ドラゴンクエストさん、全てのゲームを過去にする最新作を発表

コメント(58)

1: 2020/02/05(水) 19:38:51.86 ID:WNBtVaRu9

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/05/news121.html
2020年02月05日

スクウェア・エニックスは、「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作「ドラゴンクエストタクト」を発表。スマートフォン向けタイトルで2020年配信予定です。

ジャンルはタクティカルRPGで、ドラクエシリーズに登場するおなじみのモンスターたちを指揮して戦います。戦闘はマス目で区切られたバトルマップ上で行われ、開発中のゲーム画面では、3Dで描かれたモンスターたちのバトルシーンが確認できます。なお、ターン制のコマンドバトルの要素も踏襲しているとのこと。

現在は公式サイトが公開中で、続報は公式Twitterアカウント(@DQ_TACT)でも紹介される予定です。
https://www.dragonquest.jp/tact/
https://twitter.com/DQ_TACT/

no title

no title

no title

no title

 

330: 2020/02/06(木) 01:12:15.16 ID:2dtWE+Vf0
>>1
こんなの作ってる暇あるなら12を早く出せよ

 

3: 2020/02/05(水) 19:39:54.54 ID:z8MEV7Tm0
これはどんなゲームのインスパイアを受けたもの?

 

7: 2020/02/05(水) 19:41:39.75 ID:06zgdDeQ0
またパクリw

 

9: 2020/02/05(水) 19:42:15.06 ID:VtqNXjYl0
FFTやFEのドラクエ版かと思えば

 

15: 2020/02/05(水) 19:44:21.82 ID:2fpktOmL0
タクティクスオウガ的なやつ?
あと20年早く出してくれてりゃ手を出したのに

 

29: 2020/02/05(水) 19:46:52.01 ID:kEJRT+V40
課金ゲーばっか
ドラクエブランドなんかとっくに終わってるからどうでもいいが

 

28: 2020/02/05(水) 19:46:50.22 ID:j1j4rPwe0
Xあたりのデータ流用でボロい商売してんなぁ

 

33: 2020/02/05(水) 19:48:14.00 ID:VhWUHdq40
これは流行らない

 

78: 2020/02/05(水) 20:01:23.59 ID:fq7WWKLl0

モンスターズライト(育成ゲー)
星のドラゴンクエスト(RPG)
ドラゴンクエストライバルズ(カードバトル)
ドラゴンクエストウォーク(位置ゲー)
これ(シミュレーション?)

多い

 

80: 2020/02/05(水) 20:01:48.53 ID:a+e3bJw90

もうドラクエのソシャゲーも糞いっぱいリリースされ過ぎて

なんかどうでもいいって感じ。

 

113: 2020/02/05(水) 20:12:04.09 ID:1NysN60v0
札束で進めるゲーム

 

129: 2020/02/05(水) 20:18:37.24 ID:F285Opmm0
俺、ドラクエ好きだから、ゲーム内容関係なく数十万は課金するだろな

 

198: 2020/02/05(水) 21:10:56.97 ID:Lf71Dko10
今度はRTSをパクったのか
ほんと分かりやすいなこのシリーズw
俺の予想通りだわ

 

219: 2020/02/05(水) 21:19:03.76 ID:aF7bdLON0
ドラクエでる必要性を感じない
安売りしすぎ

 

252: 2020/02/05(水) 21:58:03.77 ID:iiSeHROv0
ビルダーズ3はいつですか?

 

255: 2020/02/05(水) 22:00:47.51 ID:dW0UVayZ0
>>252
しばらく作らないとか言ってた
早くほしいのに

 

258: 2020/02/05(水) 22:01:30.33 ID:CFs9L56Q0
>>252
ビルダーズに関わってた有能なディレクターが退社しちゃったから、出るとしてもあんまり期待しない方がええよ

 

34: 2020/02/05(水) 16:40:49.86 ID:qduvKB/70
なんかDSの500円くらいでこんなやつなかったっけ?

 

37: 2020/02/05(水) 16:43:18.06 ID:IVSlj20a0
>>34
http://www.dragonquest.jp/wars/system.html
ドラクエウォーズ

 

130: 2020/02/05(水) 18:41:14.74 ID:eS5Tn3Mha

ウォークは成功
ライバルズは微妙

さてこれはどうなるか
モンスターズのソシャゲみたいに魔王以外人権なしのゲームになりそうだが

 

135: 2020/02/05(水) 18:45:16.84 ID:80jxW9xb0
>>130
戦略シミュレーションがそもそも万人向きのシステムじゃないと思う。
ドラクエはFEみたいにオタが廃課金するようなキャラゲーじゃないし、早々に終わりそうな予感。

 

36: 2020/02/05(水) 16:43:14.12 ID:Up4/mKmO0
スクエニ Q3売上
CS 84億
MMO 86億
スマホゲー 344億

 

149: 2020/02/05(水) 19:18:29.90 ID:mgirirGx0
>>36
cs1年分を3ヶ月で叩き出すんか
時代は変わったな

 

引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1580887403/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580899131/

ブログランキング『エルおじ速報』現在の順位は?


エルおじ

タクティクス系って人を選ぶなんじゃない?

でもターン制だからドラクエと相性良いのかな?

DQ10をベースに開発したDQウォークが空前絶後の大儲けしてるからね

味占めちゃったかぁ…FFのようにスマホゲー乱発しそうね

ログ

コメントを残す

58 COMMENTS

匿名

ウォーズもマンネリが早く、ユーザーもあまり居なくて低レベル勢はレイドがなかなかやれない。
ポケゴならおこぼれ貰える程度に人がいるのにな

返信する
匿名

タクトだかタクティクスだかはどうでも良いけど
ビルダーズのDが退職しちゃったってマジ?
ビルダーズ2をアプデで神ゲーに化けさせた有能だったのに
勿体ねえ…けど有能なら尚更スクエニ体質に縛られないでゲーム作った方が良いのかもな

返信する
匿名

自分のやりたい企画を上司に相談したら
今はその企画に人員回せないから時間が経ってからとペンディング
嫌気が差して退社
で自分の作りたい物を作る為に独立

返信する
匿名

こいつちゃんとインタビュー記事呼んでないんだなって自分の作りたい物を作る為に独立ではなく「TYPE-MOONとして力を貸すし,一緒に仕事はするけど,開発自体は(新スタジオを立ち上げて)独自にやったほうがいいのでは」とアドバイスされ独自にTYPE-MOON studio BBを立ち上げたんだぞ https://www.4gamer.net/games/099/G009987/20200117060/

返信する
匿名

人員は回せられないだろう
第3開発は現在FF11、FF14を制作しながら水面下でAAA作品を制作中だろ?
FF14だけでも常時300人の開発スタッフがいるって言ってたしな

返信する
匿名

ソシャゲで稼いで仕方なく据え置きげーを作るのが今のゲーム業界
国内で矜持を保っているのはフロムだけという現実

返信する
匿名

そりゃあ一番儲かる方のジャンル作るよね
今の時代据置機のゲーム作るなんて金策効率悪すぎる
キラマラで例えるならたそがれコケやデモニウムがいいのにうつろい草拾いに行くようなもん、需要が全くないわけじゃないが効率悪いよね

返信する
匿名

まだパズドラクエ、ドラクエストライク、といったコンテンツがしっかり控えてるからな。
震えて待て。

返信する
匿名

DQ11sは海外どころか国内でも微妙で足を引っ張ったわけだし
ドラクエはもうソシャゲ乱発でいいだろう

返信する
匿名

まーた「〇〇のドラクエ」シリーズだよ
ここまで乱発されたら
ドラクエのキャラやモンスターに価値を見出せねえよ

返信する
匿名

そもそもウルティマウィザードリ夢幻の心臓からドラクエが生まれたのだから
面白そうなゲームにドラクエの冠付けて売るのが堀井さんの流儀

返信する
匿名

FFのソシャゲで人集まらなくなったからDQブランドで人集めますってか
メインユーザーが中年ってわかったから金ガンガン落としてくれるの期待してるんだろうが、乱発し過ぎててお腹いっぱいってのが正直な感想

どうせSRPG化するならモンスターメインじゃなくてFFTみたいに人間同士の戦争入れて欲しかったな。

返信する
匿名

少しジャンルは違うがドラクエ三国志ならやってみたい、同人エロ〇〇のより硬派な奴
「人間男が謀反を起こしました!」とか報告されたら俺は笑う

返信する
匿名

確実にパクリではあるが、そもそもゲームってそんなもんで良い気がするけどな
面白いかどうかは調整にかかってるし

返信する
匿名

まるすけさんといいずっとドラテンのことしか頭になかった他の廃人たちといいツイッター民が
ドラテンのツイートやめてドラクエ系スマホゲーのつぶやきに移行してるケース多い
スマホゲーのネタふっても他人が読んで楽しめるものでもない

返信する
匿名

スクエニのソシャゲはガチャがすべてになってることがほとんどだから楽しくねーんだよな
ドロップモンスターとかが妥協ですら使われるのほぼ見ない

返信する
匿名

正直やりたいと思わんわこれ
星ドラもかなり前にスマホ機種変してからやってないし
ライバルズもやってない

返信する
匿名

<制作スタッフ>
ゼネラルディレクター:堀井雄二
モンスターデザイン:鳥山明
音楽:すぎやまこういち

という、いつもの三闘神

返信する
匿名

ドラクエが発売されるたびに大騒ぎだった理由の一つは
発売間隔の長さによる飢餓感だったと思うんだけど
こんな新人に作らせたようなもんを乱発されちゃあな

返信する
匿名

ドラクエシリーズもうアカンやろwどんだけドラクエ関連で金儲け考えてんねんスクエニw
クリエイターもこんなん作りたくないやろな「もういいよ・・・」つって
ユーザー側も感じてるもん「もういいよ・・・」つってw

返信する
匿名

今になってタクティックスシステム?(原型はHERMITていうゲームエンジン)を
もちだされても版権はスクエニ社だろうけど
制作の人「がるがすたん」に影響されはったん???
カオスフレームがぁあ(ゴラッ

返信する
匿名

既存のドラクエソシャゲと被りすぎじゃね?
モンスターじゃなくてFEみたいに歴代主人公PTだったら目新しくてプレイしたかも

返信する
匿名

ここの会社、パクリで強制捜査、家宅捜索も受けたことあったよね。
最近の映画でも小説家から訴訟起こされてるし。どう見てもパクリだろってデザインもたくさんあるよ。そういう体質だろうね。

返信する

コメントを残す