッパリと切らなきゃ

返信する
匿名

過去にもスクエニ社員とはいえもうドラクエ10の開発とは関係ないはずの吉田やよーすぴが出てた事があるのに?

返信する
匿名

それスクエニの社員じゃんw

部外者の人間を裁量で出演とか
名前忘れたけど
前にどっかの芸能事務所の関係ない人を出演させたのと
そっちに近い感じになる

返信する
匿名

外注として元有名Pとして出演させることに何ら問題ないでしょう? コンプライアンス違反とはおかしな

返信する
匿名

それが最初からそうなっていればな
元々プロデューサーとして出るとクレジットされていたのに
急遽会社を辞めたからゲスト扱いになるって違和感がわからない?

それ最初からわかっていたのにそんなクレジットにしていたとか
わからなくて急に辞めたのにゲスト扱いにするとか
そういうところがコンプライアンス的におかしいってことなんだよ?

返信する
匿名

全然関係ないけど
八潮の陥没事故のライブ動画のコメ欄見てたら
ここのコメ欄が天使に思えてくるよ

匿名

2024年春ぐらいまであれだけやる気があったのに
夏前から急にやる気がなくなったのは
スクエニ社長が直々に5/13に
「ゲームクリエーターとしての本来の面白いゲーム作りでお客様から利益を得る」って青山の重課金方針を否定したからじゃないかな?
だからこれまでやってきたことが否定されたからやる気がなくなったのではないかと思う

返信する
匿名

「じゃないかな?」
「ではないかと思う」

全部憶測で草w

返信する
匿名

そうだよ?

2024年春ぐらいまであれだけやる気があったのに
夏前から急にやる気がなくなったのは
スクエニ社長が直々に5/13に
「ゲームクリエーターとしての本来の面白いゲーム作りでお客様から利益を得る」って青山の重課金方針を否定したからじゃないかな?
だからこれまでやってきたことが否定されたからやる気がなくなったのではないかと思う

はあくまでも憶測
それが何か?

返信する
匿名

いいんじゃないwみんなに叩かれてカスハラに怯えて結局お気持ちの表明でしたwww
負け犬キャンキャンしてるんだよ

返信する
匿名

ドラクエの話してないじゃん
社員とか経営の話とか元社員の話ばかりで

返信する
匿名

それがドラクエの話でしょw
この記事のタイトル読んだ?

返信する
匿名

青山がドラクエのプロデューサーだったんだからスクエニとドラクエの話なんだよ?

それと個人攻撃は別物

返信する
匿名

もうすっ飛んでいて草

「いいんじゃないwみんなに叩かれてカスハラに怯えて結局お気持ちの表明でしたwww
負け犬キャンキャンしてるんだよ」

匿名

FF14を攻撃してもドラクエ10は復活しないって
ガ〇ジどもはいつ気付くんだろうな
どっちも衰退していってるな

返信する
匿名

他責思考はガバポの事だよ ドラクエ界隈じゃなくて一人だけ

返信する
匿名

ごめんな
ここドラクエの問題なのにFF14のせいにしてる他責思考の話な

返信する
匿名

ツリー元がドラクエ10とFF14の話なのになんでいきなりガバポの話になったんだ?

返信する
匿名

ツリー元見た?

ここドラクエの問題なのにFF14のせいにしてる太郎が現れたから

返信する
匿名

ドラクエの問題から他責思考 他責思考からガバポ
おかしくない流れだろ?

返信する
匿名

全く攻撃してないが・・・?
これを攻撃と言うならめちゃくちゃ可愛いもんだろ
お前らはガチで潰しに行ってるじゃん

返信する
匿名

本文に書いてあるこれが原因では?
それなのに未だに廃課金アイテムをメインコンテンツにしてるのは違和感があるけど

2024.5
スクエニ社長がパーパスとバリューズで新方針を立ち上げる
ガチャ課金や重課金アイテムで利益を得るのではなく社員のクリエイティブを活かした面白いゲーム作りとライセンスを守る為にやったもん勝ちや裁量で黙認などをやめて誠実な仕事ぶりを指示

返信する
匿名

吉田は部下がガチャ企画持ってきたら破り捨てると言ってるから吉田の牽制ではないよ

返信する
匿名

ドラクエには自分と違って大成功してる吉田が憎いって人間が割といるからしゃーなし

返信する
匿名

「推し」なんていつ廃れるかわからん流行語取り入れちゃって

返信する
匿名

37年前から30年ぐらい前まで社会現象規模で流行ってたはずのドラクエも完全に廃れちゃったもんな

返信する
匿名

新会社見ても一生プログラマーしてたかった人なのに
なんでプロデューサーにしたんだろ

返信する
匿名

まんまる堂法人化の時に青山さんがマルちゃんとの写真撮影を断っていたからみんな最後の希望とか言って期待してたじゃん?
Pになった途端なんか人が変わった様に裁量で黙認とかやり始めたけど

返信する
匿名

低学歴、社会経験絶無だからこそ当たりの強い言葉が出るんだろうな
もともと青山ってスクエニ辞めたがってたのを、よーすぴが逃がさんとばかりにプロデューサーに据えて首根っこ掴むつもりが、二人体制するなら辞めると言われてしぶしぶ自分が退いて後を任せたわけだろ
マネジメントの経験をここで培って、それなりに成果を見出したからそろそろ、って心境だったのかもな
定年云々は方便で主は後任へのスムースな移行だったのは内情汲めば明らか
ともあれ、なんか老後の趣味っぽい企業だけど、なにかの形であれ絡むことがあればうれしいかな

返信する
匿名

DQXTVとかコンプライアンスといえば
これスクエニって
フジテレビと同じことやってね?
株主や社長は知ってるのだろうか?

「ここのユーザーに聞きたいんだけど
このコンプライアンスってどう思う?

酔っ払って間違えて隣の部屋に侵入した吉沢亮をアサヒビールは速攻でCM降板させた

問題を起こした中居くんをそのまま起用してたフジテレビ
そんなフジテレビに各スポンサーがCMを取りやめた

それでそういう人を起用したフジテレビが
コンプライアンス違反で叩かれて
アサヒビールや各社は起用をやめてるのに

なぜドラクエ10運営は
自分達が否定したドラクエ利用した居酒屋に行って
しかも応援色紙まで残した
加藤夏希や川村海乃を頑なにドラクエXTVに呼んだり起用するのか?

ドラクエがニッチなことだから
誰も問題にしないだけで
やってることは
フジテレビのコンプライアンス違反と
同じことじゃないのこれ?

返信する
匿名

ガバちゃんみたいにとんでもなくしつこく声のデカいモンスターがSNS上に何人かいるから
鶴瓶師匠もスシローを降ろされたのかな
可哀想に…

返信する
匿名

わからないんだね 多分いつもの様に説明しても理解できないよ する気もないだろうし

返信する
匿名

いつもの様に説明ってじゃいつもの様に説明してみて?
できなければいつもの様に説明していないこと決定

返信する
匿名

それ相手を理解させるための説明ではなく
自分の言葉に責任を持つための説明なんだよ
ドラクエおじさんはそこがわかっていない
自分の言葉に責任が無いからいつも暴言と誹謗中傷になる
相手はそれを促してるだけ

返信する
匿名

これまでのあだ名
「コンプラ」 「シコプラ」 「特級呪物」 「ガバポ」 「表現の無法者」←new

返信する
匿名

別に煽るわけではないが
造語症は精神病の一つだぞ?
明日にでも診てもらえ

返信する
匿名

知らんけど
これまでのあだ名
「コンプラ」 「シコプラ」 「特級呪物」 「ガバポ」 「表現の無法者」←new
「恥障」もあったわすまん

こういう造語症の奴w

返信する
匿名

それ自分があだ名と思ってるだけで相手を馬鹿にしようとして作った誹謗中傷なんだよな
事件起こすなよ

返信する
匿名

IPコロコロ爺って追い詰められると
その捨て台詞でいつも逃げるのな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です