熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然
熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして、Xで話題になっています。当然架空の生き物のはずですが、いったいどういうことでしょうか……。
投稿に添えられた動画に映るのは青色の頭部に無数の触手をもつ、クラゲと思しき生物。この見た目、たしかにまごうことなきホイミスライムだ……!
■ 「でけえ!」ホイミスライム、海に現る?
動画を撮影・投稿したのは、元陸上自衛隊員の肩書きを持つVtuber・シナモンさん。話をうかがうと、この日は7月21日「海の日」の祝日だったことから、近隣の海水浴場を散策していたのだそう。すると、波打ち際の浅瀬で件の生物を発見。これを見たシナモンさんは「でけえ!」と声をあげるなど思わずテンションアップし、カメラを向けずにはいられなかったようです。
動画をXに投稿すると、すぐさま「ホイミスライムにそっくり」であることを指摘する声が続々。実はシナモンさんが真っ先に思い浮かべたのは、ポケットモンスターシリーズに登場する「メノクラゲ」のほうだったそうで、「(少数派だったことが)ちょっと悔しかったですね」と冗談交じりに振り返っています。
しかも、この時シナモンさんが遭遇したホイミスライムは、なんと2匹。そのうち1匹は海に戻っていきましたが、もう1匹は砂浜に打ち上げられてしまったとのこと。現実にはホイミを唱えることはかなわなかったもようです。
シナモンさんのYouTubeにも今回の動画が公開されており、RPG風の演出でよりホイミスライム感が感じられる内容となっています。天草の海がまるでファンタジー世界に変わったような光景は必見。
■ まるでファンタジー、でも現実は要注意
それにしても、このホイミスライムと思しき生物の正体はいったい何だったのでしょうか。非日常的な光景に思わず触れたくなってしまいますが、正体不明の海洋生物にむやみに触れるのは非常に危険です。特にクラゲは種類によって、刺されると激しい痛みや炎症、水ぶくれを伴うことがあり、さらに呼吸困難やアレルギー反応(アナフィラキシー)を引き起こす恐れもあります。投稿の返信欄には、食用として流通している、「ビゼンクラゲ」ではないかという意見が寄せられています。ビゼンクラゲは“毒性が弱い”とされることがありますが、実際には刺胞毒を含み、同じく軽視できません。
シナモンさんのように安全な距離から見守るだけにとどめ、特に小さなお子さん連れの方は、お子さんが好奇心から近づいたり触れてしまったりしないよう、十分にご注意ください。
https://news.livedoor.com/article/detail/29248395/
海水浴場にクソでけえくらげいる
これ大丈夫なやつ??? pic.twitter.com/tA4bDtEbeY— シナモン@元陸上自衛隊エースVtuber! (@CNMNSN) July 21, 2025
みんなの反応
一瞬、生成AIかと思いました。綺麗な青ですね🎐
食用クラゲらしい?かぁ。それにしてもカラーリングがまんまですなぁ😅
すぐAIとか言い出しそうな世界だけど、現実は奇ナリよ
キタユウレイクラゲとかかもしれません、
グーグル先生に聞いたらカツオノエボシと出てきましたが、特徴的に多分ありません
まぁ、近づかないようにしたり、注意を促したりしましょう、
これたぶんビゼンクラゲ。
食用なのでちゃんと下処理して食べたら美味しいですよ。
ピキー悪いスライムじゃないよ
すごいぞ、ホイミスライムは本当に居たんだ!
ビゼンクラゲは無毒で食用なので、炊事班に酢の物かサラダにしてもらってください!
毒の強さに関係なく、クラゲは触ってはいけない。普通に刺される
足が長いのは基本的に毒持ちや
多分、人間になるために人間の仲間として冒険に加わりたいホイミスライムじゃないかな?
名前はホイミン。
野生のホイミスライムですね。人間には彼らが使うホイミがどのような効果をもたらすか分かりませんので近寄らない方がいいですよ。
ホイミスライムだかわいい
ホイミンかと思ったたら…しびれくらげ
ホ!イ!ミ!ン!リアルに実在してんのか、、、、すげええ
っぱホイミンって現実にいたらキモイよなって鳥山先生が神なんだわ
エルおじ
『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ version 1-7』と『バージョン7 未来への扉とまどろみの少女』が50%オフセール中!(2025年8月11日まで)
これがセラフィの原形
これ実は世界的大発見だったりするんか?
こんな形からホイミンやセラフィのような人型になるとかファンタジーってすげぇや!!
ホイミソ?
声キモ
このVチューバーってやつなんだ気持ちわりいな